*この記事は、2022年6月6日から17日にかけて編集されたものです。
2023年3月予定の相鉄新横浜線・東急新横浜線開業で東急東横線の10両編成が
不足するため、現存の8両編成の一部に新造の中間車2両を組み込む工事が総合車
両製作所横浜事業所で順次進んでいるとのこと。一昨年工事済みの編成は通常の10
両編成化でしたが、現在工事中の編成は新造の中間車2両のうち、目視できた1両が
「Qシート」仕様の車両で、編成中に組み込む号車の位置も一昨年分と異なることから
「Qシート」営業を東横線でも開始する準備ではないかとの目撃情報が、2022年6月
10日頃からネット上に流れているようです。今年は工事対象の4編成に「Qシート」が
組み込まれる見通しですが運用は限定的になりそうなので、はたして東武東上線にも
「Qシート」として直通するのか気になります。
▽2022年2月24日付記事より再掲載
『東武鉄道公式サイト』 内、「特急リバティについて」画像の写し。東武鉄道さんの
「特急リバティ」は1編成が3両1組なので東急電鉄さんの蒲田駅に直通できます。
『東武鉄道公式サイト』 内、「特急リバティについて」画像の写し。東武鉄道さんの
「特急リバティ」は1編成が3両1組なので東急電鉄さんの蒲田駅に直通できます。
はじめに
『目蒲線物語』 作詞・作曲・歌 おおくぼ良太
〜ぼくの名前は目蒲線 ♪
さみしい電車だ目蒲線 ♪
あっても無くてもどうでもいい目蒲線〜 ♪
〜ぼくの名前は目蒲線 ♪
さみしい電車だ目蒲線 ♪
あっても無くてもどうでもいい目蒲線〜 ♪
東急目蒲線(現、東急目黒線&東急多摩川線)が、実のお父さんは
東武東上線(お母さんは旧国鉄赤羽線=現、JR埼京線)だと明かす
東急池上線お兄さんから「また蒲田で逢おう」と励まされるお歌です。
東武東上線(お母さんは旧国鉄赤羽線=現、JR埼京線)だと明かす
東急池上線お兄さんから「また蒲田で逢おう」と励まされるお歌です。
〔前略〕
『目蒲線物語』 (1983年2月5日発売)
当時東京のローカル線と言われていた東急目蒲線をネタの主題とした歌のシリーズで、目蒲線におおくぼ自らを例えて「さみしい電車」「醜い三両編成」などと自虐しながら歌った曲。目蒲線の父は東急東横線、母は東急田園都市線、弟は東急新玉川線、兄は「お前とよく似ているだろう」としていた東急池上線で、池上線は本当の父親は東武東上線だと明かす。更に赤羽線が登場し、あなたの本当の母親は自分だと告白する。この他、目蒲線と池上線と同じような境遇の者として東急世田谷線、赤羽線が目黒へ遊びに行こうとして道に迷い間違えて川崎へ行ってしまったというオチで南武線(1983年当時赤羽線と同様に車輌の色がバラバラだったという)が登場する。この曲中で東上線を「ちょっと過ぎると全部埼玉」「鍬とスコップの忘れ物が多い」「電車の中にゴキブリホイホイが置いてある」、赤羽線を「(車両の)色がバラバラ」などと揶揄しているが、おおくぼ自身は「ただからかっているわけじゃなく、みんな頑張ってるんだということを歌いたかった」と話している。
〔後略〕
出典)上記、『おおくぼ良太-Wikipedia』 より抜粋
東急目蒲線が出世したことで、離れ離れの生活だった
お父さん、お母さん、お兄さんと同じ線路の上を走れる
夢にまで見た時代が、ようやっと訪れようとしています。
それって、どういうこと?
【速報】
新横浜方面行きだけでなく
羽田空港方面行きも東武東上線に登場?
東急・京急接続「新空港線(蒲蒲線)」
地方負担の割合について東京都と大田区とが合意
【2035年開業を目指す】
【速報】として報じられていますが、
【2035年開業を目指す】ということです。
・・・13年先ですね。
↓
▽『Yahoo!ニュース』 2022年6月6日 14:36 付配信のスクリーンショット。
【速報】「蒲蒲線」地方負担で合意 東京都3割・大田区7割
2035年開業へ 総事業費は1360億円(FNNプライムオンライン)
2035年開業へ 総事業費は1360億円(FNNプライムオンライン)
(c)Yahoo!ニュース / Fuji News Network
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年6月6日 14:36 付配信
【速報】「蒲蒲線」地方負担で合意 東京都3割・大田区7割
2035年開業へ 総事業費は1360億円(FNNプライムオンライン)
(こちらをクリック)
2035年開業へ 総事業費は1360億円(FNNプライムオンライン)
(こちらをクリック)
東京のJR・東急蒲田駅と京急蒲田駅をつなぎ羽田空港まで伸ばす「新空港線」、いわゆる蒲蒲線の整備計画について、大田区が、午後2時から臨時の記者会見を行った。その中で、松原区長は、事業費用の地方負担の割合について、東京都が3割、大田区が7割で合意したことを明らかにした。
総事業費は1360億円にのぼり、そのうちの3分の1ずつを、国と東京都・大田区、第三セクターが負担するという。第三セクターは、大田区と鉄道会社などが出資する。会見で、松原区長は「区の悲願であります新空港線整備に向けて、大きな第一歩を踏み出しました」と述べた。2035年開業を目指すという。
蒲蒲線は、およそ800メートル離れたJR・東急蒲田駅と京急蒲田駅を地下でつなぎ、羽田空港に乗り入れる計画。東急多摩川線矢口渡駅付近から、多摩川線を地下化し、そのままJR ・東急蒲田駅、京急蒲田駅を通り、大鳥居駅の手前で京急空港線に入るという。
地下部分の整備区間は、およそ1.7キロ。利用者は1日5.3万人が見込まれていて、17年間かけて黒字に転換する予定。これまで、費用負担や、東急と京急の線路幅(ゲージ)の違いなどが、蒲蒲線実現への課題とされてきた。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年6月6日 14:36 付配信より
▽『乗りものニュース』 2022年6月6日 17:15付配信
スクリーンショットは2022年6月6日 18:30 現在のものです。
東急・京急接続「蒲蒲線」実現へ前進 都と大田区で合意
まずは京急蒲田駅まで地下延伸へ
「東急多摩川線が京急空港線と乗り換え可能に?(草町義和撮影)」
スクリーンショットは2022年6月6日 18:30 現在のものです。
東急・京急接続「蒲蒲線」実現へ前進 都と大田区で合意
まずは京急蒲田駅まで地下延伸へ
「東急多摩川線が京急空港線と乗り換え可能に?(草町義和撮影)」
(c)メディア・ヴァーグ
関連ニュース)
『乗りものニュース』 2022年6月6日 17:15付配信
東急・京急接続「蒲蒲線」実現へ前進 都と大田区で合意
まずは京急蒲田駅まで地下延伸へ
とりあえず、まずは第一歩を踏み出す形となりました。
東急沿線から羽田空港へのアクセスが大きく改善
東京都大田区は2022年6月6日(月)、東急多摩川線を蒲田駅から西へ延伸し、京急蒲田駅方面へ接続する、いわゆる「蒲蒲線」について、計画を推進すべく、東京都と大田区の費用負担割合を含む事項について合意したと発表しました。
主な合意内容は、負担割合は「都が3割、区が7割」であること、新設立の第三セクターが整備主体となることです。
蒲蒲線は、東急多摩川線の矢口渡〜蒲田間で地下線に入り、東急蒲田駅、京急蒲田駅を経て、京急空港線に大鳥居駅手前で合流する計画の路線です。
東急・JRの蒲田駅と京急蒲田駅は約800m離れており、羽田空港を利用するために蒲田駅から京急空港線に乗り換えるのは、大きな負担となっています。蒲蒲線が開業すれば、東急利用者にとって羽田空港へのアクセスは一気に現実的となってくるのです。
とはいえ、東急と京急では線路幅の違いなど、羽田空港直通へのハードルは高いため、「まずは京急蒲田駅までを開業し、乗り換えを実現する」ことを第1段階とする、と平成28年4月の国の交通政策審議会答申で示され、今回の合意でも「一期整備」(京急蒲田駅まで)・「二期整備」(大鳥居駅まで)という表現が使われています。
負担割合が「都が3割、区が7割」となった理由については、蒲蒲線の整備のうち、都は「空港アクセスに関する旅客分」を、区は「大田区発着に関する旅客分」を担当することからとしています。つまり、京急蒲田駅へ接続する事業は、「大田区内の交通アクセスを改善するもの」として扱われるためです。大田区は、「特別区都市計画交付金制度」の対象として補助金を活用できれば、区の事業費負担をさらに圧縮できるとしています。
出典)上記、『乗りものニュース』 2022年6月6日 17:15付配信より
▽『大田区公式サイト』
「新空港線(蒲蒲線)の事業計画(案)概要」 より、「計画の全体像」 画像の写し。
「新空港線は東急多摩川線矢口渡駅付近から多摩川線を地下化し東急蒲田地下
駅、京急蒲田地下駅を通り大鳥居駅の手前で京急空港線に乗り入れる計画です」
▽『大田区公式サイト』 より
新空港線「蒲蒲線」整備事業のPRパンフレット
「つながり はばたけ 新空港線(蒲蒲線)」 の写し。
新空港線「蒲蒲線」整備事業のPRパンフレット
「つながり はばたけ 新空港線(蒲蒲線)」 の写し。
△「大田区まちづくり推進部都市計画課」謹製の本整備事業のPRパンフレット表紙。
▽東急多摩川線(旧、目蒲線)の電車は3両編成で、東急池上線との共通運用です。
「新空港線(蒲蒲線)」蒲田駅の地下ホームに直通するのは池袋・渋谷駅方面から
の8・10両編成の速達列車。多摩川〜蒲田駅間を往復する各駅停車は3両編成
のまま、従来通り連絡線経由で蒲田駅の地上ホームにて発着すると思われます。

▽東急多摩川線(旧、目蒲線)の電車は3両編成で、東急池上線との共通運用です。
「新空港線(蒲蒲線)」蒲田駅の地下ホームに直通するのは池袋・渋谷駅方面から
の8・10両編成の速達列車。多摩川〜蒲田駅間を往復する各駅停車は3両編成
のまま、従来通り連絡線経由で蒲田駅の地上ホームにて発着すると思われます。
▽4頁目の路線図のデザインが超天才的(>▽<)!東武東上線からの直通電車が
羽田空港目指し一直線にまっしぐら!「事業費用の地方負担の割合について東京
都が3割、大田区が7割で合意」との今回の報道ですが東武鉄道さんや東上線の
沿線自治体との関係については触れられていません。東京メトロ副都心線は当初
羽田空港への延伸も検討されていましたが、もう40年以上も前の話し。大田区の
公式サイトの情報で「新空港線(蒲蒲線)」は東上線直通の10両編成の電車にも
駅のホーム長を対応させるとのこと。半世紀以上時を経て空港アクセス実現です。

羽田空港目指し一直線にまっしぐら!「事業費用の地方負担の割合について東京
都が3割、大田区が7割で合意」との今回の報道ですが東武鉄道さんや東上線の
沿線自治体との関係については触れられていません。東京メトロ副都心線は当初
羽田空港への延伸も検討されていましたが、もう40年以上も前の話し。大田区の
公式サイトの情報で「新空港線(蒲蒲線)」は東上線直通の10両編成の電車にも
駅のホーム長を対応させるとのこと。半世紀以上時を経て空港アクセス実現です。
▽羽田空港と蒲田・京急蒲田両駅さらに東武東上線の川越・川越市駅、西武池袋線
の所沢駅とが直結!2016年2月20日には西武新宿線本川越駅の西口が開設し
東武東上線の川越市駅と徒歩5分(約350m)で乗り換えできるようになりました!
約350mという距離はJR東海道新幹線の駅のホームの長さよりちょっと短いです。

(c)大田区まちづくり推進部都市計画課
の所沢駅とが直結!2016年2月20日には西武新宿線本川越駅の西口が開設し
東武東上線の川越市駅と徒歩5分(約350m)で乗り換えできるようになりました!
約350mという距離はJR東海道新幹線の駅のホームの長さよりちょっと短いです。
(c)大田区まちづくり推進部都市計画課
▽「新空港線(蒲蒲線)構想の想定ルート図」 画像の写し。
上のパンフレット「つながり はばたけ 新空港線(蒲蒲線)」4頁目掲載の路線図
は池袋駅から羽田空港まで一直線ですが、次の路線図では羽田空港を出た時点
上のパンフレット「つながり はばたけ 新空港線(蒲蒲線)」4頁目掲載の路線図
は池袋駅から羽田空港まで一直線ですが、次の路線図では羽田空港を出た時点
で進路は大きくカーブを描いています。多分これ位は誤差の範囲内なのでしょう?
なお、京急空港線の羽田空港国際線ターミナル駅は羽田空港第3ターミナル駅に、
羽田空港国内線ターミナル駅は羽田空港第1・第2ターミナル駅に改称されました。
なお、京急空港線の羽田空港国際線ターミナル駅は羽田空港第3ターミナル駅に、
羽田空港国内線ターミナル駅は羽田空港第1・第2ターミナル駅に改称されました。
(c)大田区
▽【ご参考】 2022年5月16日付記事より再掲載。
『鉄道ネットワークの拡充 東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運転』の写し。
羽田空港へとアクセスする東急・京急接続「新空港線(蒲蒲線)」もぼんやりと記載。
(c)東急電鉄『鉄道ネットワークの拡充 東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運転』の写し。
羽田空港へとアクセスする東急・京急接続「新空港線(蒲蒲線)」もぼんやりと記載。
関連リンク集)
『大田区公式サイト』
新空港線(蒲蒲線)整備促進事業
(こちらをクリック)
新空港線(蒲蒲線)整備促進事業 に向け、大きな一歩を踏み出しました!
(こちらをクリック)
新空港線(蒲蒲線)の事業計画(案)概要
(事業計画案、事業費、費用便益比等)
(こちらをクリック)
新空港線「蒲蒲線」整備事業のPRパンフレット
「つながり はばたけ 新空港線(蒲蒲線)」
(こちらをクリック) (PDFはこちら)
JR東日本さんの「羽田空港アクセス線(羽田空港新駅〜東京駅間の東山手ルート)」
が2029年度開業予定です。2021年1月20日に国土交通省が事業を許可した件に
ついて発表しました。同線の開業後はJRさんへ京浜急行さんの利用客も移るでしょう。
輸送力に余裕の出る京急空港線へ「新空港線(蒲蒲線)」経由で東武東上線の電車も
接続します。将来は羽田空港まで京急空港線へ直通する構想ですが、それぞれ線路
の幅が違うので逗子線と総合車両製作所回送線との併設区間の様に3線式へ改める
案が浮上しているものの難工事が予想されます。「新空港線(蒲蒲線)」の京急蒲田駅
から京急空港線へは京急の線路幅で建設し同じホームで乗り換えられれば十分です。
羽田空港帰りは始発の東武東上線直通で東武越生線乗換の坂戸駅まで座れますね。
羽田空港帰りは始発の東武東上線直通で東武越生線乗換の坂戸駅まで座れますね。
想えばもう50年以上前のこと、幼い私がまだ生まれ育った板橋区赤塚新町に住んで
いた頃、通っていた松月院幼稚園の遠足で羽田空港を訪れたことがありました。当時
の京急空港線はまだ羽田空港内へ乗り入れていなかったため、終点の旧、羽田空港
駅も空港アクセスには甚だ不便でした。今の羽田空港駅(正式名称は羽田空港第1・
第2ターミナル駅)まで延伸したのは1998年11月18日のことです。そのため、私の
幼稚園時代の遠足では、池袋から当時は国鉄だった山手線で浜松町駅へ、そこから
東京モノレールに乗り換え当時終点だった羽田駅(現、天空橋駅)で下車するルートを
辿りました(道中ずっとお行儀良かったですよ)。モノレールは遊園地の遊戯施設にも
ありますが本物の公共交通機関としての東京モノレールは初めての乗車でその豪快
な走りっぷりは遊園地以上に遊園地的でした。後に湘南モノレールを体験するまでは。
鉄道界の飛び道具ですよ両者とも(^_^;
大田区には京急空港線と東京モノレールとが乗り入れる天空橋駅(旧、羽田駅)最寄
の「羽田空港跡地第1ゾーンにおいて『新産業創造・発信拠点』を形成」する再開発の
計画があります。上記「新空港線(蒲蒲線)」整備事業のPRパンフレットの5・6頁目の
写しを次に再掲載します。蒲田駅と京急蒲田駅との約800mが「新空港線(蒲蒲線)」
で直結することで、この再開発に弾みがつくことが期待されます。東武東上・越生線の
沿線とも新産業の結び付きが生まれると良いですね。空港からの観光客誘致も期待。
▽【再掲載】
『大田区公式サイト』 より
新空港線「蒲蒲線」整備事業のPRパンフレット
「つながり はばたけ 新空港線(蒲蒲線)」 5〜6頁目の写し(PDFはこちら)。
「羽田空港跡地第1ゾーンにおいて『新産業創造・発信拠点』を形成」する再開発。

(c)大田区まちづくり推進部都市計画課
ありますが本物の公共交通機関としての東京モノレールは初めての乗車でその豪快
な走りっぷりは遊園地以上に遊園地的でした。後に湘南モノレールを体験するまでは。
鉄道界の飛び道具ですよ両者とも(^_^;
大田区には京急空港線と東京モノレールとが乗り入れる天空橋駅(旧、羽田駅)最寄
の「羽田空港跡地第1ゾーンにおいて『新産業創造・発信拠点』を形成」する再開発の
計画があります。上記「新空港線(蒲蒲線)」整備事業のPRパンフレットの5・6頁目の
写しを次に再掲載します。蒲田駅と京急蒲田駅との約800mが「新空港線(蒲蒲線)」
で直結することで、この再開発に弾みがつくことが期待されます。東武東上・越生線の
沿線とも新産業の結び付きが生まれると良いですね。空港からの観光客誘致も期待。
▽【再掲載】
『大田区公式サイト』 より
新空港線「蒲蒲線」整備事業のPRパンフレット
「つながり はばたけ 新空港線(蒲蒲線)」 5〜6頁目の写し(PDFはこちら)。
「羽田空港跡地第1ゾーンにおいて『新産業創造・発信拠点』を形成」する再開発。
(c)大田区まちづくり推進部都市計画課
次の当ブログ2022年2月24日付記事でもご紹介している通り東武東上線の電車が
相鉄新横浜線、東急新横浜線へ2023年3月(予定)の開業と同時に直通運転を開始
する予定です。相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅は2019年11月30日に開業済みで
当駅から相鉄本線終点の海老名駅まで、JR埼京線直通の電車も乗り入れています。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年2月24日付記事
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年2月24日付記事
【再掲載 / 公式】
有機農業が盛んな「有機の里」と呼ばれる埼玉県比企郡小川町に光<1>
有機農業が盛んな「有機の里」と呼ばれる埼玉県比企郡小川町に光<1>
東武鉄道さんが東上線から新横浜駅、海老名駅方面への直通を発表!
新幹線〔新横浜駅〕へのダイレクトアクセスが実現(2023年3月予定)
新幹線〔新横浜駅〕へのダイレクトアクセスが実現(2023年3月予定)
&東京メトロ千代田線と直通する
小田急「ロマンスカー」にライバル登場!?
小田急「ロマンスカー」にライバル登場!?
【東上線に「特急リバティ」直通の妄想も夢ではない!?】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年5月16日付記事
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年5月16日付記事
東武鉄道さんが
「東上線における新たな着席サービス導入検討」を保留に!?
http://poppop.sblo.jp/article/189538867.html
▽『Yahoo!ニュース』 2022年6月8日 7:32 配信のスクショ。

△右「本日、大使として初めて電車に乗り、仕事で横須賀を訪れました。ワールドクラ
スの日本が誇る鉄道システムはまさに世界トップクラス。期待を裏切らない体験
でした」2022年2月17日
次に、『ラーム・エマニュエル駐日米国大使 公式Twitter』 の一部をご紹介します。

▽「広島市の平和記念公園を訪れ、松井一実市長(左)の話を聴くエマニュエル駐日
米大使(右)。奥は原爆ドーム=26日午後、同市中区」
▽「2016年にオバマ米大統領(当時)が折った折り鶴を見詰めるエマニュエル駐日
大使(右)と岸田文雄首相(中央)=26日午後、広島市中区の平和記念資料館」
(c)時事通信社
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
「ロシアは核不拡散と核兵器廃絶を目指す(言葉の上ではなく)現実的なリーダーだ」


関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年5月26日 15:28 付配信
招待が見送られたということは事実上の出入り禁止ということでしょうか?
日本人にも虫の居所が悪いときはあります。諦めず機会をお待ち下さい。
言うまでもなくJR埼京線の一部は旧、国鉄赤羽線です。なので、羽沢横浜国大駅から
先へは冒頭の 『目蒲線物語』 に出てくる東武東上線お父さん、国鉄赤羽線(現、JR埼
京線)お母さんが同じ線路の上を走ることになります。さらに東急目蒲線(現、目黒線)
先へは冒頭の 『目蒲線物語』 に出てくる東武東上線お父さん、国鉄赤羽線(現、JR埼
京線)お母さんが同じ線路の上を走ることになります。さらに東急目蒲線(現、目黒線)
も同様に直通開始する予定で、晴れて親子3人が相鉄線を介して結ばれるわけです。
東急池上線お兄さんの電車も乗り入れている東急多摩川線(旧、目蒲線の一部)にも
上述の通り東武東上線が2035年以降直通する見込。池上線の起点、五反田駅の眼
下をJR埼京線の電車が今日も赤羽目指し駆け抜けて行くのでした。めでたしめでたし。
『目蒲線物語』 を作詞、作曲された
歌手のおおくぼ良太さんもおそらく
予想しなかった目蒲線(多摩川線)
一族の軌跡。
上述の通り東武東上線が2035年以降直通する見込。池上線の起点、五反田駅の眼
下をJR埼京線の電車が今日も赤羽目指し駆け抜けて行くのでした。めでたしめでたし。
『目蒲線物語』 を作詞、作曲された
歌手のおおくぼ良太さんもおそらく
予想しなかった目蒲線(多摩川線)
一族の軌跡。
もはや大河ドラマ!
首都圏JR、私鉄をはじめ日本の鉄道網、公共交通機関について、
ラーム・エマニュエル駐日米国大使がツイートしてくださいました。
ラーム・エマニュエル駐日米国大使がツイートしてくださいました。
「私が日本人ならば日本の公共交通機関の素晴らしさを誇りに思うでしょうし、私自身
も日本の交通システムを高く評価しているんです。〜日本には素晴らしい鉄道網があ
る。公共交通機関を愛するものとして、すごく魅力を感じています」(次のニュースより)
も日本の交通システムを高く評価しているんです。〜日本には素晴らしい鉄道網があ
る。公共交通機関を愛するものとして、すごく魅力を感じています」(次のニュースより)
▽『Yahoo!ニュース』 2022年6月8日 7:32 配信のスクショ。
乗り鉄ですか? 新幹線にJR、阪急…
やたら電車に乗りまくってる“鉄オタ大使”を直撃してみた(BuzzFeed Japan)
やたら電車に乗りまくってる“鉄オタ大使”を直撃してみた(BuzzFeed Japan)
△右「本日、大使として初めて電車に乗り、仕事で横須賀を訪れました。ワールドクラ
スの日本が誇る鉄道システムはまさに世界トップクラス。期待を裏切らない体験
でした」2022年2月17日
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年6月8日 7:32 配信
『Yahoo!ニュース』 2022年6月8日 7:32 配信
乗り鉄ですか? 新幹線にJR、阪急…
やたら電車に乗りまくってる“鉄オタ大使”を直撃してみた(BuzzFeed Japan)
やたら電車に乗りまくってる“鉄オタ大使”を直撃してみた(BuzzFeed Japan)
(こちらをクリック)
東武鉄道&東武タワースカイツリーさん運営の
「東京スカイツリー」のライトアップについては、
在日ウクライナ大使館さんも今年2月にツイート
してくださいました。どうもありがとうございます。
「まさかこの大使……鉄オタでは!?」
1月に着任したラーム・エマニュエル駐日米国大使が、Twitterで一部の皆さんから熱い注目を浴びています。
その理由は、めちゃくちゃ電車に乗っているから。
阪急電車に新幹線に、地下鉄千代田線。地下鉄のホームでは、通りがかったロマンスカー60000系MSEまで逃すことなく撮っています。
大使といえば普通、移動は専用車。ですが、エマニュエル大使は積極的に電車に乗り、楽しそうに感想をツイートしているのです。
初乗車は横須賀までの小旅行
初めての旅は2月、品川から横須賀までの京浜急行への乗車でした。
初めての乗車が、鉄道各社の中でも熱いファンが多い京急だったこともあり、鉄道ファンの間で話題に。
「もしかして『乗り鉄』!?」「まさか大使クラスが電車移動とは…」などの反響が寄せられました。
「品川から横須賀まではJRでもいけるけど、京急を選んだのはなぜ?」「JR横須賀線ならグリーン車もあるのに!」なんて疑問も見受けられました。
着任から4ヶ月超のあいだに、電車の写真を添えたツイートは9回。2週間に一度以上のペースです。
BuzzFeed Newsはエマニュエル大使を直撃。“鉄オタ疑惑”を聞きました。
「なぜ?そりゃ鉄道が好きだから!」
ーー大使はなぜ、日本で電車に乗ったことをよくツイートしているのでしょうか。
なぜ? そりゃ鉄道が好きだからですよ!(笑)
日本の皆さんは多分、アメリカの駐日大使といえば黒塗りの車で移動するイメージで、公共交通機関に乗るとはあまり想像しないでしょう?
特に通勤路線に乗るとはね。
――はい、なので驚いている方も多いと思います。何か理由があるのかな?と。
私が日本人ならば日本の公共交通機関の素晴らしさを誇りに思うでしょうし、私自身も日本の交通システムを高く評価しているんです。
ただツイートのネタにするために電車に乗っているというわけではありませんよ! ちなみに来週月曜(6日)も横浜に電車で行きます。JRより京急派?
ーー最初にツイートされたのは、京浜急行でした。品川から横須賀まではJRと京急が走っていますが、なぜ京急を選んだのですか?京急好きの間では、あのツイートに歓声が上がったんですが……(笑)
ええ、そこまでは考えてなかったなあ。私は気づかぬうちにそんなライバル争いのなかにいたわけですか!
もう1回横須賀に行って、今度は別の方(JR)に乗った方がいいですかね(笑)
ーーいつ、どの電車に乗るかは自分で決めてるんですか?
イエスであるし、ノーでもあります。
例えば横浜に行くとして、スタッフに電車でどのくらいかかるか聞きますよね。
「30分くらい、車の方がもうちょっと時間的にはかかりそう」と言われたら、「そうか。ならば電車、電車だな!」と。
「ハンキューベリーマッチ」を考えたのは…
ーー関西で地下鉄や阪急に乗ったのは?
あれも私の発案です。(神戸・湊川)市場に行きたかったんです。
私は市場が好きでね。その地の文化と社会がよく分かるでしょう。
――「ふかふかの座席がすごく気に入りました」というツイートが大反響でした。
阪急電車のシートの素晴らしさに驚いたんですよ。あんなに豪華な座席は見たことがない。
電車が10秒遅れたということでお詫びのアナウンスがあったのにも驚きました。シカゴで10秒の遅れでお詫びなんて、あり得ないですよ(苦笑)
シカゴの電車の座席はプラスチック製で、その上に薄くて小さいレザーが貼ってあるだけですから。
※エマニュエル大使はイリノイ州シカゴ生まれ。
2011〜2019年にはシカゴ市長を務めた。
――確かに、日本の電車は一般的な通勤路線でもふかふかですよね。
ツイートを見てくださった阪急の社長さんから後でお礼のお手紙をいただきまして、そこに一緒に、私が感動したあのシートカバーが入っていて。
妻は「それはどこかに寄付した方がいいんじゃない?」と言ってきたんですが、私は「とんでもない。これは私のものだよ」って(笑)。
社長さんには、ゴージャスな電車でしたとお返事を書きました。
ーー「ハンキューベリーマッチ」というダジャレも気になりました。
あの〜……ひとつ言わせて!神戸に電車で行くこと、ツイートすることは私のアイデア。
だけど、あの一行は、私じゃない(笑)。大阪総領事館の広報スタッフ、アリシアのアイデアなんですよ。最高ですよね。あれはアリシアの功績です。出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年6月8日 7:32 配信より
シカゴには“エル”がある
――まさかご本人ではなかったとは(笑)。そもそも、なぜ大使は電車がお好きなんですか?
私が生まれ育ったシカゴという街は「エル」という電車が走っているんです。
エルは、「エレベーテッド(高架)」の略。シカゴを舞台にした「ER」というドラマがありますが、あれにもエルが川を渡るシーンが出てくるほど、シカゴの象徴なんです。
※エル:シカゴ交通局が運営する高架鉄道および地下鉄の愛称。
私も、幼い頃から両親とよくエルに乗っていました。誕生日は、学校を休んで電車でダウンタウンのループ(エル環状線の内側にあるシカゴ中心街。東京で言えば山手線の内側のイメージ)に連れて行ってもらいました。
マーシャル・フィールズという百貨店の7階で食事をしてね。当時は特別なことでした。
だから、誕生日には電車に乗れる、そして学校をサボれる(笑)という、いい思い出になっているんです。
――なるほど、車社会のアメリカの中でも、電車がよく使われている都市なんですね。シカゴ市長として在任されていたときも乗られていましたか?
市長時代も、週に2、3回は電車通勤していましたよ。
とにかく、私は人生ずっと鉄道が好きだったわけです!ハハハ!
鉄道は優れた通勤手段だと思いますし、日本には素晴らしい鉄道網がある。公共交通機関を愛するものとして、すごく魅力を感じています。
私はシカゴ市長として市内鉄道網の改善に力を入れました。市長に着任する前の、下院議員やオバマ大統領の首席補佐官だった時も、鉄道の近代化や高速鉄道網の実現に尽力してきました。
次は何に乗る?
――日本でこれから乗りたい路線はありますか?
うーん、それは難しい質問だな。せっかくだからおすすめをうかがいたいですね。
どこにどの列車で行けばいいか、どこの街に行ってどこにいけばいいか。自家焙煎ならこのカフェとか、その街に行ったら絶対に外しちゃいけないレストランとか、バーとか……。
東武鉄道&東武タワースカイツリーさん運営の
「東京スカイツリー」のライトアップについては、
在日ウクライナ大使館さんも今年2月にツイート
してくださいました。どうもありがとうございます。
▽2022年2月24日付記事より再掲載。
『在日ウクライナ大使館 公式Twitter』
『在日ウクライナ大使館 公式Twitter』
次に、『ラーム・エマニュエル駐日米国大使 公式Twitter』 の一部をご紹介します。
▽『ラーム・エマニュエル駐日米国大使 公式Twitter』 (こちらをクリック)
2022年6月9日PM現在のページトップのスクリーンショット。
2022年6月6日付のJR東海道線についてのツイートが最初に出ています。
2022年6月9日PM現在のページトップのスクリーンショット。
2022年6月6日付のJR東海道線についてのツイートが最初に出ています。
右「JR東日本の東海道線に乗って、初めての横浜訪問。JR東日本は世界最大の
旅客鉄道会社ですが、いつも通り時間に正確です。サスガ!」2022年6月6日

▽左「これから出かけます。ワクワクする新幹線での旅です。今日の行先は名古屋」
2022年3月24日
右「欧米の国々でも電車に乗ったことはありますが、新幹線を経験するまでは、本
当の意味で電車に乗ったとは言えないでしょう。高速鉄道も日米経済協力の有
望分野の一つです」2022年3月25日

旅客鉄道会社ですが、いつも通り時間に正確です。サスガ!」2022年6月6日
▽左「これから出かけます。ワクワクする新幹線での旅です。今日の行先は名古屋」
2022年3月24日
右「欧米の国々でも電車に乗ったことはありますが、新幹線を経験するまでは、本
当の意味で電車に乗ったとは言えないでしょう。高速鉄道も日米経済協力の有
望分野の一つです」2022年3月25日
▽左「80年前、我々は戦場で敵対していました。懸命な努力と協力によって、同盟国、
そして親友となった今では、共に自由を守り抑圧に立ち向かっています」
2022年3月26日
右「岸田首相からこの神聖な地(広島市の平和記念公園)にご招待いただきました。
光栄に存じます。長年を経てもなお、この慰霊碑は人々に力強く語りかけ、我々
の責任に対する良心を呼び起こします」2022年3月26日
そして親友となった今では、共に自由を守り抑圧に立ち向かっています」
2022年3月26日
右「岸田首相からこの神聖な地(広島市の平和記念公園)にご招待いただきました。
光栄に存じます。長年を経てもなお、この慰霊碑は人々に力強く語りかけ、我々
の責任に対する良心を呼び起こします」2022年3月26日
(c)在日米国大使館
▽「広島市の平和記念公園を訪れ、原爆死没者慰霊碑に献花するエマニュエル駐日
米大使(左)。右は岸田文雄首相=26日午後、同市中区」
米大使(左)。右は岸田文雄首相=26日午後、同市中区」
▽「広島市の平和記念公園を訪れ、松井一実市長(左)の話を聴くエマニュエル駐日
米大使(右)。奥は原爆ドーム=26日午後、同市中区」
▽「2016年にオバマ米大統領(当時)が折った折り鶴を見詰めるエマニュエル駐日
大使(右)と岸田文雄首相(中央)=26日午後、広島市中区の平和記念資料館」
(c)時事通信社
関連ニュース)
『時事ドットコム』 2022年3月26日 18:53 付配信
岸田首相、米大使と広島訪問 ロシア核使用「許されぬ」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032600345&g=pol
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032600345&g=pol
岸田文雄首相は26日、エマニュエル駐日米大使とともに被爆地・広島市の平和記念公園を訪れ、原爆死没者慰霊碑に献花した。両氏はこの後、公園内の施設で会談し、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアが示唆している核兵器の使用は断じて許されないとの認識で一致した。出典)上記、『時事ドットコム』 2022年3月26日 18:53 付配信より
広島選出の首相は「核兵器のない世界」がライフワーク。着任から間もない核保有大国の大使を被爆地に案内し、日米で足並みをそろえて核軍縮を目指す姿勢を内外にアピールした。
首相は会談で「ロシアによる核兵器使用の可能性が現実の問題として懸念されている。核兵器を含む大量破壊兵器の使用は絶対にあってはならない」と強調。大使は「プーチン大統領はほかの核保有国とともに核兵器の使用を防止する誓いを立てている(はずだ)」と語った。
会談後、首相は記者団に「ウクライナ情勢は『核兵器のない世界』を目指す上での道のりの険しさを改めて私たちに突き付けている」と指摘。「唯一の戦争被爆国として、核兵器の惨禍は二度と繰り返してはならないとの強い思いを確認する」と表明した。
大使は2009〜10年にオバマ米大統領(当時)の首席補佐官を務めた。首相と大使は平和記念資料館を視察し、オバマ氏が16年の広島訪問時に折った折り鶴などを見学。首相は「ユース非核特使」として軍縮・不拡散に取り組んだ経験のある若者との車座対話も行った。
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年5月26日 PM 付公開のスクリーンショット。
広島「原爆の日」式典にプーチン氏ら招かれず
駐日大使が反発(2022年5月26日)△きれいな景色ですね。
▽駐日大使の宿題の作文(フィクション)。
▽駐日大使の宿題の作文(フィクション)への赤ペン添削指導。(想像)
▽大使「・・・私の出番が全然無い。何話してもつまんねーとか言われちゃうし」(想像)
(c)ANNnewsCH
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年5月26日 PM 付公開
2022年5月26日 PM 付公開
広島市が8月6日の「原爆の日」記念式典にロシアのプーチン大統領と駐日大使の招待を見送ったことについて、ロシア大使は「恥ずべき措置」と反発しました。
広島市は毎年、式典にすべての核保有国のリーダーと駐日大使に招待状を送ってきました。 ロシアのウクライナ侵攻後、当初プーチン大統領とガルージン駐日大使を招待し、被爆の実相に触れてもらいたいとしていましたが、招待の見送りを決めました。
これに対し、ガルージン駐日大使はSNSで招待見送りについて「ロシアを排除する挙に出た」と反発し、原爆の犠牲者に日本の指導者は背を向けたと非難しました。
また、「ロシアがウクライナでの核兵器使用を目論んでいるという作り話を拡散している」とし、ロシアは核不拡散と核兵器廃絶を目指す現実的なリーダーだと強調しています。
出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年5月26日 PM 付公開より
「ロシアは核不拡散と核兵器廃絶を目指す(言葉の上ではなく)現実的なリーダーだ」
↓
あとは「(言葉の上ではなく)現実的なリーダー」に相応しい行動が伴うか否かですね。
あとは「(言葉の上ではなく)現実的なリーダー」に相応しい行動が伴うか否かですね。
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
▽駐日大使の宿題の作文(フィクション)。文中「一方米国ですが、頻繁に広島に特
使を送っているにもかかわらず、自国が為したことを謝罪する様子はありません」
ともありますが、謝罪で許されることならお互いに誰も苦悩することはないでしょう。

使を送っているにもかかわらず、自国が為したことを謝罪する様子はありません」
ともありますが、謝罪で許されることならお互いに誰も苦悩することはないでしょう。
(c)ANNnewsCH
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年5月27日 AM 付公開
2022年5月27日 AM 付公開
広島・平和式典に“プーチン大統領不招待”で猛反発(2022年5月27日)
https://www.youtube.com/watch?v=M0vodykxgXg&t=2s
https://www.youtube.com/watch?v=M0vodykxgXg&t=2s
「恥ずべき措置だ」と、日本側を批判しています。
広島市・松井市長:「(核兵器の使用を)ほのめかしているような方に、実際に来て頂いて『聞いて下さい、見て下さい』と言っても、なかなか効果が出ないことに加えて、他の参加する方々が『どうなんだろう』ということになれば、式典どころではなくなるかもしれない。そういったことを避けようということです」
広島市は、毎年8月6日の「原爆の日」の平和記念式典に、すべての核保有国のリーダーと駐日大使に招待状を送ってきました。
しかし、今年はロシアがウクライナに侵攻。政府と協議した結果、プーチン大統領とガルージン駐日大使の招待を見送ることを決めました。
広島市・松井市長:
「今後、国際情勢が改善して、招待できる環境が整えば、当然、式典に来て頂く申し入れは、以前と同じようにある」
これを受け、ロシアのガルージン駐日大使が猛反発しました。
ガルージン駐日大使(25日のSNSから):
「式典からロシアを排除する挙(きょ)に出た。恥ずべき措置だ」
ガルージン氏は“原爆の犠牲者に日本の指導者は背を向けた”と非難。さらに・・・。
ガルージン駐日大使(25日のSNSから):
「ロシアがウクライナでの核兵器使用をもくろんでいるという、作り話を拡散している。ロシアは、核不拡散と核兵器廃絶を目指す現実的なリーダーだ」
長崎市の田上市長も26日、“不測の事態が起きる恐れがある”として、8月9日の式典にロシアとベラルーシの駐日大使を招待しないことを明らかにしています。
(「グッド!モーニング」2022年5月27日放送分より)
出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年5月27日 AM 付公開より
「ロシアは、核不拡散と核兵器廃絶を目指す(言葉の上ではなく)現実的なリーダーだ」
↓
あとは、「(言葉の上ではなく)現実的なリーダー」に相応しい行動が伴うか否かですね。
あとは、「(言葉の上ではなく)現実的なリーダー」に相応しい行動が伴うか否かですね。
▽『Yahoo!ニュース』 2022年5月26日 15:28 付配信
スクリーンショットは2022年5月27日 12:50 現在のものです。
スクリーンショットは2022年5月27日 12:50 現在のものです。
ロシア大使、広島平和式典の「日本側のスピーチ」疑問視
「民間人大虐殺を行った国はどこなのか」(J-CASTニュース) (c)Yahoo!ニュース / J-CAST
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年5月26日 15:28 付配信
ロシア大使、広島平和式典の「日本側のスピーチ」疑問視
「民間人大虐殺を行った国はどこなのか」(J-CASTニュース)
(こちらをクリック)
「民間人大虐殺を行った国はどこなのか」(J-CASTニュース)
(こちらをクリック)
広島市が8月6日の「原爆の日」に開く平和記念式典にロシアを招待しないことを決めたことを受け、ロシアのミハイル・ガルージン駐日大使が2022年5月26日、駐日ロシア大使館のSNSを通じて、「恥ずべき措置」だとして非難した。
ガルージン氏は、過去に式典に参列した感想として「この恐ろしい民間人大虐殺を行った国はいったいどこなのか、日本側のスピーチからはさっぱりわからない」とも指摘。日本が米国を非難しないことを「米国に対する同盟国としての義務だと理解しているのでしょう」と皮肉った。ロシアはこれまでの「原爆の日」に出した談話で、米国による原爆投下を「民間人に対する核兵器の運用実験」だと非難した経緯がある。
■米国の責任に言及しないのは
「同盟国としての義務だと理解しているのでしょう」
ガルージン氏の書き込みでは、招待を見送ったことを
ガルージン駐日大使(25日のSNSから):
「この恥ずべき措置により、1945年8月米国による原爆投下の犠牲となった罪のない何万人という同胞の記憶に、日本の自称反核運動の指導者はあらためて背を向けました」
などと非難。さらに、過去に式典に参列した際の違和感を
ガルージン駐日大使(25日のSNSから):
「これまで平和記念式典に出席するたびに私が感じたのは、この恐ろしい民間人大虐殺を行った国はいったいどこなのか、日本側のスピーチからはさっぱりわからない、という思いでした。日本がこの点を思い出したくないのはあきらかです。それが米国に対する同盟国としての義務だと理解しているのでしょう」
などと披露した。ロシアがウクライナ侵攻で核兵器を使用する可能性が指摘されていることについて、
ガルージン駐日大使(25日のSNSから):
「ロシアがウクライナでの核兵器使用を目論んでいるというばかげた作り話を、恥知らずにもあらゆる手を尽くして拡散しています」
などと否定した。
ラブロフ外相、米国の原爆投下は
「武力の誇示、民間人に対する核兵器の運用実験」
21年の式典にはガルージン氏の代理人が参列し、20年はガルージン氏本人が参列した。20年は原爆投下から75年になる節目でもあった。ラブロフ外相が声明を出し、それをガルージン氏が読み上げるビデオメッセージも出している。声明では、1945年8月9日にソ連が日ソ中立条約を無視して対日参戦した経緯を念頭に
ラブロフ外相の声明(2020年式典)
「連合国間の合意の一環として行われたソ連の極東攻勢は、中国と朝鮮を解放しただけでなく、日本の軍事行動継続の意欲を失わせた」
などと主張する一方で、米国による原爆投下を「武力の誇示であり、民間人に対する核兵器の運用実験」だったと非難。その上で次のように核保有国としての正当性を主張していた。
ラブロフ外相の声明(2020年式典)
「米国はこの種の大量破壊兵器を使用した最初で唯一の国だ。ロシアは核兵器保有国として、国際安全保障と世界および地域の安定に対する責任を認識している。私たちは、核兵器の使用がもたらすであろう影響を認識している」
(J-CASTニュース編集部 工藤博司)
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年5月26日 15:28 付配信より
招待が見送られたということは事実上の出入り禁止ということでしょうか?
日本人にも虫の居所が悪いときはあります。諦めず機会をお待ち下さい。
虫の居所が悪い
↓
機嫌が悪く、ちょっとしたことも気に障る状態にある。不機嫌である。「朝から―・い」
↓
機嫌が悪く、ちょっとしたことも気に障る状態にある。不機嫌である。「朝から―・い」
(出典:『デジタル大辞泉』)
二度と核兵器が使用されないよう被爆地に
犠牲者の慰霊と平和祈念のため設けられた施設は世界に
広島市の平和記念公園と長崎市の平和公園と、あとどこに必要だというのでしょう?
世界に2カ所もあればもうたくさんです。3カ所目が誰もが訪れることのできる場所に
なるのかどうかは誰にも分かりません。
*上の記事は、次の当ブログの2022年5月25日付記事の一部を再掲載しました。
関連記事)
二度と核兵器が使用されないよう被爆地に
犠牲者の慰霊と平和祈念のため設けられた施設は世界に
広島市の平和記念公園と長崎市の平和公園と、あとどこに必要だというのでしょう?
世界に2カ所もあればもうたくさんです。3カ所目が誰もが訪れることのできる場所に
なるのかどうかは誰にも分かりません。
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年4月20日付記事
2022年 春休みの宿題の作文 『お子さまランチ心得(フィクション)』
*上の記事は、次の当ブログの2022年5月25日付記事の一部を再掲載しました。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年5月25日付記事
【越生町からのお知らせ】
ウクライナ支援に関する募金箱の設置は
2022年5月31日(火)までです
&2022年5月11日に
ウクライナ支援に関する募金について
岸田総理から御礼の言葉がありました
&2022年5月23日に日米首脳会談を、
2022年5月24日に日米豪印首脳会合を開催
ウクライナ支援に関する募金箱の設置は
2022年5月31日(火)までです
&2022年5月11日に
ウクライナ支援に関する募金について
岸田総理から御礼の言葉がありました
&2022年5月23日に日米首脳会談を、
2022年5月24日に日米豪印首脳会合を開催
http://poppop.sblo.jp/article/189558282.html
関連リンク)
『駐日ロシア連邦大使館 公式Twitter』




「〜ロシアでは1キロ単位が普通なのです。 アゼルバイジャンの太陽を浴びた
新ジャガイモが1キロ89ルーブル(約180円)で買えるなんて、お得ですね!
時々日本で売られるものより確実に安いのです。〜」
(上記、『駐日ロシア連邦大使館 公式Twitter』 2022年6月9日付配信より)
アゼルバイジャン共和国は旧ソ連の構成国で、北側がロシアと接しており、
アジアとヨーロッパにまたがるコーカサス山脈とカスピ海に囲まれています。
アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領は、親日家としても有名です。
そのこともあって、同国内では日本語教育もたいへん盛んだということです。
▽ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)とイルハム・アリエフ大統領(右)。
2022年2月22日、モスクワにて。


凡人は模倣し、天才は盗む
↓
スペインのマラガに生まれ、フランスで制作活動をした画家、
パブロ・ルイス・ピカソ(1881年10月25日〜1973年4月8日)が遺した名言。
「ビッグマックを返してください ロシアにビッグマックを返してください=戦争反対!」
↓
日本には“ダブルモスバーガー”があります!
自由で開かれた平和な社会が何より大切です。
「お昼モス食わない?」
「いいね!」
想えばもう50年前の6月、幼い私がまだ生まれ育った板橋区赤塚新町に住んでいた
頃、最寄駅の東武東上線成増駅駅前にハンバーガーショップ「モスバーガー1号店」
がオープンしました。私がちょうど小学1年生の時、板橋区立成増小学校に入学した
年のことです。各メディアで報じられているのでご存じのお客さまも多いことでしょう。
関連動画リンク)
▽『東武鉄道公式サイト』
「東武鉄道からのおしらせ・ニュースリリース」
「お知らせ」 2022年3月8日付配信 (PDFはこちら)
「3月8日(火)より期間限定で東上線 成増駅が、『なりもす駅』 になります!」写し。


関連リンク集)
『東武鉄道公式サイト』
東武鉄道からのおしらせ・ニュースリリース
https://www.tobu.co.jp/topics/
「お知らせ」 2022年3月8日付配信
3月8日(火)より期間限定で東上線 成増駅が、「なりもす駅」になります!
(PDFはこちら)
関連リンク集)
『モスバーガー公式サイト』
50周年記念サイト
https://www.mos.jp/oc/50th/index.html
モスバーガーのひみつ | 商品へのこだわり
https://www.mos.jp/cp/interview/mosburger/
モスバーガーの歴史について | 会社情報に関するご質問
https://www.mos.jp/faq/company/history/
ウクライナ情勢の影響がこの様な形で東武東上線沿線である
私の出身地最寄の成増駅前のニュースに結び付こうとは!?
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の地元や近隣(東武東上線・越生線の沿線)には、
戦争と平和について考えや想いを深めることのできる、次のような施設がございます。
ぜひお越し下さい。見学記のツイートやSNSへのご投稿をしていただけると幸いです。
関連リンク)
『原爆の図丸木美術館』 (公式)
https://marukigallery.jp/
『原爆の図丸木美術館 - (一社)東松山市観光協会』
(こちらをクリック)
関連リンク)
『埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)』 (公式)
https://www.saitama-peacemuseum.com/

(c)越生町
関連リンク)
『越生町公式サイト』 会計課
世界無名戦士之墓(せかいむめいせんしのはか)
(こちらをクリック)
▽2022年5月8日付記事より再掲載。 恒久平和を願いウクライナ国旗の色にライトアップされた世界無名戦士之墓霊廟。
ご参考記事)
▽『駐日ロシア連邦大使館 公式Twitter』
2022年6月9日 10:15 付配信のスクリーンショット。
2022年6月9日 10:15 付配信のスクリーンショット。
関連リンク)
『駐日ロシア連邦大使館 公式Twitter』
2022年6月9日 10:15 付配信
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1534705679344496640
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1534705715511959552
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1534705679344496640
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1534705715511959552
️
日本のメディアは、国民のほとんどがロシア語やロシアの現実を知らないことをいいことに、恥知らずにも国民を誘導し続けています。しかし、日本では野菜は1個単位でも売られていますが、ロシアでは1キロ単位が普通なのです。
アゼルバイジャンの太陽を浴びた新ジャガイモが1キロ89ルーブル(約180円)で買えるなんて、お得ですね! 時々日本で売られるものより確実に安いのです。「テレビ朝日」のジャーナリストの皆さん、堂々とウソをついて恥ずかしくないですか!
出典)上記、『駐日ロシア連邦大使館 公式Twitter』
2022年6月9日 10:15 付配信より抜粋
(c)テレビ朝日
関連リンク)
『テレビ朝日』 (公式) 2022年6月9日付公開
『テレビ朝日』 (公式) 2022年6月9日付公開
お知らせ|サンデーステーション
https://www.tv-asahi.co.jp/sun-st/information/0002/
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
↓
知らないことを人に聞くのは、そのときは恥ずかしいと思っても、
聞かなければ一生知らぬまま過ごすことになるので、その方が恥ずかしい。
知らないことを恥ずかしがったり知ったかぶったりせず、
素直に聞いて学ぶべきだという教え。
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
https://www.tv-asahi.co.jp/sun-st/information/0002/
2022年6月9日(木)
放送内容についてお詫びと訂正
2022年6月5日(日)の放送で、ロシアへの経済制裁の影響を伝えるVTRの中で、字幕スーパーに誤りがありました。
店で売られているジャガイモの価格について「1個89ルーブル」と表記しましたが、値札に表示されていた価格は「1kgで89.90ルーブル」でした。
お詫びして訂正いたします。
出典)上記、『テレビ朝日』 (公式) 2022年6月9日付公開より抜粋
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
↓
知らないことを人に聞くのは、そのときは恥ずかしいと思っても、
聞かなければ一生知らぬまま過ごすことになるので、その方が恥ずかしい。
知らないことを恥ずかしがったり知ったかぶったりせず、
素直に聞いて学ぶべきだという教え。
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月12日 PM 付公開のスクリーンショット。
「ロシアの日」にマック後継店を大々的宣伝
“経済無傷”アピールか(2022年6月12日) (c)ANNnewsCH
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月12日 PM 付公開
2022年6月12日 PM 付公開
「ロシアの日」にマック後継店を大々的宣伝
“経済無傷”アピールか(2022年6月12日)
“経済無傷”アピールか(2022年6月12日)
国民の祝日「ロシアの日」を迎えたロシアでは12日、マクドナルドの後継となるハンバーガー店がまもなくオープンします。ウクライナ国内では、侵略した地域で祝賀行事をしたりロシアのパスポートを発行したりするなど実効支配を強めています。出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年6月12日 PM 付公開より
激しい攻防が続くウクライナ東部ルハンシク州の要衝セベロドネツク。
ルハンシク州のハイダイ知事は12日の「ロシアの日」に向けてロシア軍が攻撃を強める可能性を指摘し、警戒を呼び掛けています。
ルハンシク州、ハイダイ知事のSNS:
「セベロドネツクの状況は変わっておらず、市街戦が続いており、ロシア軍が街の大部分を支配している」
ロシア国内では撤退したマクドナルドの後継となる新たなハンバーガー店が「ロシアの日」にオープンします。
タス通信によりますと、オープンするのはモスクワとその郊外の15店舗で、第1号店は現地時間の正午、日本時間午後6時にオープンするということです。
新たな店のロゴは明らかになっていますが、これまで店の名前はシークレットにされています。
ロシア当局によりますと、店の名前は“MakRus”(マックロス)や“RusDonald‘s(ルスドナルド)”などが候補に挙がっているといいます。
オープン前に撮られた女性スタッフたちはカメラに向かい、笑顔を向けています。それもそのはずです。スタッフが付けているバッジには「まさにあのスマイル」と書かれていました。
そして、オープン前の記者会見が開かれ、会場には多くの報道陣が集まっていました。
オレグ・パロエフCEO:
「きょうはよろこんでお店の名前を発表させて頂きます。それは『おいしいピリオド』です」
お店の名前はロシア語で「フクースナ・イ・トーチカ」。「おいしい、それだけだ」ということだそうです。
ロシアが事実上支配しているウクライナ南部のヘルソンと南東部メリトポリでは住民にロシアのパスポートが発行されました。
ヘルソンでは11日、23人がパスポートを受け取ったということです。
ウクライナ、ゼレンスキー大統領:
「ロシアのパスポートを手に入れた、ヘルソン住民とメリトポリの住民のまねをさせた人を見た。これはロシア側の協力者と側近たちです」
ロシア支配を既成事実化する試みとみられ、ウクライナ側は強く反発しています。
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月13日 AM 付公開
2022年6月13日 AM 付公開
「ロシアの日」抑え込まれる“反戦の声”と
強まる若者への「愛国教育」(2022年6月12日)
強まる若者への「愛国教育」(2022年6月12日)
撤退したマクドナルドの後継となる新たなハンバーガー店もオープン。
その名は「おいしい それだけだ」です。
オープンの会見が終わるとこんなハプニングも・・・出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年6月13日 AM 付公開より
「ビッグマックを返してください ロシアにビッグマックを返してください」
〔後略〕
6月12日夜 『サンデーステーション』 より
「〜ロシアでは1キロ単位が普通なのです。 アゼルバイジャンの太陽を浴びた
新ジャガイモが1キロ89ルーブル(約180円)で買えるなんて、お得ですね!
時々日本で売られるものより確実に安いのです。〜」
(上記、『駐日ロシア連邦大使館 公式Twitter』 2022年6月9日付配信より)
アゼルバイジャン共和国は旧ソ連の構成国で、北側がロシアと接しており、
アジアとヨーロッパにまたがるコーカサス山脈とカスピ海に囲まれています。
アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領は、親日家としても有名です。
そのこともあって、同国内では日本語教育もたいへん盛んだということです。
▽ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)とイルハム・アリエフ大統領(右)。
2022年2月22日、モスクワにて。
↓
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月13日 AM 付公開のスクリーンショット。
「ロシアの日」抑え込まれる“反戦の声”と
強まる若者への「愛国教育」(2022年6月12日)
強まる若者への「愛国教育」(2022年6月12日)
(c)ANNnewsCH
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月11日 AM 付公開
2022年6月11日 AM 付公開
マック買収したロシアのハンバーガー店、ロゴはパクリ?
ウクライナ企業と酷似(2022年6月11日)
ウクライナ企業と酷似(2022年6月11日)
東部ルハンシク州の知事は、要衝セベロドネツクを巡りロシアが制圧目標の日程を延期したとの見方を示しました。こうしたなか、ロシアでマクドナルドを買収したハンバーガー店のロゴを巡り、ある指摘が相次いでいます。出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年6月11日 AM 付公開より抜粋
ロシア軍は6月12日の「ロシアの日」に向け、成果を急いでいるのでしょうか。
日に日にウクライナ東部セベロドネツクへの攻勢を強めるロシア軍。
教師:
「すべてのビルは壊されました。ずっと砲撃が続いていました。今、戦闘は古い街に移動していて・・・」
セベロドネツクは、ドンバス地方全体の運命を決するといわれています。
ルハンシク州のハイダイ知事は10日、セベロドネツクについてロシア軍は当初10日までの制圧を目指していたものの、ウクライナ軍の健闘によって「ロシアは22日までの制圧を目指すことに変更した」と述べました。
こうしたなか、すでにロシア側に占領されている南部ヘルソンなどでは「ロシアの日」を祝う計画が立てられているといいます。
ヘルソン州・サルド“新知事”:
「最も重要なことはロシアの日を別々でなく住民とロシアが一緒に祝うということです」
サルド氏はロシア側が一方的に任命した州知事で、ウクライナの検察はサルド氏を国家反逆罪で起訴しています。
ロシア国内では「ロシアの日」に新たなハンバーガー店がオープンするといいます。
ハンバーガー店は、マクドナルドのロシア市場撤退に伴い事業を買収したロシア企業が運営するといいます。
サンクトペテルブルクの店舗では、マクドナルドの象徴である黄色のMをかたどった看板が取り外され、新たなブランドのロゴが明らかになりました。
ハンバーガーとポテトを意識してデザインされたといいます。
しかし、SNS上では「ウクライナの企業のロゴがまねされている」との投稿が相次いでいます。
〔後略〕
凡人は模倣し、天才は盗む
↓
スペインのマラガに生まれ、フランスで制作活動をした画家、
パブロ・ルイス・ピカソ(1881年10月25日〜1973年4月8日)が遺した名言。
「ビッグマックを返してください ロシアにビッグマックを返してください=戦争反対!」
↓
日本には“ダブルモスバーガー”があります!
自由で開かれた平和な社会が何より大切です。
「お昼モス食わない?」
「いいね!」
想えばもう50年前の6月、幼い私がまだ生まれ育った板橋区赤塚新町に住んでいた
頃、最寄駅の東武東上線成増駅駅前にハンバーガーショップ「モスバーガー1号店」
がオープンしました。私がちょうど小学1年生の時、板橋区立成増小学校に入学した
年のことです。各メディアで報じられているのでご存じのお客さまも多いことでしょう。
関連動画リンク)
『成増小学校支援地域本部』 「YouTube」公式チャンネル
2020年4月21日付公開
板橋区立成増小学校 (←当ブログ管理人の母校です。校舎は築50年以上。)
校歌 & 校内案内
2020年4月21日付公開
板橋区立成増小学校 (←当ブログ管理人の母校です。校舎は築50年以上。)
校歌 & 校内案内
「〜良い子になります ぼくたちは やさしくなります わたしたち〜♪」
https://www.youtube.com/watch?v=i0F7gMxabo0
https://www.youtube.com/watch?v=i0F7gMxabo0
▽『東武鉄道公式サイト』
「東武鉄道からのおしらせ・ニュースリリース」
「お知らせ」 2022年3月8日付配信 (PDFはこちら)
「3月8日(火)より期間限定で東上線 成増駅が、『なりもす駅』 になります!」写し。
▽「発祥の地は成増! モスバーガー50周年おめでとうございます! 3月8日(火)
より期間限定で東上線成増駅が、「なりもす駅」になります!東武鉄道では、成増
が発祥の地である地元企業の「モスバーガー」が今年で創業50周年を迎えること
をお祝いし、モスバーガーと様々なコラボレーションを行います」(〜4月3日終了)

より期間限定で東上線成増駅が、「なりもす駅」になります!東武鉄道では、成増
が発祥の地である地元企業の「モスバーガー」が今年で創業50周年を迎えること
をお祝いし、モスバーガーと様々なコラボレーションを行います」(〜4月3日終了)
▽「リリース」 2022年3月8日付配信 (PDFはこちら)
「モスバーガー1号店最寄 『成増駅』 を 『なりもす駅』 へ名称変更」の写し。
関連リンク集)
『東武鉄道公式サイト』
東武鉄道からのおしらせ・ニュースリリース
https://www.tobu.co.jp/topics/
「お知らせ」 2022年3月8日付配信
3月8日(火)より期間限定で東上線 成増駅が、「なりもす駅」になります!
(PDFはこちら)
「リリース」 2022年3月8日付配信
モスバーガー1号店最寄「成増駅」を「なりもす駅」へ名称変更
モスバーガー1号店最寄「成増駅」を「なりもす駅」へ名称変更
(PDFはこちら)
関連リンク集)
『モスバーガー公式サイト』
50周年記念サイト
https://www.mos.jp/oc/50th/index.html
モスバーガーのひみつ | 商品へのこだわり
https://www.mos.jp/cp/interview/mosburger/
モスバーガーの歴史について | 会社情報に関するご質問
https://www.mos.jp/faq/company/history/
ウクライナ情勢の影響がこの様な形で東武東上線沿線である
私の出身地最寄の成増駅前のニュースに結び付こうとは!?
▽『秋桜(左)とジャガイモの花(右)』 埼玉県比企郡嵐山町鎌形にて。
2022年6月15日AM「iPhone 7 plus(広角カメラ 2倍デジタルズーム)」で接写。
「iPhone 7 plus」の望遠カメラは至近距離にはピントが合わないため、接写時は
自動的に広角カメラの2倍デジタルズームでの撮影に切り替わります。まずまず?
「iPhone 7 plus」のポートレート撮影モードは望遠カメラ専用なので、広角カメラ
のデジタルズームに切り替えたくない場合にも使えます。ただし手ブレ補正未搭載。
広角カメラの方がレンズも明るくセンサーも高感度なのでデジタルズーム推奨です。
2022年6月15日AM「iPhone 7 plus(広角カメラ 2倍デジタルズーム)」で接写。
「iPhone 7 plus」の望遠カメラは至近距離にはピントが合わないため、接写時は
自動的に広角カメラの2倍デジタルズームでの撮影に切り替わります。まずまず?
「iPhone 7 plus」のポートレート撮影モードは望遠カメラ専用なので、広角カメラ
のデジタルズームに切り替えたくない場合にも使えます。ただし手ブレ補正未搭載。
広角カメラの方がレンズも明るくセンサーも高感度なのでデジタルズーム推奨です。
今年は6月6日に梅雨入りした埼玉県ですが、秋のように涼しい日が続いてとうとう
コスモス(和名:秋桜=あきざくら)が咲きだしてしまいました(左)。キク科の花です。
『つゆのあとさき』 の 『秋桜(コスモス)』?(出典:さだまさしさんの楽曲のタイトル)。
畑ではジャガイモの花も咲いていました。ナス科なのでナスの花に似ています(右)。

(c)安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店
コスモス(和名:秋桜=あきざくら)が咲きだしてしまいました(左)。キク科の花です。
『つゆのあとさき』 の 『秋桜(コスモス)』?(出典:さだまさしさんの楽曲のタイトル)。
畑ではジャガイモの花も咲いていました。ナス科なのでナスの花に似ています(右)。


(c)安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の地元や近隣(東武東上線・越生線の沿線)には、
戦争と平和について考えや想いを深めることのできる、次のような施設がございます。
ぜひお越し下さい。見学記のツイートやSNSへのご投稿をしていただけると幸いです。
関連リンク)
『原爆の図丸木美術館』 (公式)
https://marukigallery.jp/
『原爆の図丸木美術館 - (一社)東松山市観光協会』
(こちらをクリック)
”一度は見て、感じて欲しい作品の数々”1945年8月6日、広島に人類最初の核兵器、原子爆弾が投下されました。 広島出身の丸木位里と妻の俊は数日後に現地に入り、そこで目のあたりにした惨状の記憶や多くの被爆体験者の証言をもとに、夫婦共同制作で「原爆の図」を描き、国内各地や世界20カ国以上をまわり巡回展を行いました。
夫妻は1966年に東松山市下唐子に移り住み、翌年に「原爆の図丸木美術館」を開館、30年以上の歳月をかけて全15部の「原爆の図」を完成させました。 戦争や命をテーマにした企画展、講演会、コンサートなどイベントも開催しています。
出典)上記、『原爆の図丸木美術館 - (一社)東松山市観光協会』より抜粋
関連リンク)
『埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)』 (公式)
https://www.saitama-peacemuseum.com/
『埼玉ピースミュージアム - (一社)東松山市観光協会』
(こちらをクリック)
(こちらをクリック)
”展望塔から関東平野を一望” ピースミュージアムは、風化しつつある戦争の体験を次の世代に引き継ぎ、県民に戦争の悲惨さと平和の尊さを伝えることにより、平和に対する意識の高揚を図ることを目的に、平成5年(1993年)8月に開館しました。常設展示や企画展示はもとより【戦時中の体験を聞く会】【講演会】【映画会】など、様々な普及事業を実施しています。 約40mの高さの展望塔からは関東平野が一望でき、晴れた日には新宿副都心や東京スカイツリーもご覧いただけます。
出典)上記、『埼玉ピースミュージアム - (一社)東松山市観光協会』より抜粋
▽2022年5月8日付記事より再掲載。
『越生町公式サイト』 会計課
「世界無名戦士之墓(せかいむめいせんしのはか)」より画像の写し。『越生町公式サイト』 会計課
(c)越生町
関連リンク)
『越生町公式サイト』 会計課
世界無名戦士之墓(せかいむめいせんしのはか)
(こちらをクリック)
〔前略〕
世界無名戦士之墓は、埼玉県からお預かりした第二次世界大戦後、埼玉県庁の一室に安置されていた遺族の行方のわからない方、また受け取る方のいない御遺骨など2百余柱のほか、世界無名戦士之霊をはじめ、世界民族の霊、萬國萬霊、ビルマ戦没霊、フィリッピン戦没霊、埼玉県戦士之霊、東京都無名戦士之霊、神奈川県無名戦士の霊、石川縣戦士之霊、越生町戦没者之霊などの位牌、英霊名簿などが納められた霊廟で、越生町の医師で埼玉県議会副議長でありました長谷部秀邦氏の発願により、県内の英霊をはじめ世界の英霊たちをお祀りし、世界平和祈願の殿堂として国、埼玉県または多くの篤志家のご支援を得て6年の歳月をかけ挙町体制のもと、特定の宗教宗派に属さない施設として昭和30年(1955年)8月に完成いたしました。「無名戦士」とは、名前のわからないという意味ではなく、位階を超越し、一切無名平等にお祀りするという意味でこの名称になりました。出典)上記、『越生町公式サイト』 会計課より抜粋
〔後略〕
▽2022年5月8日付記事より再掲載。
大観山麓のさくらの山公園の桜も満開の頃(2022年3月30日 越生駅東口より)。
(c)安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店
関連記事)
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年5月8日付記事
【5月8日は世界赤十字デー】
恒久平和を願い世界無名戦士之墓霊廟が再びウクライナ色に染まります
(2022年5月8日〜13日まで)
恒久平和を願い世界無名戦士之墓霊廟が再びウクライナ色に染まります
(2022年5月8日〜13日まで)
ウクライナ支援に関する募金箱を設置しています
(2022年3月9日〜5月31日まで)
(2022年3月9日〜5月31日まで)
【越生町からのお知らせ】
http://poppop.sblo.jp/article/189520492.html
http://poppop.sblo.jp/article/189520492.html
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年2月27日付記事
【再掲載】
広島平和記念資料館が
オバマ大統領の折り鶴を芳名録のメッセージとともに一般公開
2016年6月9日から8月31日→2017年1月31日まで延期
広島平和記念資料館が
オバマ大統領の折り鶴を芳名録のメッセージとともに一般公開
2016年6月9日から8月31日→2017年1月31日まで延期
http://poppop.sblo.jp/article/189364499.html
なぜ広島、長崎が原爆の犠牲にならなければならなかったのか?
私は犯人捜しをするつもりはありません。
核爆弾、あるいは核弾頭(あえて核兵器とは言いません)の使用は
決して許されないし、許してはならない罪ですが、しかし、
核弾頭の建造、使用に限らず、そのような罪が犯されてしまうのが戦争の現実です。
さて、当店の店名「吉川写真店」の由来ですが、はじめは「吉川商店」も考えました。
「吉川商店」は私の父が祖父から継いだ店名で、父は昨年、2018年(平成30年)
6月に84歳で他界するまで生涯、貴金属宝石卸売商でした。祖父が創業した会社、
「吉川貴金属宝石」から独立し、祖父の代からご縁のあった彫金の職人さんたちと、
ずっとお得意さまからオーダーメイドの手作りの宝飾品を受注してきました。店舗は
持たず、自宅が事務所でした。祖父の会社は私の従兄にあたる人が継ぎましたが、
今はもうありません。1950〜60年代までは、東日本で業界最大手だったそうです。
祖父は若い頃、長野県の伊那盆地に位置する故郷の飯田で、最初は郷土食として
なぜ広島、長崎が原爆の犠牲にならなければならなかったのか?
私は犯人捜しをするつもりはありません。
核爆弾、あるいは核弾頭(あえて核兵器とは言いません)の使用は
決して許されないし、許してはならない罪ですが、しかし、
核弾頭の建造、使用に限らず、そのような罪が犯されてしまうのが戦争の現実です。
さて、当店の店名「吉川写真店」の由来ですが、はじめは「吉川商店」も考えました。
「吉川商店」は私の父が祖父から継いだ店名で、父は昨年、2018年(平成30年)
6月に84歳で他界するまで生涯、貴金属宝石卸売商でした。祖父が創業した会社、
「吉川貴金属宝石」から独立し、祖父の代からご縁のあった彫金の職人さんたちと、
ずっとお得意さまからオーダーメイドの手作りの宝飾品を受注してきました。店舗は
持たず、自宅が事務所でした。祖父の会社は私の従兄にあたる人が継ぎましたが、
今はもうありません。1950〜60年代までは、東日本で業界最大手だったそうです。
祖父は若い頃、長野県の伊那盆地に位置する故郷の飯田で、最初は郷土食として
も良く知られている信州そばのお店を経営しようとしましたが資金不足に陥りました。
そこで東京で仕事を探したのですが、手先が器用で絵心もあったので、高級家具の
彫刻の仕事に恵まれました。腕も良く、縁あって貴金属の彫金の仕事も受けるように
なり、同業の職人さんたちの仕事を増やそうと貴金属宝石専門店「旧、吉川商店」を
開業したのです。大正末の1920年頃だったかと思います。
第二次世界大戦の最中の1940年頃、宝飾品の仕事は需要も在庫も尽き、祖父は
板橋区大山で光学部品の工場を営むことにしました。納品先は大日本帝国軍です。
祖父は最初から軍の作戦の内容は概ね知っていたようです。攻撃目的の軍事関連
製品を請け負ったのは、ほかに仕事が無くなる中で家族や従業員を養うためでした。
風船爆弾の被害の全容は、原因不明の火災も含め今なお判明していませんが、
1945年5月5日、オレゴン州で民間の子供たちや引率の女性が犠牲になりました。
そして、祖父の町工場はその後アメリカ軍の空襲を受けて全焼し、
逃げ遅れた工員の女学生の方が数名、亡くなられたと聞いています。
*上の記事は、次の当ブログ
2019年12月4日付、2019年8月6日付記事の一部を再編集し再掲載しました。
そこで東京で仕事を探したのですが、手先が器用で絵心もあったので、高級家具の
彫刻の仕事に恵まれました。腕も良く、縁あって貴金属の彫金の仕事も受けるように
なり、同業の職人さんたちの仕事を増やそうと貴金属宝石専門店「旧、吉川商店」を
開業したのです。大正末の1920年頃だったかと思います。
第二次世界大戦の最中の1940年頃、宝飾品の仕事は需要も在庫も尽き、祖父は
板橋区大山で光学部品の工場を営むことにしました。納品先は大日本帝国軍です。
宝飾品の納品先に眼鏡店も含まれ、その店の経営者の方から勧められたようです。
ところが戦況も悪化し製品の材料も尽き、最後に手を下したのが風船爆弾用の気球
の加工でした。材料の厚手の小川和紙が軍から供給されたといいます。
風船爆弾に関しては、『Wikipedia』(風船爆弾 - Wikipedia)をご参照ください。
埼玉県平和資料館にも、風船爆弾の模型が常設展示されています(公式サイト)。
ところが戦況も悪化し製品の材料も尽き、最後に手を下したのが風船爆弾用の気球
の加工でした。材料の厚手の小川和紙が軍から供給されたといいます。
風船爆弾に関しては、『Wikipedia』(風船爆弾 - Wikipedia)をご参照ください。
埼玉県平和資料館にも、風船爆弾の模型が常設展示されています(公式サイト)。
祖父は最初から軍の作戦の内容は概ね知っていたようです。攻撃目的の軍事関連
製品を請け負ったのは、ほかに仕事が無くなる中で家族や従業員を養うためでした。
風船爆弾の被害の全容は、原因不明の火災も含め今なお判明していませんが、
1945年5月5日、オレゴン州で民間の子供たちや引率の女性が犠牲になりました。
そして、祖父の町工場はその後アメリカ軍の空襲を受けて全焼し、
逃げ遅れた工員の女学生の方が数名、亡くなられたと聞いています。
私には、誰を責めることもできません。
祖父は私が生まれるずっと以前に高齢のため他界してしまいましたが、
父が話していた想い出の中の祖父は、子煩悩で従業員や職人さん、お取引先を
大切にする、勤勉で面倒見の良い紳士だったようです。
大切にする、勤勉で面倒見の良い紳士だったようです。
*上の記事は、次の当ブログ
2019年12月4日付、2019年8月6日付記事の一部を再編集し再掲載しました。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2019年12月4日付記事
当店の店名の由来のおはなし 「吉川写真店」と「しゃしんのポップ」〔その4〕
当店の店名の由来のおはなし 「吉川写真店」と「しゃしんのポップ」〔その4〕
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2019年8月6日付記事
今日、2019年8月6日は、74回目の広島原爆忌です
http://poppop.sblo.jp/article/186379110.html
http://poppop.sblo.jp/article/186379110.html
▽『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月9日 AM 付公開のスクリーンショット。


関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年6月10日 18:35 付配信
抗議しなければならない時に沈黙で罪を犯すのは臆病者だ。
To sin by silence when they should protest makes cowards of men.
↓

(c)Ludovic MARIN / POOL / AFP

(c)東宝

(c)大田区

【速報】岸田総理、来年広島開催のG7で「各国首脳と被爆者の面会検討する」
(c)TBS
関連動画リンク)
『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月9日 AM 付公開
2022年6月9日 AM 付公開
【速報】岸田総理、来年広島開催のG7で「各国首脳と被爆者の面会検討する」
岸田総理は、来年広島で開かれる予定のG7=主要7か国の首脳会合にあわせ、各国の首脳が被爆者と面会する機会を作ることに前向きに取り組む考えを示しました。出典)上記、『TBS NEWS DIG』 2022年6月9日 AM 付公開より
広島市・松井一實市長
「(岸田総理は)この広島開催の意味というのはここですべて終わるわけじゃなくて、これからの国際平和とかそういったものに向けての第一歩というか、スタートになる」
きょう岸田総理と面会した広島の松井市長らは、来年、広島でG7サミットが開かれるにあたり、「被爆の実相に触れてもらうことが重要」として、各国首脳が被爆者との面会や平和記念資料館の視察を行うよう要望しました。
これに対し岸田総理は、「当然やる必要がある。各国と調整する」と、前向きに検討する考えを示したということです。
▽『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月10日 PM 付公開のスクリーンショット。
岸田総理 NPT再検討会議に出席で調整 日本の総理として初
(c)TBS
関連動画リンク)
『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月10日 PM 付公開
2022年6月10日 PM 付公開
岸田総理 NPT再検討会議に出席で調整 日本の総理として初
岸田総理は、8月にアメリカ・ニューヨークで開催されるNPT=核拡散防止条約の再検討会議に出席する方向で調整していることがわかりました。出典)上記、『TBS NEWS DIG』 2022年6月10日 PM 付公開より
核軍縮などについて議論されるNPT再検討会議は新型コロナの影響で4度にわたり延期となっていましたが、今年8月1日から26日の間、アメリカ・ニューヨークの国連本部で開催される予定です。政府関係者によりますと、岸田総理はこの会議に出席し、8月1日に演説する方向で調整が進められていることがわかりました。
被爆地・広島が選挙区の岸田総理は核軍縮をライフワークとしていて、これまでも、この会議について「強い思い入れがあり、貢献できるようにしたい」と話していました。実現すれば日本の総理が出席するのは初めてとなります。
▽『Yahoo!ニュース』 2022年6月10日 18:35 付配信
スクリーンショットは2022年6月10日 20:55 現在のものです。
スクリーンショットは2022年6月10日 20:55 現在のものです。
岸田首相、8月の核拡散防止条約再検討会議への出席を調整
核廃絶アピール(産経新聞)
核廃絶アピール(産経新聞)
(c)Yahoo!ニュース / 産経新聞
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年6月10日 18:35 付配信
岸田首相、8月の核拡散防止条約再検討会議への出席を調整
核廃絶アピール(産経新聞)
(こちらをクリック)
核廃絶アピール(産経新聞)
(こちらをクリック)
岸田文雄首相は8月に米ニューヨークの国連本部で開催予定の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に出席する方向で調整に入った。10日、複数の政府関係者が明らかにした。日本の首相の出席は初めて。ウクライナに侵攻したロシアが核による威嚇を繰り返す中、被爆地・広島選出の首相として核廃絶への決意を訴える考えだ。
首相は「核兵器のない世界」の実現をライフワークに掲げる。そのためのプロセスとして核兵器国と非核兵器国がともに出席する再検討会議を重視しており、当初、会議の1月開催が予定されていた際も出席やビデオ演説を検討していた。
新型コロナウイルスの感染拡大で開催が延期されたが、2月に始まったウクライナ侵攻ではロシアのプーチン大統領らが繰り返し核兵器の使用を示唆している。
首相は8月の会議で核兵器の使用や威嚇を許さないとのメッセージを国際社会に発信するほか、来年の先進7カ国首脳会議(G7サミット)の広島開催の意義などについて説明するとみられる。参院選後の国会日程なども見極めた上で、出席の可否を最終判断する見通しだ。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年6月10日 18:35 付配信より
抗議しなければならない時に沈黙で罪を犯すのは臆病者だ。
To sin by silence when they should protest makes cowards of men.
↓
エイブラハム・リンカーン Abraham Lincoln (アメリカの第16代大統領) の名言。
奴隷制に反対し、国内を二分する南北戦争で勝利。南軍降伏の6日後に暗殺される。
1863年11月9日ゲティスバーグ国立戦没者墓地の開会式において行われた世界
的に有名な演説である「ゲティスバーグ演説」において戦没者を追悼して「人民の人
民による人民のための政治を地上から決して絶滅させないために、われわれがここ
で固く決意することである」という民主主義の基礎を主張したことや、アメリカ合衆国
南部における奴隷解放、南北戦争による国家分裂の危機を乗り越えた政治的業績、
リーダーシップなどが、歴史的に高く評価されている(リンカーン - Wikipedia)。
国: 米国(ケンタッキー州) 生: 1809年2月12日 没: 1865年4月15日(享年56)
▽『車両の紹介:単車|電車情報|広島電鉄』 (公式)のスクリーンショット。
「650形 被爆電車として全国的に有名な広電生え抜きの車両です」

(c)広島電鉄
奴隷制に反対し、国内を二分する南北戦争で勝利。南軍降伏の6日後に暗殺される。
1863年11月9日ゲティスバーグ国立戦没者墓地の開会式において行われた世界
的に有名な演説である「ゲティスバーグ演説」において戦没者を追悼して「人民の人
民による人民のための政治を地上から決して絶滅させないために、われわれがここ
で固く決意することである」という民主主義の基礎を主張したことや、アメリカ合衆国
南部における奴隷解放、南北戦争による国家分裂の危機を乗り越えた政治的業績、
リーダーシップなどが、歴史的に高く評価されている(リンカーン - Wikipedia)。
国: 米国(ケンタッキー州) 生: 1809年2月12日 没: 1865年4月15日(享年56)
▽『車両の紹介:単車|電車情報|広島電鉄』 (公式)のスクリーンショット。
「650形 被爆電車として全国的に有名な広電生え抜きの車両です」
(c)広島電鉄
650形出典)上記、『車両の紹介:単車|電車情報|広島電鉄』 より抜粋
「被爆電車」として全国的に有名な広電生え抜きの車両です。当初5両が製造されましたが、現在は651号と652号の2両が、主に朝のラッシュ時に1・3・5・7号線で運行されています。653号は当時の塗装に復刻して夏期にイベント電車として貸切運行しております。2006年のダイヤ改正で引退した654号は広島市交通科学館で展示されています。路面電車は、被爆後、悲しみにくれる広島の街を走り、市民を大いに勇気づけた“ヒロシマ復興のシンボル”と言われています。
ラーム・エマニュエル駐日米国大使にもぜひ、この貴重な遺産である
広島電鉄さんの650形「被爆電車」にご乗車いただけたらと想います。
広島電鉄さんの650形「被爆電車」にご乗車いただけたらと想います。
▽『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月16日 PM 付公開のスクリーンショット(こちらをクリック)。
▽「フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相、イタリアのドラギ首相の3人は
16日、列車でキーウに到着しました。3人がキーウを訪れるのはウクライナ侵攻後
初めてです。キーウではゼレンスキー大統領と会談する予定で、ウクライナのEU
(=ヨーロッパ連合)への加盟申請や軍事支援などについて話し合うとみられます」
初めてです。キーウではゼレンスキー大統領と会談する予定で、ウクライナのEU
(=ヨーロッパ連合)への加盟申請や軍事支援などについて話し合うとみられます」
(c)日本テレビ
▽マクロン「貴方が期待していた日本の自衛隊だが、多摩川で巨大怪獣と交戦中で
来れないそうだ」 ゼレンスキー(絶対ウソ!)(キーウにて2022年6月16日撮影)。
▽マクロン「貴方が期待していた日本の自衛隊だが、多摩川で巨大怪獣と交戦中で
来れないそうだ」 ゼレンスキー(絶対ウソ!)(キーウにて2022年6月16日撮影)。
(c)Ludovic MARIN / POOL / AFP
(c)東宝
(c)大田区
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月17日 PM 付公開のスクリーンショット。
仏独伊 ウクライナをEU“候補国”に
NATOも軍装備で支援へ(2022年6月17日)
NATOも軍装備で支援へ(2022年6月17日)
▽特別夜行列車が羨ましいロシア安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領:
「ヨーロッパのカエル好き、レバーソーセージ好き、スパゲティ好きは意味なく
キエフ(キーウ)に行くことを好む。EU加盟と古いりゅう弾砲をウクライナに約束し、
ウクライナ産ウォッカに酔いしれて、100年前のように列車で帰国した。〜」
(いいから早く宗谷トンネル掘ってくださいサボらず自腹で掘ってください。)

「ヨーロッパのカエル好き、レバーソーセージ好き、スパゲティ好きは意味なく
キエフ(キーウ)に行くことを好む。EU加盟と古いりゅう弾砲をウクライナに約束し、
ウクライナ産ウォッカに酔いしれて、100年前のように列車で帰国した。〜」
(いいから早く宗谷トンネル掘ってくださいサボらず自腹で掘ってください。)
(c)ANNnewsCH