【4月のおばかさん 2023年 その3】
プーチン大統領が動揺!?
各国の信任大使を前に!?
各国の新任大使を前に!?
【気になるギモン】

(c)Fuji News Network
1週間前の4月1日土曜日はエイプリルフール(April Fools' Day)。
各国の信任大使を前に!?
各国の新任大使を前に!?
【気になるギモン】
▽『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2023年4月6日 PM 付公開のスクリーンショット。
プーチン大統領が動揺 各国の信任大使を前に
(c)Fuji News Network
1週間前の4月1日土曜日はエイプリルフール(April Fools' Day)。
「四月馬鹿」の日でした。
▽『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2023年4月6日 PM 付公開のスクリーンショット。
プーチン大統領が動揺 各国の信任大使を前に
(c)Fuji News Network
関連動画リンク)
『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2023年4月6日 PM 付公開
2023年4月6日 PM 付公開
プーチン大統領が動揺 各国の信任大使を前に
https://www.youtube.com/watch?v=QT_yuVug_kM
https://www.youtube.com/watch?v=QT_yuVug_kM
金色のドアの向こうから現れた、ロシアのプーチン大統領。
集められたのは、新たにロシアに着任した各国の大使たち。
アメリカの大使もいる中...。
プーチン大統領
「(2014年の)ウクライナのクーデターをアメリカが支援したから、現在のウクライナ危機が起こったのです」
面と向かってけんかを売った形だが、大使たちは。
プーチン大統領
「皆さまの成功をお祈りします。ご静聴ありがとうございました」
大使たち
「...」
プーチン大統領
「み、みなさん、みなさん、これでセレモニーは終了ですよ」
無反応の大使たちに、動揺の色を隠せないプーチン大統領。
ちなみに、2022年のセレモニーでは、スピーチ後に拍手が起こっていた。
プーチン大統領を慌てさせた無反応。
大使たちの無言の抵抗だろうか。
出典)上記、『FNNプライムオンライン』 2023年4月6日 PM 付公開より
お互いにとって
どっきりカメラ?
(他局のです↑それ)
『FNNプライムオンライン』 公式サイトの
2023年4月6日 18:55 付配信の記事見出しも
2023年4月6日 18:55 付配信の記事見出しも
「プーチン大統領が動揺 各国の信任大使を前に」ですが、
掲載されている番組映像のスクリーンショットの記事見出しは
「プーチン大統領が動揺 各国の新任大使を前に」とあります。掲載されている番組映像のスクリーンショットの記事見出しは
まさに「気になるギモン」です。
↓
▽『FNNプライムオンライン』 (公式)
スクリーンショットは2023年4月7日 12:25 現在のものです。
▽『FNNプライムオンライン』 (公式)
スクリーンショットは2023年4月7日 12:25 現在のものです。
2023年4月6日 18:55 付配信
プーチン大統領が動揺 各国の信任大使を前に
関連ニュース)
『FNNプライムオンライン』 (公式)
2023年4月6日 18:55 付配信
『FNNプライムオンライン』 (公式)
2023年4月6日 18:55 付配信
プーチン大統領が動揺 各国の信任大使を前に
【4月のおばかさん 2023年 その3】
プーチン大統領が動揺!?
各国の信任大使を前に!?
各国の新任大使を前に!?
【気になるギモン】
ロシアの
ウラジーミル・プーチン大統領が
動揺されるのは無理もないです。
どちらが正しいか
どなたか教えて!
それと、
ケンカを売るのは良くないです。
「各国の新任大使を前に」だったようです。
↓
▽『FNNプライムオンライン』 (公式)
スクリーンショットは2023年4月20日 10:40 現在のものです。
2023年4月6日 18:55 付配信
プーチン大統領が動揺 各国の新任大使を前に
(c)Fuji News Network
関連ニュース)
『FNNプライムオンライン』 (公式)
2023年4月6日 18:55 付配信
『FNNプライムオンライン』 (公式)
2023年4月6日 18:55 付配信
プーチン大統領が動揺 各国の新任大使を前に
▽『Yahoo!ニュース』 2023年4月7日 13:35 付配信
スクリーンショットは2023年4月7日 14:25 現在のものです。
プーチン氏「拍手なし」に臆測 侵攻で孤立、イメージ重なる(時事通信)

スクリーンショットは2023年4月7日 14:25 現在のものです。
プーチン氏「拍手なし」に臆測 侵攻で孤立、イメージ重なる(時事通信)
(c)Yahoo!ニュース / 時事通信
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2023年4月7日 13:35 付配信
プーチン氏「拍手なし」に臆測 侵攻で孤立、イメージ重なる(時事通信)
(こちらをクリック)
ロシアで5日に行われた外国大使の信任状奉呈式で、プーチン大統領の演説後に拍手が起きなかったことに対し、インターネット上で「異変」という見方が広がった。
奉呈式では拍手がないのが慣例だが、ウクライナ侵攻に伴うロシアの国際的な「孤立」のイメージと重なり、臆測を呼んだようだ。
信任状奉呈式は、新たに着任した大使を迎える定例行事。今回の奉呈式で、プーチン氏は演説後、拍手を促すような表情でトレーシー駐ロシア米大使ら17人の新任大使らをしばらく見ていたが、反応はなかった。これについて、ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」は「(プーチン氏が演説後)別れのあいさつを何度しても、拍手はなく、微妙な沈黙が流れた」と冷ややかに伝えた。
近年の奉呈式では、プーチン氏が演説後に拍手を受けた例がある。しかし、大半の奉呈式では大使が拍手することはなかった。報道によると、ロシア外務省関係者は「外交儀礼上、拍手する決まりはない」と解説し、自分がその場にいてもしないと述べた。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2023年4月7日 13:35 付配信より
▽『Yahoo!ニュース』 2023年4月5日 22:53 付配信
スクリーンショットは2023年4月7日 14:53 現在のものです。
ロ大統領、ウクライナ侵攻で米批判 外国大使の信任状奉呈式で(時事通信)
(c)Yahoo!ニュース / 時事通信
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2023年4月5日 22:53 付配信
ロ大統領、ウクライナ侵攻で米批判 外国大使の信任状奉呈式で(時事通信)
(こちらをクリック)
ロシアのプーチン大統領は5日、トレーシー駐ロシア米大使ら新たに着任した外国大使の信任状奉呈式に臨み、2014年のウクライナ政変を米国が支えたことが、今日の紛争につながっていると批判した。
米ロ関係は「深刻な危機に直面している」とも述べた。
モスクワのクレムリン(大統領府)での奉呈式では、大使を派遣した各国との2国間関係に言及するのが慣例。ウクライナ侵攻と悪化する米ロ関係について、米国に責任転嫁した。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2023年4月5日 22:53 付配信より
▽【ダイジェスト版として再編集】
(c)Fuji News Network
関連動画リンク)
『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2023年4月6日 PM 付公開
2023年4月6日 PM 付公開
プーチン大統領が動揺 各国の信任大使を前に
https://www.youtube.com/watch?v=QT_yuVug_kM
https://www.youtube.com/watch?v=QT_yuVug_kM
● ● ●
(-_-;?