*この記事は長文です。奥が深いですたぶん。
【越生線全線全駅】
東武鉄道さんから東上線・越生線などで夏休みにスタートする
東武鉄道さんから東上線・越生線などで夏休みにスタートする
2つのスタンプラリーと2つのお得なフリー乗車券発売のお知らせです
【森永製菓さんのオリジナルハイチュウ『川越特急運行チュウ』プレゼント】
【森永製菓さんのオリジナルハイチュウ『川越特急運行チュウ』プレゼント】
1.「東武鉄道×秩父鉄道 SAITAMAプラチナルートスタンプラリー」と
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」について
まず、概要から(東武鉄道さんのニュースリリースより PDF )。
「SAITAMA プラチナルート」とは?
ご当地、越生町もそのルートに含まれているなら、
町なかにも次のポスタ―が貼られていて良さそうですよね。
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」について
まず、概要から(東武鉄道さんのニュースリリースより PDF )。
・「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」
発売期間:2019年7月20日(土)〜2019年11月30日(土)
・「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルートスタンプラリー」 内 容:東武鉄道東上線・越生線全線及び
秩父鉄道寄居駅〜三峰口駅間乗り降り自由
発売箇所:東武鉄道東上線・越生線全駅及び
秩父鉄道寄居駅〜三峰口駅間の各駅
発売金額:大人=1900円/小児=950円
有効期間:発売期間内のうち1日間
実施期間:2019年7月20日(土)〜2019年11月30日(土)
台紙配布場所:東武鉄道東上線・越生線全駅及び
秩父鉄道寄居駅〜三峰口駅間の各駅
スタンプ設置場所:次の6箇所(東武東上線・越生線の駅窓口ではありません)
川越駅観光案内所、小江戸蔵里、秩父鉄道長瀞駅、
寳登山神社、秩父鉄道秩父駅、秩父神社(計6箇所)
特 典:【全スタンプ達成賞】「東武鉄道×秩父鉄道オリジナルメモ帳」
関連リンク)
東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルートスタンプラリー (専用サイト)
https://www.tobu-chichibu-platinum.com/
はじめに、関連リンク)
東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルートスタンプラリー (専用サイト)
https://www.tobu-chichibu-platinum.com/
「SAITAMA プラチナルート」とは?
ご当地、越生町もそのルートに含まれているなら、
町なかにも次のポスタ―が貼られていて良さそうですよね。
でも、その前に町の『広報おごせ』(こちら)にお知らせが載りそうなものです。
載ってないです(-_-)
でもご安心ください。
この東武鉄道さん×秩父鉄道さんの企画は越生からも参加できるのでご紹介します。
東武鉄道さん×秩父鉄道さん。掛け算なのが良いですね(^_^)
(c)東武鉄道×秩父鉄道
▽「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」(見本)。
(左)東武鉄道で発売する乗車券。(右)秩父鉄道で発売する乗車券。
▽「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」(見本)。
(左)東武鉄道で発売する乗車券。(右)秩父鉄道で発売する乗車券。
載ってないです(-_-)
でもご安心ください。
この東武鉄道さん×秩父鉄道さんの企画は越生からも参加できるのでご紹介します。
東武鉄道さん×秩父鉄道さん。掛け算なのが良いですね(^_^)
詳しくは、次のニュースリリースと専用サイトをご参照ください。
▽2019年7月20日(土)から、
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」を発売します!
〜乗車券発売に合わせ、スタンプラリーを実施〜
(2019年7月9日付 東武鉄道ニュースリリースの写し PDF )
(2019年7月9日付 東武鉄道ニュースリリースの写し PDF )
(c)東武鉄道
関連リンク集)
2019年度 | ニュースリリース | 東武鉄道ポータルサイト
2019年7月9日付ニュースリリース
7月20日(土)から、
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」を発売します!
〜乗車券発売に合わせ、スタンプラリーを実施〜
http://www.tobu.co.jp/corporation/news/ (PDFはこちら)
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」を発売します!
〜乗車券発売に合わせ、スタンプラリーを実施〜
http://www.tobu.co.jp/corporation/news/ (PDFはこちら)
東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルートスタンプラリー (専用サイト)
https://www.tobu-chichibu-platinum.com/
あらためまして、
「SAITAMAプラチナルート」とは?
埼玉県が策定した川越、長瀞、秩父を巡る観光モデルコースです。
次の公式サイトをご参照ください。
https://www.tobu-chichibu-platinum.com/
あらためまして、
「SAITAMAプラチナルート」とは?
埼玉県が策定した川越、長瀞、秩父を巡る観光モデルコースです。
次の公式サイトをご参照ください。
関連リンク)
埼玉県公式観光サイト『ちょこたび埼玉』
SAITAMAプラチナルートを巡るコース | モデルコースのご紹介
埼玉県公式観光サイト『ちょこたび埼玉』
SAITAMAプラチナルートを巡るコース | モデルコースのご紹介
https://www.pref.saitama.lg.jp/chokotabi-saitama/ichioshi/model_c/mc1.html
「SAITAMAプラチナルート」策定の時期は、ネットで検索しても情報がヒットしないの
ですが、すでに3年前には策定されていたことが次の日本経済新聞さんのWEB記事
からも分かります。
宿泊が前提のモデルコースのようですね。
私より、この件は埼玉県知事の上田きよしさんに説明をお願いした方が良いでしょう!
関連リンク)
『埼玉県知事 上田きよし - 埼玉から日本を変える』 (公式)
平成29(2017)年1月17日(火曜日)付ニュースリリース
https://ueda-kiyoshi.com/?page_id=132
当店の地元、「もう泊まるしかない」越生町は「潜在的に」、
「諸々ございます」の中に含まれるようです。
良かったですね(^_^)!
行田市やさいたま市は川越〜長瀞・秩父間の通り道には含めにくいのですが、
「SAITAMAプラチナルート」策定の時期は、ネットで検索しても情報がヒットしないの
ですが、すでに3年前には策定されていたことが次の日本経済新聞さんのWEB記事
からも分かります。
関連リンク)
『NIKKEI STYLE/日本経済新聞』 2016年10月29日付記事
インバウンド100万人誘致 埼玉県が観光施策まとめ
https://style.nikkei.com/article/DGXKASFB28H5O_Y6A021C1L72001/
『NIKKEI STYLE/日本経済新聞』 2016年10月29日付記事
インバウンド100万人誘致 埼玉県が観光施策まとめ
https://style.nikkei.com/article/DGXKASFB28H5O_Y6A021C1L72001/
〔前略〕
県が観光の周遊ルートとして育成するのが「SAITAMAプラチナルート」。川越で歴史と文化に触れ、秩父で温泉と宿泊、翌日に長瀞で川下りを楽しんでもらう。〔後略〕
出典)上記、『NIKKEI STYLE』 2016年10月29日付記事より抜粋。
宿泊が前提のモデルコースのようですね。
私より、この件は埼玉県知事の上田きよしさんに説明をお願いした方が良いでしょう!
関連リンク)
『埼玉県知事 上田きよし - 埼玉から日本を変える』 (公式)
平成29(2017)年1月17日(火曜日)付ニュースリリース
https://ueda-kiyoshi.com/?page_id=132
〔前略〕
幹事社質問今後の訪日外国人誘致の取組について朝日昨年の訪日外国人の数が2,400万人を超え、4年連続で過去最多を更新しました。一方で、伸び率は2015年の47%から22%に縮小しています。政府は「2020年までに年間4,000万人」を目標にしていますけれども、埼玉県の今後の訪日外国人誘致の取り組みについて、知事のお考えをお聞かせください。知事これは日本政府と連動するところがあります。例えば、フランスなど6,600万の人口で8,000万を超える観光客が来ております。日本はその2倍の人口があるにも関わらず1,000万単位であったので、やはり伸びしろがあるということを前提に政府も観光客を集めようと。とりわけ、高齢化社会になってきますので交流人口も増やそうという、そういう考え方の中で外国人の訪日を積極的に受け入れる態勢を政府も考えております。また埼玉県でもそういう考え方で、基本的には首都東京に近いということがあって潜在的には一日観光というのでしょうか、日帰り観光においては極めてレベルの高いものを持っております。それは例えば川越の660万ないし70万の年間の観光客、あるいは長瀞の260万(後に「270万」に訂正)からの観光客、ここ5年ほどで秩父などは300万から500万までくらい増えているとか、こういう潜在的な要素はあるんですが、日帰り旅行が比較的多いことから地元に俗にいうお金が落ちるという感覚がちょっと弱い、宿泊されないということですので、どうしても一人あたりの単位の額が小さいことですので、積極的に1泊2日あるいは2泊3日などのコースなどを地元の観光協会、あるいは観光公社等々と連動しながら、今SAITAMAプラチナルートというのを考えているところです。プラチナルートでありますが、川越、長瀞、秩父という埼玉県の中では最も観光客の多いこのラインを、例えば川越で半日いろいろ見ていただけて長瀞へ行けば、もう泊まるしかないと。次の日、長瀞の川下りを午前中やって秩父に入れば、もう夕方に近付いて秩父で泊まるしかないとか。パワースポットの三峰まで行けば、もう本当に移動でやっぱり泊まるしかないと。こういうことで、1泊2日や2泊3日のパターンを埼玉県で実際につくることが可能なんだと。それには、連動するルートにしておかないと、単体で川越、単体で秩父、単体で長瀞という話になってくると、朝早く出かけて夜帰れば日帰りが可能ということになりますので、それではなかなかゆっくりできないということで、それぞれの持ち味を楽しんでいただくというプラチナルートを提供して、一気に改めて埼玉の観光の良さをまた確認していただきたい。もちろん、この三つの主要エリアだけではなく、潜在的には行田であるとか、諸々ございます。さいたま市そのものも巨大な観光地だというふうに理解できると思っています。いろんなかたちでありますが、先行モデルをやっていくというのも極めて重要だと思っておりますので、SAITAMAプラチナルートというかたちで、積極的に外国人の誘致につながるように。ただ、やはり外国人向けのPRだとかこうしたものが成功事例などをしっかり研究して、今まで日本人の首都圏の人たちを引っ張り込んだ力を外国人に変えるにはどうすれば良いかということについては、もちろんいろいろ秘策を考えております。台湾人のいわゆる海外修学旅行、教育旅行と言ってますけれども、こういったものも埼玉県に来ていただいているところですけれども、この枠を増やすことで、将来の台湾からの日本、日本のまた埼玉ということなども可能になってきます。それ以外にもそれぞれニセコの成功事例だとか海外の誘客の成功事例などをしっかり勉強させていただいて、今後しっかり展開したいと思っています。
〔後略〕
出典)上記、『埼玉県知事 上田きよし - 埼玉から日本を変える』 (公式)
平成29(2017)年1月17日(火曜日)付ニュースリリースより抜粋。
当店の地元、「もう泊まるしかない」越生町は「潜在的に」、
「諸々ございます」の中に含まれるようです。
良かったですね(^_^)!
行田市やさいたま市は川越〜長瀞・秩父間の通り道には含めにくいのですが、
越生駅は、今回発売の「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」でも
カバーされています。次の東武鉄道さんのニュースリリースによると、この乗車券は
「東武鉄道 東上線・越生線全線と 秩父鉄道の寄居駅〜三峰口駅間が1日乗り降り
自由となる大変お得な乗車券」だそうです。越生〜小川町駅間もJR八高線ならプラス
240円(大人)でショートカットできます。ただ八高線は運行本数が少ない点が微妙。
500円(大人)プラスで越生~寄居駅間のJR八高線ディーゼルカーの旅もまた絶妙。
「東武鉄道 東上線・越生線全線と 秩父鉄道の寄居駅〜三峰口駅間が1日乗り降り
自由となる大変お得な乗車券」だそうです。越生〜小川町駅間もJR八高線ならプラス
240円(大人)でショートカットできます。ただ八高線は運行本数が少ない点が微妙。
500円(大人)プラスで越生~寄居駅間のJR八高線ディーゼルカーの旅もまた絶妙。
関連リンク)【再掲載】
2019年度 | ニュースリリース | 東武鉄道ポータルサイト
2019年7月9日付ニュースリリース
7月20日(土)から、
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」を発売します!
〜乗車券発売に合わせ、スタンプラリーを実施〜
http://www.tobu.co.jp/corporation/news/ (PDFはこちら)
次の越生町内の宿泊施設は地元の当店のお客さまも様ざまなレクリエーション行事
で良く利用されるので、おかげさまで当店の写真プリントのご注文も欠くことがござい
ません。本当にありがたいことです。これからは、町外、県外さらには海外からの観光
のお客さまも一層積極的に宿泊でご利用くださるようになって、施設の経営の安定化
が図られることを心から願っています。
「もう泊まるしかない」越生の施設リンク集)
越生館 (公式)
https://www.ogosekan.jp/
ゆうパークおごせ (公式)
https://youpark.jp/
埼玉の観光・宿泊に ニューサンピア埼玉おごせ (公式)
http://www.sunpiasaitama.com/
BBQができる越生の施設リンク集)
ゆうパークおごせ (公式)
https://youpark.jp/
龍ヶ谷(たつがや)ドリーム王国 (商工会サイト内)
https://www.shokokai.or.jp/11/113271S0024/
当店そばの越辺川遊歩道沿いにBBQ施設はございませんのでご注意ください。
ご宿泊中のお写真プリントのご用命はぜひ当店「安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ」へ!
(遠方のお客さまに限り、お仕上がり品の国内地方発送も有償で請けたまわります。)
東武鉄道さんは今年の春、2019年3月16日の東上線・越生線ダイヤ改正で新しく
特急料金不要の「川越特急」を池袋〜小川町間で運行開始。毎日運行の定期列車
で本格的に観光需要を対象にした列車は、東上線では初の試みだったと思います。
今回の秩父鉄道さんとのコラボは「川越特急」に対する東武鉄道さんの期待や自信
の現れでもあるのでしょう。ここで「YouTube」の「川越特急PR動画」をご紹介します。
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」を発売します!
〜乗車券発売に合わせ、スタンプラリーを実施〜
http://www.tobu.co.jp/corporation/news/ (PDFはこちら)
次の越生町内の宿泊施設は地元の当店のお客さまも様ざまなレクリエーション行事
で良く利用されるので、おかげさまで当店の写真プリントのご注文も欠くことがござい
ません。本当にありがたいことです。これからは、町外、県外さらには海外からの観光
のお客さまも一層積極的に宿泊でご利用くださるようになって、施設の経営の安定化
が図られることを心から願っています。
「もう泊まるしかない」越生の施設リンク集)
越生館 (公式)
https://www.ogosekan.jp/
ゆうパークおごせ (公式)
https://youpark.jp/
埼玉の観光・宿泊に ニューサンピア埼玉おごせ (公式)
http://www.sunpiasaitama.com/
BBQができる越生の施設リンク集)
ゆうパークおごせ (公式)
https://youpark.jp/
龍ヶ谷(たつがや)ドリーム王国 (商工会サイト内)
https://www.shokokai.or.jp/11/113271S0024/
当店そばの越辺川遊歩道沿いにBBQ施設はございませんのでご注意ください。
ご宿泊中のお写真プリントのご用命はぜひ当店「安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ」へ!
(遠方のお客さまに限り、お仕上がり品の国内地方発送も有償で請けたまわります。)
東武鉄道さんは今年の春、2019年3月16日の東上線・越生線ダイヤ改正で新しく
特急料金不要の「川越特急」を池袋〜小川町間で運行開始。毎日運行の定期列車
で本格的に観光需要を対象にした列車は、東上線では初の試みだったと思います。
今回の秩父鉄道さんとのコラボは「川越特急」に対する東武鉄道さんの期待や自信
の現れでもあるのでしょう。ここで「YouTube」の「川越特急PR動画」をご紹介します。
川越特急PR動画(ショート版) - YouTube (2019年4月4日 に公開)
(c)TOBU are GO!GO! archive(東武鉄道)
ご参考)
池袋から越生へのお勧めのきっぷと電車時刻
(「川越特急」はいずれも特急料金不要で、池袋発の小川町行きになります。)
池袋から越生へのお勧めのきっぷと電車時刻
(「川越特急」はいずれも特急料金不要で、池袋発の小川町行きになります。)
【平日ダイヤ】(2019年3月16日改正)
池袋10:00発→「川越特急」→坂戸10:37着10:40発→越生線→越生11:00着
池袋10:00発→「川越特急」→坂戸10:37着10:40発→越生線→越生11:00着
池袋11:00発→「川越特急」→坂戸11:37着11:41発→越生線→越生12:00着
【土休日ダイヤ】(2019年3月16日改正)
池袋10:00発→「川越特急」→坂戸10:37着10:42発→越生線→越生11:00着
池袋11:00発→「川越特急」→坂戸11:37着11:42発→越生線→越生12:00着
おごせ散策きっぷ(価格) | お得なきっぷ | 電車の旅-東武沿線おでかけ情報
http://tabi.tobu.co.jp/ticket/tojo/t02_k.html (公式)
・池袋、北池袋からの往復の場合→大人: 1,710円・小児: 860円
▽東武東上線の「川越特急」などで活躍する東武50090型電車。
「川越特急」は今年3月16日ダイヤ改正で登場した特急料金不要の観光列車です。
「川越特急」は今年3月16日ダイヤ改正で登場した特急料金不要の観光列車です。

(c)東武鉄道
▽「川越特急」の車内。回転クロスシート仕様で、座席の向きは好みで変えられます。

(c)東武鉄道
関連リンク) 「川越特急」の時刻表が掲載されています。
『TOBU are GO!GO! アーカイブ』2019年3月キャンペーン記事 (公式)
関連リンク) 「川越特急」の時刻表が掲載されています。
『TOBU are GO!GO! アーカイブ』2019年3月キャンペーン記事 (公式)
東上線に新種別「川越特急」が登場。2019年3月16日ダイヤ改正を実施!
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/campaign/201903-01.html
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/campaign/201903-01.html
さて、「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」ですが、越生発着なら
有効期間が1日でも不足はなさそうです。ところが「SAITAMAプラチナルート」は本来、
宿泊することを大前提に埼玉県が策定した観光モデルコースだったはず?
皆さまはもう、お気付きですね。
有効期間が1日でも不足はなさそうです。ところが「SAITAMAプラチナルート」は本来、
宿泊することを大前提に埼玉県が策定した観光モデルコースだったはず?
皆さまはもう、お気付きですね。
池袋発着の場合、「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」は、主に
初日専用なのです。午前中に川越を観光した後、川越市発11時28分の「川越特急」
(要、お茶とおにぎり&菓子屋横丁のお土産の駄菓子)で三峰口へ向かえば、その日
のうちに三峯神社を参拝し現地か秩父市内、あるいは長瀞に宿泊することができます。
翌日は長瀞や秩父市内を観光。できれば連泊! 帰路は? そう、彼にまかせましょう。
初日専用なのです。午前中に川越を観光した後、川越市発11時28分の「川越特急」
(要、お茶とおにぎり&菓子屋横丁のお土産の駄菓子)で三峰口へ向かえば、その日
のうちに三峯神社を参拝し現地か秩父市内、あるいは長瀞に宿泊することができます。
翌日は長瀞や秩父市内を観光。できれば連泊! 帰路は? そう、彼にまかせましょう。
彼とは、西武鉄道さんの新型特急車両「Laview(ラビュー)」です。
西武鉄道新型特急車両「Laview(ラビュー)」
スペシャルムービー第2弾(30秒ver.) - YouTube (2019年2月4日 に公開)
(c)/ SEIBU RAILWAY Official Channel西武鉄道公式チャンネル
▽東武東上線の新しい「川越特急」の登場と同じ日、2019年3月16日のダイヤ改正
で登場した西武鉄道新型特急、001系「Laview」。斬新な外観(上)と車内(下)。
池袋〜西武秩父間に、かつてない快適な移動空間を提供する有料観光列車です。


(c)西武鉄道
関連リンク集)
特急ラビュー :西武鉄道Webサイト (公式)
https://www.seiburailway.jp/express/limitedexpress/laview/about/
西武鉄道新型特急車両「Laview」 (特設サイト)
https://www.seiburailway.jp/railways/laview/
仮に、「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」の有効期間が2日間
なら、それは東武鉄道さんから西武鉄道さんへの宣戦布告になるのかもしれません。
それを遠慮がちに1日だけとし、西武鉄道さんへの旅客の誘導もさりげなく促すという
粋な計らい。何とも“きっぷ”の良い乗車券ではないですか(^▽^)!
次の西武鉄道さんのオリジナルアニメーション『ちちぶでぶちち』も併せてご覧ください。
(タイトルが回文調なのはご愛嬌ということみたいです。)

なら、それは東武鉄道さんから西武鉄道さんへの宣戦布告になるのかもしれません。
それを遠慮がちに1日だけとし、西武鉄道さんへの旅客の誘導もさりげなく促すという
粋な計らい。何とも“きっぷ”の良い乗車券ではないですか(^▽^)!
次の西武鉄道さんのオリジナルアニメーション『ちちぶでぶちち』も併せてご覧ください。
(タイトルが回文調なのはご愛嬌ということみたいです。)
西武鉄道オリジナルアニメーション『ちちぶでぶちち』 本編 - YouTube
(2018年5月14日 に公開)
(2018年5月14日 に公開)

(c)SEIBU RAILWAY Official Channel 西武鉄道公式チャンネル
(c)トムス・エンタテインメント
関連リンク)
西武鉄道オリジナルアニメーション『ちちぶでぶちち』公式サイト
https://www.seiburailway.jp/railways/buchichi/
関連リンク)
西武鉄道オリジナルアニメーション『ちちぶでぶちち』公式サイト
https://www.seiburailway.jp/railways/buchichi/
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
2018年4月21日付記事
西武鉄道オリジナルアニメーション『ちちぶでぶちち』WEB上映中!
観光電車「西武 旅するレストラン 52席の至福」や
秩父市羊山公園の「芝桜の丘」も舞台に
http://poppop.sblo.jp/article/183031843.html
西武鉄道オリジナルアニメーション『ちちぶでぶちち』WEB上映中!
観光電車「西武 旅するレストラン 52席の至福」や
秩父市羊山公園の「芝桜の丘」も舞台に
http://poppop.sblo.jp/article/183031843.html
西武鉄道さんの新型特急「Laview」は飯能にも停まりますので1駅隣の東飯能から
JR八高線で越生までもどることもできます。接続が良ければ寄居経由より早いです。
・「東上線1日フリー乗車券」
発売期間:2019年7月20日(土)〜8月31日(土)
内 容:東上線・越生線内乗り降り自由(乗車回数の制限なし)
発売箇所:東上線・越生線各駅(寄居駅を除く)
発売金額:大人=1770円/小児=630円
有効期間:発売日当日限り有効
プレゼント:「東上線1日フリー乗車券」をご購入1枚につき
「オリジナルハイチュウ『川越特急運行チュウ』」を1個
プレゼントします(無くなり次第終了)。
・「池袋・川越アートトレインスタンプラリー」
実施期間:2019年7月20日(土)〜8月31日(土)
台紙配布場所:東上線・越生線の各駅(寄居駅を除く)
スタンプ設置場所:次の東武東上線内の8駅
池袋、朝霞台、川越、川越市、坂戸、東松山、森林公園、
小川町の計8駅(「川越特急」停車駅より選抜)
スタンプを8つ重ね捺しすることで、
色鮮やかなアートが完成します。
池袋、朝霞台、川越、川越市、坂戸、東松山、森林公園、
小川町の計8駅(「川越特急」停車駅より選抜)
スタンプを8つ重ね捺しすることで、
色鮮やかなアートが完成します。
特 典:【全スタンプ達成賞】「とうぶせんでんしゃシリーズ」カード
全8駅のスタンプをすべて捺した方には
「とうぶせんでんしゃシリーズ」カード5種類のうち1枚を
プレゼントします。
「とうぶせんでんしゃシリーズ」カード5種類のうち1枚を
プレゼントします。
【Wチャンス賞】「オリジナルフォトフレームクロック」
全スタンプを達成しアートを完成させてご応募いただくと、抽選
で100名様に「オリジナルフォトフレームクロック」が当たります。
で100名様に「オリジナルフォトフレームクロック」が当たります。
※アラーム音として川越特急車内チャイム音が録音されています。
「川越特急」が「池袋・川越アートトレイン」で運行される日に乗れる貴方は幸運です。
次の「川越特急」(及び「池袋・川越アートトレイン」)のPR動画も併せてご覧ください。
はじめに、
「池袋・川越アートトレインスタンプラリー」とは?
皆さまは“コンセプチュアル・アート”って、ご存知でしょうか?
〔前略〕
コンセプチュアル・アートにおいては、アイデアまたはコンセプトがもっとも重要である。作者がコンセプチュアルな芸術形式を用いたとき、それはプランニングや決定がすべて前もってなされているということであり、制作行為に意味はない。アイデアが芸術の作り手となる。〔後略〕
出典)コンセプチュアル・アート - Wikipedia
はじめに、私は正しくそれなのではないかと思ったほどでした。
詳しくは、次のニュースリリースと、その後の協力会社リンク集をご参照ください。
(c)東武鉄道
関連リンク)
2019年度 | ニュースリリース | 東武鉄道ポータルサイト
2019年7月9日付ニュースリリース
7月20日(土)から、「池袋・川越アートトレインスタンプラリー」を開催します!
〜スタンプラリー開催に合わせ、「東上線1日フリー乗車券」も発売〜
http://www.tobu.co.jp/corporation/news/ (PDFはこちら)
〜スタンプラリー開催に合わせ、「東上線1日フリー乗車券」も発売〜
http://www.tobu.co.jp/corporation/news/ (PDFはこちら)
東武鉄道さんへ。
「オリジナルハイチュウ『川越特急運行チュウ』」が
焼きイモ風味 だっていうウワサは本当ですか(@▽@;)!?
ウソです。そんなウワサは無いです。ごめんなさい<(_ _)>
重ね捺しスタンプ使用シーン - YouTube (2017年8月23日 に公開)
おみやげハイチュウ | 森永製菓株式会社 (公式)
https://www.morinaga.co.jp/hi-chew/souvenir/
https://www.morinaga.co.jp/hi-chew/souvenir/
森永の満足度抜群のお菓子ノベルティなら|おかしプリント – SNS拡散力抜群
の安心・安全のお菓子ノベルティなら森永製菓の「おかしプリント」。
予算8,600円から、少ロットでノベルティ等のオリジナルのお菓子がつくれます。
オリジナルハイチュウや、オリジナルカレ・ド・ショコラの効果や、他社様の事例
などをご紹介します。 (公式)
https://okashiprint.com/
商品 - Shachihata Stamprally [シヤチハタスタンプラリー] (公式)
https://www.shachihata.co.jp/stamprally_service/product/
上記ニュースリリースにも「東上線8駅(池袋、朝霞台、川越、川越市、坂戸、東松山、
森林公園、小川町)それぞれに設置されたスタンプを重ね捺しするもので、スタンプを
8つ重ね捺しすることで、色鮮やかなアートが完成します」とあるようにアートなのです。
の安心・安全のお菓子ノベルティなら森永製菓の「おかしプリント」。
予算8,600円から、少ロットでノベルティ等のオリジナルのお菓子がつくれます。
オリジナルハイチュウや、オリジナルカレ・ド・ショコラの効果や、他社様の事例
などをご紹介します。 (公式)
https://okashiprint.com/
商品 - Shachihata Stamprally [シヤチハタスタンプラリー] (公式)
https://www.shachihata.co.jp/stamprally_service/product/
上記ニュースリリースにも「東上線8駅(池袋、朝霞台、川越、川越市、坂戸、東松山、
森林公園、小川町)それぞれに設置されたスタンプを重ね捺しするもので、スタンプを
8つ重ね捺しすることで、色鮮やかなアートが完成します」とあるようにアートなのです。
「池袋・川越アートトレインスタンプラリー」は。完成したアートではなく、スタンプラリー
の趣旨ですよ! スタンプ設置場所の8駅すべてが「川越特急」の停車駅であることに
お気付きください。特にJR武蔵野線との乗換駅になる朝霞台駅停車は「川越特急」の
大きなセールスポイントで見逃せません。だから何なの? と問うのはナンセンスです。
それこそがこの企画の“コンセプチュアル・アート”としての要(かなめ)なのですから。
もっとも、それを言い始めたら、列車の『時刻表』自体が考えようによってはある種の
“コンセプチュアル・アート”の源のようなものだと言えるのではないかと思うのですが。
(-_-;?
分かる方はお分かりください。
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」の有効期間をあえて1日に
限定したり「池袋・川越アートトレインスタンプラリー」のスタンプ設置場所に意図的に
朝霞台駅を加えたり、東武鉄道さんが考える企画は誠に高尚で奥が深いと思います。
だから好き。
の趣旨ですよ! スタンプ設置場所の8駅すべてが「川越特急」の停車駅であることに
お気付きください。特にJR武蔵野線との乗換駅になる朝霞台駅停車は「川越特急」の
大きなセールスポイントで見逃せません。だから何なの? と問うのはナンセンスです。
それこそがこの企画の“コンセプチュアル・アート”としての要(かなめ)なのですから。
もっとも、それを言い始めたら、列車の『時刻表』自体が考えようによってはある種の
“コンセプチュアル・アート”の源のようなものだと言えるのではないかと思うのですが。
(-_-;?
分かる方はお分かりください。
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」の有効期間をあえて1日に
限定したり「池袋・川越アートトレインスタンプラリー」のスタンプ設置場所に意図的に
朝霞台駅を加えたり、東武鉄道さんが考える企画は誠に高尚で奥が深いと思います。
だから好き。
来年越生駅西口旧駅舎も新たな「観光案内所と待合い機能を持つおもてなし施設」
として生まれ変わったら、東武東上線・越生線の「スタンプラリー」の拠点として大胆
に活用できそうです(2019年5月31日付で越生町に譲渡されるまで西口旧駅舎の
管理者はJR東日本さんでしたので東武鉄道さんの企画には活用できませんでした)。
「うめりん」や「うめ娘」、「ゆず之介」の「オリジナルハイチュウ」は作れないでしょうか。
イベントのプレゼントなどにできたら楽しそうですね(^_^) ♪
イベントのプレゼントなどにできたら楽しそうですね(^_^) ♪
森永製菓さんへ
「おかしプリント」でオリジナルデザインにできる
おかしラインナップに 「ハイソフト」も追加 してください
おかしラインナップに 「ハイソフト」も追加 してください

旅にはやっぱり「ハイソフト」 でしょ!
なお余談ですが、
2011年3月12日の九州新幹線全線開通記念に
さつまいも味の「ハイソフト」 が発売された実績もあるそうです。
映画『天気の子』(2019年7月19日公開)の新海誠監督に、
次のCMをアニメで表現して欲しいです(ご参考記事はこちら)。
▽在りし日の森永製菓さんの「ハイソフト」のCM(出所は聞かないでやってください)。
バックの列車は「SLパレオエクスプレス」じゃなくて「SLやまぐち号(客車は初代)」。
田圃に浮かぶ「ハイソフト」が旅情を思い起こさせる、学生時代に憧れたCMでした。
(c)森永製菓
富士フイルムさんへ。
「Tシャツ」の次は森永製菓さんとのコラボで
フォトグッズに「おかしプリント」を追加 してください
当店の店頭プリント受付機「WPS(ワンダープリントステーション)」から
ご注文いただけるようにお願いします<(_ _)>
「Tシャツ」の次は森永製菓さんとのコラボで
フォトグッズに「おかしプリント」を追加 してください

当店の店頭プリント受付機「WPS(ワンダープリントステーション)」から
ご注文いただけるようにお願いします<(_ _)>
ハイソフトの「フォトグッズ×おかしプリント」 (掛け算)は
開封すると「オリジナルカード」が飛び出す「写プライズ!!」
だったら良いな〜☆ミ
▽現行の「ハイソフト」のパッケージにも“旅にハイソフト”と銘記されています!
「日本の名城(全16種類)」カード入り。
関連リンク集)
森永の満足度抜群のお菓子ノベルティなら|おかしプリント (公式)
https://okashiprint.com/
ハイソフト<ミルク> | キャラメル | 菓子 | 商品情報 | 森永製菓 (公式)
( ↓ 特設サイトもCMギャラリーも公開されていないショック(T_T) )
https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=PRD2016-07-0125
FUJIFILM PHOTO GOODS (フォトグッズ) | フジフイルム (公式)
https://fujifilmmall.jp/photogoods/
森永の満足度抜群のお菓子ノベルティなら|おかしプリント (公式)
https://okashiprint.com/
ハイソフト<ミルク> | キャラメル | 菓子 | 商品情報 | 森永製菓 (公式)
( ↓ 特設サイトもCMギャラリーも公開されていないショック(T_T) )
https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=PRD2016-07-0125
FUJIFILM PHOTO GOODS (フォトグッズ) | フジフイルム (公式)
https://fujifilmmall.jp/photogoods/
〜 2019年7月26日付記事 へ続く 〜
▽(上)無人化前日の越生駅西口旧駅舎(2019年3月15日、当店撮影)。
旧駅舎は何度か改装されつつ、開業した頃の面影を今も残します。
(下)『広報おごせ 令和元年7月号』8頁目より、新たな「観光案内所と待合い機能
を持つおもてなし施設」の「建物イメージ」(全頁のPDFファイルはこちら)。
旧駅舎は何度か改装されつつ、開業した頃の面影を今も残します。
(下)『広報おごせ 令和元年7月号』8頁目より、新たな「観光案内所と待合い機能
を持つおもてなし施設」の「建物イメージ」(全頁のPDFファイルはこちら)。

(c)越生町
関連リンク集)
うめりんページ (公式)
http://www.town.ogose.saitama.jp/umerin/
越生特産物加工研究所 (公式)
http://www.ogose-tokusan.co.jp/
おみやげハイチュウ | 森永製菓株式会社 (公式)
https://www.morinaga.co.jp/hi-chew/souvenir/
森永の満足度抜群のお菓子ノベルティなら|おかしプリント – SNS拡散力抜群
の安心・安全のお菓子ノベルティなら森永製菓の「おかしプリント」。
予算8,600円から、少ロットでノベルティ等のオリジナルのお菓子がつくれます。
オリジナルハイチュウや、オリジナルカレ・ド・ショコラの効果や、他社様の事例
などをご紹介します。 (公式)
https://okashiprint.com/
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
2019年6月29日付記事
【速報】越生駅西口の新たな「観光案内所と待合い機能を持つおもてなし施設」(会議室兼ギャラリー併設)の概要が
『広報おごせ 令和元年7月号』8頁目に掲載【令和2年度整備予定】
http://poppop.sblo.jp/article/186206774.html
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
2019年7月5日付記事
【令和最初の夏に贈る】富士フイルムさんの「フジカラーポストカード令和元(2019)年 暑中見舞い・残暑見舞い」/
「フォトグッズの新作Tシャツ」当店にて受付中!
http://poppop.sblo.jp/article/186235364.html
〜 2019年7月26日付記事 へ続く 〜