2016年02月01日

【年頭所感】2015〜2016年、これからのスマホプリントを占う〔後編〕


 Today, Apple is going to reinvent the phone.
 =今日、アップルが電話を“再発明”します。

   スティーブ・ジョブズ(1955年2月24日〜2011年10月5日)
     アップル社の共同設立者の一人
710KT5bqFNL__SL1500_.jpg
△『スティーブ・ジョブズU』 2011年11月刊表紙より    (c)講談社
  ウォルター・アイザックソン 著、井口 耕二 翻訳

Today, Apple is going to reinvent the phone.
=今日、アップルが電話を“再発明”します。

アップル社CEO時代のスティーブ・ジョブズ氏が2007年1月9日、
「iPhone(初代)」のプレゼン会場で宣言した有名な言葉です。

この“再発明”の要が、大型のマルチタッチスクリーンと
本格的なインターネット通信機能との融合です。
そのことが単なるカメラ付き携帯電話をまったく新しい、
理想的なカメラにまで変えてしまったのです。

iphone-iphone-original-colors.jpg
△「iPhone(初代)」 2007年6月発売    (c)Apple Japan

  これからのスマホプリントを占う

文中、「iPhone」以外の機種で特に明記が無いものは
すべて「Android」スマホです。

  4.2015〜2016年、これからのスマホプリントを占う出来事

2015年07月08日 富士フイルムが次世代店頭プリント受付機「WPS」を発売
2015年11月18日 富士フイルムが各スマホ用写真検索アプリ「写真をmikke」を発表
2015年11月20日 初の4Kスマホ「Xperia Z5 Premium」発売(約2300万画素)
2016年02月05日 薄型光学ズーム付「ZenFone Zoom」が日本で発売(約1300万画素)
2016年02月 以降 富士フイルム「写真をmikke」に店頭プリント受付機への転送機能追加

スマホが普及し、多くの人がマルチタッチで様々なアプリを体験できるようになりました。
特に写真を加工、編集するアプリは人気です。

2015年07月08日 富士フイルムが次世代店頭プリント受付機「WPS」を発売
 (関連記事はこちら

「iPhone」の発売から8年を経た2015年7月、
富士フイルムから次世代店頭プリント受付機、「WPS(ワンダープリントステーション)」
が、写真プリント専門店向けに発売開始されました。
スマホ同様のマルチタッチスクリーンの採用で、今までのタッチパネルではできなかった
便利な機能を快適な操作でお楽しみいただくことができます。

IMG_1813.JPG
△「WPS(ワンダープリントステーション)」の待ち受け画面    (c)しゃしんのポップ
▽「WPS(ワンダープリントステーション)」から注文できる素敵なプリントサービス例

articleffnr0995_img_03.jpg
 (c)富士フイルム

articleffnr0995_img_02.jpg
 (c)富士フイルム
  *8 富士フイルム独自の画像解析技術を活用したソフトウエア
  「イメージオーガナイザー」が、読み込んだ画像の中から複数枚の上手く撮れている
  画像を自動的に選んで1枚のプリントにレイアウトするサービス。

2015年11月20日 初の4Kスマホ「Xperia Z5 Premium」発売(約2300万画素)
 (関連記事は準備中です)

昨年11月にはソニーから世界初の4K動画対応スマホ、
「Xperia Z5 Premium」が発売されました。
4K動画からはA4判(210×297mm)のプリントも高画質でできます。
当店「しゃしんのポップ」なら当日仕上げもOKです!

Xperia Z5 Premium_design_im.jpg
△「Xperia Z5 Premium(SO-03H)」     (c)ソニーモバイルコミュニケーションズ
  搭載カメラは静止画で2300万画素を誇る本格派です。

2016年02月05日 薄型光学ズーム付「ZenFone Zoom」が日本で発売(約1300万画素)
 (関連記事はこちら

今年の2月にはエイスースが薄型光学3倍ズームカメラ搭載のスマホ、
「ZenFone Zoom」を日本で発売。
このタイプのスマホが今後どう発展していくか、とても楽しみなところです。

ZX551ML_setting.jpg
△「ZenFone Zoom」(ZX551ML)    (c)ASUS JAPAN

2016年02月 以降 富士フイルム「写真をmikke」に店頭プリント受付機への転送機能追加
 (関連記事はこちら

昨年11月に富士フイルムが各スマホ用に発表した新感覚の写真検索アプリ、
「写真をmikke」(無料)は近々同社製店頭プリント受付機へWi-Fiで転送できる
通信機能が追加されます(2016年2月24日に機能が追加されました。こちら
記事をご参照ください)。願わくば動画から静止画への変換にも対応できるとなお
頼もしいですね。

▽「写真をmikke(みっけ)」のスクリーンショット例。
articleffnr1024_img_02.jpg
 (c)富士フイルム
articleffnr1024_img_03.jpg
 (c)富士フイルム

記事タイトルを「2015〜2016年、これからのスマホプリントを占う」とさせていただい
たのですが、いかがでしょう。最近の出来事からはさまざまな未来が見えてくるような
気がしませんか? いろいろと想像してみるのはワクワクして楽しいものだと思います。

「しゃしんのポップ」は写真プリント専門店として、これからもお客さまのフォトライフを
サポートして参ります。さぁ、写真屋さんの“再発明”ですよ〜(^^)v
(特許は?)

posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 00:45| フォトライフ