2022年04月20日

2022年 春休みの宿題の作文 『お子さまランチ心得(フィクション)』

*この記事は、2022年4月20日から29日にかけて編集されたものです。
*この記事は、2022年1月11日付記事の続きです。

  2022年 春休みの宿題の作文
  『お子さまランチ心得(フィクション)』

注:次の作文はフィクションです。実際の春休みの宿題ではありません。
  また特定のモデルなどもございません。

家の商売で忙しい両親に代わって、近所に住む母方の祖父母は良く、
休日になると幼かった私たち兄妹を色いろな所へ連れて行ってくれた。
動くものが好きな兄のお気に入りは動物園や鉄道博物館で、妹の私は
祖父の行きつけのレストランでランチタイムを過ごすのが楽しみだった。

「お、ほら見てごらん。お子さまランチのおまけ、今度新しくなってるよ」

レストランの前でメニューのサンプルを指しながら祖父が話しかける。

「おまけなんか要らない。幼稚だし」
「ん?」
「もうお子さまじゃないよ。春休みが終わったら僕、小学1年生だもん」

動くものが好きな兄が、動かないおまけにつられるはずもなかった。

「ははは、そうか、そうだったね。じゃあ、何を頼もうか」
「特製カレー!!」

「・・・私も」

私はつい、背伸びをしてしまった。
私もそのとき、いつまでもお子さまのままじゃいけないような気がして、
兄と同じ「特製カレー」をねだってしまったのだ。兄につられて。

「辛くないかしら。大人のカレーよ? ぜんぶ食べられるの?」

祖母が心配してくれたものの、私は後には引けなかった。

〔中略〕

あの日をさかいに私は兄より2歳も早く「お子さまランチ」を卒業したのだ。
兄のおかげで私はすっかり大人の気分で「特製カレー」の虜になったが、
気付けば「お子さまランチ」の年齢制限以上に、歳を重ねてしまっていた。
もし兄がいなかったら私は、小学校に上がってからも「お子さまランチ」に
胸をときめかせていたのかもしれない。女の子向けのおまけは今こうして
見ても思わず欲しくなるようなかわいいアクセサリーが付いてくるからだ。

「ねえおばあちゃん、このお店60歳以上の人もお子さまランチ頼めるよ」
「どうしたの? 急に」

隣の席の母が不思議そうに尋ねる。

「お母さんはまだだめだよ。60歳になってないもん」
「だからどうしたのよ急に? お子さまランチだなんて、貴女いくつよ(笑)」

久しぶりの家族そろっての会食で、テーブルのメニューにお子さまランチ
を見つけ、私はつい童心に返って幼い頃の想い出に浸ってしまったのだ。

「頼もうかね、お子さまランチ。なんだ、何だか懐かしいじゃないか」
「ううん、おじいちゃんは良いの無理に付き合わなくて。好きなの頼みなよ」
「・・・そうかい???」

「良さそうね、お子さまランチ。おかずの種類も多いし量もお年寄り向きね」
「さすがおばあちゃん! あいかわらず話しが分かるよねー♪」
「・・・そうかしら???」

本当は私も「お子さまランチ」を注文したい。
大人の味の「特製カレー」に4歳で転向した私にとって、
「お子さまランチ」との付き合いはあまりにも短過ぎた。
幼い頃ならではの想い出がもっともっと欲しかったのだ。

「病院の食事はあまり美味しくなかったろ。今日は食べたい物食べなさい」

今日は家族が私のために退院祝いの会食を開いてくれたのだ。
入院してたといってもほんの数日で、自転車で転んで足首を骨折したから。
それ以外はいたって健康そのものだった。春休みの宿題の作文もベッドで
ゆっくり書くことができたし、退屈はしなかった。提出は遅れてしまったけど。
最初は捻挫だと思っていたから、骨折で入院させられるとは予想外だった。
新型コロナの影響で面会も制限されていて、家族は病院食の味を知らない。

 ご参考リンク)
  『フードシステム研究 第22巻2号』2015年10月21日付発行
  ミニシンポジウム報告 病院食をめぐる医療介護の新たな価値創造
  関越病院 改田剛俊 (こちらをクリック)

「おとうさん、最近は病院食も色いろ工夫されててそんなに悪くなかったよ」

と言っても食べたい物が自分で選べるのはレストランならではの醍醐味だ。
まん延防止等重点措置が解除されなければ今日の会食もなかっただろう。
お言葉に甘えて私は食べたい物を食べることにした。

〔中略〕

やがて料理が家族の席に運ばれてくる。

「まぁ懐かしい。今でも“日の丸の旗”をこうやってライスに立てるのね」

祖母の顔がほころぶ。

2021年1月2日付記事より再掲載。
 『首相官邸公式サイト』 バナー写し。「日章旗(日の丸の旗)」が描かれています。
220418_nippon_kantei_logo.jpg
▽『首相官邸公式サイト』 2022年4月21日現在ホームページのスクリーンショット。
 「『信頼と共感』 の政治に向けて、謙虚に取り組んでまいります」 そんな岸田内閣。
220421_kantei_101.jpg
 (c)内閣官房内閣広報室

2022年4月7日付記事より再掲載
 『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月7日 PM 付公開のスクリーンショット。
 「日本政府はうらやましいほど粘り強い」
 ロシア外務省が対抗措置を明言も具体的な内容には触れず
220407_fnn_302.JPG
△露「日本政府はうらやましいほど粘り強く〜」→心の声が聞こえてくるようです。
▽露「アメリカなど外国から受けた指示を素直に実行している」→国連憲章準拠
220407_fnn_303.JPG
 (c)Fuji News Network

2022年4月7日付記事より再掲載
 『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル (リンク切れ)
 2022年4月8日 PM 付公開のスクリーンショット。
 【速報】ロシア外交官を国外追放へ 日本政府「次元変わった」
220408_fnn_301.JPG
220408_fnn_302.JPG
220408_fnn_303.JPG
 (c)Fuji News Network

▽『首相官邸公式サイト』 令和4年4月19日付公開
 「ウクライナ情勢に関する首脳テレビ会議」のスクリーンショット。
220419_kantei_tv-kaigi_101.JPG
▽『首相官邸公式サイト』 令和4年4月19日付公開
 「テレビ会議に臨む岸田総理」日本国はご覧の通り仲間外れではありません。
220419_kantei_tv-kaigi-2_301.JPG
 (c)内閣官房内閣広報室

 関連リンク)
  『首相官邸公式サイト』 令和4年4月19日付公開
  ウクライナ情勢に関する首脳テレビ会議
  (こちらをクリック)
 令和4(2022)年4月19日、岸田総理は、総理大臣公邸でアメリカ合衆国、英国、ドイツ連邦共和国、フランス共和国、イタリア共和国、カナダ、ポーランド共和国、ルーマニア、EU(欧州連合)首脳及び北大西洋条約機構(NATO)事務総長と、ウクライナ情勢に関する首脳テレビ会議に出席しました。

出典)上記、『首相官邸公式サイト』 令和4年4月19日付公開より

「それね、ライスを山に見立てた登頂旗だよ。登山家が山頂に立てる国旗」

兄のうんちく話しが始まった。どうせ長いぞ。話題を変えなきゃ。あれっ!?

「あの、おまけが付いてないみたいなんですけど」
「誠に申し訳ありません。おまけは小学生以下のお子さま限定なんですよ」

えーっ? 知らなかった。そんな・・・。

「あら、良いのよおまけは付かなくても。私、おばあちゃんなんだから(笑)」
「登頂旗といえばジョー・ローゼンタールが日本の硫黄島の摺鉢山山頂で
第二次世界大戦中の1945年2月23日に撮影したかの有名な報道写真、
硫黄島の星条旗』 のアメリカの国旗も登頂旗のうちに入るのかね?」

祖父も兄のうんちく話しに加わり始めた。これはまずい!

「1945年度 『ピュリツァー賞』 の写真部門を受賞した唯一の写真でしょ?
映画 『父親たちの星条旗』 の題材にもなった。太平洋戦争で最大の戦闘と
言われているよね、硫黄島の戦いは」

 ご参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2021年6月12日付記事
  現地時間の2021年6月11日に
  米国ニューヨーク市のコロンビア大学が
  優れた報道に贈るピュリツァー賞を発表

どうすれば「お子さまランチ」の話しから世界大戦の話しになるの2人とも!

「ウクライナの山にロシアの国旗を立てさせるわけにはいかないな」

父よ! 貴方まで。

「ウクライナ国土の半分は平野で穀倉地帯だけど西部のカルパティア山脈
の最高峰、ホヴェールラ山は標高2,061mで、山頂付近にはウクライナの
国旗も掲揚されているよ。西側諸国に近いから、そこまでが戦場になるなら
いよいよ第三次世界大戦を警戒しないとね」

第三次世界大戦!? うそでしょ !?
神さま、どうか兄たちのうんちく話しを終わらせてください!

ちなみに、私の行きつけの写真店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」のご主人
は誕生日が永六輔さんやさだまさしさんと同じ駅弁の日(4月10日)なのだ
そうだがピュリツァー賞ゆかりのジャーナリスト、ジョーゼフ・ピューリツァー
さんの誕生日も1847年4月10日だということを私は最近はじめて知った。

「ねえ、お子さまランチのおまけって、料金に含まれているのかしら?」

唐突に母が不躾なことを口にする。お店の人に聞こえてないよね!?

「おまけは無償だよ。お子さまランチ自体がお店にとって広告のような存在
で、お子さま連れのお客さまも遠慮なく気軽にご利用くださいというお店側
からの意思表示のようなものだから、調理や盛り付けに手間がかかる割に
利益が出ないので小学生以下のお子さま限定メニューなんだって聞いた」

兄よ! それどこで聞いた!? 誰に聞いた!?
私に勉強は教えられないくせに学校の成績と関係ないことはなぜか詳しい。
もうその話しもどうか終わらせてください、神さま!


「お子さまランチの大人の事情か」




 ・・・えーっと???

「そうね。それじゃ、私たち2人だけで来たときは、お子さまランチを頼んだら
お店の人に悪いわね。2人とも60歳以上とは言ってもね」




・・・終わった。

祖父母に神さまが降臨した!

「60歳以上はお子さまランチにおまけが付かないのはそういうことなのね」

納得する母。


え? なぁに? みんなで私の顔見て?

「おまけが欲しかったんだ!?」
「おまけが欲しかったんだ!?」
「おまけが欲しかったんだ!?」
「おまけが欲しかったんだ!?」
「おまけが欲しかったんだ!?」

声が大きい!!!

「お子さまランチのおまけを欲しがったことって、小さい頃からあったかな?」

父が意外そうにたずねる。

「無いよ、子供っぽいし! 私、お兄ちゃんみたいに早く大きくなりたかったし」
「想い出したわ。あのときは小さいのに2人してカレーを注文して驚いたもの」
「それで私カレーにはまったの。お母さんの作る甘口カレーじゃ物足りなくて」
「だからスーパーで勝手に別のと取り替えたのね! お母さん最初は自分で
買い間違えたのかと思ったわよ。そしたら貴女次からこのカレーが良いって」
「何で今さらおまけが欲しいんだよ?」
「今さらだから。お金じゃ買えない良さなのよ。お兄ちゃんには分からないよ」
「ふ〜ん。 と言うことは、もしおまけと同じのが売っていたとしたら、買うか?」
「う〜ん。買わないかな? 分からないけどね」
「結局自分でも分からないんじゃないか」
「良いの!」
「おじいちゃんは2人がお子さまランチを嬉しそうに食べてた頃が懐かしいな。
カレーとどっちが良かったかね」
「おじいちゃんこそ、孫が成長するのとしないのと、どっちが良かったのよ?」
「ははは、こりゃ難問だ。答えが出せないな」
「答えなくて良いよー(笑)」

春休みに自分の不注意から自転車で転んで足首を骨折して、すごく痛かった
けどそれがきっかけで今、こうして家族みんなに退院のお祝いをしてもらって、
みんなで美味しい食事を食べて、みんなでにぎやかにお話しをして。それが、
何がきっかけで人は戦争をするのだろう。いつどこから砲弾が飛んでくるのか
分からない、どこに地雷が仕掛けられているかも分からない、そんな異常な
毎日が日常になるなんて。私の足は治るけど足を吹き飛ばされてもなお戦い
続けている人々もいる。家族を守るため、家族を失ったらその敵討ちのため、
戦い続けるために戦う理由を探し続けないと生きていけない世界。今の私の
生活が当たり前だと思ったらいけないのだろうし、戦争で苦しんでいる人々に
申し訳ないように思える。でも、この世界に戦争はいつもあるのが当たり前だ
と思ったら負けだ。そう、信じる強さが欲しい。声に出して言える強さが欲しい。

「お子さまランチ」のおまけに
そんな強さを付けてください。

神さま。


 ご参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2022年4月7日付記事
  【越生町からのお知らせ】
  ウクライナ支援に関する募金箱を設置しています
  (2022年3月9日〜5月31日まで)
  http://poppop.sblo.jp/article/189450202.html

▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月20日 AM 付公開のスクリーンショット。
 「運命分ける戦いの始まり」ロシア軍がウクライナ東部へ“総攻撃”
 ・・・街を一気に制圧か(2022年4月20日)
220420_ann_301.JPG
220420_ann_302.JPG
220420_ann_303.JPG
220420_ann_304.JPG
220420_ann_305.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連動画リンク)
  『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月20日 AM 付公開
  「運命分ける戦いの始まり」ロシア軍がウクライナ東部へ“総攻撃”
  ・・・街を一気に制圧か(2022年4月20日)
  https://www.youtube.com/watch?v=UpjXkv0g6p4
 ロシア軍が、ウクラナイ東部への大規模攻撃を開始しました。市民も避難しているとされるマリウポリの製鉄所も、激しい攻撃にさらされています。

■製鉄所に「民間人数百人」

 アゾフ連隊副司令官:「アゾフスタリ製鉄所は爆撃され、ほとんど完全に破壊された。強力な爆弾に空爆され、たくさんの人々が、がれきの下敷きになっている」
 20日未明に公開されたインタビュー映像。惨状を訴えるのは、ウクライナ軍の精鋭部隊「アゾフ連隊」の副司令官です。
 アゾフ連隊は先日、製鉄所の地下のシェルターに民間人およそ数百人が避難している映像を公開。兵士と合わせ2000人ほどがいたということです。
 アゾフ連隊は、SNSで状況を明かしていました。
 プロコペンコ中佐:「今、アゾフスタリの工場には、数百人の民間人がいます。その中に、様々な年齢の子どもたちがいます。女性や高齢者、マリウポリを守る家族の者たちです。ロシアは、ここに民間人がいることを知りながら、防空壕(ごう)用の爆弾を投下しています」
 ロシアの侵攻開始以来、アゾフ連隊は、この製鉄所から市街地に出撃し、押し寄せるロシア軍と交戦していました。
 しかし、この1週間ほどは、製鉄所内での籠城(ろうじょう)戦を余儀なくされていました。

■降伏勧告拒否に“総攻撃”

 ロシア軍は籠城するウクライナ兵に対し、日本時間の19日午後8時から午後10時までの間に、製鉄所から出てくるよう、降伏勧告を出していました。

親ロシア派「ドネツク人民共和国」報道官:
 「私の知る限り、製鉄所を襲撃するために特殊部隊が、すでに活動を開始した。ウクライナ国民とアゾフ連隊らが、近々投降することを願っている」

 降伏勧告の期限を過ぎて、ウクライナ軍が降伏したという情報はありません。
 ロシア国防省は、20日中にウクライナ軍に対し、武器の廃棄を提案。ロシアメディアは、およそ120人が人道回廊で、製鉄所から脱出したと報じています。

■「運命分ける戦いの始まり」

 18日から始まったウクライナ東部への攻撃は、苛烈を極めていました。

CNN:
 「ウクライナの命運を分ける戦いの始まりでしょうか。ロシア軍が満を持して、東部への攻撃を開始した模様です。数百マイルに広がる前線で戦闘が激化しています」

 ルハンシク州のルビージュネでは、街の郊外でも砲撃音が絶えず鳴り響きます。

ルハンシク州知事テレグラムから:
 「激しく煙っている。怖い。ルビージュネの通りの様子だ」
 「最初は、あっちから飛んでくると思った。ここで、ウクライナ軍が防衛していたから。そしたら、あっちのほうから飛んできて、あらゆる方向から撃ってきた」

■制圧で“内陸進軍”も可能か

 ルビージュネのすぐ西側にあるクレミンナ。18日夜からロシア軍が猛攻を仕掛け、街を一気に制圧。ロシア軍は民間人の車を銃撃し、4人が死亡したといいます。

ルハンシク州・ガイダイ知事:
 「2カ月間で、ロシア軍は、我々の兵士の位置をすべて把握し、爆弾や大砲など、あらゆる手段で攻撃してきました」

 クレミンナの制圧によって、ロシア軍は内陸への進軍も可能になったとの見方も出ています。街の南側に、戦車が集まっているという情報もあります。

■ロシア外相「作戦は新たな段階」

 煙が立ち上るのは、今月8日に避難する人たちがあふれ返った駅が、攻撃されたクラマトルシク。新たな攻撃を受け、少なくとも1人が亡くなっています。
 ロシアのラブロフ外相は、次のように話しました。

ラブロフ外相:
 「今回の作戦は、新たな段階が始まりつつあり、今回の特別作戦全体で、極めて重要な時期になる」

■ゼレンスキー大統領「状況厳しい」

 ロシアの国営放送も、東部での戦闘激化を伝えています。

ロシアの国営放送:
 「ルハンシク地方の戦線です。市役所の建物にウクライナ軍たちが入り込んだ情報があり、調査が行われています」
 「ウクライナ軍は、無人となった幼稚園や学校を占拠し、利用することがあります」

 “ウクライナ軍が東部の住民を標的に攻撃している”というロシアのプロパガンダです。
 対するウクライナ側、ゼレンスキー大統領は日本時間の20日午前4時すぎ、声明を出しました。

ゼレンスキー大統領:
 「マリウポリの状況は、相変わらず厳しいです。ロシア軍は住民を人質にするため、人道回廊を阻止しています。また、ロシアに連行された数万人の安否は不明です。この戦争で、ロシア軍は最も野蛮で、非人道的な軍隊として、永遠に記憶されるでしょう」

(「グッド!モーニング」2022年4月20日放送分より)

出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年4月20日 AM 付公開より

▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月20日 PM 付公開のスクリーンショット。
 軍歌流れ・・・ロシア外交官ら8人が出国
 ウクライナへ防護マスク提供にロシア“猛反発”(2022年4月20日)
220420_ann_306.JPG
220420_ann_307.JPG
220420_ann_308.JPG
220420_ann_309.JPG
220420_ann_310.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連動画リンク)
  『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月20日 PM 付公開
  軍歌流れ・・・ロシア外交官ら8人が出国
  ウクライナへ防護マスク提供にロシア“猛反発”(2022年4月20日)
  https://www.youtube.com/watch?v=uvET_0ASCgc
 国外退去を求められたロシア大使館の外交官ら8人が20日、日本を出国しました。ロシアへの制裁が強まるなか、日本政府がウクライナへ防護マスクを提供することについてロシアが猛反発しています。
 第1次世界大戦の時に作られた旧ソ連の軍歌が流れるなか、ロシア大使館の門が開きました。
 極めて異例の対応に踏み切った日本。20日、ロシア大使館の外交官ら8人を国外に追放しました。
 政府関係者によりますと、8人は家族らと一緒にロシア側が用意した飛行機で日本を出国したといいます。
 ウクライナ侵攻に抗議する日本。さらに、ウクライナを支援し、防護マスクなどを提供します。
 しかし、やはりロシアは黙ってはいませんでした。
 20日、日本は駐日ロシア大使館の外交官とロシア通商代表部の職員、合わせて8人を国外に追放。そして、ウクライナにドローンに加え、化学兵器などに対応する防護マスクや防護服を提供します。
 しかし、この日本の支援にロシア側が猛反発しました。

ロシア下院・ヤロバヤ副議長(タス通信によると):
 「日本政府は今回の決定について、速やかな説明を行うべきだ。防護用具や無人機の提供はウクライナのネオナチ部隊が生物・化学兵器を一般市民に対して使用する準備をしていることの証拠である」

 日本が防護マスクを提供するのは、ウクライナが生物・化学兵器の使用を計画している証拠だというのです。
 ロシア側は今後、戦争犯罪の証拠の一つとして議会で審議するとしています。

磯崎官房副長官:
 「今回のこの防護装備の供与は、ウクライナによる自国の防衛を支援するもの。(ヤロバヤ)副議長の非難は当たらない」

 また、ロシア側は第2次世界大戦中に旧日本軍の731部隊が人体実験を行って生物兵器を開発したと批判しました。

ロシア下院・ヤロバヤ副議長(タス通信によると):
 「生きている人間に対して細菌兵器開発のために彼らは人体実験を行ったのだ」
 「ロシアは犯罪者の責任を追及し、生物・化学兵器の製造を阻止するために立ち上がる」

 としています。

出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年4月20日 PM 付公開より

2022年2月27日付記事より再掲載
 『Yahoo!ニュース』 2022年2月27日 22:57 付配信
 スクリーンショットは2022年2月27日 23:40 現在のものです。
 核抑止部隊を高度の警戒態勢に、ロシア大統領が命令 米は反発(ロイター)
220227_reuters_301.JPG
△ロシアのプーチン大統領は27日、北大西洋条約機構(NATO)首脳らによる声明
 と西側諸国の対ロ経済制裁を受け、核戦力を含む核抑止部隊の高度警戒態勢を
 取るよう軍司令部に命じた。資料写真、24日、代表撮影(2022年 ロイター)
220227_reuters_101.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / ロイター

 関連ニュース) 2022年2月27日付記事より再掲載
  『Yahoo!ニュース』 2022年2月27日 22:57 付配信
  核抑止部隊を高度の警戒態勢に、ロシア大統領が命令 米は反発(ロイター)
  (こちらをクリック) ←リンク切れ

2022年3月24日付記事より再掲載。
 『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年3月25日 AM 付公開のスクリーンショット。
 プーチン大統領 側近“魔女狩り”か・・・軍トップ姿消す(2022年3月25日)
220325_ann_301.JPG
△「(左右の)2人は重要人物で、プーチン大統領を含めた3人のうち、2人集まれば、
 核兵器のスイッチを起動できると言われています」
▽「(2022年2月27日)プーチン大統領が核を含む「抑止力部隊」の厳戒態勢への
 移行を指示した際、険しい表情でうなずいたのが、ショイグ国防相です。イギリス
 のメディア「ミラー」は、プーチン大統領が、軍の計画が西側に漏れていることに
 激怒しているとし、ショイグ国防相が姿を消したこととの関連性を示唆しています」
220325_ann_302.JPG
 (c)ANNnewsCH

「核を含む『抑止力部隊』の厳戒態勢への移行」(記事原文のまま)と
「『核を含む抑止力部隊』の厳戒態勢への移行」とでは少し意味が違ってきますね。

▽『テレ朝news』 2022年4月21日 19:09 付配信
 スクリーンショットは2022年4月21日 21:04 現在のものです。 
 マリウポリ制圧か 民間人の避難どうなる 現地「ロシア化」顕著に
220421_tv-asahi_101.JPG
 (c)テレビ朝日

 関連ニュース)
  『テレ朝news』 2022年4月21日 19:09 付配信
  マリウポリ制圧か 民間人の避難どうなる 現地「ロシア化」顕著に
  (こちらをクリック)

▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月21日 PM 付公開のスクリーンショット。
 マリウポリ制圧か 民間人の避難どうなる
 現地「ロシア化」顕著に(2022年4月21日)
220421_ann_301.JPG
△以前のコロナ禍では大きかったテーブルが日本の掘りごたつ位に小さくなりました。
220421_ann_302.JPG
▽古代キリスト教徒の共同地下墓所を「カタコンベ」と呼びます(初めて知りました)。
220421_ann_303.JPG
▽右上「ハエも入れぬよう封鎖を」下「1匹のハエすら出られないように封鎖しなさい」
 ショイグ国防相 「? (「核を含む『抑止力部隊』の厳戒態勢」の解除は?)」(想像)
220421_ann_304.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連動画リンク)
  『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月21日 PM 付公開
  マリウポリ制圧か 民間人の避難どうなる
  現地「ロシア化」顕著に(2022年4月21日)
  https://www.youtube.com/watch?v=WK30lgxN8Rg
 ロシアのショイグ国防相がプーチン大統領と会談し、マリウポリを制圧したと報告しました。これを受けてプーチン大統領は、まだ避難者が残る製鉄所について「ハエも入り込めないように」と封鎖を命じました。
 狙いはどこにあるのでしょうか

ロシア、プーチン大統領:
 「計画されている工業施設への襲撃は目的にかなっていないと考える。中止を命じる」

 21日、プーチン大統領はウクライナ南東部マリウポリでウクライナ側の拠点となっているアゾフスタリ製鉄所への襲撃計画を中止するよう命じました。ただし・・・。

ロシア、プーチン大統領:
 「カタコンベ(古代キリスト教徒の共同地下墓所)のような所に入って地下に潜る必要はない。1匹のハエすら出られないように封鎖しなさい」

〔中略〕

ポドリャク大統領府顧問のツイッター:
 「我々(ウクライナ側は)はマリウポリで特別な協議を行う準備がある。1対1か2対2になる。アゾフ大隊や軍、民間人を救うためだ」

〔後略〕

出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年4月20日 PM 付公開より

狙いはどこにあるのでしょうか
    ↓
・・・狙いはどこにあるのでしょうね?

 やれ打つな
 蠅(はへ)
が手をすり
 足をする
  一茶
   ↓

「これ、たたいてはいけない。蠅(はえ)が手を擦り合わせ足を擦り合わせて命乞い
をしているではないか(小林一茶)」。季語は「蠅」で、季は夏。蠅のよくするしぐさを
命乞いをする姿に見立てた
(出典:『学研 全訳古語辞典』)

 一寸の虫にも五分の魂
   ↓

どんな弱小なものにも、それ相応の意地や考えがあって、
ばかにしてはいけないということのたとえ。
(出典:『デジタル大辞泉』)

▽『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月22日 AM 付公開のスクリーンショット。
 [ウクライナ侵攻] プーチン大統領“制圧”宣言も…ウクライナは反論
220422_nnn_301.JPG
▽“製鉄所”司令官「世界に向けて話しています。特に日本、日本国民、日本政府」
 “製鉄所”司令官とは、画面に映るウクライナ軍ボリンスキー司令官のことです。
 “製鉄所”司令官とお呼びして良いのかどうか日本国民の1人として躊躇します。
 “製鉄所”司令官の人生最後の訴えは「安全な移動を確保して欲しい」とのこと!
 “製鉄所”司令官からは降伏を勧めているロシアがまったく信用されていません。
 なので日本政府は2022年4月20日、ロシアの外交官8名を国外追放しました。
220422_nnn_302.JPG
220422_nnn_303.JPG
△▽「アゾフスタリ製鉄所の地下とされる映像(日本時間の2022年4月19日公開)」
 “製鉄所”司令官「何百人もの民間人がいます。女性と子どもたちもいます」
220422_nnn_304.JPG
▽“製鉄所”司令官「戦うチャンスは、もうありません。武器がありません」
220422_nnn_305.JPG
▽「そうした中、日本時間(2022年4月)21日午後4時にロシアのプーチン大統領と
 ショイグ国防大臣の会談の映像が公開されました」 画面は侵攻直後の2月27日、
 核戦力を含む抑止力部隊の高度警戒態勢移行の命令を受けるショイグ国防大臣。
220422_nnn_306.JPG
△▽「侵攻直後はショイグ国防相から遠く離れた席で報告を受けていたプーチン大統
 領が、公開された映像では大臣と面と向かい、至近距離で報告を受けていました」
 これらの場面は近い将来、日本でアニメ映画化され世界で上映されると思います。
220422_nnn_307.JPG
▽プーチン大統領「ハエ一匹も出入りしないよう、施設(製鉄所)を封鎖しなさい」
 ショイグ国防相「イエス」 これらの会話は近い将来、日本でアニメ映画化〜〜。
220422_nnn_308.JPG
▽プーチン大統領「まだ武器をおいていない人には、改めて降伏するように提案を。
 ロシア側は命を保証します。 マリウポリ解放の作戦は成功だ。 おめでとう
 ショイグ国防相「・・・」 ショイグ国防相のお仕事はまだ山積みです。核戦力を含む
 抑止力部隊の高度警戒態勢は今なお解除されていません。プーチン大統領から
 は避難者が残る製鉄所について「ハエも入り込めないように」と封鎖を命じられ、
 「1匹のハエすら出られないように封鎖しなさい」と指示され「ハエ一匹も出入
 りしない
よう
、施設(製鉄所)を封鎖しなさい」と言いつけられています。どうする?
220422_nnn_309.JPG
▽「ロシア側は、5月9日の(第二次世界大戦の)戦勝記念日のパレードをマリウポリ
 で行うとしています」 おめでとう にも色いろなおめでとうがあっておめでたいです。
220422_nnn_310.JPG
 (c)日本テレビ

 関連動画リンク)
  『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月22日 AM 付公開
  【ウクライナ侵攻】プーチン大統領“制圧”宣言も…ウクライナは反論
  https://www.youtube.com/watch?v=WhdWLzxMDRM

 関連ニュース)
  『日テレNEWS』 2022年4月22日 1:22 付配信
  ウクライナ
  マリウポリ“製鉄所”で抗戦…司令官「人生最後の訴えになるかも」
  プーチン大統領は“制圧”宣言
  (こちらをクリック)
 ウクライナの南部オデーサでは23日、ミサイル攻撃により市民8人が死亡するなど、各地で被害が拡大している。
 南東部・マリウポリにある製鉄所の地下内部とされる映像は、ウクライナのアゾフ大隊が公開したもので、部屋には多くの女性や子どもの姿がある。
 女の子「空も太陽も見ていない。誰もけがしないで安全にここから出たい」
 ロシア軍は23日、攻撃をやめるとしていた製鉄所に対して攻撃を続けている。
 また地元メディアは、ロシア軍に3月に破壊され、市民およそ300人が犠牲となったとされるマリウポリの劇場を親ロシア派が解体していると報じていて、ロシア側による証拠隠滅の可能性がある。
 一方、南部にある港湾都市・オデーサでは23日、ミサイル攻撃があり、軍事施設と住宅2棟が被害を受け、ウクライナ当局によると、生後3カ月の赤ちゃんを含む8人が死亡、20人が負傷したという。

オデーサ州知事
 「(ロシアを)一生許さない。復讐(ふくしゅう)する。地獄に落ちるだけでは許さない」

 また、オデーサ州の知事は、ロシア軍の再攻撃の可能性があるとして、イースターの24日に礼拝の場所に集まらないよう、注意を呼びかけている。

出典)上記、『日テレNEWS』 2022年4月22日 AM 付公開より

 5月9日の旧ソ連の「戦勝記念日」の
 マリウポリでのパレードまで約2週間

それまでにロシア軍は現地の瓦礫を自力で片付けてください。
というかこれ以上増やさないでくださいパレードできないです。

 そして4月24日
 ロシアのウクライナ侵攻から
 2カ月が経ちました

▽『Yahoo!ニュース』 2022年4月24日 10:42 付配信
 スクリーンショットは2022年4月24日 17:20 現在のものです。
 ロシア軍、記念日までの「戦果」達成困難
 核の恐怖は遠のく ウクライナ侵攻(時事通信)
220424_jiji_101.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / 時事通信

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2022年4月24日 10:42 付配信
  ロシア軍、記念日までの「戦果」達成困難
  核の恐怖は遠のく ウクライナ侵攻(時事通信)
  (こちらをクリック)
 ロシアのプーチン大統領は、旧ソ連による対ドイツ戦勝記念日である5月9日までにウクライナ東部ドンバス地方の制圧を終え、「戦果」として誇示したい考えとみられる。
 だが、国際社会の軍事支援を受けるウクライナ軍は態勢を整えつつあり、戦線は停滞気味。9日までのドンバス掌握は困難な情勢だ。
 防衛省防衛研究所の兵頭慎治政策研究部長は、「ロシア軍が9日までにドンバス地方のドネツク、ルガンスク2州を完全制圧することを優先順位の筆頭に位置付けていることは間違いない」と分析。アゾフ海に臨む要衝マリウポリの製鉄所にウクライナ側の部隊が残っているにもかかわらず、プーチン氏が同地の制圧を宣言したのも、「2州に兵力を投入する思惑からだ」と話す。
 これに対しウクライナ側は、米欧の軍事援助により戦力を増強し続けている。米政府は21日、ドンバス地方での地上戦に向け、榴弾(りゅうだん)砲72門と砲弾14万4000発を追加で供与すると発表。ウクライナ軍はより高い火力を手にし、兵力の劣勢を装備面でカバーしようとしている。
 ロシア軍の進軍が速いとは言えない。兵頭氏は「(2州掌握は)5月9日に間に合いそうになく、ロシア軍は苦戦しているようにみえる」と指摘。東部2州の完全制圧までに「数カ月単位の時間が必要」とし、ロシア軍の退勢が明確でない中では、局面打開を期した核兵器の使用も想定し難いと語った。
 ただロシア軍は、9日までに「戦果」を得られなくても、東部2州にはこだわる公算が大きい。2州を支配下に置けば、マリウポリから南部クリミア半島に至る「陸の回廊」を完成できるためだ。さらにその先には、南部オデッサやウクライナの隣国モルドバ東部の親ロシア派支配地域・沿ドニエストルまでの占領地域拡大がある。
 ロシア軍中央軍管区のミンネカエフ副司令官は今月22日、ウクライナ南部を制すれば「沿ドニエストルに抜ける道」を確保可能だと述べた。ロシア軍は、ウクライナ側の黒海への出口をふさぎ、同国を完全に「内陸国化」することを長期的な目標に据えているもようだ。

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年4月24日 10:42 付配信より

▽【再掲載】
 『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月22日 AM 付公開より、スクリーンショット。
 大統領「・・・どうしてこうなったのかね?」(想像。以下同様)
 国防相「どうしてこうなったのでしょう(核を含む抑止力部隊の厳戒態勢解除は?)」
220422_nnn_309.JPG
 (c)日本テレビ

二度と核兵器が使用されないよう被爆地に
犠牲者の慰霊と平和祈念のため設けられた施設は世界に
広島市の平和記念公園と長崎市の平和公園と、あとどこに必要だというのでしょう?
世界に2カ所もあればもうたくさんです。3カ所目が誰もが訪れることのできる場所に
なるのかどうかは誰にも分かりません。

▽『Yahoo!ニュース』 2022年4月28日 7:32 付配信のスクリーンショット。
 プーチン氏が警告、外国がウクライナに介入なら「電光石火」の対応(CNN)
220428_cnn_101.JPG
220428_cnn_102.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / CNN

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2022年4月28日 7:32 付配信
  プーチン氏が警告、外国がウクライナに介入なら「電光石火」の対応(CNN)
  (こちらをクリック)
 ロシアのプーチン大統領は28日までに、ウクライナに介入する全ての国はロシアの電光石火の対応に直面するだろうと警告した。

【映像】自爆する「神風ドローン」、ロシアとウクライナ双方が投入

 サンクトペテルブルクで議員らを前に行った演説で述べた。「もし何者かが(ウクライナで)進行中の出来事に外部から干渉することを意図し、我々にとって容認できない戦略的脅威をつくり出すなら、その者はそうした攻撃への我々の対応が素早く電光石火のものになると知っておくべきだ」としている。
 「我々にはこれに対応するあらゆる手段がある。これは誰も誇示できるものではない。我々も誇示はせず、必要とあれば使用する。あらゆる人にそれを知っておいてもらいたい」とも述べた。
 ここで言及した「手段」については詳しく語らなかった。
 プーチン氏はさらに「この点に関して全ての決定が下された」とし、ウクライナにおける「特別作戦」の「全目標」を断固達成すると誓った。

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年4月28日 7:32 付配信より

 関連ニュース)
  『BBCニュース』 2022年4月28日 AM 付配信
  プーチン氏、他国が介入なら「電光石火の対応」
  (こちらをクリック)
 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は27日、ウクライナに介入する国は「電光石火」の対応に直面することになると警告した。

〔中略〕

 プーチン大統領は、「外部の者がウクライナに介入し、ロシアに戦略的脅威を与えようとするなら、我々は電光石火の対応を取るだろう」と述べた。
 「我々には(対応するための)あらゆる手段がある。(これらの手段があると)自慢できる者はほかにはいない。我々はそれを鼻にかけるのではなく、必要に応じて使用する」
 プーチン氏の言う「手段」は、弾道ミサイルや核兵器を指しているとみられる
 プーチン氏はまた、「この件についてはすでに、あらゆる決断を下している」とした。だが、詳細は明らかにしなかった。

〔後略〕

出典)上記、『BBCニュース』 2022年4月28日 AM 付配信より抜粋

我々も誇示はせず、必要とあれば使用する。」
我々はそれを鼻にかけるのではなく、必要に応じて使用する」
   ↓
 勿体ぶって
 いるんですね!!


世界史上初めて核兵器の使用を勿体ぶった大統領としてその名が残るでしょう。
「広島平和記念資料館」と「長崎原爆資料館」で特別展を同時開催しましょうか?

 一応警告!!

そのための、資料館…(-_-;ゞ???

 「手ぶらでウクライナ訪問はできない。
 ケーキやスイーツの土産も求めていない。
 欲しいのは武器」
  ゼレンスキー・ウクライナ大統領

▽『朝日新聞デジタル』 2022年4月24日 7:30 付配信
 スクリーンショットは2022年4月24日 13:25 現在のものです。
 ゼレンスキー氏「スイーツ要らない。武器をくれ」 訪れる各国首脳に
220424_asahi_101.JPG
 (c)朝日新聞

 関連動画リンク)
  『朝日新聞社』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月24日 AM 付公開
  ゼレンスキー大統領、地下70メートルの地下鉄駅で異例の会見
  https://www.youtube.com/watch?v=AvwNl4sw0FE

 関連ニュース)
  『朝日新聞デジタル』 2022年4月24日 7:30 付配信
  ゼレンスキー氏「スイーツ要らない。武器をくれ」 訪れる各国首脳に
  https://www.asahi.com/articles/ASQ4S23KNQ4SUHBI002.html
 ウクライナのゼレンスキー大統領は23日夜、首都キーウ(キエフ)の地下鉄駅で記者会見し、米国のブリンケン国務長官とオースティン国防長官がキーウを訪問し、24日に会談すると発表した。ウクライナへの軍事支援や安全保障政策などを協議するという。
 ゼレンスキー氏は「手ぶらでウクライナ訪問はできない。ケーキやスイーツの土産も求めていない。欲しいのは武器」と述べた。
 また、米国がウクライナの安全保障の「保証国」になることへの期待感も強調し、「今回の米国の訪問は非常に重要だ。この問題について、実りある議論をするべき時が来た」と述べた。 他の国家の指導者に向けても…

この記事は有料会員記事です。残り787文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。

出典)上記、『朝日新聞デジタル』 2022年4月24日 7:30 付配信より抜粋

▽『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月24日 AM 付公開のスクリーンショット。
 「地獄に落ちるだけでは許さない」
 乳児含む8人死亡 20人負傷 [ウクライナ侵攻]
220424_fnn_301.JPG
△▽ゼレンスキー大統領「手ぶらでウクライナ訪問はできない。ケーキやスイーツの
 土産も求めていない。欲しいのは武器
」 武器がないと避難者に物資が届きません。
220424_fnn_302.JPG
▽ウクライナメディア「マリウポリの劇場を親ロシア派が解体している」 パレードの前
 に瓦礫を片付けているのではなく市民が犠牲になったことの証拠隠滅のようです。
220424_fnn_303.JPG
▽オデーサ州知事「(露を)一生許さない。復讐する。地獄に落ちるだけでは許さない」
220424_fnn_304.JPG
▽「知事は、ロシア軍の再攻撃の可能性があるとして、イースターの24日に礼拝の
 場所に集まらないよう注意を呼びかけている」 4カ月前のクリスマスは幻ですか?
220424_fnn_305.JPG
 (c)Fuji News Network

 関連動画リンク)
  『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月24日 AM 付公開
  「地獄に落ちるだけでは許さない」
  乳児含む8人死亡 20人負傷 [ウクライナ侵攻]
 ウクライナの南部オデーサでは23日、ミサイル攻撃により市民8人が死亡するなど、各地で被害が拡大している。
 南東部・マリウポリにある製鉄所の地下内部とされる映像は、ウクライナのアゾフ大隊が公開したもので、部屋には多くの女性や子どもの姿がある。

女の子
 「空も太陽も見ていない。誰もけがしないで安全にここから出たい」 ロシア軍は23日、攻撃をやめるとしていた製鉄所に対して攻撃を続けている。
 また地元メディアは、ロシア軍に3月に破壊され、市民およそ300人が犠牲となったとされるマリウポリの劇場を親ロシア派が解体していると報じていて、ロシア側による証拠隠滅の可能性がある。
 一方、南部にある港湾都市・オデーサでは23日、ミサイル攻撃があり、軍事施設と住宅2棟が被害を受け、ウクライナ当局によると、生後3カ月の赤ちゃんを含む8人が死亡、20人が負傷したという。

オデーサ州知事
 「(ロシアを)一生許さない。復讐(ふくしゅう)する。地獄に落ちるだけでは許さない」

 また、オデーサ州の知事は、ロシア軍の再攻撃の可能性があるとして、イースターの24日に礼拝の場所に集まらないよう、注意を呼びかけている。

出典)上記、『FNNプライムオンライン』 2022年4月24日 AM 付公開より

▽『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月25日 PM 付公開のスクリーンショット。
 “製鉄所の地下”で市民生活続く「もう限界!」と悲痛の叫び
 ロシア軍が封鎖のマリウポリ [ウクライナ侵攻]
220425_fnn_301.JPG
▽「ウクライナのアゾフ大隊が、日本時間25日未明に公開したもので、ウクライナの
 兵士が子どもたちに、復活祭(イースター)のプレゼントを渡している
220425_fnn_302.JPG
 (c)Fuji News Network

 関連動画リンク)
  『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月25日 PM 付公開
  “製鉄所の地下”で市民生活続く「もう限界!」と悲痛の叫び
  ロシア軍が封鎖のマリウポリ [ウクライナ侵攻]
 南東部マリウポリで、ロシア軍の封鎖が続いている製鉄所の地下映像が新たに公開され、避難している市民の悲痛の叫びが映し出されている。
 ウクライナのアゾフ大隊が、日本時間25日未明に公開したもので、ウクライナの兵士が子どもたちに、復活祭(イースター)のプレゼントを渡している。

製鉄所にいる市民
 「カビや湿気、あそこは水漏れ。ここで汚れたコートを敷いて寝ている。おむつがないから、これ(ポリ袋)を使っている。汗で蒸れ、肌が荒れ、子どもが苦しそう」

 地下で避難している市民は、攻撃を避けるため外に出ず、子どもたちも2カ月間、太陽の光をずっと浴びていないという。
 製鉄所にいる市民「戦争を早く終わらせて! もう限界!」
 食料や水はあと1週間でなくなるとして、脱出への支援を呼びかけている。

出典)上記、『FNNプライムオンライン』 2022年4月25日 PM 付公開より

▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月24日 PM 付公開のスクリーンショット。
 プーチン氏が復活祭で「平和への祈り」・・・攻撃止まず
 「モスクワ」沈没巡り逮捕者も?(2022年4月24日)
220425_ann_301.JPG
▽「ロシア正教会最大の祝祭である復活祭前日。モスクワの教会ではプーチン大統
 領の盟友でウクライナ侵攻を後押ししたとされるキリル総主教によって儀式が〜」
 核兵器、化学兵器、生物兵器。星を生むエネルギーが宇宙の神々の持つ力なら、
 物理学、化学、生物学の産物も神々の意思でしょうか?神様は答えてくれません。 
220425_ann_302.JPG
▽「儀式にはプーチン大統領も参加し、(世界)平和への祈りが捧げられていました」
220425_ann_303.JPG
▽「一方、ウクライナ正教会では警報が鳴り響くなか、儀式が執り行われていました」
220425_ann_304.JPG
▽ウクライナの女性「なぜロシアはこんなことをやっているのですか? 伝えて下さい。
 私たちは平和だけを望んでいます」 人は、奪い取った幸せで幸せになれないのに、
 幸せが奪われても人を幸せにできる。エネルギー保存の法則では説明できません。
220425_ann_305.JPG
▽「地下鉄のエスカレーターを降りてきたゼレンスキー大統領。横では列車が走る中、
 異例の会見となりました」 東西冷戦時代に旧ソ連がキーウ市に建設した地下鉄の
 駅が核シェルターも兼ねていることは私も高校時代から知っていたのですがまさか
 本当に東西両陣営間で戦争が起き、実際に必要に迫られるとは思いませんでした。
 しかも同市を首都とするウクライナが本会見で支援を求める相手は西側諸国です。
220425_ann_306.JPG
220425_ann_307.JPG
220425_ann_308.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連動画リンク)
  『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月24日 PM 付公開
  プーチン氏が復活祭で「平和への祈り」・・・攻撃止まず
  「モスクワ」沈没巡り逮捕者も?(2022年4月24日)
  https://www.youtube.com/watch?v=xtf5dG2QMOI
 ロシアのプーチン大統領が復活祭の儀式に姿を見せました。平和を祈る復活祭の儀式とは裏腹に、今もロシアはウクライナ東部などに激しい攻撃を加えています。
 ロシア正教会最大の祝祭である復活祭前日。モスクワの教会では、プーチン大統領の盟友でウクライナ侵攻を後押ししたとされるキリル総主教によって儀式が執り行われていました。
 儀式にはプーチン大統領も参加し、平和への祈りが捧げられていました。

 一方、ウクライナ正教会では警報が鳴り響くなか、儀式が執り行われていました。

女性:
 「なぜロシアはこんなことをやっているのですか?伝えて下さい。私たちは平和だけを望んでいます」

 こちらの女性は復活祭に欠かせないパンを焼くのだといいます。しかし、自宅は砲撃を受けて破壊されていました。

女性:
 「落ち着かない気持ちです。皆、常に緊張しています。今年の復活祭は幸せを感じない。泣いてばかりです」

 パンのレシピは、おばあさんから受け継いだものだそうです。

 地下鉄のエスカレーターを降りてきたゼレンスキー大統領。横では列車が走るなか、異例の会見となりました。

ゼレンスキー大統領:
 「ウクライナにとって復活祭の前日も家族と過ごす時間であり、大切なイベントです。ミサイルが7発も飛んできました。きょう、オデーサを攻撃したミサイルは7発です」

 ロシア軍は南部オデーサ侵略を、まだ諦めていないということなのでしょうか・・・。

 ロシア軍にとってオデーサ攻略に深刻な影響を与えたとされるのがミサイル巡洋艦「モスクワ」の沈没です。
 ロシア国防省は乗組員1人が死亡し、27人の行方が分からなくなっていることを22日、初めて公表しました。
 ウクライナ国防省によりますと、モスクワ沈没を巡ってロシア黒海艦隊のイーゴリ・オシポフ司令官が解任され、逮捕されたといいます。
 沈没の責任を問われたとみられていて、他にもロシア軍の5人の将官がウクライナでの苦戦などを理由に解任されたといいます。

 そんななか、アメリカのブリンケン国務長官とオースティン国防長官が日本時間の24日にもキーウを訪問し、武器支援などについて協議するとしています。

出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年4月24日 PM 付公開より

▽『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月24日 AM 付公開のスクリーンショット。
 「くず野郎だ! ほかになんと呼べばいいんだ!」
 ロシア軍事侵攻から2カ月 市民の犠牲が拡大 [ウクライナ侵攻]
220424_fnn_306.JPG
220424_fnn_307.JPG
△ゼレンスキー・ウクライナ大統領「(オデーサで)生後3カ月の女の子が亡くなった」
▽大統領「想像できますか?くず野郎だ!他になんと呼べばいいんだ!」地下駅から
220424_fnn_308.JPG
 (c)Fuji News Network

 関連動画リンク)
  『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月24日 AM 付公開
  「くず野郎だ! ほかになんと呼べばいいんだ!」
  ロシア軍事侵攻から2カ月 市民の犠牲が拡大 [ウクライナ侵攻]
 ロシアによる軍事侵攻から2カ月となり、ロシア軍がウクライナ東部などで攻勢を強める中、市民の犠牲は増え続けている。
 ウクライナ各地で攻撃が続いていて、南部の港湾都市オデーサでは23日、ロシア軍のミサイル攻撃により、住宅などが被害を受けた。
 ロシア軍は、アメリカなどから提供された武器の保管施設を攻撃したと主張しているが、ウクライナ側によると、この攻撃で、生後3カ月の赤ちゃんを含む8人が死亡した。

ウクライナ・ゼレンスキー大統領
 「(オデーサで)生後3カ月の女の子が亡くなった。想像できますか? くず野郎だ! ほかになんと呼べばいいんだ!」

 こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は、アメリカのブリンケン国務長官やオースティン国防長官が、軍事侵攻から2カ月となる24日に首都キーウを訪れると明らかにした。
 ロシア軍は、21日に南東部の要衝、マリウポリの制圧を宣言し、今後は、ウクライナの東部や南部の完全な支配を目指す方針を示していて、戦闘が長期化する懸念が高まっている。
 ウクライナ側は、欧米諸国にさらに武器を提供するよう求めていて、徹底抗戦する構えだが、市民の犠牲は拡大し続けている。

出典)上記、『FNNプライムオンライン』 2022年4月24日 AM 付公開より

▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月25日 PM 付公開のスクリーンショット。
 ウクライナは「悲劇的な自撮りの場所ではない」
 ゼレンスキー氏世界の指導者に“注文”(2022年4月25日)
220425_ann_301.JPG
▽ゼレンスキー・ウクライナ大統領「手ぶらで来てもらうわけにはいかない」
220425_ann_302.JPG
▽ゼレンスキー氏「ただの手土産や、お菓子などを期待しているわけではない」
220425_ann_303.JPG
▽「その発言をしたのは、外国メディアなどを集めた記者会見。行われたのは意外な
 場所でした。実は地下鉄駅のホームです。記者会見が行われている、その横でも
 電車が走っていきます」 キーウ市の地下鉄車両の改造やメンテナンスは2012年
 からグリーン投資スキームに基づいてJRグループ日本の企業も協力しています。
220425_ann_304.JPG
▽ウクライナ・メディア記者「驚きました。戦争中ですから、私たちにとってだけでなく、
 ゼレンスキー大統領にとっても完璧に安全な場所です。とても賢いと思います〜」
220425_ann_305.JPG
▽フランス・メディア記者「ゼレンスキー大統領は、記者会見の場所を選ぶ時に見た
 目の効果も考えていると思います。ショービジネスの出身ですから。彼には見せ方
 に対するセンスがあり、同時に実用性も兼ねていると思います」 私もそう思います。
220425_ann_306.JPG
▽「地下鉄駅のホームで行われた記者会見でゼレンスキー大統領が訴えたのは兵
 器の提供です」 次回は隣の電車を改造した日本の企業のことも紹介してください。
 あと報道陣の方々が構えるデジタルカメラはほぼ100%日本の企業の製品です。
220425_ann_307.JPG
△ウクライナの国旗は地下鉄の駅のホームでも映えます。電車の色も国旗とお揃い。
220425_ann_308.JPG
▽ゼレンスキー・ウクライナ大統領「来てくれれば喜んで会うが、ぜひ私たちが求
 める支援を持ってきてほしい」 日本の指導者は今しばらくの間お会いできないと
 思いますが必ずお会いできるでしょう。日本の国会でのリモート演説に感謝します。
220425_ann_309.JPG
▽大統領「敵が打ち破ったすべての場所、占領したすべてのものを取り返す」日本は
 自然に返ってくる機会をひたすら待ち続けています。運命に委ねて苔の生すまで。
 ちなみに、キーウ市の地下鉄電車は日本の企業が改造し前より省エネ化しました。
 電車の省エネ化、過密ダイヤ作成と定時運行の徹底、カメラやレンズの高性能化、
 漫画、アニメ、写真プリントシステムの改良、稲の品種改良、精米機や炊飯器の改
 良、こだわりの酒造りや二毛作、日本人ほど士気の高い民族はいないと思います。
 (ウクライナは稲作の世界再北限とされ、麦と稲との二毛作は困難とのことです。)
220425_ann_310.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連動画リンク)
  『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月25日 PM 付公開
  ウクライナは「悲劇的な自撮りの場所ではない」
  ゼレンスキー氏世界の指導者に“注文”(2022年4月25日)
  https://www.youtube.com/watch?v=9PDJPH0UJ2c
〔前略〕

 丸2カ月になるロシアの侵攻のなか、アメリカの閣僚がウクライナ入りするのは初めてです。

アメリカ、ブリンケン国務長官:
 「ロシアの真の目的は主権を完全に侵し、独立を脅かすことだが、それは失敗した。どう戦争が終わるかは分からないが、独立した主権国家ウクライナはプーチンが権力の座にあるより長く続く、そして我々の支援は続く。最終的な勝利を見るまで続く」

 アメリカの国務長官と国防長官を迎える前、ゼレンスキー大統領は注文を付けていました。

ウクライナ、ゼレンスキー大統領:
 「手ぶらで来てもらうわけにはいかない。ただの手土産や、お菓子などを期待しているわけではない」

 その発言をしたのは、外国メディアなどを集めた記者会見。行われたのは意外な場所でした。
 実は地下鉄駅のホームです。記者会見が行われている、その横でも電車が走っていきます。

ウクライナ・メディア記者:
 「驚きました。戦争中ですから、私たちにとってだけでなく、ゼレンスキー大統領にとっても完璧に安全な場所です。とても賢いと思いますが、すごく驚きました」

フランス・メディア記者:
 「ゼレンスキー大統領は、記者会見の場所を選ぶ時に見た目の効果も考えていると思います。ショービジネスの出身ですから。彼には見せ方に対するセンスがあり、同時に実用性も兼ねていると思います」

 地下鉄駅のホームで行われた記者会見でゼレンスキー大統領が訴えたのは兵器の提供です。

ウクライナ、ゼレンスキー大統領:
 「原則的にすべての指導者に訴えているのは、私たちの国は悲劇的な自撮りをする場所ではないということだ。来てくれれば喜んで会うが、ぜひ私たちが求める支援を持ってきてほしい。敵が打ち破ったすべての場所、占領したすべてのものを取り返す」

 外交的な解決は訪れるのでしょうか。
 国連のグテーレス事務総長は26日にモスクワを訪問し、プーチン大統領やラブロフ外相と会談をします。
 そしてその後、28日にはウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領らと会う予定です。

出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年4月25日 PM 付公開より抜粋

 ご参考ニュース)
  『EICネット』 2012年10月30日付配信
  伊藤忠商事、ウクライナ・キエフ(キーウ)地下鉄の車両用機器を納入、
  グリーン投資で実施|環境ニュース
   「キエフ(キーウ)メトロは、製造から40〜50年を経過した旧ソ連製の地下鉄
   車両が多く、更新が急がれている。今回、既存の車両を効率に優れる方式に
   改めることで回生電力の利用も含め、電力消費量を約35%削減する。
   伊藤忠を通して日本の最新技術を取り入れて車両の寿命を延ばすと同時に、
   電力消費低減に伴ってCO2排出量を削減し、省エネを図る」
  https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=28544

 ご参考関連リンク)
  『株式会社総合車両製作所』 (公式)
  「総合車両製作所技報 第3号』 (2014年12月発行) 
  https://www.j-trec.co.jp/company/070/03/20160302202032.html
  トピックス ウクライナ キエフ(キーウ)市地下鉄 − 車両の更新工事 −
  (PDFはこちらをクリック)

▽『MSN ニュース』 2022年4月24日 11:44 付配信
 スクリーンショットは2022年4月27日 10:40 現在のものです。
 ロシア訪問が先は「間違い」 ゼレンスキー氏、国連総長を批判(AFPBB News)
220424_afp_101.JPG
 (c)Microsoft / フランス通信社

 関連ニュース)
  『MSN ニュース』 2022年4月24日 11:44 付配信
  ロシア訪問が先は「間違い」 ゼレンスキー氏、国連総長を批判(AFPBB News)
  (こちらをクリック)
【4月24日 AFP=時事】

 国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長が26日にロシアを、28日にウクライナを訪問する予定となっていることについて、ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は23日、ウクライナの前にロシアを訪問するのは「間違い」だと批判した。
 ゼレンスキー氏は記者団に「まずロシアに行き、それからウクライナに来るのは単純に間違っている」とし、「この順番には正義も論理もない」と述べた。
 さらに「戦争はウクライナで起きており、モスクワの路上に遺体はない。まずウクライナに来て、現地の人々や占領の結果を見るのが筋だろう」と指摘。キーウ周辺だけでも民間人の死者は1000人を超えていると付け加えた。
 国連によると、グテレス氏は25日に停戦交渉を仲介するトルコの首都アンカラを訪問し、レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領と会談。その後、26日にモスクワでウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と、28日にキーウでゼレンスキー氏と会談する予定。

【翻訳編集】AFPBB News

出典)上記、『MSN ニュース』 2022年4月6日付公開より

▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月27日 AM 付公開のスクリーンショット。
 プーチン氏と国連事務総長が会談 停戦への進展なし(2022年4月27日)
220427_ann_301.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連動画リンク)
  『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月27日 AM 付公開
  プーチン氏と国連事務総長が会談 停戦への進展なし(2022年4月27日)
  https://www.youtube.com/watch?v=Ec3CuV39JIc
 ロシアのプーチン大統領と国連のグテーレス事務総長が会談しました。プーチン大統領はウクライナ侵攻の正当性を主張し、停戦に向けた大きな進展はありませんでした。
 インタファクス通信によりますと、26日の会談でグテーレス事務総長はロシアによるウクライナ侵攻は国連憲章に違反していると指摘しました。
 これに対し、プーチン大統領はドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国からの要請に基づくロシアの軍事作戦は「国連憲章に完全にのっとっている」と持論を展開し反発しました。
 国連の発表によりますと、プーチン大統領はマリウポリの製鉄所内に残っている民間人の避難を巡って国連や赤十字国際委員会が関与することには原則として合意したということです。 

出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年4月27日 AM 付公開より

▽【再々掲載】
 『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月22日 AM 付公開より、スクリーンショット。
 「侵攻直後はショイグ国防相から遠く離れた席で報告を受けていたプーチン大統領
 が、公開された映像では大臣と面と向かい、至近距離で報告を受けていました」
220422_nnn_306.JPG
▽大統領「・・・どうしてこう何度もここに掲載されるのかね?」(想像。以下同様)
 国防相「どうしてでしょうね(メモに書いてない事聞かないでくれませんか大統領)」
220422_nnn_307-edit.JPG
▽大統領「・・・こんど2人でコントやったらオモロイって褒めてくれるかね? 彼は」
 国防相「は? 彼・・・ですか?(彼って、ゼレンスキー大統領のこと? 無理無理)」
220422_nnn_309-edit.JPG
 (c)日本テレビ / かわいいフリー素材集 いらすとや

▽【再掲載】
 『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月25日 PM 付公開のスクリーンショット。
 ウクライナは「悲劇的な自撮りの場所ではない」
 ゼレンスキー氏世界の指導者に“注文”(2022年4月25日)
220425_ann_302.JPG
△ゼレンスキー・ウクライナ大統領「手ぶらで来てもらうわけにはいかない」
▽ゼレンスキー大統領「ただの手土産や、お菓子などを期待しているわけではない」
220425_ann_303.JPG
▽大統領「来てくれれば喜んで会うが、ぜひ私たちが求める支援を持ってきてほしい」
220425_ann_309.JPG
 (c)ANNnewsCH

 いつかご本人さま同士
 直接手渡しできる日が
 訪れるよう祈ってます。
  どちらの包装も飛び交う鳩が
   ↓

▽「誕生!! キッシーはちみつレモン風味まんじゅう」 (こちらをクリック)
  誕生!! キッシーまんじゅうは、はちみつレモン風味。
  皮にはちみつを練りこみ、餡はレモン味に仕上げています。
  キッシーに関係深い広島に因んだイラストがパッケージに描かれています。
220427_kishida_301.JPG 220427_kishida_302.JPG
 (c)大藤+江戸うさぎ

▽「広島ふみきゅん焼き」 (こちらをクリック)
  新しいお菓子が誕生しました。
  広島産大納言小豆、広島産もち米、
  宮島産はちみつから生まれた「広島ふみきゅん焼き」。
  やわらかい粒餡の大福をどら焼きの生地ではさみました。
  広島育ちのお菓子で日本に元気をお届けします。
220427_kishida_303.JPG220427_kishida_304.JPG
 (c)御菓子処 蜜屋

 甘さが引き立つ
 絶妙の塩加減!

▽交渉のテーブルに着く反地球派の宇宙人と地球人に扮した親地球派の宇宙人。
 『ウルトラセブン 第8話 狙われた街』 のスクショ(1967年11月19日放送より)。 
230201_u7-8_chabudai_301.JPG
 (c)円谷プロダクション / TBS

 地球人同士
 心一つに!

▽【再掲載】
 『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月27日 AM 付公開のスクリーンショット。
 プーチン氏と国連事務総長が会談 停戦への進展なし(2022年4月27日)
220427_ann_301.JPG
 (c)ANNnewsCH

プーチン大統領の心の声(想像)
「貴方が我が国を訪問された事自体私の体制の余命宣告とみなします国連総長殿」

 ロシアの塩対応は
 塩加減無しですね

▽『Yahoo!ニュース』 2022年4月29日 10:31 付配信のスクリーンショット。
 国連総長訪問中のキーウ攻撃、狙いは「面目つぶし」 ウクライナ大統領(AFP)
330429_afp_101.JPG
330429_afp_102.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / AFP

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2022年4月29日 10:31 付配信
  国連総長訪問中のキーウ攻撃、狙いは「面目つぶし」
  ウクライナ大統領(AFP=時事)
  (こちらをクリック)
 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は28日、国連(UN)のアントニオ・グテレス事務総長が訪問中の首都キーウに対するロシア軍による攻撃について、国連の「面目つぶし」が狙いだと非難した。
 ゼレンスキー氏は「キーウできょう、私たちの会談が終わった直後にロシアのミサイルが飛来した。5発だ。ロシア指導部が国連と同機関が象徴するものすべての面目つぶしを図っていることを雄弁に物語っている」として、「相応の強力な対応」を求めた。
 今回の攻撃について、ドミトロ・クレバ外相は「野蛮で凶悪な行為」、オレクシー・レズニコフ国防相は「グテレス事務総長および世界の安全に対する攻撃」と非難した。

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年4月29日 10:31 付配信より

posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 02:21| 未分類