2019年2月22日、追記しました。後の方をご覧ください。
2019年1月20日、追記しました。後の方をご覧ください。
2019年1月20日、追記しました。後の方をご覧ください。
東上線の「TJライナー」を座席指定制に
東武鉄道が検討開始
東武鉄道は2018年11月16日、
「東武グループ中期経営計画の推進」(2018年度第2四半期)を発表しました。その中で今回、東上線の「TJライナー」の座席指定化が具体的に掲げられ、新たに
検討開始されることが分かりました。
「TJライナー」は東上線の座席定員制有料列車(着席列車)で、
当店「安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ」の地元の足、越生(おごせ)線と坂戸駅で
乗り換えできます。
乗り換えできます。
関連リンク)
TJライナー | 東武鉄道
▽「東武グループ中期経営計画の推進」(2018年度第2四半期)より抜粋〔写し〕。
「TJライナー」の座席指定化や主要路線における着席列車の運転拡大等を検討。
(それはともかく、特急列車はどれもかっこいいですね。)
(それはともかく、特急列車はどれもかっこいいですね。)
関連リンク)
IR情報・電子公告 | 東武鉄道ポータルサイト
2018年11月16日付更新
「東武グループ中期経営計画の推進」(2018年度第2四半期)(PDF)
「東武グループ中期経営計画の推進」(2018年度第2四半期)(PDF)
東上線の「TJライナー」は必ず座れるサービスが好評の座席定員制有料列車ですが、
指定されるのは乗車車両だけなので、お連れ様と席が離れてしまう場合もありました。
指定されるのは乗車車両だけなので、お連れ様と席が離れてしまう場合もありました。
「TJライナー」で活躍中の東武50090型電車の各座席には予め番号が割り当てられ
ているので、それがいよいよ座席指定化に活かされることになるわけです。
ているので、それがいよいよ座席指定化に活かされることになるわけです。
これまで「TJライナー」をご家族や大事なお連れ様と利用する場合、席が離れないよう
早くからホームの乗車位置に並んで待つ必要がありました。座席指定制なら隣合う席
を指定でき、ゆっくりホームへ向かえば良いので安心してお出かけに利用できますね。
特に、カップルやお子さま連れのお客さま、介護者の付添いが必要な方には朗報です。
早くからホームの乗車位置に並んで待つ必要がありました。座席指定制なら隣合う席
を指定でき、ゆっくりホームへ向かえば良いので安心してお出かけに利用できますね。
特に、カップルやお子さま連れのお客さま、介護者の付添いが必要な方には朗報です。
現在の「TJライナー」及び
東武50090型電車のご紹介
東武50090型電車のご紹介
「TJライナー」
・運転開始 下り方向 2008年6月14日/上り方向 2016年3月28日
・主な区間 東武東上線池袋駅〜森林公園駅・小川町駅(下りのみ)
・運転時間 朝の上り方向(平日のみ2本)/夕方〜夜の下り方向(毎時30分間隔)
・座席料金 大人・小児とも310円〜410円(着席整理券・号車指定の座席定員制)
・主な区間 東武東上線池袋駅〜森林公園駅・小川町駅(下りのみ)
・運転時間 朝の上り方向(平日のみ2本)/夕方〜夜の下り方向(毎時30分間隔)
・座席料金 大人・小児とも310円〜410円(着席整理券・号車指定の座席定員制)
・公式WEB TJライナー | 東武鉄道
http://railway.tobu.co.jp/tj/運転開始から今年10周年を迎えた東武東上線の座席定員制有料列車「TJライナー」
はこの間、東武鉄道によると累計1100万人の方々に利用されたそうです。朝の上り
森林公園発池袋行きは全区間有料ですが、夕方以降の下りは池袋駅からの乗車時
のみ有料の座席定員制で、途中停車駅からは追加料金不要の速達列車(東松山駅
から先は各駅に停車)になります。ふじみ野駅を下りの最初の停車駅に選んだことで、
途中川越駅からの乗車も比較的着席しやすく快適な速達列車として喜ばれています。
はこの間、東武鉄道によると累計1100万人の方々に利用されたそうです。朝の上り
森林公園発池袋行きは全区間有料ですが、夕方以降の下りは池袋駅からの乗車時
のみ有料の座席定員制で、途中停車駅からは追加料金不要の速達列車(東松山駅
から先は各駅に停車)になります。ふじみ野駅を下りの最初の停車駅に選んだことで、
途中川越駅からの乗車も比較的着席しやすく快適な速達列車として喜ばれています。
東上線の新しい列車
「東武川越特急(仮称)」も
「TJライナー」と同様の座席指定制になるのか?
「東武川越特急(仮称)」も
「TJライナー」と同様の座席指定制になるのか?
「東武川越特急(仮称)」(以下「川越特急」)とは、
2018年2月22日付で東武鉄道株式会社から登録出願された商標です。
次の商標とも併せて、計4件が同時に出願されました。
2018年2月22日付で東武鉄道株式会社から登録出願された商標です。
次の商標とも併せて、計4件が同時に出願されました。
商願2018-21427 東武川越特急
商願2018-21428 東武川越急行
商願2018-21429 東武川越エクスプレス
商願2018-21430 東武川越ライナー
出願人:東武鉄道株式会社
出願日:2018年2月22日/公開日:2018年3月13日
出典)
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)運営サイト
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)運営サイト
「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)」より
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)」の2018年11月13日付更新で、
「東武川越特急」を含む上記4件が「審査待ち」から「審査中」になりました。
さらに2018年11月27日付更新で、同年11月9日付で商標登録が済んだ
ことが分かりました。
間接的な情報によれば、東武鉄道では「川越特急」を日中の川越観光需要に合わせ
た池袋〜川越間最速の新しい種別の列車として検討中とのことで、「TJライナー」とは
停車駅が異なる列車になる見込みです。また、着席ニーズに応える下り「TJライナー」
も、平日・土休日とも増発を検討中とのことです。池袋発30分間隔はそのままに運転
時間帯の拡大が図られるのでしょうか。2019年3月頃を目途に実施されるようです。
関連記事)
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
2018年9月26日付記事
2018年9月26日付記事
【有料?】東武東上線の新しい列車「東武川越特急(仮称)」とは?【無料?】
「TJライナー」の座席指定化に向けた準備が整うことで、「川越特急」も座席指定制の
新しい列車として検討中であることが予想されます。いずれも2019年3月頃に実現
新しい列車として検討中であることが予想されます。いずれも2019年3月頃に実現
すると思われます。特に、早朝から午前中の上り方向へ平日・土休日とも運転される
ようになれば、越生からの東京方面へのお出かけもより便利で快適になりそうですね。
ようになれば、越生からの東京方面へのお出かけもより便利で快適になりそうですね。
2019年の春
新しく生まれ変わる越生駅で
東上線の座席指定券は購入できるのか!?
新しく生まれ変わる越生駅で
東上線の座席指定券は購入できるのか!?
「TJライナー」の着席整理券は現在、坂戸駅を除く越生線各駅では購入できません。
これは非常に残念なことです。TJライナーチケットレスサービスを利用すればスマホ
等のインターネット端末で購入できますが、故障や電池切れの心配が付き纏います。
(余談ですが、現時点で「TJライナー」車内に電源コンセントは備えられていません。)
これは非常に残念なことです。TJライナーチケットレスサービスを利用すればスマホ
等のインターネット端末で購入できますが、故障や電池切れの心配が付き纏います。
(余談ですが、現時点で「TJライナー」車内に電源コンセントは備えられていません。)
当店「安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ」の最寄駅である東武越生線及びJR八高線
の越生駅は現在、2019年春のリニューアルオープンを目指し目下工事進行中です。
の越生駅は現在、2019年春のリニューアルオープンを目指し目下工事進行中です。
この件は先述の「東武グループ中期経営計画の推進」にも記載されています。是非、
完成後は越生駅の券売機で東上線の座席指定券も購入できるようにして欲しいです。
地元のお客さまだけでなく、越生観光のお客さまにとっても利便性が高まるはずです。
完成後は越生駅の券売機で東上線の座席指定券も購入できるようにして欲しいです。
地元のお客さまだけでなく、越生観光のお客さまにとっても利便性が高まるはずです。
▽「東武グループ中期経営計画の推進」(2018年度第2四半期)より抜粋〔写し〕。
改築後の越生駅と駅東西を結ぶ自由通路(跨線橋)は2019年春供用開始です。
改築後の越生駅と駅東西を結ぶ自由通路(跨線橋)は2019年春供用開始です。
(c)東武鉄道
関連リンク)
IR情報・電子公告 | 東武鉄道ポータルサイト
2018年11月16日付更新
「東武グループ中期経営計画の推進」(2018年度第2四半期)(PDF)
「東武グループ中期経営計画の推進」(2018年度第2四半期)(PDF)
関連記事)
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
2017年5月31日付記事
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
2017年5月31日付記事
越生町が平成31年3月末の完成を目指してる『越生駅東口開設事業』と、
5月12日発表の『東武グループ中期経営計画2017〜2020』について
5月12日発表の『東武グループ中期経営計画2017〜2020』について
今後の動向を、追ってお知らせして参りたいと思います。
2019年2月22日追記)
*朗報です(^_^)v 2019年2月21日、東武鉄道さんから正式発表がありました。
上り「TJライナー着席整理券」が東武越生線各駅で、2019年2月25日乗車分より
(越生駅は東口開設翌日の3月17日から発売)券売機で買えるようになります。
東武東上線・越生線は既報の通り2019年3月16日(土)にダイヤ改正が実施され、
「TJライナー」は座席指定制になり、「着席整理券」は「座席指定券」に変更されます。
なお越生駅東口及び同駅前広場の利用は2019年3月16日午前11時15分開催
の開設式典終了後になります。
東武鉄道さんからの上記の発表とは別に、
JR東日本さんから残念なお知らせがあります(v_v)
(越生駅は東口開設翌日の3月17日から発売)券売機で買えるようになります。
東武東上線・越生線は既報の通り2019年3月16日(土)にダイヤ改正が実施され、
「TJライナー」は座席指定制になり、「着席整理券」は「座席指定券」に変更されます。
なお越生駅東口及び同駅前広場の利用は2019年3月16日午前11時15分開催
の開設式典終了後になります。
東武鉄道さんからの上記の発表とは別に、
JR東日本さんから残念なお知らせがあります(v_v)
越生駅は2019年3月15日をもって、JRさんのみどりの窓口の営業が終了します。
さらに翌3月16日よりJRの駅係員さんが不在となります。お隣のJR毛呂駅も、同年
3月4日をもってみどりの窓口の営業が終了します。日本全国、鉄道の旅の相談が
駅の窓口でベテランの駅員さんと当たり前のようにできていた旧国鉄時代の面影が、
越生駅から永遠に無くなるかと思うととても寂しいです。
さらに翌3月16日よりJRの駅係員さんが不在となります。お隣のJR毛呂駅も、同年
3月4日をもってみどりの窓口の営業が終了します。日本全国、鉄道の旅の相談が
駅の窓口でベテランの駅員さんと当たり前のようにできていた旧国鉄時代の面影が、
越生駅から永遠に無くなるかと思うととても寂しいです。
▽(左)上り「TJライナー着席整理券」発売駅が増えます(公式ファイルの写し)。
▽(右)平成31(2019)年3月16日 越生駅東口が開設します(公式ファイルの写し)。
▽(右)平成31(2019)年3月16日 越生駅東口が開設します(公式ファイルの写し)。
(c)東武鉄道(左)/(c)越生町(右)
関連リンク)
2018年度 | お知らせ | 東武鉄道ポータルサイト
2018年度 | お知らせ | 東武鉄道ポータルサイト
2019年2月21日付お知らせ
関連リンク)
2018年度 | ニュースリリース | 東武鉄道ポータルサイト
2018年度 | ニュースリリース | 東武鉄道ポータルサイト
2019年1月29日付ニュースリリース
関連リンク)
まちづくり整備課/都市計画担当/業務案内 | 越生町ホームページ
関連記事)
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
2019年2月21日付記事
上り「TJライナー着席整理券」が
東武越生線各駅で2019年2月25日乗車分より
(越生駅は東口開設翌日の3月17日から発売)券売機で購入できます
東武越生線各駅で2019年2月25日乗車分より
(越生駅は東口開設翌日の3月17日から発売)券売機で購入できます
2019年1月20日追記)
*2019年1月17日、東武鉄道さんから正式発表がありました。
「川越特急」の座席は「TJライナー」や一部の「快速急行」と同じ回転式の二人掛け
クロスシート仕様ですが、(デビュー時点では)全車両とも普通乗車券のみで乗車
でき、特急料金は不要とのことです。
「川越特急」の座席は「TJライナー」や一部の「快速急行」と同じ回転式の二人掛け
クロスシート仕様ですが、(デビュー時点では)全車両とも普通乗車券のみで乗車
でき、特急料金は不要とのことです。
関連リンク)
2018年度 | ニュースリリース | 東武鉄道ポータルサイト
2018年度 | ニュースリリース | 東武鉄道ポータルサイト
2019年1月17日付ニュースリリース
関連記事)
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
2019年1月17日付記事
【坂戸駅停車】東武東上線の新しい列車「川越特急」が正式発表
2019年3月16日(土)ダイヤ改正でデビュー
池袋〜川越間は最速26分と「TJライナー」に匹敵【速報】
2019年3月16日(土)ダイヤ改正でデビュー
池袋〜川越間は最速26分と「TJライナー」に匹敵【速報】