2020年08月22日

令和2(2020)年 残暑お見舞い申し上げます / 「バーチャルでも楽しめます!埼玉観光の魅力」 / 当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」では梱包用空きダンボール箱各サイズをお探しの方に随時絶賛進呈中です!

  令和2(2020)年 残暑お見舞い申し上げます

令和2(2020)年8月1日、
関東甲信地方は平年より11日遅い梅雨明けを迎えました。
この地方で8月に入ってからの梅雨明けは、実に13年ぶりだそうです。

2020年8月1日の梅雨明け以来、それまでの長雨が一転。
連日晴天と猛暑が続いて、8月11日にはお隣の鳩山町で同町観測史上
最高の40.5度を記録しました。つい昨日の8月21日も鳩山町でその日
全国最高気温の39.4度を観測しました。

なお、全国での観測史上最高気温は2018年7月23日に埼玉県熊谷市
で観測された41.1度でしたが今年の2020年8月17日、静岡県浜松市
でも41.1度が観測され熊谷市と並びました。あと0.6度です鳩山町は!

埼玉県では、気温が35度以上になる猛暑日も昨日の8月21日までで、
今週末以降は猛暑もおさまるとの予報です。とは言え、8月22日以降も
所によっては35度を超えるかもしれません。いずれにせよ30度以上の
暑い日はまだひと月位は続くでしょう。暑さ寒さも彼岸まで。

残暑お見舞い申し上げます。
コロナ禍が続く中、台風はもちろん豪雨や落雷、突風、竜巻などの災害も心配です。

2020年8月20日、東京都内で開催中の日本感染症学会の学術講演会で、
新型コロナウイルス感染症の第1波に続く現在の流行は「ピークに達したとみられる」
との見解が示されました。「今後の推移を注意深く見守っていく必要がある」そうです。

▽『NHK NEWS WEB』 2020年8月20日 23:24 付配信、
 「日本感染症学会 尾身会長『流行はピークに達したとみられる』」のスクショ。
200820_nhk_100.JPG
 (c)NHK

 関連ニュース)
  『NHK NEWS WEB』 2020年8月20日 23:24 付配信
  日本感染症学会 尾身会長「流行はピークに達したとみられる」
  新型コロナウイルス
  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/k10012576501000.html
 東京で開かれている日本感染症学会で政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長が講演を行い、現在の流行について「今後の推移に注意が必要だが、全国的にはだいたいピークに達したとみられる」とする見解を示しました。
 感染症の専門医や研究者などで作る日本感染症学会は密集を避けるため東京 港区の会場とオンラインの両方で19日から開かれています。
 20日は、政府の分科会の尾身会長が講演を行い「東京や沖縄、大阪などでは医療機関への負荷が大きい状況が続いているが、今の流行は全国的にはだいたいピークに達したというのが私たちの読みだ。今後の推移を注意深く見守っていく必要がある。これまでの経験から流行を乗り切るには医療機関や保健所への支援や接待をともなう飲食店、そうした地域などへの支援が重要なことがみえてきた。国に対して早急にこうした支援ができる体制の確立を求めたい」と述べました。
 また、分科会のメンバーで、クラスター対策に取り組んできた東北大学の押谷仁教授は講演で「最新の発症日別のデータからは全国的に7月下旬から8月はじめごろにかけて山があったようにみえるが死亡者数が徐々に増えていることもあり、慎重に見極めが必要だ。第1波に比べて、現在の流行ではある程度リスクを制御することはできているが、これをゼロにしようとすると社会・経済活動を著しく制限せざるをえない。今後、どこまでリスクを許容するか、社会的な合意を得るため真剣に考えていく必要がある」と指摘しました。
 新型コロナウイルスの特別講演は、21日も開かれ、研究や治療の最新の知見などが報告される予定です。

出典)上記『NHK NEWS WEB』 2020年8月20日 23:24 付配信より

埼玉県では「子供たちの夏休みの過ごし方」について、
「【8月4日発表】知事からのお願い」として「お出かけをするなら」
「近場で安心の埼玉観光をお楽しみください!」
「感染防止対策に取り組んでいる県内観光施設をご利用ください」
と呼びかけています。

 関連リンク)
  『埼玉県公式サイト』 2020年8月4日発表、17日更新
  【8月4日発表】知事からのお願い
  (こちらをクリック)
子供たちの夏休みの過ごし方

お出かけをするなら

・近場で安心の埼玉観光をお楽しみください!
 ちょこたび埼玉(安心ちょこたび観光)(外部サイト)の詳細を見る

・彩の国「新しい生活様式」安心宣言を掲示し、
 感染防止対策に取り組んでいる県内観光施設をご利用ください。

・自宅でも県内を旅した気分になれるバーチャル観光が楽しめます。
 ちょこたび埼玉(埼玉バーチャル観光)(外部サイト)の詳細を見る

引き続き、御理解と御協力をくださいますようお願い申し上げます。

埼玉県知事 大野元裕

出典)上記『『埼玉県公式サイト』 【8月4日発表】知事からのお願い より

埼玉県は海無し県ですから、
暑い夏の水遊びは川やプールで、ということになりますね。
今日、2020年8月22日も朝から都幾川や槻川のバーベキュー広場は
県内からの行楽のお客さまで賑わっていました。
越生町の越辺川にバーベキュー広場は
無かったと思いますのでご注意ください。

新型コロナウイルス感染症流行の影響で今年の夏休みは短く、引き続き
不要不急の外出や密閉密集密接の三密を避ける生活が強いられました。
それでも当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」のスタッフ一同は、
皆さまの夏の想い出が詰まったお写真プリントのご注文を
心よりお待ちいたしております。

夏休みの自由研究に添える資料写真プリントのご注文も、
1、2枚でも大歓迎です(^▽^)!

また、ご注文がなくても当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」では
梱包用空きダンボール箱各サイズをお探しの方に随時絶賛進呈中です!
夏休みの工作の宿題にも、どうぞお気軽にご活用ください。


 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店 店員一同


*以降の記事は、当ブログ2020年7月27日付記事を再編集、再掲載しました。


  「バーチャルでも楽しめます!埼玉観光の魅力」

▽『埼玉県公式サイト』より、掲載日:2020年7月28日
 「【2020年7月28日発表】都内への外出についてのお願い」のスクショ(左)。
 ・高齢者や基礎疾患のある方の都内への不要不急の外出自粛
 ・都内への観光は自粛、旅行や観光は近場や県内へ
 ・都内での夜の繁華街への外出の自粛
 ・都内での大人数での会食、飲み会の自粛
 『埼玉県公式サイト』より、掲載日:2020年7月31日
 「8月の知事コラム この夏はバーチャルで埼玉の魅力を再発見」のスクショ(右)。
200728_IMG_0077.jpg 200731_IMG_0079.jpg
 (c)埼玉県

 関連リンク集)
  『埼玉県公式サイト』より、掲載日:2020年7月28日
  【7月28日発表】都内への外出についてのお願い (こちらをクリック)
  『埼玉県公式サイト』より、掲載日:2020年7月31日
  8月の知事コラム この夏はバーチャルで埼玉の魅力を再発見 (こちら
 暑い日が続いています。県民の皆さまには新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策の実施にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 新型コロナウイルスの影響が続く中、いつもとは異なる8月をお過ごしのことと思います。
 そんな県民の皆さまに、この夏はバーチャル(仮想)で旅した気分を味わっていただく、バーチャル埼玉観光をおすすめします。
 県公式観光サイト「ちょこたび埼玉」では、バーチャルリアリティ技術を駆使して現地の雰囲気を体感できる動画や、ドローンで空から撮影した県内各地の観光映像を楽しめます。また、埼玉が舞台の漫画や小説も紹介しています。本県の観光地や観光資源をバーチャルで味わい、その魅力を再発見してみませんか。
 また、コロナ禍では、働き方や人のつながり方も変わり、WEB上での会議や交流が増えています。埼玉観光の魅力を知っていただけるように、花の名所などのバーチャル背景もこのサイトで案内しています。オンライン会議の背景画像にぜひお使いください。この取り組みは、内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策のホームページで「各自治体等におけるお役立ち取組事例」として取り上げられています。
 埼玉県は、ウイルスと共存しつつ社会経済活動を行い、安心して暮らせる環境づくりを進める『彩の国「新しい生活様式」安心宣言』の取り組みをスタートさせています。地域経済の維持発展の担い手である県内観光施設や飲食店にもこの取り組みにご参加いただき、観光客の皆さまに安心してお越しいただける仕組みづくりにご協力いただいています。
 この夏、埼玉のことを知りつくしているという皆さまにも、ぜひ、この機会に埼玉の魅力を再発見していただきたいと思います。

 埼玉県知事 大野元裕

出典)上記『埼玉県公式サイト』 2020年7月31日掲載
   8月の知事コラム この夏はバーチャルで埼玉の魅力を再発見 より

 関連リンク)
  『埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉』
  【7月30日更新】バーチャルでも楽しめます!埼玉観光の魅力
  https://chocotabi-saitama.jp/topics/16097

 「バーチャルでも楽しめます!埼玉観光の魅力」
   ↑↑

 観て本当に行きたくなった私は普通でしょうか?

▽『内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室 公式サイト』スクリーンショット。
 「新型コロナウイルス(COVID-19) 新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援の
 ご案内|各自治体等によるお役立ち取組事例(令和2年7月20日時点)」(こちら
200720_corona_action_100.JPG
 (c)内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室

 関連リンク)
  『内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室 公式サイト』
  新型コロナウイルス(COVID-19) 新型コロナウイルス感染症に伴う
  各種支援のご案内
  https://corona.go.jp/action/
各自治体等によるお役立ち取組事例(令和2年7月20日時点)

〔中略〕
〇埼玉県
→【バーチャル背景にピッタリ!埼玉オリジナル画像 】
 新型コロナウイルスの影響でWeb上での交流が増えています。埼玉県公式観光サイト「ちょこたび埼玉」では、そんな時、よりスムーズに会話が弾むよう、バーチャル背景に使える埼玉オリジナル画像をご用意いたしました。埼玉県内の観光スポットや花の名所等を、Web会議や、オンライン呑み会で、ぜひご利用ください。
◆詳しい内容はこちらです
https://chocotabi-saitama.jp/topics/15708
〔後略〕

出典)上記『内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室 公式サイト』
   「新型コロナウイルス(COVID-19) 新型コロナウイルス感染症に伴う
   各種支援のご案内」より抜粋

上記の『埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉』からダウンロードできる
バーチャル背景」は次のようにカネパッケージさん開発の画期的アイテム、
背負い型背景隠しダンボール」に貼り込んで楽しく有意義にご活用ください。
大きなサイズのプリントアウトもぜひ当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」へ!
どうぞお気軽にご相談ください(^_^)
(お日にちを頂戴する場合もありますのでご了承ください。)

▽埼玉県広報用写真より。埼玉県庁知事室で会談に臨む大野元裕埼玉県知事
 私たちが選んだ大野知事が、より強力にパワーアップ \(@▽@;)/!?
200608_pref-saitama_IMG_9691.jpg
▽埼玉県広報用写真より。埼玉県庁知事室で会談に臨む大野元裕埼玉県知事
 写真のカネパッケージさん開発の画期的アイテム「背負い型背景隠しダンボール
 は移動中の車内等からのウェブ会議参加も可能にし行政のスピード感を高めます。
 歩行中の使用はお勧めしたくないですが、その想いは知事に届きそうにありません。
200608_pref-saitama_IMG_9683.jpg
 (c)埼玉県

大野元裕埼玉県知事が丈夫な方で良かったです。

 ご参考リンク)
  バーチャル背景設定 – Zoom ヘルプセンター (公式)
  (こちらをクリック)

 ご参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年6月9日付記事
  【新型コロナ対策グッズ】
  「お絵かきコドモハウス(ダンボール製)」を2020年4月に新発売した
  入間市のカネパッケージさんが6月8日にダンボール製仕切りを県に寄贈&
  当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」も
  梱包用空きダンボール箱をお探しの方に差し上げています&
  6月12日開催「第1回東京・埼玉連携会議(WEB会議)」で
  両庁舎内へのお互いのサテライトオフィスを設置する案に合意
  http://poppop.sblo.jp/article/187579855.html

バーチャル背景」は民間の配布が活発です!
埼玉県内の有名企業さんの夏向きバーチャル背景をご紹介します。

▽お馴染みのかき氷アイスバー「ガリガリ君」シリーズは、
 赤城乳業(埼玉県深谷市)謹製にして、群馬県民の方々にも愛される埼玉銘菓! 
200813_akagiice_gari_zukan_100.JPG
 (c)赤城乳業

 ダウンロード先リンク)
  『赤城乳業株式会社 公式サイト』
  ガリガリ図鑑 | ガリガリ君オリジナルバーチャル背景 配布はじめました!!

  映画『翔んで埼玉』のロケ地
  防災地下神殿「首都圏外郭放水路」の“聖地巡礼”も
  「Go To トラベル キャンペーン」の対象に

唐突ですが、去年の今の時期の
「令和元年8月25日埼玉県知事選挙」公式啓発ポスターです。

▽(左)『このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉』表紙(元ネタ)。
 (右)「令和元年8月25日埼玉県知事選挙」の公式啓発ポスター。
200408_tondesaitama_101.jpg 200408_saitama-chiji_02.jpg
 (c)魔夜峰央『このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉』 / 宝島社
 (c)埼玉県選挙管理委員会・市区町村選挙管理委員会 / 魔夜峰央 / コバトン&さいたまっち

「令和元年8月25日埼玉県知事選挙」の公式啓発ポスターのセリフ、
「埼玉県民には・・・! 投票に行かせておけ!」の元ネタは魔夜峰央さん原作の漫画、
「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」で有名な『翔んで埼玉』の表紙
のパロディです。昨年の2019年2月22日に映画版が公開され「そこらへんの草」も
埼玉県の名物として、全国的にすっかり有名になりました。
埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」も名セリフ(?)です(^^;

▽ちょっと立ち読みを。「埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!
 (『このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉』サンプルイメージより)。
200408_tondesaitama_103.jpg 200408_tondesaitama_102.jpg
 (c)魔夜峰央『このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉』 / 宝島社

 関連リンク)
  『Amazon』 公式サイト
  このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉 | 魔夜峰央 | 宝島社
  (こちらをクリック)

「“そこらへんの草”味」が楽しめるポップコーンとポテトが、全国20カ所の映画館で
期間限定販売されていたことを後から知って悔しがっている私です。タイの郷土料理、
グリーンカレーの材料が埼玉名物の「そこらへんの草」だったなんて(@_@;)? 嘘。
※パクチー(コリアンダー)を県内に自生するミツバやセリで、ココナッツミルクを豆乳
 (遺伝子組換えでない県産大豆使用)で、ナムプラーをうどんのつけ汁で代用する
 と「グリーンカレー埼玉風」になると思ったら実際に試してみる価値がある? ない?
 (というか、グリーンカレーをうどんのつけ汁にしてみるとか? 私はしてないです。)
そのうえさらに、「ガリガリ君」とのコラボメニューまであったなんて!?
※実際の「ガリガリ君」と映画 『翔んで埼玉』とは関係あります。

それぞれのコラボメニューは名付けて、
「“そこらへんの草”味のポップコーンとポテト」と
「口にするだけで口が埼玉になるわ!ソーダ〜ガリガリ君入りレモンソーダ〜」!
詳細は次のビジュアルと各ご参考ニュースをご覧ください(どちらも販売終了ですが)。

▽(左)「口が埼玉になるわ!」? 「※実際のさいたまとは関係あります。」
 (右)「“そこらへんの草”味」? 「※実際のさいたまとは全く関係ありません。」
 ともに『翔んで埼玉』コラボメニュービジュアル。
200813_saitama_garigari_650.jpg 200617_tondesaitama_kusaaji_menu_201901.jpg
 (c)2019映画「翔んで埼玉」製作委員会 / 魔夜峰央 / 赤城乳業

 ご参考ニュース)
  『地ムービー|地元の動画・映画|ロケ地検索』 2019年1月頃 付記事
  映級グルメ:
  「口にするだけで口が埼玉になるわ!ソーダ〜ガリガリ君入りレモンソーダ〜」
  (こちらをクリック)
 魔夜峰央原作による“埼玉ディス”コミック「このマンガがすごい!comics 翔んで埼玉」が実写映画化され、2019年2月22日(金)に全国公開されます。
 原作は、東京都民に虐げられている埼玉県民を解放しようという内容。「ダサイタマ」「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ」「埼玉県人が東京へ行くには通行手形が必要」「サイタマラリヤ」など、ディスりが満載な内容となっています。
 そして、劇中で、都内の名門校に通うA組の女子生徒が言い放ちます。

「あーやだ、埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!

 その衝撃発言が、埼玉県深谷市生まれ、アイス業界のアイドル「ガリガリ君」(赤城乳業)を奮い立たせました。
 ”埼玉映え”のドリンク「口にするだけで口が埼玉になるわ!ソーダ〜ガリガリ君入りレモンソーダ〜」の誕生です。

○商品概要

商品名:
「口にするだけで 口が埼玉になるわ!ソーダ〜ガリガリ君入りレモンソーダ〜」
販売劇場:
こうのすシネマ、T・ジョイ蘇我、新宿バルト9、T・ジョイPRINCE品川、
T・ジョイSEIBU大泉、横浜ブルク13
販売開始日:
2019年2月22日(金)〜 ※期間限定販売(終了しました。
価格:500円(税込)
※劇場により取扱商品・価格・販売期間が異なる場合がございます。
※実際の埼玉とは関係あります。

〔後略〕

出典)上記『地ムービー』 2019年1月頃 付記事より

 ↑貴方にも作れる(@▽@;)ヾ
  (夏休みの自由研究にいかが?)

 ご参考ニュース)
  『映画ナタリー』 2019年1月7日 7:00 付記事
  「翔んで埼玉」“そこらへんの草”味ポップコーン&ポテト発売
  https://natalie.mu/eiga/news/314995
 二階堂ふみとGACKTがダブル主演を務める「翔んで埼玉」の公開を記念したメニューが、全国20カ所の映画館で1月12日より販売される。
 魔夜峰央の同名マンガを実写化した本作は、埼玉県民などが迫害を受ける架空の世界を舞台としたコメディ。劇中で二階堂扮する東京の男子高生・壇ノ浦百美が「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」という強烈なセリフを放つことから、メニューは“そこらへんの草”味のポップコーンとポテトに決定した。実際にはグリーンカレー味が採用されているので、安心して“そこらへんの草”味を楽しもう。
 「翔んで埼玉」は2月22日よりロードショー。

出典)上記『映画ナタリー』 2019年1月7日 7:00 付記事より

▽映画『翔んで埼玉』公式サイトより(ビジュアルイメージ)。
 新型コロナウイルス感染症が「そこらへんの草」で予防したり治せたりできるなら
 どれほど良いでしょう。ヨモギなら日本中のそこらへんにほぼ1年中生えてます。
 「アイヌの人々は風邪や肺炎の際に、ヨモギを煮る際の蒸気を吸引させて治した
 (ヨモギ - Wikipedia より)」そうなのですが埼玉の人々にも効くのでしょうか?
200408_tondesaitama_01-2.png
200408_tondesaitama_02.png200408_tondesaitama_04.png
 (c)2019映画「翔んで埼玉」製作委員会 / 魔夜峰央

埼玉県の2020年7月1日現在の人口は734.7万人。海無し県なので海水から塩は
採れませんが、「そこらへんの草」を焼いた灰から製塩できるかもしれません(灰塩)。
また「そこらへんの草」から直接または発酵させバイオ燃料が採れるかもしれません。
なお映画『翔んで埼玉』の最後に出てくるパルテノン神殿のような施設は埼玉県民が
武装し立てこもる要塞でも核シェルターでもなく首都圏外郭放水路という春日部市の
直下約50mに洪水調整のため設けられた世界最大級の放水路なので有名ですね。

2020年9月9日追記
 映画『翔んで埼玉』公式サイトより。「予告編」のスクリーンショット。
200822_tondesaitama_201.JPG
▽映画『翔んで埼玉』公式サイトより。「15秒CM インパクト編」のスクリーンショット。
200822_tondesaitama_202.JPG
▽(左)せっかくなので『首都圏外郭放水路のイラスト』を。
 「埼玉に作られた首都圏を洪水から守る巨大な放水路、首都圏外郭放水路(地下
 放水路・地下神殿)のイラストです」(いらすとや)。
▽(右)せっかくなので『埼玉ポーズのイラスト』も。
 「手を鳥の羽のような形にして腕をクロスさせ左足を前に出す埼玉県を表すポーズ
 をしている人たちのイラストです」(いらすとや)。
200822_bg_syutoken_gaikaku_housuiro.jpg200822_pose_saitama_man_woman.png
 (c)2019映画「翔んで埼玉」製作委員会 / 魔夜峰央 / いらすとや

 関連リンク)
  映画『翔んで埼玉』公式サイト
映画『翔んで埼玉』のロケ地を見学しませんか? 神殿なので正に“聖地巡礼”!
日本が世界に誇る防災地下神殿「首都圏外郭放水路」の社会実験見学会は、
2020年3月2日より新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い休止しておりましたが、
7月4日から個人予約を開始し7月15日より一部コースを変更し再スタートしました。
何と、政府による「Go To トラベル キャンペーン」の対象でもあります!

2020年9月9日追記
 『日本が世界に誇る防災地下神殿 首都圏外郭放水路 公式サイト』リンクバナーと
 『首都圏外郭放水路 公式サイト』 2020年8月26日付「【GoToトラベル支援事業】
 首都圏外郭放水路見学ツアーの販売について」NEWSのスクリーンショット。

200826_gaikaku_logo.png

200826_gaikaku_201.JPG
 (c)GAIKAKU

GoToトラベル事業支援対象
首都圏外郭放水路見学ツアー
 受付期間:2020年8月27日(木) 〜 2020年9月15日(火)
 実 施 日 :2020年9月19日(土) 〜 2020年9月22日(火)

 関連リンク集) 2020年9月9日追記
  『首都圏外郭放水路』公式サイト
  https://www.gaikaku.jp/
  『首都圏外郭放水路』公式サイト 2020年8月26日付 NEWS
  【GoToトラベル支援事業】首都圏外郭放水路見学ツアーの販売について
  https://www.gaikaku.jp/news_list/news_1961/
  首都圏外郭放水路見学ツアー | 東武トップツアーズ (公式)
  https://sec.tobutoptours.co.jp/web/evt/goto_gaikaku/

「首都圏外郭放水路」を見学されたお客さまはぜひ、
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」にもご感想をお寄せください。

  当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」では
  梱包用空きダンボール箱各サイズを
  お探しの方に随時絶賛進呈中です!

その主な用途はお引越し
子どもさんの夏休みの工作の宿題。

そこで、
“ダンボールアート”の巨匠、
シロウ@コバタン(美男子、42才)にご登場願いましょう。

▽「“ダンボールアート”ならワシに任せるのじゃ!」
 シロウ@コバタン(美男子 42才)です。
 「残暑お見舞いを申し上げるのじゃ!
 (新しい写真じゃなくてすまんのう(^^; )
 2015年11月、飼い鳥の保護団体施設から当店臨時スタッフの仲田が
 里親として自宅へお迎えし、仲良く愉快に暮らし始めて5年目を迎えます。
 コバタンはオウムの仲間で、長生きするので飼い主さんがご高齢になり
 お世話ができなくなってしまうこともあります。とてもお利口な鳥さんで、
 初対面の私たちとも打ち解け、里親になることを受け入れてくれました。
 とても表情が豊かで、機嫌の良いときは目を細めて「ニッ♪」と笑ったり、
 おしゃべりでユーモアあふれる言葉遊びを仕掛けてくるときもあります。
 「エライナー」+「ニャア(猫の声)」+「ハ〜イ!」で「エライニャア〜イ!」
 特技は“ダンボールアート”。特に富士フイルムさんからの納品物の梱包
 に使われている無地のダンボールがお気に入りの素材。くちばしだけで
 あらゆる造形を器用に作り上げてしまいます(ただし、すべて前衛芸術)。
161002_shirou_p.JPG
 (c)Nakata

ギャラリー(見物客)が多ければ多い程、声援が増えれば増える程、
創作のモチベーションも高まる「シロウ@コバタン」(美男子 42才)。
“ダンボールアート”は正に、ライブで魅せるためのアートなのです。

 カネパッケージさん開発の
 製品を取寄せてみました!
 “ダンボールアート”の巨匠
 シロウ@コバタンの評価は!?

「高さ3〜5m以上から落下させても卵が
割れない紙だけで作成したプロテクター」
だそうです。夏休みの自由研究にどう?

▽カネパッケージさん開発の卵プロテクター「ミニたまプロテクター」を組立てました。
 卵の代りに、鳥(オウム)さんが壊して遊ぶ玩具「マンチボール」を入れてみました。
 人間にとっては完成品でも、アートの巨匠、シロウ@コバタンにとっては素材です。
200722_kanepa_eggprotector_101.JPG
200722_kanepa_eggprotector_102.JPG200722_kanepa_eggprotector_103.JPG
 (c)カネパッケージ / 安瑠芭夢驛 吉川写真店

 関連リンク集)
  『カネパッケージ公式サイト』 卵プロテクター販売
  https://www.kanepa.co.jp/jp/work/w_package/eggprotector.html
  『鳥用品専門店 BIRDMORE 公式サイト』 【BTP】 3cmマンチボール
  https://www.birdmore-ec.com/SHOP/9997831.html


 ご参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年7月24日付記事
  再掲載 / 越生線全線全駅】
  東武鉄道東上線・越生線全線と
  秩父鉄道の寄居駅〜三峰口駅間が1日乗り降り自由!
  東武鉄道さんと秩父鉄道さんが2020年7月18日(土)から
  「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMA プラチナルート乗車券」を発売します!
  〜おでかけに便利な通年発売になりました!〜 
  http://poppop.sblo.jp/article/187705340.html
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 19:01| お知らせ