ラーズ・ヌートバー選手の母久美子さんの故郷
東松山市の箭弓(やきゅう=野球)稲荷神社で
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)世界一を奪還した
侍ジャパンの優勝を祝う御朱印と絵馬の特別版が新たに登場!
2023年3月末まで数量限定で頒布
「侍フィーバーここにもあった!」という
穴場で掘り出し物を見つけたかのような見出し付きのTVニュース映像が
見つかったのでご紹介します。2023年の3月は31日(金)まであります。
東松山市の箭弓(やきゅう=野球)稲荷神社で
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)世界一を奪還した
侍ジャパンの優勝を祝う御朱印と絵馬の特別版が新たに登場!
2023年3月末まで数量限定で頒布
「侍フィーバーここにもあった!」という
穴場で掘り出し物を見つけたかのような見出し付きのTVニュース映像が
見つかったのでご紹介します。2023年の3月は31日(金)まであります。
↓
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2023年3月27日付公開
埼玉県東松山市にある野球の神様、野球の必勝祈願のパワースポットとして人気のこの神社。
栃木から来た人:
「これはめったにもらえないですから、感無量です」
地元住民(40代):
「記念になると思っていただきに来た」
この日、参拝客が求めてきたのは…。
地元住民(40代):
「光ってますね、すごいですね」
WBC優勝記念御朱印。「2023祝優勝 第五回大会 日本代表チーム」と優勝の象徴、金印が押されています。
地元住民(40代):
「頑張ってほしいなと思っていたら、思った以上の頑張りですごくうれしかったです」
東松山市にはヌートバー選手の母方の実家があることなどから、ヌートバーファンも多く訪れます。
大阪から来たヌートバーファン:
「ヌートバー選手が東松山(にゆかりがある)と知ったので、それで何としても行きたいと思って来た。写真とか撮りまくって興奮しています」
箭弓稲荷神社・岡部祥汰権禰宜(ごんねぎ):
「参拝者から優勝した日の午後から記念に何かできないのかと声があった。かなり大勢の人にお見えいただいて、ずっと御朱印の受付をしているような形」
多い日で400枚も出ている優勝記念御朱印。今のところ、3月末までは受け付けているそうです。
出典)上記、『ANNnewsCH』 2023年3月27日付公開より
「箭弓稲荷神社」は私の姪や甥も七五三詣でお参りしました。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」所在地の埼玉県入間郡越生町からも近い
埼玉県東松山市にある神社です。境内にある牡丹園も有名ですね(^^)
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」所在地の埼玉県入間郡越生町からも近い
埼玉県東松山市にある神社です。境内にある牡丹園も有名ですね(^^)
↓
ご参考リンク)
ご参考リンク)
『箭弓稲荷神社(東松山市) - Wikipedia』 (こちらをクリック)
▽『箭弓稲荷神社』 (公式) より画像の写し。
▽御神札・御守「ベース型絵馬(スイング) 700円」(左)と「バット絵馬 800円」(右)。

箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)とは、埼玉県東松山市にある神社である。旧社格は県社で、戦後は神社本庁の別表神社となった。 まれに日本三大稲荷や日本五大稲荷の一つとされることがある。
〔中略〕
箭弓稲荷神社の境内にある牡丹園は1923年(大正12年)、東上本線坂戸町駅(現在の坂戸駅)〜武州松山駅(現在の東松山駅)間の延伸開業の際に、東武鉄道社長根津嘉一郎(初代)から奉納されたものである。現在では、3,500平方メートルの敷地に1,300株の牡丹がある。
〔中略〕
商売、勝負の神様として特に有名である。
「やきゅう」という音との縁で、プロ野球をはじめとする野球関係者が多く参拝する事でも知られている。特に、同じ埼玉県内の所沢市に本拠地を構える埼玉西武ライオンズの選手が頻繁に訪れる。また、これに因んで「バット絵馬」「ベース絵馬」等が頒布されている。
〔後略〕
出典)上記、『箭弓稲荷神社(東松山市) - Wikipedia』 より抜粋
▽『箭弓稲荷神社』 (公式) より画像の写し。
▽御神札・御守「ベース型絵馬(スイング) 700円」(左)と「バット絵馬 800円」(右)。
(c)箭弓稲荷神社
関連リンク)
『箭弓稲荷神社』 (公式)
http://www.yakyu-inari.jp/
御神札・御守(こちらをクリック)
当社では授与品として家内安全・商売繁盛などのお札や身上安全から交通
安全や安産まで幅広い種類の御守、絵馬を頒布しています。
その中の一部をご案内いたします。
授与品は本来、参拝された方に受けていただくものですが、事情によってお
越しになれない方にも郵送でのお申し込みも受け付けておりますので、下記
のPDFファイルをダウンロードし、現金書留にてお申し込み下さい。
御守申込書 / 一覧表 (郵送可能なものになります)
関連リンク)
『箭弓稲荷神社』 (公式)
http://www.yakyu-inari.jp/
御神札・御守(こちらをクリック)
当社では授与品として家内安全・商売繁盛などのお札や身上安全から交通
安全や安産まで幅広い種類の御守、絵馬を頒布しています。
その中の一部をご案内いたします。
授与品は本来、参拝された方に受けていただくものですが、事情によってお
越しになれない方にも郵送でのお申し込みも受け付けておりますので、下記
のPDFファイルをダウンロードし、現金書留にてお申し込み下さい。
御守申込書 / 一覧表 (郵送可能なものになります)