2019年06月07日

【超仕事人 プロの流儀】TVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』が2週連続で他局番組ネタ&駅名駄じゃれネタを全力で飛ばしまくりました!【再掲載】

*この記事は、2019年5月22日付記事を同年6月7日に再編集し、
 再掲載したものです。

  TVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』が2週連続で
  他局番組ネタ&駅名駄じゃれネタを全力で飛ばしまくりました!

TVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』が前の週に引き続き、
令和元(2019)年5月11日 (土) 朝7時からTBS系列で放送された
第69話『チェンジ!!シンカライザー』劇中で、
またしても他局番組ネタ&駅名駄じゃれネタを全力で飛ばしまくりました!

 前の週、第68話の関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
  2019年5月11日付記事
  ご当地JR八高線の明覚駅が
  TVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』の令和最初の放送で登場!
  &スマホ写真を(どこでも)簡単プリント!
  タカラトミーさんの人気おもしろグッズ「プリントス(Printoss)」もご紹介

  スクリーンショットを抜粋して
  掲載しました

本題は、
スクリーンショットを抜粋して掲載しましたので是非ご覧ください。

 すべてのTVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』関連のスクリーンショット
 (c)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS/タカラトミー/NHK

 関連リンク集)
  『新幹線変形ロボ シンカリオン』 (公式)
  http://www.shinkalion.com/
  『タカラトミーチャンネル』 タカラトミー TAKARATOMY - YouTube (公式)
  つないでくれてありがとう!60thプラレール|プラレール|タカラトミー

▽っぽぉ〜〜ん♪ 出だしからいきなりコレですもん(4コマとも)。
 『超仕事人 プロの流儀 file:01』の始まりです!
shinkalion-69_101.JPGshinkalion-69_102.JPG
shinkalion-69_103.JPGshinkalion-69_104.JPG

▽(左)本当のオープニングタイトルは後回し???。
▽(右)例によって制作協力にJR各社さんがその名を連ねます。
 (2コマとも前回放送分のスクリーンショットを流用。)
shinkalion-68_101.JPGshinkalion-68_102.JPG

▽(左)ヒロインは今をときめく自称「JS-YouTuber(女子小学生ユーチューバー)」、
 上田アズサちゃん。今回は正真正銘、主役級の活躍でしたハート 
▽(右)主題歌『進化理論』を歌うのは「BOYS AND MEN(ボーイズ・アンド・メン)」の
 皆さん。私の妹と姪っ子は大ファンで、母娘で“追っかけ”やってます(≧▽≦)ノシ
 (2コマとも前回放送分のスクリーンショットを流用。)
shinkalion-68_103.JPGshinkalion-68_104.JPG

▽物語りの舞台はさいたま市大宮区の「鉄道博物館」、というのは表向きの姿。
 実体はあまり世間には明かされていない「新幹線超進化研究所」という特務機関。
 (「この番組はフィクションです」。)
 (2コマとも前回放送分のスクリーンショットを流用。)
shinkalion-68_105.JPGshinkalion-68_106.JPG

今回はどんなお話しかというと。
(ネタばれ注意?)

▽「新幹線超進化研究所」の三原フタバ指導長にとって「プロフェッショナルとは?」
 勉強になります(3コマとも)。
shinkalion-69_105.JPGshinkalion-69_106.JPG
shinkalion-69_107.JPG

▽リアルタイムに
 「信じ続けて、目標を追いかけ」ていらっしゃる方の一例。
 「それが出来る人が私にとってのプロフェッショナル」と、先の三原フタバ指導長。
190516_01_ANNnewsCH.JPG
190516_02_ANNnewsCH.JPG
190516_ANNnewsCH.JPG
190520_ANNnewsCH.JPG
 (c)ANNnewsCH

丸山穂高衆院議員が(2019年5月15日付)ツイッターで、
 「可決されようがされまいが任期を全うする」。
丸山穂高衆院議員はきょう(2019年5月16日)衆院本会議を欠席。
丸山穂高衆院議員が(2019年5月15日付)ツイッターで、
 「憲政史上例を見ない、言論府が自らの首を絞める辞職勧告決議案かと」。
丸山穂高衆院議員が(2019年5月20日)、
 「辞職勧告は言論の自由を奪う」と反論。「決議案が可決されても辞職せず」。

 関連リンク集)
  辞職勧告も検討・・・“戦争発言”丸山議員やめるべき?(19/05/16)
  https://www.youtube.com/watch?v=aWOUYJssENI
  “戦争発言”丸山議員反発「言論の自由危ぶまれる」(19/05/16) - YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=iSy5kFgrmk8
  「辞職勧告」改めて反論 「戦争で」発言の丸山議員(19/05/20) - YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=4jTRwgPph9c

「継続は力なり」とよく言われますが、色々と考えさせられますね。
「自由と権利には責任が伴う」とも。
「未成年者の飲酒は法律で禁じられています」とも。
「自らの首を絞める」って?

(2019年5月31日追記
 異例な出来事は前例になりえないから大丈夫だと思います。逆に、度々問題を起こ
 し禁酒中の方が宴席へ参加されるのをどなたも疑問に感じなかったのか疑問です。
190520_01_ANNnewsCH.JPG
 (c)ANNnewsCH

丸山穂高衆院議員が(2019年5月20日)、
 「私が辞めることで逆に前例を作ってしまいかねないから」。

 関連リンク)
  【報ステ】丸山議員「辞めるわけにはいかない」(19/05/20) - YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=E0IHuxkI3nA

自らの言動に責任を負える人ばかりが当選するなら、
逐一細かい規則を用いなくても、
大人が何人も集まって決議しなくても済むはずなんですけどね。
素人じゃないんですから(-_-;

“戦争発言”が出ましたが、本来リスクやコストを考えない軍人はいません。
何かを決断するとき、必ず何かと何かとをはかりにかける、ということです。なかでも、
あらゆる非難も甘んじて受け、争いを回避する術に長けている人が“超”一流の軍人。
             ( ↑ 必須。)
元島民の方々の前で戦争の話しをすること自体、どれほど残酷な仕打ちになるのか、
歴史や現実をよく考えるべきでしたね、この議員さん(で、合ってます?)。
言論の自由」が求められるのは決して“憂さ晴らし”だけではないはずです。
こういうのも一種の「平和ぼけ」というのでしょうか?

なお今現在、北海道や東北も日本の領土であることを当たり前のように感じているの
ですが、それが「核兵器」の建造による結果なのかどうかは、永遠に分からないです。
それより、そもそも「核兵器」って、あれは兵器だったのですか?
その発明はいつ、何をもって完成したのでしょうか?

(2019年5月31日再編集
「核兵器」は兵器。「核兵器」は戦争の抑止力。大勢の命を救う。
信じる、信じないは人それぞれの自由だと思いますが、
何でも知っているとしたらそれこそ、神様でしょう。
広島、長崎の経験によりこの70余年、実戦で使われていません。
(異例な出来事は前例になりえない。←前出)
これも私見ですが、神様をおそれない、敬えない人は指導者に向かないと思います。
なので、神様になりたい人は指導者を引退してからにしてください。
核兵器の実戦での使用を自らの明確な意思で決断し実行できた指導者はまだ、
長年の歴史家さんたちの綿密な調査により一人もいないことが判明しているそうです。

(2019年5月29日追記、同年5月31日再編集
 丸山議員は「対応が困難」との医師の診断。何だか少し気の毒に思えてきました。
 日本維新の会の指導的立場にある関係者の方は、大人でしたらどうか時期を見て
 お見舞いに行ってあげてください。
190528_ANNnewsCH.JPG
 (c)ANNnewsCH

(2019年5月29日追記)
2019年5月28日午前11時半前、立憲民主党の手塚仁雄議運筆頭理事によると、
「医療機関と相談したところ(丸山穂高議員の出張聴取の)対応は現時点では困難」
とのこと。

 関連リンク)
  丸山議員 理事会に次いで少人数による聴取も拒否(19/05/28)

(2019年5月29日追記)
 丸山穂高議員は「〜タブーを恐れぬ若きサムライ〜」なのだそうです。
maruyamahodaka_archives_1065685386.JPG
 (c)丸山ほだか公式ブログ

(2019年5月29日追記)
 『丸山 穂高【日本維新の会】〜タブーを恐れぬ若きサムライ〜』より。
 「税金の無駄遣いの欠席戦術などのパフォーマンスに終始せず、
 真に国益にかなう議論をしよう!」
 大事な意見だと思います。よく発言してくださったと感心いたします。
 (「綾鷹」は私も好きです。それと、「狭山茶」に「普通のほうじ茶」も。)
maruyamahodaka_archives_1065685386_101.JPGmaruyamahodaka_archives_1065685386_103.JPG
maruyamahodaka_archives_1065685386_102.JPG
 (c)武士道スピリッツ

 関連リンク集)
  〜タブーを恐れぬ若きサムライ〜 : 丸山ほだか公式ブログ(2017年5月1日)
  丸山 穂高【日本維新の会】〜タブーを恐れぬ若きサムライ〜 - YouTube
  2017/04/29 に公開

(2019年5月29日追記、同年5月31日再編集)
これ以上はご本人さまのプライバシーにかかわる問題になりそうなので、このくらいに
しておきたいと思います。どなたか、この方に「武士の情け」の本来の意味とその由来
について分かりやすく説明してあげてください。時代劇の時代じゃなくて良かったです。


(2019年6月7日追記)

上の方で私は、

自らの言動に責任を負える人ばかりが当選するなら、
逐一細かい規則を用いなくても、
大人が何人も集まって決議しなくても済むはずなんですけどね。
素人じゃないんですから(-_-;

と書いたのですが、私より「プロフェッショナル」の方にご説明いただいた方がはるかに
模範的です。どの分野でも真のプロほどセオリー(定石)を熟知し、順守するものです。
小泉進次郎衆院議員の、2019年6月6日付記事を次の各リンク先からご覧ください。
(党内からは、党の決定に反したとして当日、電話で厳重注意を受けたとのことです。)

 関連リンク集)
  『日刊スポーツ』公式サイト 2019年6月6日付記事
  小泉進次郎氏「議員の判断」丸山氏の糾弾議決を欠席 - 社会
  『毎日新聞』公式サイト 2019年6月6日付記事
  国会が裁くか問われる 小泉進次郎氏、丸山穂高議員糾弾決議に「造反」
  https://mainichi.jp/articles/20190606/k00/00m/010/253000c

▽記者の質問に答える小泉進次郎衆院議員。
190606_ANNnewsCH_01.JPG
 (c)ANNnewsCH
自民党・小泉進次郎議員:「(Q.衆議院として姿勢を示さなければいけないというのが今回の背景にあったのでは?)それは、何がきっかけなんですかね。空気なんですかね、世の中の。何もしないわけにはいかないだろうっていう世の中の雰囲気に対する忖度(そんたく)。そういったことで、本当に院として、一議員をどれだけかばう余地がなくても、糾弾、そして、進退を促す。それこそまさに今回、問われるべきことじゃないか? 決議の中の理由も見たが『議員としてというよりも人間としての品位を疑わせる』という。人間としてっていうね。そこまで書いているんですよ 。個人に対する個人の批判は自由だと思います。そして、政治家はそれを甘んじて受けなければならない立場だと思います。だけど、国会としてというのは私は次元が違う話だと思っています」 そのうえで小泉議員は、選挙で議員を選ぶ重みを有権者に考えてほしいと訴えました。

出典)下記のリンク先より抜粋。

 関連リンク)
  小泉進次郎氏、糾弾決議棄権のワケと有権者への訴え(19/06/06)
  https://www.youtube.com/watch?v=s7l8JW7imzQ

今回の小泉進次郎衆院議員の議決の欠席は大切な意味を含んだもので、賢明です。
決して「税金の無駄遣いの出席戦術などのパフォーマンス」とは言えないと思います。
決して「税金の無駄遣いの欠席戦術などのパフォーマンス」とは言えないと思います。
世の中にはそれ相当に学歴もあってプロを自称していても、セオリーがなぜセオリー
なのかさえ考えない人が分野を問わずあまりに多過ぎるので、この度の小泉議員の
振る舞いには、私は支持者という訳ではないのですが、少なからず感動いたしました。
きっと他の議員さんたちの本心も代弁しているのでしょう。その役は少数で十分です。
(党内からは、党の決定に反したとして当日、電話で厳重注意を受けたとのことです。)

選挙に立候補される方も、有権者の方も、どうか選挙や議会を個人の“憂さ晴らし”の
道具に使わないようにして欲しいと思います。それらの費用は国民の血税で賄われて
いるのです。ご本人は一時の気晴らしにはなっても、その言動で長く傷付けられる方
も中にはいらっしゃるのだとしたら、あまりにも悲しいことだと思うのです。議員さんの
活動の基本は言論で、弁が立つことは大切な条件ですが、議会は議案を決める場で
あって、弁論大会の優勝者を決める場ではありません。議員さんの実際のお仕事は
地道な調査研究の積み重ねで、その目立たない活動を評価してくれる人たちこそが、
かけがえのない支持者になりえます。それに、議員さんは決して、ご本人の支持者や
所属する政党のためだけにお仕事をされるのではありませんよ!

後になりましたが、将来ある若手議員、小泉議員の糾弾決議欠席を認めていただいた
衆院本会議に、心から敬意を表したいと思います。お願いだから巻き込まないでよね!
(党内からは、党の決定に反したとして当日、電話で厳重注意を受けたとのことです。)
 ↑ 大事なことなので3回載せました。

▽糾弾決議の可決に対し、自身のツイッターで答える丸山穂高衆院議員。
190606_ANNnewsCH_03.JPG
190606_ANNnewsCH_02_02.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連リンク)
  【報ステ】『糾弾決議』に丸山氏「任期を全うする」(19/06/06)
  https://www.youtube.com/watch?v=t6DWrJp9krU

「行蔵は我に存し毀誉は他人の主張」とは、福沢諭吉さん(一万円札お疲れさまです)
の批判に対する勝海舟さん江戸城無血開城本当にお疲れさまです)のお返事です。
私は存じなかったので勉強になりました。なのになぜ、そのやりとりの由来をご存じの
方が「戦争で取り返すしかない」発言? 私は上の方で「あらゆる非難も甘んじて受け、
争いを回避する術に長けている人が“超”一流の軍人」と書きましたが空しくなりました。
もっとも、勝海舟さんが「“超”一流の軍人」でありえたのかは、私には分かりませんが。

それにしても政党からの除名が厳しい処分なのは理解できますが「自ら進退について
判断するよう促す」ために、日本維新の会は、国会で決議するしか政党としての責任を
果たす術が本当になかったのかと、私にも疑問が残るのです。大丈夫なのかなこれで。

再選の可能性があるなら、任期を全うする意味はあると思います。しかし残念ながら、
丸山穂高議員には5月末、(出張聴取の)対応は困難との医師の診断が出ています。
早期回復は難しそうなので、次回選挙で国民に信を問えるかは文字通り未知数です。
この方の療養には周囲の理解と協力とが必要だと思われますし、一人になるべきでは
ないと思います。議員さんには、そういった人生経験も必要なのではないでしょうか?
それこそ除名処分にすれば済む問題ではないと思います。何ともったいないことを!
アルコールと心の健康との問題は、社会にとって重要なテーマではありませんか!?

戦争で故郷やお身内をなくされた元島民の方々のお気持ちに、少しでも寄り添いたい
という想いがあるのなら、そこにこの方の本当の居場所を見出すこともできたはずです。
隣国の方々との交流ですから、将来もお互いに無関心という訳にはいかないですよね。
そうすれば酔うたびに「戦争で取り返すしかない」という、悪夢にも似た強迫観念に苦し
められることもなくなるような気もするのです。あくまで私個人の感想ではありますが。

これからの北方領土はどの国の領土であれ初めて訪れるであろう日本人が職に就き、
他国の方々と暮らしを共にしていく土地になります。その営みに相応しい環境を整える
のが政治の役割だし、議員さんのお仕事です。ご自身の勉強不足に気付かれた方は、
任期途中でも降りていただいて良いと思います。武力で追い出すってどういうビジョン?
「戦争で取り返す」ことができたとして、かの地を「日本国」と呼んで良いのか、色いろな
方のご意見を拝聴してみたいものです。私は自分の心の祖国を失いたくはありません。

酔ってあれほど問い直しても「戦争は必要ない」との元島民代表の方のしっかりとした
お考えを聞かせていただけたのですから、そのお言葉に感謝して今後の糧に、生涯の
宝物になさるのがよろしいかと思います。もう二度と訪れないあの日の時間は、報酬が
いくらあっても買いもどすことはできないのですから(単に構って欲しかったのかな?)。

 ↓ 私からのバーチャルお見舞いの品です。

▽東京都港区芝の新しい日本酒「江戸開城」を大都会のビルで醸す、東京港醸造さん
 謹製「東京あまざけ」アルコール度数0%)。750g(左)と300g(右)。原材料は、
 すべて東京産。東京港醸造さんの前身の造り酒屋、若松屋さんは西郷隆盛さんや
 勝海舟さんともゆかりが深く、江戸城無血開城に始まる偉業を新しい酒銘に託して、
 平成23(2011)年、およそ100年振りに酒造業を復活されました。
190607tokyo-amazake_750.jpg 190607tokyo-amazake_300.jpg
 (c)東京港醸造
江戸時代から「あまざけ」は暑気払いとして飲む習慣があり健康的な飲料として親しまれてきました。「あまざけ」には天然ビタミンB(1.2.6)、なおかつ必須アミノ酸、ぶどう糖が含まれています。これらの栄養は病院の点滴とほぼ同じ内容と言われています。「東京あまざけ」は全てを東京産にこだわったスッキリとした自然の旨味と甘味が特徴のあまざけです。

出典)下記のリンク先より抜粋。
 関連リンク)
  東京あまざけ | 東 京 港 醸 造 (公式)
  http://tokyoportbrewery.wkmty.com/shop_menu/tokyo-amazake/

 問題 次の○○に当てはまる文字を入れなさい。 明治○○

分かる方はお分かりください。

酒は飲んでも飲まれるな。

2020年11月5日追記
 碓氷勝三郎商店謹製『北の勝 本醸造 四島のかけ橋ラベル 720ml』
 カートンに北方四島の姿が描かれた元島民の方々の望郷の地酒です。
 「和醸良酒(わじょうりょうしゅ)」とは「和は良酒を醸し良酒は和を醸す」
 という意味だそうです。根室市の老舗の清酒(日本酒)醸造元で、銘酒
 『北の勝』を醸す碓氷勝三郎商店さんも和を以て良酒を醸して来られた
 蔵元さんです。本来お酒に争いは似合いません。ほとんどが根室市内
 へ出荷されるのでお求めは現地までご足労いただくか、酒販店さんの
 通販をご利用ください。いつか北方領土でも清酒が醸される日を願って。
190806_kitanokatu_img10311730612.jpg 190806_kitanokatu_katu10.jpg
 (c)碓氷勝三郎商店 / 山崎酒店

 関連リンク集)
  『碓氷勝三郎商店 公式サイト』 取扱商品
  http://www.marimo.or.jp/~honda/cybermkt/mall/usui/seihin02.html
  『楽天市場 公式サイト』
  山崎酒店通販「北の勝 四島本醸造(720ml)」 | みんなのレビュー・口コミ
  https://review.rakuten.co.jp/item/1/217123_10000137/1.1/

 ご参考リンク)
  『根室市公式サイト/朝日にいちばん近い街』
  北方領土返還祈念シンボル像「四島のかけ橋」と「祈りの火」
  (こちらをクリック)
北方領土返還祈念シンボル像「四島のかけ橋」と「祈りの火」

 設置の目的

世界の平和を願い、世界の正しい秩序を求める中で、北方領土の占領を許すまいとする国民の強い願いと、祈りの心を結集し、北方領土が返還されるまでねばり強く、返還運動を続ける決意を象徴するために作られたもの。

北方四島を4つのブロックで表現し、それが互いに連なり合って大きなかけ橋となり、「領土返還を祈るゲート」を表現している。

また、灯火台には「祈りの火」が灯されている。この火は昭和47年5月15日祖国復帰を実現した、沖縄の南端に位置する波照間島で自然発火したもので、石垣島、那覇市を経て鹿児島から青年団体によるキャラバン隊により太平洋、日本海の両コースを通って各都道府県庁に立ち寄り根室納沙布岬まで運ばれたもので、「北方領土返還運動の火を絶やすな」という合言葉のもとに、現在も燃え続けている。

出典)上記『根室市公式サイト』
    北方領土返還祈念シンボル像「四島のかけ橋」と「祈りの火」より

ここで、「市民+野党」で政治を変える
日本共産党の志位和夫委員長にもご登場いただこうと思います。
政権は取らなくても、筋金入りの「プロフェッショナル」です。

▽定例会見で、『北海道新聞』記者さんからの取材に「どうぞ」と応じる志位委員長。
190606JCP_01.JPG
 (c)日本共産党
丸山氏 速やかな辞職求める
志位委員長が会見

 日本共産党の志位和夫委員長は6日、国会内で会見し、衆院本会議で丸山穂高衆院議員(日本維新の会を除名)に対する糾弾決議が全会一致で可決されたことについての見解を問われ、「全会一致で院の意思として採択された重みは大変大きい。速やかに辞職することを強く求めたい」と述べました。
 志位氏は糾弾決議について「(丸山氏は)国会議員の資格はないと断言し、進退を決せよとしている。事実上の辞職勧告決議だ」と指摘。「日本維新の会はこういう人物を国会議員にし、問題発覚後に議員を辞めさせないまま除名した。維新の松井一郎代表は発覚当初、『言論の自由だ』と述べて事実上容認する態度を示していた。政党としての責任が大変重い」と語りました。

出典)下記の各リンク先より抜粋(『北海道新聞』さんの取材内容に準拠)。
 関連リンク集)
  丸山氏の速やかな辞職求める(2019.6.6 志位委員長の会見)
  『しんぶん赤旗』公式サイト 2019年6月7日付記事
  丸山氏 速やかな辞職求める/志位委員長が会見

「日本維新の会は〜議員を辞めさせないまま除名〜政党としての責任が大変重い」
 ↑ もうすでに色いろな方がそう述べられていますが、核心に触れていると思います。

皆さん、それぞれに一所懸命です。日本は愛すべき良い国だと思います。

(2019年6月7日追記ここまで)

(2019年6月25日追記)

▽その後の
 「信じ続けて、目標を追いかけ」ていらっしゃる方の一例。
 「それが出来る人が私にとってのプロフェッショナル」と、先の三原フタバ指導長。
190625_tbs_newseye_01.JPG190625_tbs_newseye_02.JPG
190625_tbs_newseye_03.JPG190625_tbs_newseye_04.JPG
 (c)TBS NEWS

丸山穂高衆院議員が2019年6月25日、1か月ぶりに姿を現し、
 「基本的に糾弾決議を出すとしたら、領空侵犯、北方領土を70年以上不法に占拠
 しているロシアに対して出すというなら分かるが〜」。
(お医者さまがおっしゃるように、ゆっくり療養された方が良さそうに思えるのですが。)

 関連リンク)
  『TBS NEWS』 2019年6月25日付
  丸山議員 1か月ぶり姿現す、“糾弾決議はロシアに” 

▽体調はやはり万全とはいいがたいようです。
190625_ANNnewsCH_01.JPG190625_ANNnewsCH_02.JPG
190625_ANNnewsCH_03.JPG190625_ANNnewsCH_04.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連リンク)
  不信任案の採決で・・・
  丸山穂高議員が久々に姿現す(19/06/25) - YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=e6NBWUM7guY

▽報道は編集の手が入りますので、ご本人さまの公式「Twitter」を。
 事実を客観的に伝えるための報道も、主観を完全に排除することは至極困難です。
 映像を切り出すスクリーンショットはなおさら。報道写真家はそれをリアルタイムに、
 ライブで実践しているのです。どうりでプロの報道写真が芸術扱いされるわけです。
190625_twitte_maruyamahodaka_01.JPG
190625_twitte_maruyamahodaka_02.JPG190625_twitte_maruyamahodaka_03.JPG
 (c)maruyamahodaka

 関連リンク)
  丸山ほだか(@maruyamahodaka)さん | Twitter (公式)
  https://twitter.com/maruyamahodaka

あなたにとってプロフェッショナルとは?

次の当ブログ記事も、併せてご覧ください。

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
  2019年8月4日付記事
  N国さん入党の丸山穂高議員が
  新海誠監督の新作アニメ映画『天気の子』に言及
  (ご自身の「Twitter」で)

(2019年6月25日追記ここまで)

次の当ブログ記事も、併せてご覧ください。

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
  2019年8月4日付記事
  N国さん入党の丸山穂高議員が
  新海誠監督の新作アニメ映画『天気の子』に言及
  (ご自身の「Twitter」で)



  人の欲しがる物を欲しがるな
  自分の欲しい物を作れ

小学生の皆さんは必見!!
『超仕事人 プロの流儀 file:02』の始まりです!

▽「JSユーチューバー 上田アズサ」
shinkalion-69_108.JPGshinkalion-69_109.JPG

▽これは(@o@;)! タカラトミーさんのライバル社、バ○ダイさんの、何でしたっけ?
shinkalion-69_115.JPGshinkalion-69_116.JPG

▽2019年に発売60周年を迎えるタカラトミーさんのロングセラー商品「プラレール」、
 じゃなくて、「自作プラレール」!? じゃなくて、「神レール」?? じゃなくて、「紙〜」。
 (小さい頃にプラレールを魔改造したことがある人、正直に、はぁ〜い (@o@)/ )
shinkalion-69_117.JPGshinkalion-69_118.JPG

さぁ、クリエイターさんの話題に移りましょう。

▽上田アズサちゃんにとって「ユーチューバーとは?」
 「人の欲しがる物を欲しがるな。自分の欲しい物を作れ
 「自分の中の物を外に出す。それ以上でもそれ以下でもないと思います」
 「つまり、楽しいとか、好きとか、そういう目的のために始めたんじゃなくて、
 何となくみんなと違うことをしたかっただけよ」
 「だって、何か始めるのにはっきりした理由がないといけないの?」
 「ユーチューバーって、自己表現でもあり、自分探しでもあるんだよね
 (カッコよく言えばそうかも)」
shinkalion-69_110.JPGshinkalion-69_111.JPG

▽『超仕事人 プロの流儀 file:03』の始まり!?(嘘)
 多くの場合、人は形にして見せてもらうまで、
 自分は何が欲しいのかわからないものだ。

   スティーブ・ジョブズ(1955年2月24日〜2011年10月5日)
     アップル社の共同設立者の一人
 Today, Apple is going to reinvent the phone.
 =今日、アップルが電話を“再発明”します。
   
 2007年1月9日、スティーブ・ジョブズ(1955年2月24日〜2011年10月5日)
     アップル社の共同設立者の一人
711A37JYbfL.jpg710KT5bqFNL__SL1500_.jpg
△『スティーブ・ジョブズ I・U』 2011年10・11月刊表紙より    (c)講談社
 ウォルター・アイザックソン 著、井口 耕二 翻訳
 有名な肖像写真。

 参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
  2016年1月30日付記事
  2015〜2016年、これからのスマホプリントを占う〔前編〕
 参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
  2016年2月1日付記事
  2015〜2016年、これからのスマホプリントを占う〔後編〕
▽「電話を再発明」した「iPhone」または
 スマホを置き、シャッターを押す。
pic_index02_pc-edit.png
 (c)タカラトミー

ご自身は何が欲しいのかお分かりの方はどうぞ、
先の記事まで読み飛ばしてください(^^)

▽2017年12月発売のヒット商品、
 タカラトミーさんの「プリントス(Printoss)」のカラーはぜんぶで3色ハート
 (対象年齢:15歳以上) ← お、おもちゃでしたか(^0^;

pic_index01_pc.png

pic_index02_pc.png

pic_index12_pc.png
 (c)タカラトミー

↑ …多分、これも何かの「再発明」です。

 関連リンク集)
  プリントス(Printoss)|タカラトミー
  https://www.takaratomy.co.jp/products/printoss/
  チェキ用フィルム | 富士フイルム
  https ://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/film/instant/instaxmini.html
  インスタントプリンター(“スマホ de チェキ”) | 富士フイルム (←本家)
  https://fujifilm.jp/personal/instant_photo/instant_printer/

↑ …多分、CM?

  ぜ〜んぶ、みんな、『みなさんのおかげ』です<(_ _)>

ぜ〜んぶ、みんな、『みなさんのおかげ』です<(_ _)>

▽上田アズサちゃんにも、いつか地元さいたまから出馬する日が来るのでしょうか? 
 「自己表現でもあり、自分探しでもある」「ユーチューバー」は、「言論・表現の自由
 があればこそ続けられること。期待してますよ(^_^)/
 (クライマックスのアクションシーンは、番組本編の有料配信でお楽しみください。)
shinkalion-69_112.JPG

▽「今度、ノンフィクションフィルムのコンクールがあるからね、学生の部で参加しよう
 と思ってるの」「私の発想や技術が映像のプロの審査員たちにどう評価されるのか、
 純粋に知りたかったわけ」
 (クライマックスのアクションシーンは、番組本編の有料配信でお楽しみください。)
shinkalion-69_114.JPG

素晴らしい心がけです! もう、自称「JS-YouTuber(女子小学生ユーチューバー)」
ではなく、超仕事人「JS-YouTuber」ですね、上田アズサちゃん(^▽^)

▽記事の途中ですが、
 本アニメ作品最後のスクリーンショットにあるように「この番組はフィクションです」。
 (前回放送分のスクリーンショットを流用。)
shinkalion-68_132.JPG

▽「何でアキタとセイリュウまで付き合わされてんだ?」
 (クライマックスのアクションシーンは、番組本編の有料配信でお楽しみください。)
shinkalion-69_119.JPG

「マイクもすっごい腕疲れるのに何で自分の人生を出演者さんの声を録ることに懸け
てるんだろう?」「きっと大人になって年齢重ねるとともに、本当に棒を…声を録るだけ
でいいの? って」

 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
{;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
 ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
  `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました。
  ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   
  ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    (c)板垣恵介、秋田書店、2ch

多分、私にもあったんだと思います(^_^;ゞ

(出典:『とんねるずのみなさんのおかげでした』2015年6月18日フジテレビ系放送)

▽アズサちゃんのお手伝いでマイクを持たされる音声担当のセイリュウ君。
 「これを、映像に記録する楽しさは、よく分からん。何が、楽しいんだ???」そんな
 ふうに疑問を抱くこともまた「自己表現」につながる「自分探し」の一つなのでしょう。
 (クライマックスのアクションシーンは、番組本編の有料配信でお楽しみください。)
shinkalion-69_120.JPG

 関連リンク)
  とんねるずのみなさんのおかげでした - フジテレビ (公式)
  https://www.fujitv.co.jp/minasan/

ぜ〜んぶ、みんな、『みなさんのおかげ』です<(_ _)>

マイクもすっごい腕疲れるのに〜」
 ↑ 勉強になりました。いつも、どうもおつかれさまです<(_ _)>

「マイクもすっごい腕疲れるのに何で自分の人生を出演者さんの声を録ることに懸け
てるんだろう?」
 ↑ 大事なことなので3回載せました。

機会があればアニメのセイリュウ君のように、某若手女優さんも映画やドラマの中で
音声担当さんの役を演じてみるのも、色いろと勉強になって面白いんじゃないかな?
と思いました。 

さて、「ユーチューバー」といえば、富士フイルムさんのCMでお世話になっている、
そしてNHK連続テレビ小説『なつぞら』でもヒロインを演じている
女優でファッションモデルの広瀬すずさんも、
平成31(2019)年用の「フジカラーの写真年賀状」のWEBCMで
「ユーチューバー」デビューを果たしましたね!

  (c)FUJIFILMjapan(富士フイルム公式)

▽スクリーンショット(誰かさっき私のこと呼んでましたか?)
181114_IMG_3526_.jpg
181114_IMG_3542.jpg181114_IMG_3528_.jpg
181114_IMG_3529_.jpg181114_IMG_3530_.jpg
181114_IMG_3531_.jpg181114_IMG_3532_.jpg
181114_IMG_3534_.jpg181114_IMG_3535_.jpg
181114_IMG_3537_.jpg
 (c)富士フイルム

 参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
  2018年12月22日付記事
  「フジカラーの写真年賀状つくってみた」
  広瀬すずさんがついにYouTuber(ユーチューバー)デビュー!?
  東京・原宿の富士フイルム直営写真店
  「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」に
  懐かしの“フジカラーのベンチ”も!

おかげさまで当店でも「フジカラーの写真年賀状」のご注文が前年より伸びました!
ご利用くださいましたお客さまに心からお礼申し上げるとともに、
毎回拡販にご協力くださっている広瀬すずさんにも深く感謝いたします<(_ _)>

  『プロフェッショナル 仕事の流儀』と
  『はたらくおじさん』

私が幼少の頃『はたらくおじさん』(NHK教育テレビで1961年4月から1982年3月
まで放送)がおもしろくてよく見ていました。写真屋のおじさんが出てきたかどうかは
覚えていないのですが、懐かしいです(「旧国鉄」は同番組制作に協力的でしたね)。

(2019年5月31日追記
『超仕事人 プロの流儀』は、2006年1月に放送開始されたNHK総合テレビジョンの
『プロフェッショナル 仕事の流儀』が元ネタであることは、最早疑う余地がありません。
『はたらくおじさん』がその前身と言えるかどうかはともかく、匿名のプロフェッショナル
により営まれる市井(しせい)の日常の暮らしに、子供心にも好奇心を抱いたものです。

そして今回の他局番組ネタ? じゃなくて、駅名駄じゃれネタ! どこか分かる人!?

▽『冬の日当(ヒナタ)』!?
shinkalion-69_113.JPG

▽前の週に放送された第68回の劇中で出てきたシーン。
 「指令員として駅や時刻表を覚えるのに苦労していたとき、試しに1人で電車に乗り
 に行ったら、案外楽しくて駅名も徐々に覚えられるようになった」という小山指令員。
shinkalion-68_109.JPGshinkalion-68_110.JPG

▽なんとこれは、突然どこか見覚えのある駅と「電車」が!? まさか(@o@;)
 (この後、駅名駄じゃれネタが出ます。)
shinkalion-68_111.JPG

▽「明覚と書いて“みょうかく“と読むのか!」。明確に覚える新人時代の小山指令員。
 「越生“おごせ”、毛呂“もろ”、高麗川“こまがわ”」、難読駅名各駅停車の旅は続く。
 ここで、正確には「電車」ではなく「気動車(ディーゼルカー)」と突っ込むのは野暮。
shinkalion-68_112.JPG

▽『超仕事人 プロの流儀』の主題歌? じゃなくて(本家の方の主題歌も良いですね)、
 『新幹線変形ロボ シンカリオン』のエンディングテーマの『スタートライン』は、
 作詞・作曲・歌とも「ベリーグッドマン」の皆さん。
 「信じたこの道を行く」「なりふり構わずにこの道を♪」。正にそういう物語りなのです。
 (2、3コマ目は前回放送分のスクリーンショットを流用。)
shinkalion-69_121.JPGshinkalion-68_130.JPG
shinkalion-68_131_2.JPG

▽本アニメ作品最後のスクリーンショットにあるように「この番組はフィクションです」。
 (前回放送分のスクリーンショットを流用。)
shinkalion-68_132.JPG

 すべてのTVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』関連のスクリーンショット
 (c)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS/タカラトミー

 関連リンク集)
  『新幹線変形ロボ シンカリオン』 (公式)
  http://www.shinkalion.com/
  『タカラトミーチャンネル』 タカラトミー TAKARATOMY - YouTube (公式)
  つないでくれてありがとう!60thプラレール|プラレール|タカラトミー

次の当ブログ記事も、併せてご覧ください。

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
  2019年8月4日付記事
  N国さん入党の丸山穂高議員が
  新海誠監督の新作アニメ映画『天気の子』に言及
  (ご自身の2019年7月30日付「Twitter」で)


◆◇ スペシャルサンクス ◆◇

今回の記事では、「超仕事人」であります
次の各界「プロフェッショナル」の方々に関する話題を引用させていただきましたので、
謹んでお礼申し上げたいと思います。本当にどうもありがとうございました <(_ _)> 

 掲載順に)
  衆議院議員 丸山穂高さん
  衆議院議員 手塚仁雄さん
  衆議院議員 小泉進次郎さん
  日本共産党委員長 志位和夫さん
  アップル社の共同設立者の一人 故 スティーブ・ジョブズさん
  女優・ファッションモデル 広瀬すずさん
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 13:00| 未分類