N国さんの丸山穂高議員が
新海誠監督の新作アニメ映画『天気の子』にあらためて言及
「ホワイトほだかとブラックほだかと」
(ご自身の2019年8月24日付「Twitter」で)
「ホワイトほだかとブラックほだかと」?
どちらが、どちら(@△@;)?
関連リンク)
映画『天気の子』公式サイト
https://tenkinoko.com/
N国さんの丸山穂高議員が
新海誠監督の新作アニメ映画『天気の子』に言及された
ご自身の2019年7月30日付「Twitter」については、
当ブログ2019年8月4日付記事で次のようにご紹介しました。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ』
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ』
2019年8月4日付記事
N国さん入党の丸山穂高議員が
新海誠監督の新作アニメ映画『天気の子』に言及
(ご自身の2019年7月30日付「Twitter」で)
新海誠監督の新作アニメ映画『天気の子』に言及
(ご自身の2019年7月30日付「Twitter」で)
*当ブログ2019年8月4日付記事より一部を抜粋し再掲載しました。
〔前略〕
▽報道は編集の手が入りますので、ご本人さまの公式「Twitter」を。
「丸山穂高のことは嫌いでも、映画『天気の子』の森嶋帆高くんのことは嫌いになら
ないでください!」ってどこ見てますか? その上の方と下の方の記事見てください。
「丸山穂高のことは嫌いでも、映画『天気の子』の森嶋帆高くんのことは嫌いになら
ないでください!」ってどこ見てますか? その上の方と下の方の記事見てください。
丸山穂高議員の公式「Twitter」を読んでいると、
何だか自分も大阪に住んでみたくなってくるから不思議です。
私も今や(と言いますか都民の頃からほとんど)埼玉県民ですので、
2019年8月25日の埼玉県知事選挙は、もちろん投票に行きました。
▽「令和元年8月25日埼玉県知事選挙のお知らせ」公式サイトバナー(公開終了)。
「令和元年8月25日埼玉県知事選挙」公式啓発ポスターはこちら。
「令和元年8月25日埼玉県知事選挙」公式啓発ポスターはこちら。
(c)埼玉県選挙管理委員会・市区町村選挙管理委員会 / 魔夜峰央
埼玉県民にはそこらへんの投票用紙でも食わせておけ!
あたしたちは山羊じゃない・・・
行きましょう! 埼玉県知事選挙に。
埼玉県こども動物自然公園の奥へ
埼玉県民のための特殊投票所が
あったはずよ! (←うそ、無いです。)
そんな埼玉。 めぇ〜〜。
埼玉県民にはそこらへんの投票用紙でも食わせておけ!
あたしたちは山羊じゃない・・・
行きましょう! 埼玉県知事選挙に。
埼玉県こども動物自然公園の奥へ
埼玉県民のための特殊投票所が
あったはずよ! (←うそ、無いです。)
そんな埼玉。 めぇ〜〜。
(お願い:お腹をこわすので、山羊さんに紙を与えないでください。)
えーと、何でしたっけ?
ちなみに上記の選挙のスローガンは全力で却下されたボツ案なので本来、非公開。
そうそう、N国さんの丸山穂高議員が
新海誠監督の新作アニメ映画『天気の子』にあらためて言及された件でしたね。
ご自身の2019年8月24日付「Twitter」でのことです。
▽ご本人さまの公式「Twitter」のスクリーンショットより。
ずっと下の方です。
(c)maruyamahodaka
▽上のスクリーンショットに何か迫力ある写真が見えましたので開いてみました。
おお、陸上自衛隊隊員の方々による「富士総合火力演習」ではありませんか!
このお写真を撮影されたのも丸山穂高議員ご自身でしょうか(プリントはお店で)。
おお、陸上自衛隊隊員の方々による「富士総合火力演習」ではありませんか!
このお写真を撮影されたのも丸山穂高議員ご自身でしょうか(プリントはお店で)。
当店のお客さまにも「富士総合火力演習」の見学をされる方はいらっしゃいます。
私も見学したいですが抽選倍率約30倍とのこと。ここはお客さまへお譲りしたいと
思います。撮影したお写真のプリントはぜひ当店へ。お待ちいたしております(^^
私も見学したいですが抽選倍率約30倍とのこと。ここはお客さまへお譲りしたいと
思います。撮影したお写真のプリントはぜひ当店へ。お待ちいたしております(^^
(c)maruyamahodaka
私事で恐縮ですが、以前勤務していた都内の某出版社で私は、自衛官を志望する
学生さん対象のガイドブックや試験問題回答集の編集を担当させていただいたこと
があります。「富士総合火力演習」の資料写真等を掲載させていただくため、市谷の
防衛省へ通った日々が懐かしく思い出されました。
ところで、
すぐ上のスクリーンショットに迫力ある写真と共に丸山穂高議員ご自身のツイートで、
丸山穂高
韓国が竹島にて軍事訓練の報道。延期していたのをこのタイミングでやるのは完全舐めてるなぁ。
〔後略〕
出典)上記、丸山穂高議員の2019年8月24日付「Twitter」より抜粋。
とありますが、「このタイミング」というのは
陸上自衛隊さんの「富士総合火力演習」だけではありません。
「令和元年8月25日埼玉県知事選挙」もですよ /(@@;)\!
完全舐められているのでしょうか、埼玉県民は?
▽N国さんの丸山穂高議員も、今度ばかりは素面(しらふ)でツイートです(たぶん)。
この本気度! いよいよ政権を取る覚悟の表れでしょうか。大躍進ですねN国さん。
▽N国さんの丸山穂高議員も、今度ばかりは素面(しらふ)でツイートです(たぶん)。
この本気度! いよいよ政権を取る覚悟の表れでしょうか。大躍進ですねN国さん。
(c)maruyamahodaka
関連リンク)
関連リンク)
丸山ほだか(@maruyamahodaka)さん | Twitter (公式)
https://twitter.com/maruyamahodaka
https://twitter.com/maruyamahodaka
▽『日テレNEWS24』さんも2019年9月1日付で、
先の丸山穂高議員のツイートの内容を報じています(テレビ映像はありません)。
(c)日本テレビ放送網
関連リンク)
『日テレNEWS24』2019年9月1日 15:46 付記事
丸山議員“竹島も戦争で取り返すしかない”
丸山議員“竹島も戦争で取り返すしかない”
丸山議員“竹島も戦争で取り返すしかない”
韓国の国会議員団が、8月31日に島根県の竹島に上陸したことを受け、NHKから国民を守る党の丸山穂高衆議院議員は、「戦争で取り返すしかないんじゃないですか」とツイッターに投稿した。
丸山議員は韓国議員団の竹島上陸に対し、日本政府が「極めて遺憾だ」と抗議したことについて、「竹島も本当に交渉で返ってくるんですかね?戦争で取り返すしかないんじゃないですか?」、と投稿した。
さらに、「自衛隊が出動し、不法占拠者を追い出すことを含めたあらゆる選択肢を排除すべきではないのでは?」と持論を展開した。
丸山議員は5月、北方領土についても「戦争で取り返せばいい」と発言し、衆議院は丸山議員の辞職を実質的に促す、糾弾決意を全会一致で可決していた。
出典)上記、『日テレNEWS24』2019年9月1日付記事より全文引用。
▽『ANNnewsCH』さんは2019年9月1日付で映像を公開しています。
「(竹島へ)“自ら行って”の声殺到」なのだそうです。今度こそ断酒できそうですね。
(c)ANNnewsCH
関連動画リンク)
丸山氏、竹島「戦争」言及に“自ら行って”の声殺到(19/09/02) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5xSCXs_Mpq0
▽『テレ東NEWS』さんは2019年9月2日付で映像を公開しています。
NHKから国民を守る党(N国)さん党首の立花孝志議員は、丸山穂高議員の先の
ツイートについて「問題提起しただけ」とコメントされたそうです。
(c)テレ東NEWS
関連動画リンク)
N国・立花党首「丸山議員は問題提起をしているに過ぎない」 - YouTube
2019/09/02 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=AQpTKYQsYVY
▽報道は編集の手が入りますので、ご本人さまの公式「Twitter」を。
事実を客観的に伝えるための報道も、主観を完全に排除することは至極困難です。
映像を切り出すスクリーンショットはなおさら。報道写真家はそれをリアルタイムに、
ライブで実践しているのです。どうりでプロの報道写真が芸術扱いされるわけです。
(左)人道的支援や邦人保護の名目で介入や干渉する愚かさを指摘されています。
(右)投げかけた疑問が世の議論喚起になることが狙い、のようです。
(c)maruyamahodaka
なるほど。
世の議論喚起が大切であると。
丸山穂高議員:
「竹島も本当に交渉で返ってくるんですかね?
戦争で取り返すしかないんじゃないですか?」
↓
A議員:
「竹島も本当に交渉で返ってくるんですかね?
戦争で取り返すしかないんじゃないですか?」
↓
B議員:
「竹島も本当に交渉で返ってくるんですかね?
戦争で取り返すしかないんじゃないですか?」
↓
C議員:
「竹島も本当に交渉で返ってくるんですかね?
戦争で取り返すしかないんじゃないですか?」
↓
合ってる?(←「?」をお忘れなく) まさか(-_-;
ほんものは誰だ!
(類似品にご注意ください。)
注:録音された音声に「?」は記録されません。酒は飲んでも飲まれるな。
▽2020年11月5日追記
碓氷勝三郎商店謹製『北の勝 本醸造 四島のかけ橋ラベル 720ml』
カートンに北方四島の姿が描かれた元島民の方々の望郷の地酒です。
(類似品にご注意ください。)
注:録音された音声に「?」は記録されません。酒は飲んでも飲まれるな。
▽2020年11月5日追記
碓氷勝三郎商店謹製『北の勝 本醸造 四島のかけ橋ラベル 720ml』
カートンに北方四島の姿が描かれた元島民の方々の望郷の地酒です。
「和醸良酒(わじょうりょうしゅ)」とは「和は良酒を醸し良酒は和を醸す」
という意味だそうです。根室市の老舗の清酒(日本酒)醸造元で、銘酒
『北の勝』を醸す碓氷勝三郎商店さんも和を以て良酒を醸して来られた
蔵元さんです。本来お酒に争いは似合いません。ほとんどが根室市内
へ出荷されるのでお求めは現地までご足労いただくか、酒販店さんの
通販をご利用ください。いつか北方領土でも清酒が醸される日を願って。
という意味だそうです。根室市の老舗の清酒(日本酒)醸造元で、銘酒
『北の勝』を醸す碓氷勝三郎商店さんも和を以て良酒を醸して来られた
蔵元さんです。本来お酒に争いは似合いません。ほとんどが根室市内
へ出荷されるのでお求めは現地までご足労いただくか、酒販店さんの
通販をご利用ください。いつか北方領土でも清酒が醸される日を願って。
(c)碓氷勝三郎商店 / 山崎酒店
関連リンク集)
『碓氷勝三郎商店 公式サイト』 取扱商品
http://www.marimo.or.jp/~honda/cybermkt/mall/usui/seihin02.html
『楽天市場 公式サイト』
山崎酒店通販「北の勝 四島本醸造(720ml)」 | みんなのレビュー・口コミ
https://review.rakuten.co.jp/item/1/217123_10000137/1.1/
ご参考リンク)
『根室市公式サイト/朝日にいちばん近い街』
北方領土返還祈念シンボル像「四島のかけ橋」と「祈りの火」
(こちらをクリック)
『碓氷勝三郎商店 公式サイト』 取扱商品
http://www.marimo.or.jp/~honda/cybermkt/mall/usui/seihin02.html
『楽天市場 公式サイト』
山崎酒店通販「北の勝 四島本醸造(720ml)」 | みんなのレビュー・口コミ
https://review.rakuten.co.jp/item/1/217123_10000137/1.1/
ご参考リンク)
『根室市公式サイト/朝日にいちばん近い街』
北方領土返還祈念シンボル像「四島のかけ橋」と「祈りの火」
(こちらをクリック)
北方領土返還祈念シンボル像「四島のかけ橋」と「祈りの火」
設置の目的
世界の平和を願い、世界の正しい秩序を求める中で、北方領土の占領を許すまいとする国民の強い願いと、祈りの心を結集し、北方領土が返還されるまでねばり強く、返還運動を続ける決意を象徴するために作られたもの。
北方四島を4つのブロックで表現し、それが互いに連なり合って大きなかけ橋となり、「領土返還を祈るゲート」を表現している。
また、灯火台には「祈りの火」が灯されている。この火は昭和47年5月15日祖国復帰を実現した、沖縄の南端に位置する波照間島で自然発火したもので、石垣島、那覇市を経て鹿児島から青年団体によるキャラバン隊により太平洋、日本海の両コースを通って各都道府県庁に立ち寄り根室納沙布岬まで運ばれたもので、「北方領土返還運動の火を絶やすな」という合言葉のもとに、現在も燃え続けている。
出典)上記『根室市公式サイト』
北方領土返還祈念シンボル像「四島のかけ橋」と「祈りの火」より
お話しは変わります。
イソップ寓話に出てくる「オオカミ少年」をご存じの方も多いと思います。
嘘をつく子供
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「嘘をつく子供」(うそをつくこども)とは、イソップ寓話のひとつ。「狼と羊飼い」または「オオカミ少年」というタイトルの場合もある。
内容
羊飼いの少年が、退屈しのぎに「狼が来た!」と嘘をついて騒ぎを起こす。だまされた大人たちは武器を持って出てくるが、徒労に終わる。少年が繰り返し同じ嘘をついたので、本当に狼が現れた時には大人たちは信用せず、誰も助けに来なかった。そして村の羊は全て狼に食べられてしまった。
解説
人は嘘をつき続けると、たまに本当のことを言っても信じてもらえなくなる。常日頃から正直に生活することで、必要な時に他人から信頼と助けを得ることが出来るという教訓を示した寓話であると一般には受け取られている。日本ではこの話を由来として、嘘を繰り返す人物を「オオカミ少年」と呼ぶことがある。
また誤報を繰り返すことによって、信頼度の低下を引き起こし、人に信じてもらえなくなることを「オオカミ少年効果」という。
例えば、土砂災害が予測される地域で避難勧告を出しても、実際に災害が起こらない「空振り」が発生する可能性がある。空振りを続ければ情報の信頼度が低下し、情報を受け取っても住民が避難しなくなることを「オオカミ少年効果」と呼ぶ。
〔後略〕
出典)嘘をつく子供 - Wikipediaより抜粋。
故意に「オオカミ少年効果」を起こそうとする相手への厳重な警戒も時に必要です。
それはさて置き、
遠い昔、今から約1万5千年前、
オオカミの祖先は自然界で人間の祖先ともバランス良く共存していたようです。
オオカミの獲物になる動物は人間にとって木の実などの食料を取り合う競争相手で、
一部のオオカミ達(タイリクオオカミ)は人間と狩猟や生活を共にするようになります。
遠い昔、今から約1万5千年前、
オオカミの祖先は自然界で人間の祖先ともバランス良く共存していたようです。
オオカミの獲物になる動物は人間にとって木の実などの食料を取り合う競争相手で、
一部のオオカミ達(タイリクオオカミ)は人間と狩猟や生活を共にするようになります。
オオカミには様ざまな素質を持つ個体があり人間との生活を通じてそれぞれの血統
の子孫が様ざまな品種に分かれて行きました。
その中で「家畜(主に羊)の群れの誘導や見張り、人間による盗難やオオカミなどの
捕食動物から守るように」特化したイヌが牧羊犬です(出典:牧羊犬 - Wikipedia)。
イヌのDNAはオオカミとほとんど同じで、生物学的にオオカミの亜種とする考え方も
あるそうです(出典:イヌ - Wikipedia)
の子孫が様ざまな品種に分かれて行きました。
その中で「家畜(主に羊)の群れの誘導や見張り、人間による盗難やオオカミなどの
捕食動物から守るように」特化したイヌが牧羊犬です(出典:牧羊犬 - Wikipedia)。
イヌのDNAはオオカミとほとんど同じで、生物学的にオオカミの亜種とする考え方も
あるそうです(出典:イヌ - Wikipedia)
イヌ(オオカミの亜種)の祖先と私たち人間の祖先とがパートナー同士に成りえたのは、
お互いの利害が一致していたからですが、それ以上に深い信頼関係や友情が築けた
からでもあります。
お互いの利害が一致していたからですが、それ以上に深い信頼関係や友情が築けた
からでもあります。
イヌさんだけでなく、
いろいろな生きものさんと暮らしたことのある方なら、良くご存知ですよね(^_^)
交渉は目先の損得や口先だけでは成立しない、ということなのだと思います。
交渉が膠着するのは最早、問題の発生する以前に対話の機会を失したからでしょう。
そのことに気付いてからではもう遅い、ということを地道に学んで行くしかないですね。