上り「TJライナー着席整理券」が
東武越生線各駅で2019年2月25日乗車分より
(越生駅は東口開設翌日の3月17日から発売)
券売機で購入できます
東武越生線各駅で2019年2月25日乗車分より
(越生駅は東口開設翌日の3月17日から発売)
券売機で購入できます
朗報です(^_^)v 2019年2月21日、東武鉄道さんから正式発表がありました。
上り「TJライナー着席整理券」が東武越生線各駅で、2019年2月25日乗車分より
(越生駅は東口開設翌日の3月17日から発売)券売機で購入できるようになります。
東武東上線・越生線は既報の通り2019年3月16日(土)にダイヤ改正が実施され、
「TJライナー」は座席指定制になり、「着席整理券」は「座席指定券」に変更されます。
なお越生駅東口及び同駅前広場の利用は2019年3月16日午前11時15分開催
の開設式典終了後になります。
東武鉄道さんからの上記の発表とは別に、
JR東日本さんから残念なお知らせがあります(v_v)
上り「TJライナー着席整理券」が東武越生線各駅で、2019年2月25日乗車分より
(越生駅は東口開設翌日の3月17日から発売)券売機で購入できるようになります。
東武東上線・越生線は既報の通り2019年3月16日(土)にダイヤ改正が実施され、
「TJライナー」は座席指定制になり、「着席整理券」は「座席指定券」に変更されます。
なお越生駅東口及び同駅前広場の利用は2019年3月16日午前11時15分開催
の開設式典終了後になります。
東武鉄道さんからの上記の発表とは別に、
JR東日本さんから残念なお知らせがあります(v_v)
越生駅は2019年3月15日をもって、JRさんのみどりの窓口の営業が終了します。
さらに翌3月16日よりJRの駅係員さんが不在となります。お隣のJR毛呂駅も、同年
3月4日をもってみどりの窓口の営業が終了します。日本全国、鉄道の旅の相談が
駅の窓口でベテランの駅員さんと当たり前のようにできていた旧国鉄時代の名残が、
越生駅から永遠に無くなるかと思うととても寂しいです。
さらに翌3月16日よりJRの駅係員さんが不在となります。お隣のJR毛呂駅も、同年
3月4日をもってみどりの窓口の営業が終了します。日本全国、鉄道の旅の相談が
駅の窓口でベテランの駅員さんと当たり前のようにできていた旧国鉄時代の名残が、
越生駅から永遠に無くなるかと思うととても寂しいです。
▽(左)上り「TJライナー着席整理券」発売駅が増えます(公式ファイルの写し)。
▽(右)平成31(2019)年3月16日 越生駅東口が開設します(公式ファイルの写し)。
▽(右)平成31(2019)年3月16日 越生駅東口が開設します(公式ファイルの写し)。
(c)東武鉄道(左)/(c)越生町(右)
関連リンク)
2018年度 | お知らせ | 東武鉄道ポータルサイト
2018年度 | お知らせ | 東武鉄道ポータルサイト
2019年2月21日付お知らせ
関連リンク)
着席整理券の購入について | TJライナー | 東武鉄道(2019年3月15日まで)
『東武鉄道公式サイト』 TJライナー座席指定券の購入方法
関連リンク)
2018年度 | ニュースリリース | 東武鉄道ポータルサイト
2019年1月29日付ニュースリリース
関連リンク)
まちづくり整備課/都市計画担当/業務案内 | 越生町ホームページ
まちづくり整備課/都市計画担当/業務案内 | 越生町ホームページ
関連記事)
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
2019年3月15日付記事
2019年3月15日付記事
2019年3月16日(土)に越生駅東口が開設します
西口窓口でのきっぷの販売は今日3月15日(金)限りになります
上り「TJライナー」は、2019年3月16日(土)ダイヤ改正後も平日朝ラッシュ時間帯
の前後に各1本、計2本だけ運転されます。降車扱い駅は終点の池袋駅になります。
詳細は、次の東武鉄道さんの「TJライナー」公式サイトをご参照ください。
の前後に各1本、計2本だけ運転されます。降車扱い駅は終点の池袋駅になります。
詳細は、次の東武鉄道さんの「TJライナー」公式サイトをご参照ください。
▽東武東上線の座席定員制有料列車「TJライナー」で活躍中の東武50090型電車。
2019年3月16日ダイヤ改正以降は「川越特急」としても活躍することになります。
2019年3月16日ダイヤ改正以降は「川越特急」としても活躍することになります。
▽クロスシート仕様の50090型車内(主に「TJライナー」や「川越特急」での運転時)。
(c)東武鉄道
上り「TJライナー着席整理券」が東武越生線各駅の券売機で購入できるようになると、
平日朝ラッシュ時間帯の前後でも沿線から都心方面へより一層お出かけがしやすく
なりますね。2019年3月16日のダイヤ改正後は「TJライナー」の座席が指定できる
ようになり、グループでのお出かけの際も席が離れ離れになる心配が少なくなります。
近い将来、他の列車へも座席指定制が拡大することに期待したいと思います(^^)
平日朝ラッシュ時間帯の前後でも沿線から都心方面へより一層お出かけがしやすく
なりますね。2019年3月16日のダイヤ改正後は「TJライナー」の座席が指定できる
ようになり、グループでのお出かけの際も席が離れ離れになる心配が少なくなります。
近い将来、他の列車へも座席指定制が拡大することに期待したいと思います(^^)
2019年の春
新しく生まれ変わる越生駅で
東上線の座席指定券は購入できるのか!?
新しく生まれ変わる越生駅で
東上線の座席指定券は購入できるのか!?
「TJライナー」の着席整理券は現在、坂戸駅を除く越生線各駅では購入できません。
これは非常に残念なことです。TJライナーチケットレスサービスを利用すればスマホ
等のインターネット端末で購入できますが、故障や電池切れの心配が付き纏います。
(余談ですが、現時点で「TJライナー」車内に電源コンセントは備えられていません。)
これは非常に残念なことです。TJライナーチケットレスサービスを利用すればスマホ
等のインターネット端末で購入できますが、故障や電池切れの心配が付き纏います。
(余談ですが、現時点で「TJライナー」車内に電源コンセントは備えられていません。)
当店「あるばむハウス しゃしんのポップ」の最寄駅である東武越生線及びJR八高線
の越生駅は現在、2019年春のリニューアルオープンを目指し目下工事進行中です。
の越生駅は現在、2019年春のリニューアルオープンを目指し目下工事進行中です。
この件は先述の「東武グループ中期経営計画の推進」にも記載されています。是非、
完成後は越生駅の券売機で東上線の座席指定券も購入できるようにして欲しいです。
地元のお客さまだけでなく、越生観光のお客さまにとっても利便性が高まるはずです。
完成後は越生駅の券売機で東上線の座席指定券も購入できるようにして欲しいです。
地元のお客さまだけでなく、越生観光のお客さまにとっても利便性が高まるはずです。
上記の関連記事は、
当ブログの次の記事の一部を再編集し掲載しています。
関連記事)
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
当ブログ『思い出の始発駅 安瑠芭夢ハウス しゃしんのポップ』
2018年11月16日付記事
東上線の「TJライナー」を座席指定制に 東武鉄道が検討開始