越生町さくらの山公園「第14回さくら祭り」の開催は、
平成31(2019)年4月6日(土)、7日(日)へ延期になりました
・さくらの山公園「第14回さくら祭り」開催(越生町公式)
平成31(2019)年4月6(土)、7日(日) 午前10時〜午後8時30分
※当初は3月30日、31日に開催予定でしたが、
開花状況により、4月6日、7日に延期になりました。
※当初は3月30日、31日に開催予定でしたが、
開花状況により、4月6日、7日に延期になりました。
東京都心では3月27日(水)に例年より7日早く桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。
越生(おごせ)の桜も同じ頃の満開が予想されていましたが、急に寒さが戻ったため、
本日3月31日現在でもまだ、半分も咲いていないようです。
越生(おごせ)の桜も同じ頃の満開が予想されていましたが、急に寒さが戻ったため、
本日3月31日現在でもまだ、半分も咲いていないようです。
昨年は3月末に満開になり、「さくら祭り」開催を待たず4月5日頃には一気に散って
しまいました。今年の越生の桜は、ゆっくりと咲いて行く様子が楽しめそうです(^^)
しまいました。今年の越生の桜は、ゆっくりと咲いて行く様子が楽しめそうです(^^)
越生へのアクセス(お勧めのきっぷと電車)
駐車場のスペースに限りがありますので、電車でのお越しがお勧めです。
ご参考) その1 横浜から
さくらの山公園「第14回さくら祭り」へ
横浜からのお勧めのきっぷと電車時刻【土休日ダイヤ】(2019年3月16日改正)
さくらの山公園「第14回さくら祭り」へ
横浜からのお勧めのきっぷと電車時刻【土休日ダイヤ】(2019年3月16日改正)
横浜8:41発→東横線直通→坂戸10:10着10:12発→越生線→越生10:30着
横浜9:41発→東横線直通→坂戸11:10着11:12発→越生線→越生11:30着
(東横線直通はいずれも、元町・中華街発の森林公園行き「Fライナー」です。)
東急東武東上線 ハイキングきっぷ|東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/value_ticket/hiking_ticket.html
・横浜からの往復の場合→大人: 1,790円・小児: 910円
ご参考) その2 池袋から
さくらの山公園「第14回さくら祭り」へ
池袋からのお勧めのきっぷと電車時刻【土休日ダイヤ】(2019年3月16日改正)
さくらの山公園「第14回さくら祭り」へ
池袋からのお勧めのきっぷと電車時刻【土休日ダイヤ】(2019年3月16日改正)
池袋10:00発→「川越特急」→坂戸10:37着10:42発→越生線→越生11:00着
池袋11:00発→「川越特急」→坂戸11:37着11:42発→越生線→越生12:00着
(「川越特急」はいずれも特急料金不要で、池袋発の小川町行きになります。)
おごせ散策きっぷ(価格) | お得なきっぷ | 電車の旅-東武沿線おでかけ情報
http://tabi.tobu.co.jp/ticket/tojo/t02_k.html
・池袋、北池袋からの往復の場合→大人: 1,710円・小児: 860円
▽東武東上線の「川越特急」で活躍中する東武50090型電車。
「川越特急」は今年3月16日ダイヤ改正で登場した特急料金不要の観光列車です。
「川越特急」は今年3月16日ダイヤ改正で登場した特急料金不要の観光列車です。

(c)東武鉄道
▽「川越特急」の車内。回転クロスシート仕様で、座席の向きは好みで変えられます。

(c)東武鉄道
関連リンク)
『TOBU are GO!GO! アーカイブ』2019年3月キャンペーン記事(公式)
『TOBU are GO!GO! アーカイブ』2019年3月キャンペーン記事(公式)
東上線に新種別「川越特急」が登場。2019年3月16日ダイヤ改正を実施!
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/campaign/201903-01.html
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/campaign/201903-01.html