【速報】
ソニーさんが世界初の
可変式望遠レンズカメラ搭載
スマートフォン「Xperia 1 III」を発表!
▽『ソニー株式会社公式サイト』 2021年4月14日付ニュースリリースより
ソニー スマートフォン「Xperia 1 III(エクスペリア ワン マークスリー)」
(左から:フロストブラック、フロストグレー、フロストパープル)

(c)ソニー
待ってました d(⌒ー⌒) !
標準仕様の広角レンズカメラ同様に、可変式望遠レンズカメラでも
光学式+電子式のハイブリッド手ブレ補正が機能するそうなので安心ですね。
複数のレンズ群が光軸方向に移動して像倍率を変える正統派可変式望遠レンズが
ついにスマートフォンに搭載されました。地味でも質実剛健な技術に好感が持てます。
2L判(127×178mm)プリントまでは210mm相当のデジタルズームでも鮮明です。
ソニーさんが世界初の
可変式望遠レンズカメラ搭載
スマートフォン「Xperia 1 III」を発表!
▽『ソニー株式会社公式サイト』 2021年4月14日付ニュースリリースより
ソニー スマートフォン「Xperia 1 III(エクスペリア ワン マークスリー)」
(左から:フロストブラック、フロストグレー、フロストパープル)

(c)ソニー
待ってました d(⌒ー⌒) !
標準仕様の広角レンズカメラ同様に、可変式望遠レンズカメラでも
光学式+電子式のハイブリッド手ブレ補正が機能するそうなので安心ですね。
複数のレンズ群が光軸方向に移動して像倍率を変える正統派可変式望遠レンズが
ついにスマートフォンに搭載されました。地味でも質実剛健な技術に好感が持てます。
2L判(127×178mm)プリントまでは210mm相当のデジタルズームでも鮮明です。
ソニーさんの新型スマートフォン「Xperia 1 III(エクスペリア ワン マークスリー)」
は、2021年初夏以降発売予定(価格は未定)とのことです。
▽『ソニー Xperia スペシャルサイト「PASSIONS」(公式)』内
「TECHNOLOGIES カメラテクノロジー」より
4つの焦点距離を備えたレンズを搭載。
「TECHNOLOGIES カメラテクノロジー」より
4つの焦点距離を備えたレンズを搭載。
関連リンク)
『ソニー Xperia スペシャルサイト「PASSIONS」』 (公式)
TECHNOLOGIES カメラテクノロジー (こちらをクリック)
▽『ソニー Xperia(エクスペリア)公式サイト』内
「Xperia 1 III(エクスペリア ワン マークスリー)」より
16mm / 24mm / 70mm / 105mm、新たに4つの焦点距離を備えたレンズ
を搭載。また、すべてのレンズにDual PD(デュアルフォトダイオード)センサー
を搭載しているので、高速なオートフォーカス撮影を実現します。 より遠くにある
被写体にズームし、すばやくフォーカスを合わせて撮影するなど構図の自由度
と作品の可能性を広げます。

(c)ソニー
メインカメラの仕様
16mm(超広角):有効画素数約1220万画素 / F値2.2
24mm(広角):有効画素数約1220万画素 / F値1.7
70mm・105mm(望遠):有効画素数約1220万画素 / F値2.3・2.8
3D iToFセンサー
▽『ソニー Xperia(エクスペリア)公式サイト』内
「Xperia 1 III」可変式望遠レンズ説明動画のスクリーンショット(動画はこちら)。
世界初Dual PD(デュアルフォトダイオード)センサー搭載の可変式望遠レンズ。
レンズが動くことにより、70mmと105mmの2つの焦点距離で撮影できます。
関連リンク)
『ソニー Xperia(エクスペリア)公式サイト』
Xperia 1 III(エクスペリア ワン マークスリー) | カメラ
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/camera.html
関連リンク)
『ソニー株式会社公式サイト』 2021年4月14日付ニュースリリース
ソニーの最新技術を結集し、さらにスピードを極めた
5Gフラッグシップスマートフォン 『Xperia 1 III』を商品化
https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202104/21-003/
関連ニュース)
『ケータイ Watch』 2021年4月14日 16:39 付配信
ソニー、4K・120Hzディスプレイと
可変式望遠レンズ搭載の「Xperia 1 III」を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1317894.html
関連ニュース)
『PC Watch』 2021年4月14日 16:35 付配信
ソニー、5G対応新フラッグシップ「Xperia 1 III」。
ミドルレンジの「Xperia 10 III」も
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1318276.html
ご参考記事)
『ケータイ Watch』 2021年4月14日 16:39 付配信
ソニー、4K・120Hzディスプレイと
可変式望遠レンズ搭載の「Xperia 1 III」を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1317894.html
〔前略〕
デジタルカメラの購入基準としてオートフォーカス性能が求められることが市場調査から判明しており、デジタル一眼レフカメラ「α」で培ったオートフォーカスのスピード性能をXperiaへ投入している。
Xperia 1 IIIでは、新たに70mmと105mmの可変式望遠レンズを搭載。ペリスコープ構造で内部にあるレンズが左右に動き、焦点距離を変更する。1/2.9のデュアルフォトダイオードセンサーにより、70mmでF2.3、105mmでF2.8の明るさを実現。オートフォーカス性能も向上したという。
70mmと105mmは、日常の少し遠いところを撮影するという目的にフォーカスした選択。αの技術による高速なオートフォーカスと明るいレンズにより、他社製の焦点距離の長いスマートフォンよりも暗い場所に強く動く被写体も捉えやすい。
すべてのセンサーがデュアルフォトダイオード対応となっており、すべてのレンズで高速かつ高精度なコンティニュアスオートフォーカスを実現している。加えて、被写体をロックオンしてオートフォーカスを追従させられる「リアルタイムトラッキング」に対応。任意の被写体をタッチするだけで自動的にオートフォーカスが追従する。
〔後略〕
北川 研斗
出典)上記、『ケータイ Watch』 2021年4月14日 16:39 付配信より抜粋
関連ニュース)
『PC Watch』 2021年4月14日 16:35 付配信
ソニー、5G対応新フラッグシップ「Xperia 1 III」。
ミドルレンジの「Xperia 10 III」も
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1318276.html
〔前略〕
機能面で大きな強化ポイントとなっている背面カメラは、超広角、広角、望遠、3D iToFセンサーの4眼仕様。全レンズがZEISSレンズで、T*コーティングが施されている点は従来同様だが、望遠レンズは新たに屈曲光学系レンズを採用している。
新採用の望遠レンズは、焦点距離を70mmと105mm(いずれも35mm換算)に切り替えて利用できる可変式望遠レンズとなっている点が大きな特徴。シームレスな光学ズームではないが、焦点距離を切り替えることで高品質な望遠撮影を可能としている。また、光学式手ブレ補正機能も搭載する。センサーは1/2.9型デュアルピクセルセンサーを採用。なお、ソニーによると、デュアルピクセルフォトダイオードセンサーに焦点距離切り替え型望遠レンズを組み合わせてスマートフォンに搭載するのは世界初とのこと。
超広角レンズは16mm/F2.2で、1/2.6型 1,200万画素デュアルピクセルセンサーとの組み合わせ。広角レンズは24mm/F2.2で1/1.7型 1,200万画素デュアルピクセルセンサーとの組み合わせで、光学式手ブレ補正に対応。全レンズでデュアルピクセルAFにも対応する。
〔後略〕
平澤 寿康
出典)上記、『PC Watch』 2021年4月14日 16:35 付配信より抜粋
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2020年10月15日付記事
【Appleさんの「iPhone 12シリーズ」発表記念】
HUAWEIさんからついに“超望遠&超広角カメラ”付きスマホ
「HUAWEI P40 Pro+」が発表されました!
Appleさんの次期モデル「iPhone 12 Pro(仮称)」の
メインカメラはどう出る!?
【再掲載】
【Appleさんの「iPhone 12シリーズ」発表記念】
HUAWEIさんからついに“超望遠&超広角カメラ”付きスマホ
「HUAWEI P40 Pro+」が発表されました!
Appleさんの次期モデル「iPhone 12 Pro(仮称)」の
メインカメラはどう出る!?
【再掲載】
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2016年1月27日付記事
エイスースが薄型光学3倍ズームカメラ搭載のスマートフォン
「ZenFone Zoom」(ZX551ML)を2月5日に発売
レンズが飛び出さない光学ズーム!?
文字通りスマートなエイスース「ZenFone Zoom」待望の登場!!
エイスースが薄型光学3倍ズームカメラ搭載のスマートフォン
「ZenFone Zoom」(ZX551ML)を2月5日に発売
レンズが飛び出さない光学ズーム!?
文字通りスマートなエイスース「ZenFone Zoom」待望の登場!!
http://poppop.sblo.jp/article/172811137.html
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2014年5月1日付記事
タブレットこそ高倍率ズームレンズの搭載を!
一層スリムになった光学10倍ズームレンズ搭載スマートフォン、
サムスン「Galaxy K zoom」が公式発表!
タブレットこそ高倍率ズームレンズの搭載を!
一層スリムになった光学10倍ズームレンズ搭載スマートフォン、
サムスン「Galaxy K zoom」が公式発表!
http://poppop.sblo.jp/article/94896833.html
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2013年6月17日付記事
光学10倍ズームレンズ搭載、
サムスン「GALAXY S4 zoom」スマートフォンが公式発表!
光学10倍ズームレンズ搭載、
サムスン「GALAXY S4 zoom」スマートフォンが公式発表!