富士フイルムさんの新しい写真クラウドストレージサービス
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」スタートの陰で
スマホ用写真検索アプリ
「写真をmikke(みっけ)」の提供がひっそりと終了!?
写真・画像ファイルの共有・保存サービス
「FUJIFILM マイフォトボックス」も
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了に!
スマホ用写真検索アプリ
「写真をmikke(みっけ)」の提供がひっそりと終了!?
写真・画像ファイルの共有・保存サービス
「FUJIFILM マイフォトボックス」も
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了に!
次の2点の富士フイルムさん提供のサービス終了について、
お知らせ申し上げます。
1.「写真をmikke(みっけ)」の終了について
▽富士フイルムさんのスマホ用写真検索アプリ「写真をmikke(みっけ)」のバナー。
富士フイルムさんのスマホ用写真検索アプリ、
「写真をmikke(みっけ)」の提供がいつの間にか(たぶん今年の5月以降?)、
ひっそりと終了していたことに気付きました。
すでにインストール済みのスマホでは引き続きご利用になれますが、
「写真をmikke(みっけ)」アプリを削除すると再インストールすることはできません。
該当するアプリは、次の2点です。
「写真をmikke(みっけ) for Android」 (2015年12月15日公開)
2.「FUJIFILM マイフォトボックス」の終了について
「写真をmikke(みっけ)」の提供がいつの間にか(たぶん今年の5月以降?)、
ひっそりと終了していたことに気付きました。
関連リンク) リンク切れ
「写真をmikke(みっけ)」 (富士フイルム公式サイト)
「写真をmikke(みっけ)」 (富士フイルム公式サイト)
「写真をmikke」は
スマホの中の写真に写っている「人物」や
「撮影時のシチュエーション」を自動で解析し、
大切な写真を楽しく簡単に見つけ出すことができる
新感覚の写真検索アプリです。
出典)上記、「写真をmikke(みっけ)」 (富士フイルム公式サイト)より抜粋。
すでにインストール済みのスマホでは引き続きご利用になれますが、
「写真をmikke(みっけ)」アプリを削除すると再インストールすることはできません。
該当するアプリは、次の2点です。
「写真をmikke(みっけ) for Android」 (2015年12月15日公開)
Android OS Ver.4.2以降のスマートフォンに対応。
ダウンロードは「Google Play」から。 ←りンク切れ
「写真をmikke(みっけ) for iOS」 (2015年11月18日公開)
iOS 7.0 以降の iPhone、iPad および iPod touch に対応。
ダウンロードは「App Store」から。←りンク切れ
iOS 7.0 以降の iPhone、iPad および iPod touch に対応。
ダウンロードは「App Store」から。←りンク切れ
上記アプリをご利用中のお客さまには、
「写真をmikke(みっけ)」アプリの削除の際は、慎重にご判断くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
2.「FUJIFILM マイフォトボックス」の終了について
▽富士フイルムさん公式サイト内
「写真・画像ファイルの共有・保存サービス マイフォトボックス」より、
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了のお知らせ(スクリーンショット)。
「写真・画像ファイルの共有・保存サービス マイフォトボックス」より、
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了のお知らせ(スクリーンショット)。
(c)富士フイルム
富士フイルムさんの写真・画像ファイルのインターネット上での共有・保存サービス、
「FUJIFILM マイフォトボックス」も公式サイトで予め周知されていましたように、
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了になります。
「FUJIFILM マイフォトボックス」をご利用中のお客さまには、
上記日時より前に手動によるお写真画像のダウンロードを済ませてくださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
「FUJIFILM マイフォトボックス」も公式サイトで予め周知されていましたように、
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了になります。
〔前略〕平素より「マイフォトボックス」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、「マイフォトボックス」は2019年8月31日午前10時をもちまして、 サービスを終了させていただくことになりました。
保存画像はサービス終了までお使いいただけますが、上記日時以降は 画像のご利用とダウンロードが出来なくなりますので、ご注意くださいませ。
※ダウンロード手順につきましては、下記をご参照いただきますようお願い申しあげます。
サービス開始より多くのお客様にご利用いただき、誠にありがとうございました。
ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解賜りますようお願いいたします。〔後略〕出典)上記、富士フイルムさん公式サイト内
「写真・画像ファイルの共有・保存サービス マイフォトボックス」より抜粋。
(*文字色は原文に準じます。)
「FUJIFILM マイフォトボックス」をご利用中のお客さまには、
上記日時より前に手動によるお写真画像のダウンロードを済ませてくださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
これからは
富士フイルムさんの新しい写真クラウドストレージサービス、
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」をぜひご利用ください!
富士フイルムさんのインターネット上での新しい写真クラウドストレージサービス、
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」は、上記の「写真をmikke(みっけ)」と
「FUJIFILM マイフォトボックス」の機能を1つにまとめたような発想のサービスです。
▽2019年5月9日、ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの新しい
写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」がスター
トしました。今後は富士フイルムさん提供の、各種プリントサービスとの連携も予定
されています。整理・検索機能も強力。同名のスマホアプリからご利用になれます。
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」は、上記の「写真をmikke(みっけ)」と
「FUJIFILM マイフォトボックス」の機能を1つにまとめたような発想のサービスです。
▽2019年5月9日、ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの新しい
写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」がスター
トしました。今後は富士フイルムさん提供の、各種プリントサービスとの連携も予定
されています。整理・検索機能も強力。同名のスマホアプリからご利用になれます。
(c)富士フイルム 詳しくはこちら ↓
関連リンク)
PhotoBank|FUJIFILM (公式)
https://photobank-ja.fujifilm.com/web/
https://photobank-ja.fujifilm.com/web/
PhotoBankは、写真の保存・整理・検索ができる
オールインワンの写真整理アプリです。
富士フイルムならではのAI技術や多様なフォトサービス
との連携で、あなたのフォトライフをサポートします。
出典)上記、「PhotoBank」 (富士フイルム公式サイト)より抜粋。
“お気に入りのお写真”の保存、検索は
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」で
お楽しみください!
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」で
お楽しみください!
よく似たサービスに、
アメリカの大手IT企業Google(グーグル)さんから、2015年5月に提供開始された
写真クラウドストレージサービス「Google フォト」がありますが、ご利用される上で、
次の大きな違いがあります(2019年8月25日現在の仕様での比較です)。
写真クラウドストレージサービス「Google フォト」がありますが、ご利用される上で、
次の大きな違いがあります(2019年8月25日現在の仕様での比較です)。
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」
「フォトバンク」内のお写真をスマホ側のアプリの操作でゴミ箱へ削除しても、
「フォトバンク」内のお写真をスマホ側のアプリの操作でゴミ箱へ削除しても、
スマホ内の同じお写真は削除されずに残ります(ただし、「フォトバンク」アプリを
再インストールするとスマホ内のお写真は再び順々にアップされるので要注意)。
また、スマホ内のお写真を削除しても「フォトバンク」内の同じお写真は残ります。
なお対応スマホアプリでは「フォトバンク」内のお写真だけを閲覧・管理できます。
再インストールするとスマホ内のお写真は再び順々にアップされるので要注意)。
また、スマホ内のお写真を削除しても「フォトバンク」内の同じお写真は残ります。
なお対応スマホアプリでは「フォトバンク」内のお写真だけを閲覧・管理できます。
「iCloud 写真(iCloud - Wikipedia)」(ご参考)
Appleさんの「iPhone」スマホ、「iPad」タブレット向け写真クラウドサービスです。
「iCloud 写真」内のお写真をスマホ、タブレット側のアプリの操作でゴミ箱へ削除
すると、同じ“Apple ID(ユーザー情報)”で使用中のスマホ、タブレット内の同じ
お写真が一斉に同期して削除されます。自動任せにするには便利ですが、お写真
の保存を任意で管理する場合はPCや外部ドライブ等も併用した方が良いでしょう。
「iCloud 写真」内のお写真をスマホ、タブレット側のアプリの操作でゴミ箱へ削除
すると、同じ“Apple ID(ユーザー情報)”で使用中のスマホ、タブレット内の同じ
お写真が一斉に同期して削除されます。自動任せにするには便利ですが、お写真
の保存を任意で管理する場合はPCや外部ドライブ等も併用した方が良いでしょう。
つまり、「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」には“お気に入りのお写真”だけ、
最終的に選んで残すことができるのです(^−^)v
(「フォトバンク」アプリのインストール直後は古い順にお写真が自動アップされます。)
(「フォトバンク」アプリのインストール直後は古い順にお写真が自動アップされます。)
スマホのお写真全体の保存、検索は「Google フォト」や「iCloud 写真」などで。
“お気に入りのお写真”の保存、検索は「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」で。
ぜひ、使い分けてお楽しみください!
スマホ用写真検索アプリ
「写真をmikke(みっけ)」の提供がひっそりと終了!?
当初は次のように「YouTube」でWEBCMも公開され、
華々しく登場したかに見えたスマホ用写真検索アプリ「写真をmikke(みっけ)」。
ユニークな機能は当時の富士フイルムさんにとって会心の作だったと思います。
▽上記、「写真をmikke」 -スマホの写真を簡単に探し出せる写真検索アプリ- の
公式WEBCM(2015年11月17日に公開)のスクリーンショットより。
関連動画リンク)
2019年8月25日の時点では閲覧可能でしたが、数日後、非公開になりました。
2019年8月25日の時点では閲覧可能でしたが、数日後、非公開になりました。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ』
2015年11月22日付記事
富士フイルムさんからスマホの写真検索アプリ「写真をmikke(みっけ)」(無料)が登場!!
http://poppop.sblo.jp/article/168354654.html
2015年11月の登場から4年に満たない期間での提供終了です。
「写真をmikke(みっけ)」を
当店「安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ」では
ご来店のお客さまに直接ご紹介したことはなかったのですが、
いざ終了となるとやはり、それとなく寂しさを覚えてしまいます。
次の「FUJIFILM マイフォトボックス」についても全く同様です。
当店「安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ」では
ご来店のお客さまに直接ご紹介したことはなかったのですが、
いざ終了となるとやはり、それとなく寂しさを覚えてしまいます。
次の「FUJIFILM マイフォトボックス」についても全く同様です。
写真・画像ファイルの共有・保存サービス
「FUJIFILM マイフォトボックス」も
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了に!
「FUJIFILM マイフォトボックス」も
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了に!
写真・画像ファイルのインターネット上のサーバーでの共有・保存サービス、
「マイフォトボックス」はもしかしたら、登場するのが少し早過ぎたのかもしれません。
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了になることが決まりました。上述の
「FUJIFILM PhotoBank」が後継サービスになりますが、こちらはクラウドベース
の最新システムで高い拡張性が期待できます。今となってはシステムが旧式になる
「マイフォトボックス」からお写真データを移行するにはお客さまご自身の手動による
ダウンロード操作が必要になります。操作手順は、次の公式サイトをご参照ください。
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了になることが決まりました。上述の
「FUJIFILM PhotoBank」が後継サービスになりますが、こちらはクラウドベース
の最新システムで高い拡張性が期待できます。今となってはシステムが旧式になる
「マイフォトボックス」からお写真データを移行するにはお客さまご自身の手動による
ダウンロード操作が必要になります。操作手順は、次の公式サイトをご参照ください。
▽【再掲載】
富士フイルムさん公式サイト内
「写真・画像ファイルの共有・保存サービス マイフォトボックス」より、
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了のお知らせ(スクリーンショット)。
富士フイルムさん公式サイト内
「写真・画像ファイルの共有・保存サービス マイフォトボックス」より、
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了のお知らせ(スクリーンショット)。
(c)富士フイルム
〔前略〕平素より「マイフォトボックス」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、「マイフォトボックス」は2019年8月31日午前10時をもちまして、 サービスを終了させていただくことになりました。
保存画像はサービス終了までお使いいただけますが、上記日時以降は 画像のご利用とダウンロードが出来なくなりますので、ご注意くださいませ。
※ダウンロード手順につきましては、下記をご参照いただきますようお願い申しあげます。
サービス開始より多くのお客様にご利用いただき、誠にありがとうございました。
ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解賜りますようお願いいたします。〔後略〕出典)上記、富士フイルムさん公式サイト内
「写真・画像ファイルの共有・保存サービス マイフォトボックス」より抜粋。
(*文字色は原文に準じます。)
「マイフォトボックス」はここしばらくの間、目立ったサービスの新展開がなかったので
不自然に感じていたのですが、水面下で新しく「FUJIFILM PhotoBank」の企画が
進められていたのですね。
今から8年前、
「FUJIFILM マイフォトボックス」の2011年7月20日の登場時は、
進められていたのですね。
今から8年前、
「FUJIFILM マイフォトボックス」の2011年7月20日の登場時は、
「マイフォトボックス プレミアムサービス」という名称でした。
当時の関連ニュースは、現在も次のサイトで閲覧できます。
当時の関連ニュースは、現在も次のサイトで閲覧できます。
関連ニュース)
『デジカメ Watch』 2011年7月20日付記事
富士フイルム、最大100GBの画像保管サービス
「マイフォトボックス プレミアムサービス」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/461750.html
〔前略〕
富士フイルムは20日、画像保管サービス「マイフォトボックス プレミアムサービス」を開始した。
〔中略〕
インターネット上に画像データを保管、富士フイルムのプリント商品やサービスと組み合わせて活用できるサービス。国内2カ所のサーバーを利用し、フォルダ別の管理が可能。
〔中略〕
基本プランは390円/月で10GBまで。プラス200円で5GBの増量にも対応する。最大容量は100GB。例えば590円/月で15GB、790円/月で20GB、990円/月で25GB、1,190円/月で30GBといった利用が可能になる。決済はクレジットカード。
〔中略〕
サービス開始にあわせて、画像のアップロードと閲覧が可能なスマートフォン用アプリを用意する。
〔中略〕
富士フイルムによると、災害や不測の事態に備え、画像データをインターネット上に保存したいというニーズが高まっているという。HDD、DVD、SDメモリーカードなど複数の記録メディアに画像データを保管する人が大半を占め、そのうち約3割が記録メディアの破損や紛失によるデータの消失を経験、または消失する不安を持っているとしている。
〔後略〕出典)上記、『デジカメ Watch』 2011年7月20日付記事より抜粋。
なお、「マイフォトボックス」は原則有料でしたが、
「カメラのキタムラ」さんとの提携では無料で1.5GBまで、
「コイデカメラ」さんとの提携では無料で3GBまで利用できるプランもありました。
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のプランは、次の料金表の通りです。
▽「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のクラウドサービスには
関連リンク集)
PhotoBank|FUJIFILM (公式)
https://photobank-ja.fujifilm.com/web/
https://photobank-ja.fujifilm.com/web/
富士フイルム | 2019年2月26日付ニュースリリース
長年撮りためた大量の写真をスッキリ整理
独自の“AI”で、写真を活用した新しいライフスタイルを提案!
写真クラウドサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」今春スタート
さまざまな企業が参加できる「マーケットプレイス」も
PhotoBank内に来年初頭オープン
独自の“AI”で、写真を活用した新しいライフスタイルを提案!
写真クラウドサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」今春スタート
さまざまな企業が参加できる「マーケットプレイス」も
PhotoBank内に来年初頭オープン
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ』
2019年5月9日付記事
2019年5月9日付記事
令和最初の富士フイルムさんの写真関連新規事業、
クラウドサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」が
2019年5月9日にスタート【速報】
クラウドサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」が
2019年5月9日にスタート【速報】
富士フイルムさんの「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」!
これからの展開が気になりますね。
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」の利用規約の中に、
そのヒントがありそうです。
注)本サービスは、現時点では動画データ保管に対応してません。
そのヒントがありそうです。
注)本サービスは、現時点では動画データ保管に対応してません。
Photobank利用規約
第1条 サービスの概要
「FUJIFILM PhotoBank」(以下、本サービスといいます)とは、当社がインターネットを通じて日本国内に居住するお客様向けに提供する以下のサービスをいうものとします。
(1)画像・動画保管サービス
お客様が送信する画像・動画データを、当社が管理する画像・動画データ保管システムにて保管するサービス。または、保管された画像・動画を当社独自技術により自動で整理するサービス。
(2)画像・動画公開サービス
当社の画像・動画データ保管システムにて保管されているお客様の画像・動画のうち、お客様が選択した画像・動画を共有・公開するサービス。
(3)各種プリント関連商品サービスとの連携サービス
当社が管理する注文受付システムを通じてお客様から受付けた各種プリント関連商品サービスの注文を、当社または本サービス上に登録されたお店が受注し、お客様に商品を提供するサービスとの連携サービス。
(4)その他将来提供されるサービス
〔中略〕
最終更新日 2019年5月7日(火)
富士フイルム株式会社
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
出典)上記「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」特設サイトより抜粋。
Photobank利用規約 第1条 サービスの概要
「各種プリント関連商品サービスの注文を、〜本サービス上に登録されたお店が受注
し、お客様に商品を提供するサービスとの連携サービス」。
し、お客様に商品を提供するサービスとの連携サービス」。
↑
当店も登録対象になりうるのでしょうか(@@;)?
当店も登録対象になりうるのでしょうか(@@;)?
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ』
2019年9月9日付記事
【☆☆☆☆☆評価とレビュー】富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」
【"PhotoBank"担当者の回答】
http://poppop.sblo.jp/article/186519850.html