「寒の戻り」と言うのでしょうか。
昨晩から強まった雨に打たれ、今日、2021年4月5日月曜日の朝には
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の地元、越生町の桜(ソメイヨシノ)の花は、早くも
散ってしまいました。お天気は回復に向かうそうですが気圧配置が変わり、早春並の
ひんやりとした気温がしばらく続くそうです。平年では、これからが桜の満開の季節で、
ひんやりとした気温も「花冷え」と言われ、そのおかげで満開が何日も続く年もあるの
ですけど、今年は先週の始めに一気に満開になり、2、3日で散り始めてしまいました。
先週末までの例年にない暖かさが、今日は嘘のようです。体調に注意が必要ですね。
新型コロナウィルス感染症の第4波が心配される今日この頃ですが、
子供さんや学生さんにとって貴重な春休みが有意義に過ごせますよう、
お祈りいたしております。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の地元、越生町の桜(ソメイヨシノ)の花は、早くも
散ってしまいました。お天気は回復に向かうそうですが気圧配置が変わり、早春並の
ひんやりとした気温がしばらく続くそうです。平年では、これからが桜の満開の季節で、
ひんやりとした気温も「花冷え」と言われ、そのおかげで満開が何日も続く年もあるの
ですけど、今年は先週の始めに一気に満開になり、2、3日で散り始めてしまいました。
先週末までの例年にない暖かさが、今日は嘘のようです。体調に注意が必要ですね。
新型コロナウィルス感染症の第4波が心配される今日この頃ですが、
子供さんや学生さんにとって貴重な春休みが有意義に過ごせますよう、
お祈りいたしております。
【2021年 春休み】
埼玉の観光地「川越一番街」に“長蛇の列”?
GW前“第4波”へ不安
埼玉の観光地「川越一番街」に“長蛇の列”?
GW前“第4波”へ不安
▽『ANNnewsCH』「YouTube」公式チャンネル 2021年4月5日公開のスクショ。
「にぎわう春の観光地 富山“県民割”開始 埼玉は・・・」
(c)ANNnewsCH
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』「YouTube」公式チャンネル 2021年4月5日公開
にぎわう春の観光地 富山“県民割”開始 埼玉は・・・
関連ニュース)
『テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト』 2021年4月5日 13:54 付配信
『テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト』 2021年4月5日 13:54 付配信
にぎわう春の観光地 富山“県民割”開始 埼玉は・・・
感染が再び拡大するなか、週末の観光地は春休みということもあって、多くの観光客でにぎわい、長蛇の列も見られました。出典)上記、『テレ朝news』 2021年4月5日 13:54 付配信より抜粋
〔中略〕
■埼玉の観光地「一番街」に“長蛇の列”
一方、埼玉県では、4日の感染者は135人。13日連続で新規感染者が100人を超えるなど、歯止めが掛かっていません。
県民割などの割引がないにもかかわらず、観光地の小江戸・川越の「一番街」には、道を埋め尽くさんばかりに、観光客が溢れていました。
都内からの観光客は、「(緊急事態宣言が)明けたから行っちゃえではなくて、気を付けながらという気持ちは解除前より、解除後がより強くなった。大阪のもありますし、なるべく1回で楽しくっていう気持ちで」と話します。
付近の飲食店「大八勝山」の勝山敏明店長は、「緊急事態宣言が解除された次の日からですね。(例年の)7割から8割ぐらい戻ってきた感じですね。怖い部分もありますけど、生活していくには、嬉しい部分もありますので、複雑な感じです」と話していました。
■喜びひとしおも…GW前“第4波”へ不安
観光地周辺の「川越東武ホテル」は、去年6月のオープン以降、感染対策を徹底するなど“コロナ禍での経営”を続けてきました。
宣言の解除で宿泊者が増えたことには、喜びもひとしおです。
富樫芳夫支配人は、「先週の土曜日に関しましては、ほぼ満室に近い状況ぐらいまでいきました。徐々に観光客が増えていくなかで、ようやく私共の新たなオープンというのを実感しているとこでございます」と話します。
一方で、ゴールデンウィークを前に“第4波”への不安もあります。
富樫支配人は、「ようやく私共の努力が実りつつある状況で、また少しずつ下がっていってしまうのか、従業員のモチベーションですとか、その辺が気掛かりなところでございます」と話していました。
上記記事中の東武鉄道グループの「川越東武ホテル」さんは去年の2020年6月に
次の複合施設「U_PLACE」(東武東上線、JR川越線の川越駅西口駅前)内へ移転し、
新たにオープンしました。「U_PLACE」は地域の暮らしと観光と、両方の質の向上を
担う新しい施設として、地元の方からも来訪の方からも期待されています。
「U_PLACE」の1階には川越市内の地ビール醸造元「コエドブルワリー」さん運営の
ブルワリー・レストラン「COEDOBREWERY THE RESTAURANT」もあり注目です。
関連リンク)
『COEDO公式サイト』
COEDOBREWERY THE RESTAURANT
https://www.coedobrewery.com/jp/special/restaurant/
2020年7月22日付 NEWS
ブルワリー・レストラン「COEDOBREWERY THE RESTAURANT」
新業態&初の都市型立地で7月22日(水)オープン! (PDFはこちら)
https://www.coedobrewery.com/jp/news/6934/
概要は、当ブログの次の記事をご参照ください。
関連記事)
『COEDO公式サイト』
COEDOBREWERY THE RESTAURANT
https://www.coedobrewery.com/jp/special/restaurant/
2020年7月22日付 NEWS
ブルワリー・レストラン「COEDOBREWERY THE RESTAURANT」
新業態&初の都市型立地で7月22日(水)オープン! (PDFはこちら)
https://www.coedobrewery.com/jp/news/6934/
概要は、当ブログの次の記事をご参照ください。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2020年10月1日付記事
東武鉄道さんが広報誌『マンスリー とーぶ 2020年9月号』で
「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」の
通年発売開始を機に秩父鉄道さんの長瀞〜樋口駅間を紹介