2020年05月04日

【再掲載 / 仕事超早いっ!!】さだまさしさんが新曲『緊急事態宣言』を2020年4月10日に初披露! 「宣言三部作」ついに完結です【超仕事人 プロの流儀】

*この記事は、2020年4月11日付記事を再掲載したものです。
*この記事のカテゴリーは、「旅のヒント」です。

2020年4月7日の、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための
「緊急事態宣言」発出から1か月経たのを機に、記事を見直し若干、
手直しさせていただきましたので、どうぞご了承ください。

  再掲載 / 仕事超早いっ!!】
  さだまさしさんが新曲「緊急事態宣言」を
  2020年4月10日に初披露!
  「宣言三部作」ついに完結です
  「〜文句を言うのは生き延びた後だ〜」
  【超仕事人 プロの流儀】

くどいようですが昨日、4月10日は「駅弁の日」です!

そして、シンガーソングライターの、
さだまさしさんのお誕生日でもあります。
申し遅れましたが、どうもおめでとうございます。

 関連リンク) 
  駅弁の日-日本鉄道構内営業中央会 (公式)
  http://www.ekiben.or.jp/main/about/about_day.html

 ご参考リンク)
  『驛舎(えき)』 さだまさし (1981年リリースのシングル曲)
  歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索 (公式)
  http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=F02455

さだまさしさんのお誕生日は私と同じ4月10日で、そのこともあって
私もさだまさしさんのデビュー当時から一ファンとして応援させていただいてきました。
この記念すべき日に
さだまさしさんの「宣言三部作」が
40年以上の歳月を経てついに完結です。
一作目はもちろん、不朽の名曲『関白宣言』!
(1979年7月10日リリースのシングル曲)

この楽曲は、
もしかすると女性のファンの割合の方が
男性のファンよりも大きいかもしれません。

 関連動画リンク)
  『さだまさしオフィシャルYouTube ♪』 2019年10月16日公開
  トーク〜関白宣言/さだまさし(ソロ通算3,000回記念コンサート)- YouTube

  関連リンク)
  『関白宣言 さだまさし』 (1979年7月10日リリースのシングル曲)
  歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索 (公式)  
  https://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36544

二作目は今、ふたたび話題の『にゃんぱく宣言』!
(ACジャパン「2019年度支援キャンペーン:にゃんぱく宣言」のキャンペーンソング)

大切な家族の一員であるはずの生きものたちだから、「正しく飼って、ずっと一緒に。」
日本動物愛護協会を支援する、2019年度のACジャパンのキャンペーンソングです。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて世の中が動き出し、
不要不急の外出を促すようなCMをスポンサー側が自粛する中で今、
その差し替えとしてこのキャンペーンCMが放送される回数がふたたび増えています。

 「俺の体 俺より管理しろ」
  「家の外に 出してはいけない」


さだまさしさんは、予言者? ですか!

▽今、ふたたび話題のACジャパンさんのTVCM。
 「2019年度支援キャンペーン:にゃんぱく宣言」のスクリーンショット。
200410_IMG_9225.jpg200410_IMG_9226.jpg
200410_IMG_9227.jpg
200410_IMG_9228.jpg200410_IMG_9229.jpg
 (c)ACジャパン / 日本動物愛護協会 / さだまさし

 関連リンク)
  2019年度支援キャンペーン:にゃんぱく宣言|ACジャパン (公式)
  https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_08.html

今年も当店制作の「フジカラーの写真年賀状 2020」に登場してもらった
当店の仲田臨時スタッフの大切な家族、シロウ@コバタン(美男子、42才)です。
2015年11月、飼い鳥の保護団体施設から仲田が里親として自宅へお迎えし、
仲良く愉快に暮らし始めて5年目を迎えます。とても表情が豊かでおしゃべり(^▽^)
ユーモアあふれる言葉遊びを仕掛けてくるときもあります。例えば、
「エライナー」+「ニャア(猫の声)」+「ハ〜イ!」で「エライニャア〜イ!」
当ブログの2018年2月16日付記事から、シロウの写真をいくつかご紹介します。

▽(左)お留守番のお礼にシードのおやつ(おこし風)を貰って上機嫌のシロウちゃん。
 くちばしと舌を器用に使って、小さなシードの殻も剥きながら食べてしまいます。
 「美味しい?」って聞くと、お目々が「ニッハート」ってなります(*^_^*)
▽(右)おミカンでビタミン補給。賞味中は一心不乱です。
 (プライバシー保護のため、これらの写真の位置情報は消去してあります。)
180126_IMG_1846.jpg180126_IMG_1847.jpg
▽(左)放鳥は健康維持に欠かせない、とても大切な習慣です。
 ちょうど私たちはリンゴをいただいていたので、シロウちゃんにも勧めてみました。
 多くのオウムさんはリンゴを好むそうなのですが、シロウちゃんは、どうかな〜?
 ご覧のように、味見はしてくれるものの、なかなか食べようとはしません(^^;
 老鳥さんのせいか、食べ物にはちょっと保守的みたいですね。
▽(右)「もうオヤスミの時間だよ」と声をかけたら、
 自分からケージへもどって行きました。とても賢いオウムさんです。
 「ヨイショ」って言うときもあります!
 (プライバシー保護のため、これらの写真の位置情報は消去してあります。)
180126_IMG_1873-edit.JPG180126_IMG_1878.jpg
 (c)安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

そして、
さだまさしさんの
「宣言三部作」三作目、
超最新作の『緊急事態宣言』です!
「緊急事態宣言」の夜に「ふっと作った」その歌が、
さだまさしさんの68歳のお誕生日にライブ配信で初披露されました。

 関連ニュース)
  『SANSPO.COM(サンスポ)』 2020年4月11日 05:02 付記事
  さだまさし、新曲『緊急事態宣言』初披露
  「歌うのではという声が…頭にきて作っちゃった」
 シンガー・ソングライターのさだまさしが68歳の誕生日を迎えた10日、LINE LIVEとYouTube Liveでトーク&ライブ「バースデーだから生でさだまさし」を配信した。
 政府が緊急事態宣言を発令した7日は、母の佐田喜代子さんが2016年に90歳で亡くなった命日。さだは代表曲「関白宣言」にちなんで「SNSで『緊急事態宣言』っていう歌をさだまさしが歌うのでは…という声があって、頭にきて作っちゃった」と同日夜に作詞作曲した「緊急事態宣言」を初披露した。
 「今思っていることを伝えたい」と前置きして♪お前のお袋死なせたくないんだ 本当に誰も死なせたくないんだ 俺たちがウイルスに侵されないことだ 今何よりそれが俺たちの戦い 今、ひとつになろう 頑張れ、頑張れ…と熱唱。最後に「頑張ろう!」と叫んで全国にエールを送った。
 関係者によると、両配信サイトを合わせて、約2万7000人がライブを視聴した。

出典)上記、『SANSPO.COM(サンスポ)』 2020年4月11日付記事より

さだまさしさんの新曲、『緊急事態宣言』が初披露されるまでの経緯は、WEB中継の
『バースデーだから生でさだまさし』で、さだまさしさんご自身が語られていています。
各メディアも上述の通り、そのことを盛んに伝えています。

 ああ 日本が新型コロナで埋まってゆく
 ああ 日本の新型コロナが濃くなってゆく
  (〜症状 意見には個人差があります〜)

 ご参考リンク)
  『問題作〜意見には個人差があります〜』 さだまさし
  (2015年のアルバム『風の軌跡 - Wikipedia』収録)
  歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索 (公式) 

新曲『緊急事態宣言』は今のところ、
「かたちに残るものではありません」ということでライブ限定のようですが、
(「著作権フリーで拡散希望」? でもないようですが、)→JASRACさんへ通報する
昨年発表の『にゃんぱく宣言』とも、次回アルバムに収録して欲しいと願っているのは
一部の熱心な“さだまさしファン”の方々だけではないはずです。

次の関連リンク先は、会員限定、期間限定の有料コンテンツです。
この機会にぜひ、全文をご一読くださることをお薦めします。

 関連有料コンテンツ集)
  『さだまさし月額制公式サイト Mass@Mania』
  #17 緊急事態宣言に、今思うこと(長くなります) | ひとりごと
  公開期間 2020/04/07 − 2020/06/07
  https://massamania.com/contents/310948
  『さだまさし月額制公式サイト Mass@Mania』
  #19 STAY HOME 週間 | ひとりごと
  公開期間 2020/04/26 − 2020/06/26
  https://massamania.com/contents/317449

▽『いのちを守るSTAY HOME週間』
 1都3県共同キャンペーンポスターの写し(PDFはこちら)。
 「企業のみなさまへ 連続休暇やテレワークの推進で 徹底的に通勤抑制を!
 都民・県民のみなさまへ これまで以上に外出の自粛を!
 ✓ 必要な買い物はなるべくお1人で! ✓ レジャー・旅行・帰省は控えよう!
 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県は STAY HOME の取組を応援します!」
200423-0402_STAY-HOME.jpg
 (c)東京都 / 埼玉県 / 千葉県 / 神奈川県

 関連リンク)
  『埼玉県公式サイト』 発表日:2020年4月23日16時
  「いのちを守るSTAY HOME週間」
  1都3県共同キャンペーンに関する知事コメント
  https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/0423-04.html

▽『「いのちを守るSTAY HOME週間」1都3県知事共同ビデオメッセージ』
 『prefsaitama』埼玉県「YouTube」公式チャンネル公開版のスクリーンショット。
 大野元裕埼玉県知事の、後の壁一杯に貼られた資料のプリントにご注目ください!
 日頃から目を通す習慣を付けていらっしゃるようです。スマホではできないですね。
200501_pref-saitama_STAY-HOME.JPG
 (c)東京都 / 埼玉県 / 千葉県 / 神奈川県

 関連動画リンク)
  新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ - 埼玉県 (公式)
  http://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/governors_message.html
  「いのちを守るSTAY HOME週間」1都3県知事共同ビデオメッセージ
  YouTube 2020年4月30日公開 (さいた公式)

 関連リンク)
  「いのちを守るSTAY HOME週間」1都3県知事共同ビデオメッセージ
  (テキスト版) - 埼玉県 2020年5月1日掲載 (公式)
(小池知事)
 こんにちは。1都3県は同じ危機意識の下、
 5月6日まで、「いのちを守るSTAY HOME週間」として、
 共同キャンペーンを行っています。

(大野知事)
 企業の皆様には、連続休暇やテレワークの推進などによる通勤の抑制に、
 また、県民・都民の皆様には、外出の自粛にご協力いただき、ありがとうございます。

(森田知事)
 5月1日で「STAY HOME週間」も折り返し点です。
 大型連休の後半も、気を緩めずに、一層の取組をお願いします。

(黒岩知事)
 これまで以上に外出を自粛してください。
 必要な買い物は「密」を避けて、なるべくお一人でお願いします。
 レジャー、旅行、帰省も控えてください。

(画像「1都3県共同メッセージ」声:小池知事)
 STAY HOME!
 いのちを守りましょう! 

出典)上記、
  いのちを守るSTAY HOME週間」1都3県知事共同ビデオメッセージより

 関連リンク)
  『埼玉県公式サイト』 掲載日:2020年4月24日
  ゴールデンウイーク中の外出自粛のお願い (こちらをクリック)
  https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20200410_02.html
1.必要な買い物はなるべく一人で行きましょう
買い物は必要最低限にとどめて、なるべく一人でお願いします。
開店直後や夕方など混雑する時間は避けてください。

2.旅行や出張は控えましょう
県域を超える場合はもちろん、県域内のレジャーや旅行、出張、帰省についても控えていただくようお願いします。

3.社会的距離を確保しましょう
買い物の際も社会的距離の確保に努めましょう。公園など屋外でも社会的距離2メートルの確保に努めてください。

4.徹底的に通勤抑制をしましょう
連続休暇やテレワークの推進により、徹底的に通勤抑制をしていただくようお願いします。

出典)上記、『埼玉県公式サイト』 掲載日:2020年4月24日より

くり返しになりますが、
次の関連リンク先は、会員限定、期間限定の有料コンテンツです。
この機会にぜひ、全文をご一読くださることをお薦めします。

 関連有料コンテンツ集)
  『さだまさし月額制公式サイト Mass@Mania』
  #17 緊急事態宣言に、今思うこと(長くなります) | ひとりごと
  公開期間 2020/04/07 − 2020/06/07
  https://massamania.com/contents/310948
  『さだまさし月額制公式サイト Mass@Mania』
  #19 STAY HOME 週間 | ひとりごと
  公開期間 2020/04/26 − 2020/06/26
  https://massamania.com/contents/317449

今回の「緊急事態宣言」発出では、日本国民の間だけではなく諸外国の政府からも、
日本政府が都市封鎖をしない、罰則付きの外出禁止令も出さないことに新型コロナ
ウイルス感染症の拡大防止効果を疑う不安や不満、批判の声が相当あるようです。

一方、「緊急事態宣言」を発出していながら日本国政府内閣は重要な権限は譲らず、
その責任を都道府県など地方自治体へ押し付け、かつ国民の自己責任にしていると
いう論評も聞こえてきます(例:「特措法自体が僕はポンコツな法律だと思っている」、
「社長だと思っていたら、天の声が色いろ聞こえてきて、中間管理職になったよう」)。

その「緊急事態宣言」の根拠となる特措法(新型インフルエンザ等対策特別措置法)
の新型コロナウイルス感染症に対応するための改正は2020年3月14日施行です
が、国民の私権制限につながるとして一部の野党やマスコミから法改正に反対され、
いざ「緊急事態宣言」が出されると今度は「今ごろ遅い」と方々から叩かれ散々です。

 関連ニュース) 2020年5月7日追記
  『朝日新聞デジタル』公式サイト 2020年3月13日 21:10 付記事
  新型コロナで改正特措法が成立 「緊急事態宣言」可能に
 新型コロナウイルスを新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象に加える改正法が13日の参院本会議で、自民、公明両党や立憲民主党などの賛成多数で可決、成立した。共産党、れいわ新選組は反対した。14日に施行される。新型コロナの蔓延(まんえん)時などに、首相が「緊急事態宣言」を出し、国民の私権制限もできるようになる。
 国民民主党や日本維新の会なども賛成した。反対は18票で、社民党の福島瑞穂党首らが欠席した。安倍晋三首相が4日に主要野党との党首会談で早期成立に協力を求め、11日の審議開始から3日間で成立。新型コロナを対象にするだけで、ほかの規定は変えなかった。政令で、対象とする期間を来年1月31日までと定めた。

〔後略〕

出典)上記、『朝日新聞デジタル』2020年3月13日付記事より抜粋

 関連ニュース) 2020年5月7日追記
  『しんぶん赤旗|日本共産党』公式サイト 2020年3月13日付記事
  特措法改定案が衆院可決/コロナ対策
  https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-03-13/2020031301_03_1.html
 新型コロナウイルス感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象に加える改定法案が12日、衆院本会議で採決され、自民、公明、維新と、立憲民主党などの共同会派の賛成多数で可決されました。日本共産党は反対しました。
 特措法には、首相の「緊急事態宣言」によって外出自粛要請や、多数の人が利用する施設の使用やその施設を使っての催し物の開催を制限・停止するよう要請・指示できることが盛り込まれており、憲法が保障する基本的人権の制約を可能にするものです。一方で、私権制限がもたらす人権侵害に対する救済措置や経済的な補償はありません。

出典)上記、『しんぶん赤旗』 2020年3月13日付記事より

さだまさしさんも「経済のことについて、行政について、あれこれ言って解決するもの
であれば、申し上げたいことは山ほどありますが、ここは涙を呑み、言葉を呑んでま
ずは危機の回避に力を尽くす時だと思います。不平不満、恨み辛みを超えて互いを
励まし合い自分の健康を守ることで、大切な人の生命を護ることを優先しましょう」と
「緊急事態宣言」発出の夜にインターネット上で呼びかけていらっしゃいます。

国も都道府県も市町村も立場は対等で、責任は分かち合うお約束。
でも影響力の差はそれぞれ凸凹ありますね。

ところで、私の好きな映画に
ジョージ・パン・コスマトス監督の『カサンドラ・クロス』があります(Wikipedia)。
(ああ、やっぱりのり塩!?)

次のようなあらすじです。舞台がアルプス山麓なのでそれは美しい映像に憧れます。
国際列車の乗客が極秘開発の細菌兵器に集団感染し、その治療法が判明したにも
かかわらず当局が証拠隠滅のため、伝染病患者を隔離する医療施設まで軍が強制
移送させる途中、朽ち果てた鉄橋で不測の事故に見せかけ、深い谷川へと列車諸共
乗員乗客を葬り去ろうと企む恐ろしいドラマです。でも好き。アトラクションとしてなら。

その朽ち果てた鉄橋は、知る人ぞ知る通称「カサンドラ・クロス大鉄橋(フィクション)」。
南アルプスと八ヶ岳山麓の間に位置する旧国鉄の中央本線旧立場川橋梁(長野県
諏訪郡富士見町)は新橋梁の完成で廃線になりましたが今も解体されず、鉄道愛好
家からは「中央本線のカサンドラ・クロス」と呼ばれ洒落になりません(Wikipedia)。
「カサンドラ」はギリシャ神話に登場するトロイアの王女で、「トロイア(トロイ)の木馬」
が破局をもたらすと予言したものの誰も信じてくれなかった悲劇の人(Wikipedia)。
旧立場川橋梁の近くに文学作品に度々登場する旧富士見高原療養所がありました
Wikipedia)。

私の好きなアニメ映画に宮崎駿監督の『風立ちぬ』があり結核菌に侵されたヒロイン、
菜穂子が入院しているサナトリウム、旧富士見高原療養所がモデルの病院から上述
の「中央本線のカサンドラ・クロス」がモチーフとしか思えない鉄橋を遠望するカットが
わざわざ挿入されています。映画『カサンドラ・クロス』を宮崎駿監督もお好きなのだ
と、私は信じて疑いません(アニメ『風立ちぬ』は確か飛行機の映画だと思いました)。

2020年9年21日追記
 映画『風立ちぬ』より。ヒロインの菜穂子(手前で外気浴中の女性)が入院している
 旧富士見高原療養所がモデルの病院から、中央本線旧立場川橋梁がモチーフの
 鉄橋を遠望するカット。スタジオジブリさんの2020年9月18日開始無償提供画像
 計400枚の中にこのカットが含まれていることに驚きました。ありがとうございます。
200918_kazetachinu034.jpg
 (c)2013 二馬力・GNDHDDTK

 関連リンク)
  映画『風立ちぬ』公式サイト
  http://www.ghibli.jp/kazetachinu/

映画のお話しはひとまず脇に置きましょう。

私の同居の妹が先日、知人から電話で聞いた実話です。
その知人の方は数日前から咳が酷く味覚障害もあり、発熱が続いたことからコロナ
ウイルス感染症の初期症状かと地元の相談窓口へ電話で問い合わせたのですが、
検査は断られ「とにかく家にいて経過観察してください」と指導されただけだそうです。

病院では、肺炎が疑われる患者さんが搬送されると、新型コロナウイルスによる肺炎
かそれ以外のものか即検査を行い、新型コロナウイルス感染症なら隔離しなければ
なりません。そしてその患者さんと濃厚接触した人は皆ただちに検査対象になります。

初期症状で検査しても新型コロナ感染症は陰性の結果が出てしまうこともあるらしく、
それで安心して外出すると感染を広げる危険があります。なので検査はせず自宅で
経過観察した方が感染拡大を防げる場合もあります。例え急変し手遅れになっても。

死亡後に検査が行われる場合もあるのはなぜでしょう?

新型コロナ感染症は治療法が完全には確立されていないため、政府も都道府県も
感染者の早期発見は、治療より隔離と感染経路の特定が最優先の目的になります。
病気から守って欲しいと思う人は失望されるかもしれませんが、それが現実ですね。
検査を断られて手遅れになったのに、死亡したら検査してもらえることもあるなんて。

新型コロナウイルス感染症患者さんを治療する医療従事者の方や病床が足りずに、
東京都で今、医療崩壊への懸念が深刻化しています。埼玉県ももちろん同様です。
東京都や大阪府のように「新型コロナウイルス感染症患者の宿泊施設での受入」を
進めてはいるものの、埼玉県に泊まりがけで来県するような観光やビジネスの需要
自体が元々少なく、宿泊先も医療も東京都内の施設に依存してきたことが今、裏目
に出てしまっているようです(同じ旧武蔵国同士ではあるのですが)。

 関連リンク)
  新型コロナウイルス感染症患者の宿泊施設での受入について- 埼玉県(公式)
  県政ニュース 発表日:2020年4月10日20時

 ご参考記事) 2020年4月17日追記
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年4月17日付記事
  ≪重要! 営業時間短縮のお知らせ≫
  新型コロナウイルス感染拡大防止および写真プリント需要の減少のため
  当分の間、営業時間を通常より短縮させていただきます
  いのちを守るSTAY HOME週間(2020年4月25日〜5月6日)

今のままではすべての通院、入院中の患者さんの医療がストップします。
救急車も足りません。

政府はまず、この問題を早急に解決しなければなりません。
なので当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」は休業要請の有無にかかわらず、
経済支援は当面要求できません。お客さまの命を最優先していただく事が望みです。

「緊急事態宣言」とは、国民に覚悟を迫る、
 残酷なスローガンなのだと私は思います。

 「宣言」と言うよりいっそ
 「宣告」と伝えてください
 
残酷な天子さま、どうか

次の埼玉県知事による『大野もとひろ公式チャンネル』の
「【新型コロナウイルス】埼玉県における緊急事態措置の実施について」より、
スクリーンショットを抜粋して掲載、拡散させてください。

 関連動画リンク)
  大野もとひろ公式チャンネル
  【新型コロナウイルス】埼玉県における緊急事態措置の実施について
  20200407 - YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=kKlnd53KYBg&t=411s

▽「不要不急の外出の自粛を要請します」
200407_saitamaken_kinkyujitaisochi0407_104.JPG
▽「うつらない うつさないための協力をお願いします」
200407_saitamaken_kinkyujitaisochi0407_125.JPG
▽「一刻も早い封じ込めにつながるようご協力をお願いします」
200407_saitamaken_kinkyujitaisochi0407_126.JPG
 (c)大野もとひろ公式チャンネル

 埼玉県知事のリアルな発言
  (後ろの「コバトン」、「さいたまっち」が可愛いの何の。)

映画のお話しにもどりますね。

私の好きな上述の映画、
『カサンドラ・クロス』(Wikipedia)は1976年に公開された
イタリア・イギリス・西ドイツ・フランス・アメリカ合作のサスペンス映画の大作でしたが、
フランスではその前年に公開された日本映画、佐藤純弥監督の『新幹線大爆破』に
評価を抜かれました。

だって、超特急『ひかり』109号だから!?
(↑1975年当時、実在した列車です。ダイヤもほぼ忠実です。)

『新幹線大爆破』は東映制作で、舞台の多くは東海道・山陽新幹線の車内や指令所
ですが、当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」に近い長瀞が身代金受渡し失敗場面の
ロケ地だったり、私が生まれ育った東京都板橋区にある地下鉄三田線の車庫が犯人
追跡のロケ地だったり、私にとっては地元感満点の映画でもあります(Wikipedia)。

映画では、小さな町工場の元経営者が主人公の1人として登場します。その町工場
は、日本の高度経済成長を支えてきた一員だったはずですが、1973年の石油危機
の影響か経営不振で倒産。主人公には妻子もありましたが、離婚し家族を失います。

 ご参考リンク) ↓映画産業には今も欠かせない、私たちの富士フイルムさん。
  富士フイルムのあゆみ (公式)
  オイルショックの襲来 - 省エネルギー、省資源の追求 (こちらをクリック)

 ご参考緊急ニュース) ↓マスクの材料でもある不織布の製造機械メーカーさん。
   『東京商工リサーチ』 2020年4月10日付記事
  (株)岸製作所 〜四国初の「新型コロナウイルス」関連倒産〜
  https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20200410_02.html
 (株)岸製作所〔中略〕は4月7日、松山地裁西条支部に民事再生法の適用を申請した〔中略〕。
 負債総額は約10億5000万円。
 1973年創業の化粧分野製品の製造設備機械メーカーで、不織布製造機械を主体に展開し、近隣の不織布メーカーなどに販路を形成。2018年10月期にはピークとなる売上高11億7000万円を計上した。
 しかし、過去に遡った在庫の処理などを行い、約4億円の当期純損失を計上。また、過去に実施した設備への投資負担から借入への依存度が高い状態が続いていた。さらに、「新型コロナウイルス」感染拡大で海外取引先の業績悪化で入金が遅れ、更に資金繰りは悪化。3月31日に資金ショートを起こしていた。

出典)上記、『東京商工リサーチ』 2020年4月10日付記事より抜粋

家族という生き甲斐を失くした元工場経営者の男は国への不満を募らせ自らが主犯
となって仲間を募り、特技を悪用し新幹線爆破を企てます。新幹線が発車後に速度
を落とすと起爆する爆弾で。「無事新幹線を停めてやる」。警察も国鉄(当時)も乗員、
乗客も全力を尽くす中、主犯の男は身代金受取りに失敗し犯行を断念します。国外
へ逃亡するため羽田空港へ向かう前、良心の呵責に苛まれ自ら爆弾の簡単な解除
方法を国鉄へ伝えようとするのですが男は最早凶悪テロリストとみなされていました。
果たして、登場人物たちの運命やいかに?

くり返しになるのですが、1976年に公開された『カサンドラ・クロス』(Wikipedia)は
イタリア・イギリス・西ドイツ・フランス・アメリカ合作のサスペンス映画の大作でしたが、
フランスではその前年に公開された日本映画『新幹線大爆破』に評価を抜かれました。
『カサンドラ・クロス』にもテロリストたちが登場するものの彼らの人生は一切明かされ
ることなく、冒頭から中盤までにセリフも残さず死んでしまいます。生き残った最後の
1人を国際列車の荷物車で主演のソフィア・ローレンさん(「ラッタッタ ♪」)演じる女流
作家らが救おうとするのですが、細菌兵器の感染症が重症化していて手遅れでした。
もしかして撮影中から映画界では残念な予感はあったかもしれません(ダメだこりゃ)。
でも好き。『新幹線大爆破』とは違ったロマンや謎めいた人間ドラマがあります。

 関連動画リンク)
  カサンドラ・クロス/オリジナル予告後付 - YouTube
  リアルサウンド 2016年7月1日公開 (公式) 
  https://www.youtube.com/watch?v=pgcuLQ0aYg4

 関連動画リンク)
  映画『新幹線大爆破(予告編)』 - YouTube
  YouTube ムービー 2013年1月28日公開 (公式)
  https://www.youtube.com/watch?v=RYpA7ado8iA

『新幹線大爆破』のお話しの続きです。

映画の中で主犯の男は、すでに東京を発車した新幹線に爆弾を仕掛けてあると電話
で国鉄(当時)に身代金を要求し、いたずら電話ではないことを証明するため北海道
の貨物列車にも同じ爆弾を仕掛けたと告げます。通過中に駅長から受取った伝言で
事態を知った機関士が安全に飛び降りた後、本当にその貨物列車は爆発してしまい
ます。そのシーンのロケ地が廃線直前の北海道炭礦汽船夕張鉄道線(Wikipedia
で、炭鉱からの石炭輸送で賑わった鉄道だったのですが、奇しくも主犯を演じた俳優
の高倉健さんは、そのような北海道の廃線直前のローカル線の終着駅に一人残った
初老の駅長の役を、後に演じられているのです。そうです。『鉄道員(ぽっぽや)』です。

以降の記事は、
当ブログの2020年3月31日付記事の一部を再編集し、再掲載しています。


やはり私の好きな映画の一つ、『鉄道員(ぽっぽや)』もまた、
『新幹線大爆破』と同じく東映で制作され1999年に公開されました。
降旗康男さん監督(兼、 脚本)、岩間芳樹さん脚本による作品です。
浅田次郎さん原作の小説も、ながやす巧さんが原作のイメージを
大事に丹精込めて描いたコミックも、映画の鑑賞後に拝読しました。
原作は月刊文芸誌「すばる」掲載の短編小説で、映画化に際しては
112分の上映時間に応じた脚色により作品世界が深まっています。

 関連リンク)
  映画『鉄道員(ぽっぽや)』 | 東映ビデオ株式会社 (公式)
  https://www.toei-video.co.jp/catalog/dutd02001/

 関連動画リンク)
  映画『鉄道員(ぽっぽや)』 (予告編) - YouTube
  YouTube ムービー 2015年11月16日公開 (公式)
  https://www.youtube.com/watch?v=GnsOlGgqCYQ

作品の舞台は北海道のローカル線の終着駅で、物語りのほとんどがその駅の周辺
や、1日に数本しか通わない1両だけのキハ(ディーゼルカー)の車内で進行します。
当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」最寄りの越生駅へ乗り入れるJR八高線も、キハが
2、3両で通うローカル線で、去年の2019年3月15日までは『鉄道員(ぽっぽや)』
の気分がまさに、越生駅西口の旧駅舎内でも味わえました。

 ご参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年2月20日付記事
  また逢える? 2020年2月19日から
  越生駅西口旧駅舎跡地内がふたたび通行できるようになりました
  http://poppop.sblo.jp/article/187179558.html

地味な映画になりそうですが、映画の黎明期から鉄道の駅や車両は恰好のテーマ
で、映画の原点の一つだと私は思っています。そして、駅や車両にまで出演者として
の人格を与えられる人(単なる擬人化とはまた異なります)こそ、映画の演出家として
超一流だと私は考えています。『鉄道員(ぽっぽや)』監督の降旗康男さんや、アニメ
映画では『風立ちぬ』監督の宮崎駿さん(最初てっきり飛行機の映画かと思いました)。
『秒速5センチメートル』監督の新海誠さんも有力です。小田急線の踏み切りの演出
は、オマージュなのかな? と思わせます(村下孝蔵さん作詞・作曲『ロマンスカー』、
および『踊り子』より。特急「踊り子」号じゃないですよ)。同作品の舞台の1つ、岩舟駅
の待合室は、さだまさしさん作詩(原文のまま)・作曲『空蝉』からの借用でしょうか?

ザ・ドリフターズはコントグループであり、同時に生粋のミュージシャン、アーティスト
のグループです。だからこそ志村けんさんは弟子入りを懇願し、喜劇映画シリーズ
にも見習い時代からご出演されました。その経験が、映画『鉄道員(ぽっぽや)』 に
どうしても必要だったのでしょう。原作やコミックではほとんど触れられていない舞台
設定にあった炭鉱の炭坑夫の役が主人公の回想場面の中で特別に用意されました。
今でこそ寂れたローカル線の終着駅もかつては炭鉱の貨物や従業員達で賑わう駅
だったのです。映画の中で志村けんさんはコミカルな演出がわずかにあったものの
コントも演奏もせず、シリアスな演技を魅せてくださいました。ですが、そのようなとき
でも、志村けんさんはコメディアンであったし、ミュージシャンだったのだと思います。
表現というのは、そういうものだと思っています(歌う場面はありました。でも御縁の
深い方々にとっては悲しい想い出を起こすことになりそうなので、ここでは控えます。
脚本には無かったそうですが、主演の高倉健さんの要望でアドリブだったそうです)。

映画の主人公の回想場面で、かつて賑わいを見せた炭鉱がなぜ廃坑になったかと
言うと、それは突然の落盤事故が原因でした。志村けんさん演じる炭坑夫も事故で
犠牲になり、御遺骨になって自宅へともどるのでした。主人公が寂れた田舎の駅で
最後まで鉄道員(ぽっぽや)を続けようとする理由の一つになった悲しい出来事です。

私の好きな映画『鉄道員(ぽっぽや)』。それは、
志村けんさんが、ザ・ドリフターズのメンバーの一員としてではなく一人の俳優として
映画にご出演された最初の作品になりました。そして、最後の出演映画になりました。

長年にわたり、コメディアンとしてのお仕事を最優先されてきた志村けんさんは、最近
になってようやくドラマや映画のお仕事にも意欲的に取り組まれようと始められたばか
りでした。報道ではご自身がコロナウィルスに感染したことも分からないまま搬送先の
病院で意識不明になり、そのままお身内の誰とも会うことができなかったとのことです。
(病院での受診前に相談窓口への電話相談が推奨されています。埼玉県はこちら。)

志村けんさんの病状を所属事務所が公表したのは、3月25日のことでした。
次の報道は内容が痛ましく当初は当ブログ記事でのご紹介や引用を躊躇しましたが、
その後、2020年4月7日に政府が「緊急事態宣言」を発出したことから事態の深刻さ
を受けとめ、全文をご紹介させていただくことにいたしました。著作権等の問題がある
場合は関係者の方からご連絡あり次第善処します。

 関連ニュース)
  『Business Journal』 2020年4月1 18:40 付記事
  志村けんさん死去、
  “遅すぎた”コロナ検査…政府の「4日待機ルール」の危険性露呈
  https://biz-journal.jp/2020/04/post_149685.html
 新型コロナウイルスに感染し、闘病していたコメディアンの志村けん(しむら・けん、本名・志村康徳=しむら・やすのり)さんが29日午後11時10分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。日本国内に悲しみの輪が広がるなか、世間では「もっと早く手を尽くすことができなかったのか」との疑問の声も聞かれる。

 各社報道によると、志村さんが新型コロナウイルスに感染していることが判明し、亡くなるまでの経緯をまとめると以下のようになる。

 17日 倦怠感があったため自宅療養。その後、発熱やせきが出始める
 19日 呼吸困難に
 20日 自宅を訪問した医師の判断で都内の病院に搬送。重度の肺炎と診断
 23日 新型コロナウイルス検査で陽性が判明。病状が悪化
 25日 港区から新宿の病院に転院し、人工心肺による治療開始

 厚生労働省が保健所など関係機関に出している新型コロナウイルス受診の指針では「風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です) 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方」としている。

 志村さんが明確にコロナウイルスに感染しているのがわかったのは、呼吸困難になってから4日目の23日だった。その後、病状が悪化するたびに後手の対応がとられているいるようにも見える。一般的に患者を移動させたり、転院させることは大きなリスクを伴う。患者本人の体力を奪うし、医療従事者の2次感染の危険性も高まる。

 明確な治療方法がなく、今は対処療法しかなかったとしても、もっと早期にコロナウイルスの感染を確認し、最初からもっと整った医療体制の元で闘病を続けることはできなかったのだろうか。志村さんは高齢で、肺に基礎疾患もあった。感染症対策のための国の規則があるとはいえ、臨機応変にトリアージ(治療・検査の優先度を決めること)ができなかったのか。

 医療ガバナンス研究所の上昌広理事長は次のように憤る。

 「遅すぎます。志村さんは肺に既往症があって、なおかつ高齢でした。重篤化する危険性は高く、コロナの疑いがあった段階ですぐに検査し、適切な医療体制のある病院で治療に専念すべきでした。現場の医師の判断なのか、それとも保険所が即時検査を拒否したのか定かではありませんが、結果として厚生労働省のマニュアル通りに『4日待機ルール』を守って、手遅れになってしまった可能性を否定できません。今回の対応が適切だったのか、しっかり検証すべきでしょう。

 たとえ現在、治療法がなかったとしても初期の段階から受け入れ態勢がしっかりしている病院に入院できるかどうかで、患者の負担は大きく変わります。とにかく悪化を食い止めることができれば、臨床試験が始まったインフルエンザ治療薬『アビガン』の投与を試すなど、もっと手を尽くすことができたでしょう」

 日本政府と医療界に対して、志村さんの死は大きな宿題を残した。

(文=編集部)

出典)上記『Business Journal』 2020年4月1 18:40 付記事より

志村さんは周りに気遣って受診をためらわれてしまったのかもしれません。そうさせて
しまったのはいつも笑いを求めてきた私たち視聴者で、もしかしたら私たちが身代わり
にしてしまったのではないかと私はつい考えてしまいそうになります。それは考え過ぎ
ですし、何より天国の故人を悲しませてしまうでしょう。だからこそ尚更、辛くなります。

悲しいです。

そうなることが分かれば、人は隣人にもっと、優しくできると思います。


以上の記事は、
当ブログの2020年3月31日付記事の一部を再編集し、再掲載しています。

 ご参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年3月31日付記事
  【追悼と感謝の気持ちと願いを込めて】
  富士フイルムさんのTVCMにもご出演くださいました志村けんさんを偲んで
  / 富士フイルムさん開発の新型コロナウイルス治療にも有望な治療薬
  「アビガン」が増産に向けて治験開始

次の関連リンク先は、会員限定、期間限定の有料コンテンツです。
よろしければぜひ、ご一読いただけたらと思います。

 関連有料コンテンツ)
  『さだまさし月額制公式サイト Mass@Mania』
  #16 志村けんさんの訃報に接し | ひとりごと
  公開期間 2020/04/02 − 未定
  https://massamania.com/contents/310046

本題にもどりますね。

さだまさしさんの楽曲はどれもみな珠玉の名曲です。
その中で私は、次の4曲を「病苦四部作」と、
個人的に呼ばせていただいていました。
(以下、少々ネタばれを含みます)

三作目の『防人の詩』は、
日露戦争の旅順攻囲戦を描いた映画、
『二百三高地』の主題歌として特に有名ですね。
その映画の音楽監督から依頼され誕生した楽曲ですが、
作詩(原文のまま)、作曲ともたいへん時間がかかったそうです。
曲名は『防人の詩』ですが、題材は『万葉集』の防人歌ではありません。
「鯨魚取 海哉死為流 山哉死為流 死許曽 海者潮干而 山者枯為礼」という、
『万葉集』第16巻収録の作者不詳の歌(第3852番)を題材としたオマージュです。
「海も山も死ぬのか」との問いに「死ぬからこそ潮は引き山は枯れる」と答えた歌です。
後の世の一休さんの頓知を思わせる歌ですが実際、奈良時代では神道に対し新しい
文化であった仏教の用語から、病苦も含む「四苦八苦」や、「諸行無常」、「色即是空」、
「輪廻転生」、「言語道断(仏教の奥深い真理はことばでは言い表せないという意味)」
(「食物連鎖」、「医食同源」、「子孫繁栄」などは含まれていないようですごめんなさい)
などの影響が現われた歌だと解釈されています。「鯨魚取(いさなとり)」は捕鯨を意味
し海などの枕詞なので仏教とは直接無関係です。『万葉集』編纂者の1人とされている
大伴家持さん作の第18巻収録の長歌に由来する『海行かば』と趣旨が混同されがち
ですが戦を理想化した歌ではなく、『防人の詩』はすべての命を供養する歌なのだろう
と私は受け止めています。望郷の想いを込めるのは、棲む所も無常だから? 仏教の
開祖のお釈迦さまも晩年、故郷が攻略され阻止したのですが果たせず亡くなりました。
「皆生活で苦しいのだから故郷の為、お国の為」と納得できるならそれも幸せでしょう。
少なくとも、さだまさしさんの表現意図を理解しようともせず批判するよりは、はるかに
前向きだと思います(さだまさしさんの作詩は教養豊かで広く深い解釈が可能です)。

 関連ニュース)
  『J-CASTニュース』 2017年12月1日 14:05 付記事
  炎上歴45年・さだまさしが批判覚悟で歌う理由
  「炎上させたくて歌を作っているわけじゃない」
  https://www.j-cast.com/2017/12/01315414.html?p=all
〔前略〕

 映画「二百三高地」の主題歌として作られた「防人の詩」(1980年)は、命の尊さを歌った反戦歌であるにもかかわらず、「戦争礼讃」だと批判された。 
 さださんは曲名や歌詞の一部が批判の対象となることに対し、「誤解っていうか、ちゃんと(最後まで)聴いてくれないんだよね。僕の歌長いから...」と嘆く。そして、今回「炎上」について語った理由を、 

「ちゃんと志を持って何かを伝えようとするのであれば、批判されることを恐れてはいけないと僕は思っています。僕らが発言していかなきゃいけない、本当は音楽にはそれだけの力があったんですが。だんだんにね、そういうことも難しくなってきつつある環境のなかで。でも僕はやり方を変えないでやっていこうと思う」

と説明し、「決して炎上させたくて歌を作っているわけじゃない」と締めくくった。

〔後略〕

出典)上記、『J-CASTニュース』 2017年12月1日 14:05 付記事より抜粋

映画『二百三高地』の主題歌として、楽曲のタイトルも同じく『二百三高地』で依頼を
受けていたとしたら、まったく別の歌になっていたかもしれません。あるいは、何らか
の事情で(制作中止などで)依頼がキャンセルされていたら、違うタイトルでリリース
されていたのかもしれません。作品に対する誤解や批判は、創作や表現をする人に
とって、避けて通れない宿命的な苦悩です。ときに命まで脅かされることもあります。
学校の授業では、なかなか教わることは難しいのですが、そのような苦しみの意味
が分からないと、創作や表現を行うことは難しいようです。習作でも未発表でも同じ。

 『ひき潮』で遠浅の海岸は遠ざかり
 冬枯れの山は鳥や獣の気配もなく
 死んだように静寂に包まれている。
 今日の月例歌会、何詠もうか悩む・・・(-_-)ゞ?
  (↑貴殿のそれは単なるスランプですな〜〜。) あ、カニだっ‎(゚∀゚)!

それでは、
私にとっての個人的に大切にしている
「病苦四部作」をご紹介させてください。

 関連リンク)
  『第三病棟』 さだまさし
  (1976年11月25日発売のソロ1枚目のアルバム『帰去来(ききょらい)』収録)
  歌詞&動画視聴 - 歌ネット (公式)
  https://www.uta-net.com/movie/202594/

 関連リンク)
  『療養所(サナトリウム)』 さだまさし
  (1979年4月10日発売のアルバム『夢供養 - Wikipedia』収録)
  歌詞&動画視聴 - 歌ネット (公式)
  https://www.uta-net.com/movie/33517/

1979年4月10日発売のアルバム『夢供養』(さだまさしさんによると「むきょうよう
とは読まないでください」とのことです)には1年違いで、次の『防人の詩』(1980年
リリースのシングル曲でアルバム未収録)は収録されませんでした。松尾芭蕉さん
が今の岩手県の平泉で詠んだ有名な句「夏草や 兵どもが 夢の跡」を想い出す方
は多くいらっしゃると思いますが、それも良いのだと私は思います。名曲『ひき潮
も『夢供養』収録です。「生きるのが下手な人と話がしたい」お客さまは是非当店へ。

 関連動画リンク)
   『さだまさしオフィシャルYouTube ♪』 2019年10月16日公開
  防人の詩/さだまさし(3333 in 武道館) - YouTube
  『防人の詩』 さだまさし (1980年7月10日発売のシングル曲)
  歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索 (公式)
   「歌詞は『万葉集』第16巻第3852番(作者不詳)に基づいて作られている。」
   (出典:防人の詩 - Wikipedia
  http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=53833

 関連リンク)
  『風に立つライオン』 さだまさし
  (1987年11月リリースのシングル曲Wikipedia )
  (1987年7月発売のアルバム『夢回帰線 - Wikipedia』からのシングルカット)
  歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索 (公式)
  https://www.utamap.com/showkasi.php?surl=k-130731-069

そして今、私が個人的に想う
さだまさしさんの「病苦四部作」に続く五作目としても
上述の4月10日発表の新曲『緊急事態宣言』を加えさせていただきたいと思います。

 関連ニュース)
  『SANSPO.COM(サンスポ)』 2020年4月11日 05:02 付記事
  さだまさし、新曲『緊急事態宣言』初披露
  「歌うのではという声が…頭にきて作っちゃった」

新曲『緊急事態宣言』の歌詞を、
一部だけでもご紹介することをどうぞお許しください(v人v)
ごめんなさい。本当に、今とても大事なことですので。→JASRACさんへ通報する
(短縮版)
 『緊急事態宣言』 作詩・作曲・歌・ギター さだまさし

「緊急事態宣言」の夜に
 さまざまに思い悩んだ末に
  一筆啓上仕る、乱筆乱文御免蒙る

(一番からの抜粋)
 俺たちがウイルスに侵されないことだ
  今何よりそれが俺たちの戦い
 元気なようでも罹っているらしい
  今度の悪魔はまことにいやらしい
   ウイルスを周りにまき散らさぬように
    自分を疑え、まず自分を疑いたまえ

(一番からの抜粋の続き)
 生活インフラ守る人たちに
  感謝をささげて無事を祈るばかり
   がんばれって、ありがとうって
    ありがとう、がんばろうねって

(二番からの抜粋)
 大切な命が必ずあるだろう
  本当に誰も死なせたくないんだ
 仕事を失ってみんな悔しい
  どうにか生きてくれと祈るばかり
   文句を言うのは生き延びた後だ
    手を洗え、手を洗え、とにかく手を洗え

(ニ番からの抜粋の続き)
 お医者も看護師も命がけで
  医療にかかわる人たちすべてに
   ありがとうしか言葉にならない
    ありがとう、がんばるからねって

がんばれ、がんばれ、がんばれ、がんばれー!

 がんばろうっ!

 「ウイルスを周りにまき散らさぬように 自分を疑え、まず自分を疑いたまえ」
  「仕事を失ってみんな悔しい どうにか生きてくれと祈るばかり」
   「文句を言うのは生き延びた後だ 手を洗え、手を洗え、とにかく手を洗え」

さだまさしさん、関係者の皆さん、
がんばります。どうもありがとうございます<(_ _)>

次の埼玉県知事による『大野もとひろ公式チャンネル』の
「【新型コロナウイルス】埼玉県における緊急事態措置の実施について」より、
スクリーンショットを抜粋して掲載、拡散させてください。

▽「手洗いや咳エチケットを徹底してください」
200407_saitamaken_kinkyujitaisochi0407_110.JPG
 (c)大野もとひろ公式チャンネル

では、私も何かと思い悩んだ末、
不謹慎は承知で一言ご無礼を申し上げます。

 「仕事を失ってみんな悔しい どうにか生きてくれと祈るばかり」

仕事を失えば悔しいのはみんな同じ。でも、
「職業に貴賎なし」とは言うものの、違法行為、不正行為に該当するようなお仕事なら、
この機会に自分を見つめ直し、“足を洗って” 出直していただいた方が世の中のため、
と言うよりご自身のためかと存じます(「義賊」も「無法者」もフィクションなら好きです)。

 「自分を疑え、まず自分を疑いたまえ」
  「手を洗え、手を洗え、ついでに足も洗え」

2020年4月21日追記)

▽「♪ 命を救って俺は生きる!」「医療崩壊させないよのさ」
 手塚治虫先生、ごめんなさい<(_ _)>
 松本零士先生、ごめんなさい<(_ _)>
DdufL6rVMAEdESk.jpg
 (c)はぁとふる倍国土@keiichisennsei

 「お医者も看護師も命がけで
  医療にかかわる人たちすべて
   ありがとうしか言葉にならない」

▽ごめんなさい<(_ _)>
mn39msgN_400x400.jpg
 (c)はぁとふる倍国土@keiichisennsei

田中圭一先生、ごめんなさい<(_ _)>
『ドクター秩父山』、好きかどうかは別にして、とても面白かったです。

 「文句を言うのは生き延びた後だ」

文句が多い人ほど
サバイバルには弱いみたいです。
埼玉県知事なら大丈夫だと思います。

大きなお世話よりまず、小さな親切から。

 「がんばろうっ!」

2020年4月28日追記)

救急搬送が間に合わず患者さんの容体が重篤になることは、
新型コロナウイルス感染症の場合に限らず、残念ですが、起こり得ることのようです。
「もっと何とかできたはずだ」、「これは人災に等しい」とは後からなら誰でも言えること。
責任の所在は法に委ねるとして、結果は残念でも、職務を全うしようとした行い自体に
決して責められる謂れは無いと思います。大切なのは、諦めないこと。違うでしょうか?
いたずらに他人や自らを責め、貶めたりしていると、物事はさらに良くない方へ向かう。
恐れたいのはそういうことだと、本当に強く戒めにしたいと思います。建物を青く照らす
ことが、医療関係の皆さまへの、お礼とお詫びのご挨拶に代われば救いなのですが。

お話しは変わります。

さだまさしさんの新曲『緊急事態宣言』に触れ、
私は映画『カサンドラ・クロス』や漫画『ドクター秩父山』を想い出しました。

 どうしてくれるんですか!?

漫画家、田中圭一さん原作の『ドクター秩父山』は1988年にTVアニメにもなりました。
どんなストーリーかは、ご存知でなくても困らないです。今に至る深夜アニメの元祖?
同じ頃の漫画に魔夜峰央さん原作の『翔んで埼玉』があって、どちらもマイナーでした。

 『ドクター 秩父山』オープニングのスクリーンショットを、
 『カサンドラ・クロス』オープニング風に編集した黒歴史

TVアニメ『ドクター秩父山』はアミノテツロー監督作品です。
オープニングの演出に『カサンドラ・クロス』との共通点が目立つのは抗えない運命?

▽左側が映画『カサンドラ・クロス』の〜(以下略)。テーマ曲はオーケストラの演奏。
 左右の山頂の標高差は1000m以上ありますが大体誤差の範囲内だと思います。
200411_IMG_9323.jpg200411_IMG_9333.jpg
200411_IMG_9324.jpg200411_IMG_9366.JPG
200411_IMG_9372.JPG200411_IIMG_9365.JPG
▽(右)タイトルがタイミングはずれてすみません。
200411_IMG_9373.JPG200411_IMG_9364.jpg
▽(左)スイスはジュネーヴの街並みと眼下に広がるレマン湖。急降下シーン最高!
 (右)ここ知ってる。当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」の近所の近所の近所の近・・・。
200411_IMG_9402.jpg200411_IMG_9334.jpg
200411_IMG_9321.jpg200411_IMG_9404.jpg
200411_IMG_9326.jpg200411_IMG_9336.jpg
▽(右)車のナンバープレート、「所沢 へ」?
200411_IMG_9331.jpg200411_IMG_9337.jpg
▽(右)救急車です! 搬送先はいったい、何処?
200411_IMG_9332.jpg200411_IMG_9338.jpg
 (c)International Cine Productions KG IOP Film GMBH & Co
 (c)田中圭一 / スタジオシップ・フジテレビ・ ポニーキャニオン・葦プロダクション


*記事の途中ですが、ここで「お知らせ」です。

▽「所沢へ?」
 ちょっと立ち読み(『Amazon』 公式サイト公開のサンプルイメージより / こちら)。
200408_tondesaitama_103.jpg 200408_tondesaitama_102.jpg
 (c)魔夜峰央『このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉』 / 宝島社

▽(左)『このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉』表紙(元ネタ)。
 (右)「令和元年8月25日埼玉県知事選挙」の公式啓発ポスター。
200408_tondesaitama_101.jpg 200408_saitama-chiji_02.jpg
 (c)魔夜峰央『このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉』 / 宝島社
 (c)埼玉県選挙管理委員会・市区町村選挙管理委員会 / 魔夜峰央 / コバトン&さいたまっち

 ご参考リンク)
  『Amazon』 公式サイト
  このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉 | 魔夜峰央 | 宝島社
  (こちらをクリック)

 かくして、令和元年晩夏、
 大野県政、新たに始動!

▽「『そこらへんの草でも治らない事態宣言』発出に備え、
 夢の島に埼玉都民のための特殊診療所を設置することについて要請いたします」
 (↑ウソです、ごめんなさい<(_ _)>・・・当ブログ管理人より。)
200407_saitamaken_kinkyujitaisochi0407_110.JPG
 (c)大野もとひろ公式チャンネル

▽早朝の木立の間に響き渡る救急車のサイレン音!
200411_IMG_9332.jpg200411_IMG_9338.jpg
▽林を抜けて、搬送先の医療施設が見えてきました。
200411_IMG_9401.jpg200411_IMG_9339.jpg
▽(左)国際保健機構(スイス、ジュネーヴ)・・・国際保健機関でなくフィクションです。
 (右)秩父山病院(日本国、埼玉県某所)・・・フィクションです。
200411_IMG_9292.jpg200411_IMG_9341.jpg
▽到着! (左)噴水あり(ジュネーブだから?)。(右)噴水無し(埼玉県だから?)
200411_IMG_9295.jpg200411_IMG_9346.jpg
▽施設の看板が画面に入りきらない。
200411_IIMG_9354.JPG200411_IMG_9343.jpg
200411_IIMG_9355.JPG200411_IMG_9344.jpg
▽入口から先がまた、遠いの何の。
200411_IMG_9298.jpg200411_IMG_9345.jpg
▽右の方が人数多くてズルい(-_-;)?
200411_IMG_9304.jpg200411_IMG_9349.jpg
▽キャメラさん(左)も作画担当さん(右)も、ほんとうにおつかれさまです<(_ _)>
200411_IMG_9308.jpg200411_IMG_9348.jpg
▽天井の蛍光灯(患者目線)。
200411_IMG_9358.jpg200411_IIMG_9368.JPG
▽それぞれの看護士をご紹介します(お約束)。
200411_IMG_9357.jpg200411_IMG_9360.jpg
200411_IMG_9362.jpg200411_IMG_9359.jpg
▽患者の顔はだんだん蒼褪めていく。もう意識を失いかけているではないですか!!
200411_IMG_9374.JPG200411_IMG_9371.JPG
▽(左)もう直ぐだ、テッテ的に急げ! (右)ちくしょう壁ばかりではないか、この病院!
200411_IMG_9310.jpg200411_IIMG_9369.JPG
▽(左)イシャはどこだ! (右)先生! シリツをして下さい(構図が似てる、それだけ)。
200411_IMG_9314.jpg200411_IMG_9363.jpg
▽(左)悪質な冗談はやめて下さい。 (右)ではごきげんよう。達者でなァ(@o@;)?
200411_IMG_9316.jpg200411_IMG_9370.JPG
 (c)International Cine Productions KG IOP Film GMBH & Co
 (c)田中圭一 / スタジオシップ・フジテレビ・ ポニーキャニオン・葦プロダクション
 (c)まだ何か忘れているような気がしますけど想い出せません・・・当ブログ管理人。
  (↑なるほどそれではききますまい。)

どういう展開?
(運命の歯車がどこかでギアチェンジしたようです。)

*記事の途中ですが、ここで「お知らせ」です。

▽『「いのちを守るSTAY HOME週間」1都3県知事共同ビデオメッセージ』動画 本文
 『prefsaitama』埼玉県「YouTube」公式チャンネル公開版のスクリーンショット。
200501_pref-saitama_STAY-HOME.JPG
 (c)東京都 / 埼玉県 / 千葉県 / 神奈川県

ここからは公式動画のスクリーンショットになります。
『カサンドラ・クロス / オリジナル予告後付』
『リアルサウンド』 「YouTube」公式チャンネル 2016年7月1日公開より。

▽急患を搬送する看護士。彼らの正体は国際テロリスト。目的は国際保健機構の?
200411_cassandra-crossing_1001.JPG
▽「最高警備、危険、立入禁止」。国際保健機構の内部になぜこのような部屋が!?
200411_cassandra-crossing_1002.JPG
▽米軍が極秘研究中の細菌兵器の培養液を誤って浴びてしまう彼ら。警備員との
 銃撃戦の末、逃げ延びた1人は国際列車に忍び込んで逃亡を企てるのですが?
200411_cassandra-crossing_1003.JPG
▽ジュネーブ(スイス)発ストックホルム(スウェーデン)行き国際列車に一体何が?
200411_cassandra-crossing_301.JPG
▽銃を構えた警備兵に包囲される国際列車。テーマパークなら今度行ってみたい!
200411_cassandra-crossing_302.JPG
▽列車は密封され医療班のスタッフ達と共に物々しい軍の警備兵達も乗り込みます。
200411_cassandra-crossing_303.JPG
▽ソフィア・ローレンさん演じる女流作家のジェニファー。軍の策略を察して怯えます。
 リチャード・ハリスさん演じるチェンバレン博士は同じ列車に乗り合わせた元、夫?
200411_cassandra-crossing_304.JPG
▽チェンバレン博士は神経外科の権威ですが、軍人は上官の命令しか聞きません。
200411_cassandra-crossing_105.JPG
▽列車と通信が!? 左からイングリッド・チューリンさん演じるシュトラドナー主任(国
 際保健機構の医師)、ジョン・フィリップ・ローさん演じるスタック少佐(アメリカ陸軍)、
 バート・ランカスターさん演じるマッケンジー大佐(国際保健機構の米国情報部員)。
200411_cassandra-crossing_104.JPG
▽行先を隔離施設へ変更し静かに動き出す列車。次の停車駅は果たしてあるのか?
200411_cassandra-crossing_103.JPG
▽「STAY TRAIN」。どこかの知事室じゃないですよ(列車ホテル - Wikipedia)。
 「いのちを守るSTAY HOME週間」1都3県知事共同ビデオメッセージ』動画 本文
200411_cassandra-crossing_108.JPG
▽生き延びるための闘いが今始まる。走行中食堂車を爆破しようと文句は言わない。
200411_cassandra-crossing_305.JPG
200411_cassandra-crossing_306.JPG
 (c)International Cine Productions KG IOP Film GMBH & Co

 お腹空いた。

 関連動画リンク)
  『リアルサウンド映画部(サブチャンネル)』 「YouTube」公式チャンネル
  2016年7月1日公開
  『カサンドラ・クロス / オリジナル予告後付』 
  https://www.youtube.com/watch?v=pgcuLQ0aYg4

〜 2020年9月2日付記事へ続く 〜
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 11:57| 旅のヒント