2016年10月02日

インターネットを介した情報漏えいや不正アクセス等を確実にブロック! 最新型Wi-Fi機能付きUTMを導入しました

  UTM(Unified Threat Management=統合脅威管理)装置とは?

2016年9月29日から稼働中です。┣o(・∀・ )ガード!!
↓まずは、この写真をご覧ください。

IMG_2222.JPG
△サクサ新製品、「UTM(統合脅威管理アプライアンス)SS3000U Pro」
 http://www.saxa.co.jp/product/adapter/ss3000-2/index.html

デスクの下に平らな箱が見えますね。これが“UTM装置”です。

当店「しゃしんのポップ」店内でインターネット光回線やWi-Fiスポット(高速無線LAN
アクセスポイント)へ接続されたすべてのパソコン、タブレット、スマホ等の通信端末に
対し、この装置が、不正アクセスなど外部からの攻撃を確実にブロックしてくれます。

また、万一お客さまがお持込みのUSBメモリやタブレット、スマホ等がコンピューター
ウィルスやトロイの木馬などに感染していた場合でも、内部からの情報漏えいを確実
にブロックしてくれるという優れものなのです。(´∀`*)
(当店内の光回線やWi-Fiスポットを利用しインターネット接続する場合に限ります。)

  安全に、Wi-Fiスポット(高速無線LANアクセスポイント)を利用して
  インターネット接続ができるように

一般に、公衆無線LANなどと呼ばれるWi-Fiスポット(高速無線LANアクセスポイント)
を利用してインターネット接続する場合、パソコン、タブレット、スマホ等の情報端末の
セキュリティ対策は、予め利用者側で行う必要があります≪重要≫。

当店「しゃしんのポップ」では、お客さまがお持込みのタブレットやスマホ等で当店内の
Wi-Fiスポットを安全にご利用いただくための方策を模索してまいりましたが、このたび
Wi-Fi機能付きUTMを導入することで、万全な体制を構築することができました。

大量の画像ファイルや動画ファイルなどをスマホ等で送受信する場合、携帯電話回線
では通信が遅く実用的でない場合があります。写真もビデオもますます高画質になり、
ファイルサイズも増えてWi-Fiスポットの必要性も今後さらに高まってくることでしょう。

当店「しゃしんのポップ」店内の安全な無料Wi-Fiスポットを、どうぞお気軽に、お客さま
の頼れるアクセスポイントとしてご活用ください。使い方は店頭にておたずねください。
Wi-Fiのセキュリティは極めて信頼性の高い
暗号化規格、「WPA/WPA2 PSK」です。

≪ご注意≫
当店「しゃしんのポップ」では、Wi-Fi機能付きUTMは業務用に導入しました。
Wi-Fiスポット接続の端末側のON、OFF操作は、当店スタッフにお任せください。
一般的な公衆無線LANとしてのサービスとは、用途が異なりますのでご了承ください。
(会員登録などは不要ですが、接続時のパスワードは非公開とさせていただきます。)

  店内のパソコン本体も、
  セキュリティソフトとの併用でより安全に

当店「しゃしんのポップ」では当初から、店内で使用するパソコンにセキュリティソフト
を導入しています。特に、お客さまに直接ご利用いただく写真プリントの店頭受付機や、
プリント業務に使用する注文管理用パソコン、プリンター制御用パソコンには、プリント
サービスシステム製造元の富士フイルムさん推奨のソフトを導入しています。本ソフト
は専門のソフトウェア開発元によるクラウド型セキュリティ基盤と連携する業務用です。

  お客さまへのお願い

当店では、上記UTM装置のように直接お客さまの目には触れにくい部分へも積極的に
設備投資し、維持、更新に努めています。そのような諸経費につきましては、できる限り、
お客さまにご負担をおかけしないよう配慮してまいりますが、お客さまの利便性向上に
つながることでもありますので、ある程度、プリント料金などに反映させていただければ
と思います。どうかご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げますm(__)m。
(よろしければ、2016年9月25日付記事も、あわせてご参照ください。)
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 17:54| サービスの最新情報