*この記事は、2022年7月8日から14日にかけて編集されたものです。
【超仕事人 プロの流儀】
続々 ・ 仕事について 生きることについて
安倍晋三元総理のご生前のご功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します
2022年7月9日追記)
▽『テレ朝news』 2022年7月9日 05:51 付配信
スクリーンショットは2022年7月9日 10:05 現在のものです。
日程を把握した上で犯行か 安倍元総理銃撃事件
「ロシア プーチン大統領
『彼の素晴らしい性格とプロとしての仕事の質が発揮されるのを目にしてきた』
(資料映像はロシア・ウラジオストク 『東方経済フォーラム』 で2019年9月撮影」
日程を把握した上で犯行か 安倍元総理銃撃事件
「ロシア プーチン大統領
『彼の素晴らしい性格とプロとしての仕事の質が発揮されるのを目にしてきた』
(資料映像はロシア・ウラジオストク 『東方経済フォーラム』 で2019年9月撮影」

(c)テレビ朝日
関連ニュース)
『テレ朝news』 2022年7月9日 05:51 付配信
関連ニュース)
『テレ朝news』 2022年7月9日 05:51 付配信
日程を把握した上で犯行か 安倍元総理銃撃事件
ロシア外務省が2022年5月4日に入国禁止を発表した岸田総理ら日本人63人の
リストの中に安倍晋三元総理は含まれていませんでした。ウクライナ危機が続く中、
ロシアと日本との関係を繋ぎ止めてくださっていた貴重な「プロ」である安倍元総理
の悲劇は防げなかったのでしょうか。山上徹也容疑者が当店「吉川写真店」利用者
であれば、彼に許されざる蛮行を思い止まるよう、店主の私に説得できたでしょうか。
彼が自作した銃器は「カメラ」に偽装したようにも見えます。悔しくて涙が出てきます。
安倍晋三元総理は議論する相手に対し厳しい意見を述べられるときもありましたが、
相手を挑発したり、相手に責任転嫁するような言動をされることは、確かほとんど無
かったように記憶しています。日本国の首脳経験者としての信条だったことでしょう。
ウクライナからも、ウクライナに軍事侵攻し日本とも緊張関係が高まっているロシア
からも、日本は信用を得られていたと感じています。内政干渉は本来慎むものです
が、人道上ウクライナ情勢に関して日本が果たせる役割は残されていると思います。
ロシアと日本との関係を繋ぎ止めてくださっていた貴重な「プロ」である安倍元総理
の悲劇は防げなかったのでしょうか。山上徹也容疑者が当店「吉川写真店」利用者
であれば、彼に許されざる蛮行を思い止まるよう、店主の私に説得できたでしょうか。
彼が自作した銃器は「カメラ」に偽装したようにも見えます。悔しくて涙が出てきます。
安倍晋三元総理は議論する相手に対し厳しい意見を述べられるときもありましたが、
相手を挑発したり、相手に責任転嫁するような言動をされることは、確かほとんど無
かったように記憶しています。日本国の首脳経験者としての信条だったことでしょう。
ウクライナからも、ウクライナに軍事侵攻し日本とも緊張関係が高まっているロシア
からも、日本は信用を得られていたと感じています。内政干渉は本来慎むものです
が、人道上ウクライナ情勢に関して日本が果たせる役割は残されていると思います。
安倍晋三元総理のご生前のご功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します。
はじめに
*次の記事は、当ブログの
2022年5月25日付記事の一部を再編集し再掲載したものです。
▽『読売新聞オンライン』 2022年5月6日 6:44 付配信
スクリーンショットは2022年5月26日 18:25 現在のものです。
スクリーンショットは2022年5月26日 18:25 現在のものです。
ロシアが入国禁止にした日本人、全63人リスト…批判強める日本政府
△「北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、記者団の質問に答える岸田首相」
(4日午前、ローマで=源幸正倫撮影)
▽「ロシア外務省が発表した入国禁止の対象者(2022年5月4日)」

(4日午前、ローマで=源幸正倫撮影)
▽「ロシア外務省が発表した入国禁止の対象者(2022年5月4日)」
(c)読売新聞
関連ニュース)
『読売新聞オンライン』 2022年5月6日 6:44 付配信
ロシアが入国禁止にした日本人、全63人リスト…批判強める日本政府
関連ニュース)
『読売新聞オンライン』 2022年5月6日 6:44 付配信
ロシアが入国禁止にした日本人、全63人リスト…批判強める日本政府
ロシア外務省が岸田首相ら日本人63人の入国禁止を発表したことについて、日本政府は批判を強めている。出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年5月26日 PM 付配信より
首相は4日、訪問先のイタリア・ローマで記者団に「今回の事態を招いたのはロシア側だ。責任は全面的にロシアにある」と非難した。追加の対露制裁に関しては、「引き続き先進7か国(G7)を始めとする国際社会と連携しながら適切に対応していきたい」と語った。
岸防衛相は訪問先の米ワシントンで記者団に「自らこのような措置を行って、対話の窓を閉ざし、孤立の道を歩んでいるのではないか」と述べた。
〔中略〕
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
▽駐日大使の宿題の作文(フィクション)。文中「一方米国ですが、頻繁に広島に特
使を送っているにもかかわらず、自国が為したことを謝罪する様子はありません」
ともありますが、謝罪で許されることならお互いに誰も苦悩することはないでしょう。

使を送っているにもかかわらず、自国が為したことを謝罪する様子はありません」
ともありますが、謝罪で許されることならお互いに誰も苦悩することはないでしょう。
(c)ANNnewsCH
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年5月27日 AM 付公開
2022年5月27日 AM 付公開
広島・平和式典に“プーチン大統領不招待”で猛反発(2022年5月27日)
https://www.youtube.com/watch?v=M0vodykxgXg&t=2s
https://www.youtube.com/watch?v=M0vodykxgXg&t=2s
「恥ずべき措置だ」と、日本側を批判しています。
広島市・松井市長:「(核兵器の使用を)ほのめかしているような方に、実際に来て頂いて『聞いて下さい、見て下さい』と言っても、なかなか効果が出ないことに加えて、他の参加する方々が『どうなんだろう』ということになれば、式典どころではなくなるかもしれない。そういったことを避けようということです」
広島市は、毎年8月6日の「原爆の日」の平和記念式典に、すべての核保有国のリーダーと駐日大使に招待状を送ってきました。
しかし、今年はロシアがウクライナに侵攻。政府と協議した結果、プーチン大統領とガルージン駐日大使の招待を見送ることを決めました。
広島市・松井市長:
「今後、国際情勢が改善して、招待できる環境が整えば、当然、式典に来て頂く申し入れは、以前と同じようにある」
これを受け、ロシアのガルージン駐日大使が猛反発しました。
ガルージン駐日大使(25日のSNSから):
「式典からロシアを排除する挙(きょ)に出た。恥ずべき措置だ」
ガルージン氏は“原爆の犠牲者に日本の指導者は背を向けた”と非難。さらに・・・。
ガルージン駐日大使(25日のSNSから):
「ロシアがウクライナでの核兵器使用をもくろんでいるという、作り話を拡散している。ロシアは、核不拡散と核兵器廃絶を目指す現実的なリーダーだ」
長崎市の田上市長も26日、“不測の事態が起きる恐れがある”として、8月9日の式典にロシアとベラルーシの駐日大使を招待しないことを明らかにしています。
(「グッド!モーニング」2022年5月27日放送分より)
出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年5月27日 AM 付公開より
「ロシアは、核不拡散と核兵器廃絶を目指す(言葉の上ではなく)現実的なリーダーだ」
↓
あとは、「(言葉の上ではなく)現実的なリーダー」に相応しい行動が伴うか否かですね。
あとは、「(言葉の上ではなく)現実的なリーダー」に相応しい行動が伴うか否かですね。
〔中略〕
招待が見送られたということは事実上の出入り禁止ということでしょうか?
日本人にも虫の居所が悪いときはあります。諦めず機会をお待ち下さい。
虫の居所が悪い
↓
機嫌が悪く、ちょっとしたことも気に障る状態にある。不機嫌である。「朝から―・い」
↓
機嫌が悪く、ちょっとしたことも気に障る状態にある。不機嫌である。「朝から―・い」
(出典:『デジタル大辞泉』)
二度と核兵器が使用されないよう被爆地に
犠牲者の慰霊と平和祈念のため設けられた施設は世界に
広島市の平和記念公園と長崎市の平和公園と、あとどこに必要だというのでしょう?
世界に2カ所もあればもうたくさんです。3カ所目が誰もが訪れることのできる場所に
なるのかどうかは誰にも分かりません。
二度と核兵器が使用されないよう被爆地に
犠牲者の慰霊と平和祈念のため設けられた施設は世界に
広島市の平和記念公園と長崎市の平和公園と、あとどこに必要だというのでしょう?
世界に2カ所もあればもうたくさんです。3カ所目が誰もが訪れることのできる場所に
なるのかどうかは誰にも分かりません。
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年4月20日付記事
2022年 春休みの宿題の作文 『お子さまランチ心得(フィクション)』
〔中略〕
▽2022年4月30日付記事より再掲載。
『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
2022年4月22日 AM 付公開より、スクリーンショット。
【ウクライナ侵攻】プーチン大統領“制圧”宣言も…ウクライナは反論
「侵攻直後はショイグ国防相から遠く離れた席で報告を受けていたプーチン大統領
が、公開された映像では大臣と面と向かい、至近〜」 画面は侵攻直後の2月27日、
核戦力を含む抑止力部隊の高度警戒態勢移行の命令を受けるショイグ国防大臣。【ウクライナ侵攻】プーチン大統領“制圧”宣言も…ウクライナは反論
「侵攻直後はショイグ国防相から遠く離れた席で報告を受けていたプーチン大統領
が、公開された映像では大臣と面と向かい、至近〜」 画面は侵攻直後の2月27日、
▽大統領「・・・どうしてこう何度も何度もここに掲載されるのかね?」(想像。以下同)
国防相「またその質問ですか? 我が国が勝利したとき、お話ししましょう大統領」
▽大統領「・・・行きたかったねぇ、広島市の 『原爆の日』 記念式典へ」
国防相「私のせいじゃないです(「核を含む『抑止力部隊』の厳戒態勢」解除は?)」
広島訪問解禁の実現は
貴方にかかっています。
厳戒態勢解除を夢見て
頑張れショイグ国防相!
東日本大震災時の援助ではショイグ非常事態相(当時)や
メドヴェージェフ大統領(当時)にも大変お世話になりました。
厳戒態勢解除を夢見て
頑張れショイグ国防相!
東日本大震災時の援助ではショイグ非常事態相(当時)や
メドヴェージェフ大統領(当時)にも大変お世話になりました。
〔中略〕
▽2022年4月30日付記事より再掲載。
▽2022年4月30日付記事より再掲載。
『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
2022年4月22日 AM 付公開より、スクリーンショット。
【ウクライナ侵攻】プーチン大統領“制圧”宣言も…ウクライナは反論
「侵攻直後はショイグ国防相から遠く離れた席で報告を受けていたプーチン大統領
が、公開された映像では大臣と面と向かい、至近〜」 画面は侵攻直後の2月27日、
核戦力を含む抑止力部隊の高度警戒態勢移行の命令を受けるショイグ国防大臣。【ウクライナ侵攻】プーチン大統領“制圧”宣言も…ウクライナは反論
「侵攻直後はショイグ国防相から遠く離れた席で報告を受けていたプーチン大統領
が、公開された映像では大臣と面と向かい、至近〜」 画面は侵攻直後の2月27日、
▽大統領「旧ソ連のゴルバチョフ大統領は現職中、被爆地長崎市を慰霊訪問したね」
▽大統領「私も当然するつもりだ。そして平和について彼を超える演説をしてみせよう
じゃないか」 国防相「オバマ元米国大統領ですか」 大統領「ゼ・レ・ン〜!」(想像)
広島市の平和記念公園も長崎市の平和公園も
二度と核兵器が使用されないよう被爆地に設けられた
犠牲者の慰霊と平和祈念のための施設であって
各国首脳対抗演説バトル大会の会場ではありません。
まずはロシア軍の
ウクライナからの撤退を
ウクライナからの撤退を
〔中略〕
2022年6月4日追記)
▽『Yahoo!ニュース』 2022年6月4日 18:38 付配信
スクリーンショットは2022年6月4日 20:17 現在のものです。
スクリーンショットは2022年6月4日 20:17 現在のものです。
安倍氏「ロシアにはだまされた感あった」 NATO拡大で、侵攻は批判(時事通信)
(c)Yahoo!ニュース / 時事通信
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年6月4日 18:38 付配信
安倍氏「ロシアにはだまされた感あった」 NATO拡大で、侵攻は批判(時事通信)
(こちらをクリック)
(こちらをクリック)
安倍晋三元首相は4日、京都市で講演し、ロシアのウクライナ侵攻を批判する一方、「ロシアにはだまされた感があった」との見方を示した。
安倍氏は「プーチン大統領と27回首脳会談を行った。彼は米国に大きな不信を持っている。北大西洋条約機構(NATO)の拡大だ」と説明した。
安倍氏は「ベーカー米国務長官(当時)は東西ドイツが統一しても管轄権を広げないと言った」と指摘。「その後、どんどん拡大して、ハンガリー、チェコ、バルト3国にも広がり、いよいよウクライナまできてしまうのではないかと(ロシアは)思った」と述べた。
一方、安倍氏はウクライナ侵攻については「だからといって、あんなことをやっていいわけではない。彼らがどう考えているかを理解するために私は述べている」と語った。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年6月4日 18:38 付配信より
(c)内閣官房内閣広報室
関連リンク)
『首相官邸公式サイト』 2019年9月5日付公開
令和元年9月5日 東方経済フォーラム全体会合 安倍総理スピーチ(約20分)
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/0905eef.html
『首相官邸公式サイト』 2019年9月5日付公開
令和元年9月5日 東方経済フォーラム全体会合 安倍総理スピーチ(約20分)
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/0905eef.html
「〜ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう、プーチン大統領。
〜私たちは、1956年に、二度と互いに戦わず、相互に敵とみなさず、平和愛好、
善隣の原則に立って関係を築いていくことを堅く約束しました。〜〜ゴールまで、
ウラジーミル、二人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。〜」
(「令和元年9月5日 東方経済フォーラム全体会合 安倍総理スピーチ」より抜粋)
広島訪問解禁を夢見て
駆けろプーチン大統領
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
(c)ANNnewsCH
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月4日 PM 付公開
2022年6月4日 PM 付公開
「一定の成果」のハズが・・・ロシア軍の総司令官解任か?(2022年6月4日)
https://www.youtube.com/watch?v=5R16FWZmCTw
https://www.youtube.com/watch?v=5R16FWZmCTw
〔前略〕
ウクライナのメディア、キーウ・インディペンデントは3日、ロシア軍の総司令官・ドボルニコフ将軍が解任され後任にゲンナディ・ジトコ将軍が就いたと伝えました。ドボルニコフ将軍の解任理由は不明だとしています。
ドボルニコフ将軍はシリアでの内戦を率いた際、民間人の犠牲をいとわない残虐行為に及んでいたとされる人物で、4月に就任したばかりでした。
ロシアにとって対ナチス・ドイツの戦勝記念日の5月9日までにウクライナ東部の制圧を目指し、ロシア軍の態勢立て直しを図っていたとみられています。
ニューヨークタイムズは先月31日、ドボルニコフ将軍が数週間姿を見せず、司令官を務めているのか疑問だと報じていました。
ドボルニコフ将軍は航空部隊と地上部隊を連携させる試みをしていましたが、ロシア軍の欠点を修正できなかったと指摘しています。
〔中略〕
ゼレンスキー大統領:
「最も大事なことは我が国の人々はここにいる。100日間、国を守っている」
ロシアに侵攻されてから100日。ゼレンスキー大統領は新たな動画を公開しました。
ゼレンスキー大統領:
「大統領オフィス長、ウクライナ代表団のリーダーはここにいる。首相、ポドリャク大統領府顧問はここにいる。私もここにいる」
ゼレンスキー大統領は、侵攻が始まった翌日にも・・・。
ゼレンスキー大統領:
「首相、ポドリャク大統領府顧問はここにいる。私もここにいる」
同じ場所とメンバーでほぼ同じセリフの動画を公開していました。
ゼレンスキー大統領:
「勝利するのは私たちだ。ウクライナに栄光を。英雄に栄光を」
出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年6月4日 PM 付公開より抜粋
説得力は大事ですね
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
http://poppop.sblo.jp/article/189558282.html 2022年5月25日付記事
【越生町からのお知らせ】
ウクライナ支援に関する募金箱の設置は
2022年5月31日(火)までです
&2022年5月11日にウクライナ支援に関する募金について
岸田総理から御礼の言葉がありました
&2022年5月23日に日米首脳会談を、
2022年5月24日に日米豪印首脳会合を開催
ウクライナ支援に関する募金箱の設置は
2022年5月31日(火)までです
&2022年5月11日にウクライナ支援に関する募金について
岸田総理から御礼の言葉がありました
&2022年5月23日に日米首脳会談を、
2022年5月24日に日米豪印首脳会合を開催
虫の知らせ
↓
よくないことが起こりそうであると感じること。
↓
よくないことが起こりそうであると感じること。
(出典:『デジタル大辞泉』)
【超仕事人 プロの流儀】
【超仕事人 プロの流儀】
続々 ・ 仕事について 生きることについて
安倍晋三元総理のご生前のご功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します
▽『AFPBB News』 2022年7月8日 20:14 付配信
スクリーンショットは2022年7月8日 23:35 現在のものです。
プーチン氏、安倍元首相の死は「取り返しのつかない損失」
「ロシア東部ウラジオストクで開かれた 『東方経済フォーラム』 で握手を交わす
ウラジーミル・プーチン大統領と安倍晋三首相(当時、2019年9月5日撮影)。」
(c)Mikhail METZEL / TASS / AFP


(c)AFPBB News
プーチン氏、安倍元首相の死は「取り返しのつかない損失」
「ロシア東部ウラジオストクで開かれた 『東方経済フォーラム』 で握手を交わす
ウラジーミル・プーチン大統領と安倍晋三首相(当時、2019年9月5日撮影)。」
(c)Mikhail METZEL / TASS / AFP
(c)AFPBB News
関連ニュース)
『AFPBB News』 2022年7月8日 20:14 付配信
プーチン氏、安倍元首相の死は「取り返しのつかない損失」
https://www.afpbb.com/articles/-/3413637?pid=24682527
【速報】 プーチン大統領が弔電 安倍元首相をファーストネームで
関連動画リンク)
『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2022年7月8日 PM 付公開
【速報】 プーチン大統領が弔電 安倍元首相をファーストネームで
『AFPBB News』 2022年7月8日 20:14 付配信
プーチン氏、安倍元首相の死は「取り返しのつかない損失」
https://www.afpbb.com/articles/-/3413637?pid=24682527
【7月8日 AFP】 発信地:モスクワ / ロシア
ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は8日、安倍晋三(Shinzo Abe)元首相が死亡したことを受け、「取り返しのつかない損失」だとのコメントを発表した。
プーチン氏は安倍氏の家族に向けた弔電で、安倍氏は「傑出した政治家」であり、日ロの「良好な隣国関係」の発展に大きく寄与したと功績をたたえた。
大統領府が出した声明によると、プーチン氏は家族に向け、「この大きな取り返しのつかない損失を前にして、あなた方が強さと勇気を持てるよう願っている」と表明した。
ドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)大統領府報道官は、安倍氏の死去発表直後に「日本のニュースを聞き、深く悲しんでいる」とし、「安倍氏は真の日本の愛国者だった」と述べた。
出典)上記、『AFPBB News』 2022年7月8日 20:14 付配信より
▽『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2022年7月8日 PM 付公開のスクリーンショット。【速報】 プーチン大統領が弔電 安倍元首相をファーストネームで
(c)Fuji News Network
関連動画リンク)
『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2022年7月8日 PM 付公開
【速報】 プーチン大統領が弔電 安倍元首相をファーストネームで
https://www.youtube.com/watch?v=JRIHtKlBNIY
【速報】 ゼレンスキー氏「暴力行為許されない」 安倍元首相死亡受けツイート
関連動画リンク)
『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2022年7月8日 PM 付公開
【速報】 ゼレンスキー氏「暴力行為許されない」 安倍元首相死亡受けツイート

関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 23:50 付配信
関連記事)
ロシアのプーチン大統領が、安倍元首相の死去を受け、遺族に弔電を送り、この素晴らしい人物の記憶は人々の心に残るだろうと伝えた。出典)上記、『FNNプライムオンライン』 2022年7月8日 PM 付公開より
弔電では、「安倍晋三氏の死に際し、深いお悔やみを申し上げます。犯罪者の手は長きにわたり日本政府を率い、両国間の関係発展に多くを成し遂げた、優れた政治家の命を絶ちました」と指摘、「私と晋三は定期的な連絡を取り続けましたが、その中で彼の素晴らしい個人としての、またプロフェッショナルな資質が完全に発揮されていました」と、安倍元首相をファーストネームで呼び、親交が深かったことをうかがわせた。
▽『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2022年7月8日 PM 付公開のスクリーンショット。【速報】 ゼレンスキー氏「暴力行為許されない」 安倍元首相死亡受けツイート
(c)Fuji News Network
関連動画リンク)
『FNNプライムオンライン』 「YouTube」公式チャンネル
2022年7月8日 PM 付公開
【速報】 ゼレンスキー氏「暴力行為許されない」 安倍元首相死亡受けツイート
https://www.youtube.com/watch?v=Db85QI8rZA4
ウクライナのゼレンスキー大統領が、安倍晋三元首相の死去について、「凶悪な暴力行為は許されない」とコメントを発表した。出典)上記、『FNNプライムオンライン』 2022年7月8日 PM 付公開より
ゼレンスキー大統領は、日本時間の午後7時過ぎ、自身のツイッターで、「安倍元首相の暗殺というおそろしいニュースを知った。この困難な時期に、ご遺族と日本の方々に心よりお見舞い申し上げます。この凶悪な暴力行為は許されない」とコメントした。
▽(左)『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 23:50 付配信のスクリーンショット。
バイデン氏「日米同盟の擁護者」、オバマ氏「長年のパートナー」
…安倍元首相の功績たたえる(読売新聞オンライン)
…安倍元首相の功績たたえる(読売新聞オンライン)
「米国のオバマ元大統領(左)と広島市を訪問する安倍元首相(2016年5月)」
▽(右)『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:47 付配信のスクリーンショット。
オバマ元大統領 「いつまでも覚えているだろう」 安倍氏を悼む(毎日新聞)
「演説するオバマ米大統領(中央)と安倍晋三首相(左、いずれも当時)。奥は
原爆ドーム=広島市中区の平和記念公園で 2016年5月27日(代表撮影)」
原爆ドーム=広島市中区の平和記念公園で 2016年5月27日(代表撮影)」


(c)Yahoo!ニュース / 読売新聞 / 毎日新聞
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 23:50 付配信
バイデン氏「日米同盟の擁護者」、オバマ氏「長年のパートナー」
…安倍元首相の功績たたえる(読売新聞オンライン)
(こちらをクリック)
…安倍元首相の功績たたえる(読売新聞オンライン)
(こちらをクリック)
【ワシントン=田島大志、ニューヨーク=寺口亮一】
安倍元首相の死去を受け、米国のバイデン大統領は8日、「憤りと深い悲しみを覚える。日本と、彼を知るすべての人にとって悲劇だ」とする声明を発表した。
バイデン氏はオバマ政権での副大統領時代に、東京で安倍氏と会談した経緯に触れ、「日米同盟の擁護者だった。『自由で開かれたインド太平洋』という彼のビジョンは、今後も続くものだ」と振り返った。「銃による暴力は、常に社会に深い傷跡を残す。米国は、この悲しみの瞬間にある日本とともにいる」とも述べた。
一方、オバマ元米大統領は8日、ツイッターに「友人であり、長年のパートナーだった安倍氏が暗殺され、衝撃と悲しみを感じている」と投稿した。広島とハワイ・真珠湾をともに訪問したことを振り返り、「日米同盟を強化するための我々の活動や感動的な経験を、ずっと心に留めている」と記した。
国連のアントニオ・グテレス事務総長は8日、「深い悲しみを覚えている」とツイッターに投稿した。「多国間主義への安倍氏の取り組みを忘れることはない」とたたえ、哀悼の意を示した。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 23:50 付配信より
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:47 付配信
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:47 付配信
オバマ元大統領 「いつまでも覚えているだろう」 安倍氏を悼む(毎日新聞)
(こちらをクリック)
(こちらをクリック)
オバマ元米大統領は8日、安倍晋三元首相が銃撃され死亡したことを受けて声明を出し、「友人であり長年のパートナーであった安倍氏の暗殺にショックを受け、悲しみに包まれている。安倍氏は日本と、日米同盟の両方に献身した」と追悼した。同盟強化に共に力を尽くしたことや、広島や真珠湾を一緒に訪れたことを挙げ「いつまでも覚えているだろう」とつづった。
【ワシントン鈴木一生】
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:47 付配信より
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年2月27日付記事
【再掲載】
広島平和記念資料館が
オバマ大統領の折り鶴を芳名録のメッセージとともに一般公開
2016年6月9日から8月31日→2017年1月31日まで延期
広島平和記念資料館が
オバマ大統領の折り鶴を芳名録のメッセージとともに一般公開
2016年6月9日から8月31日→2017年1月31日まで延期
http://poppop.sblo.jp/article/189364499.html
関連記事)
2022年7月9日追記)
▽『テレ朝news』 2022年7月9日 05:51 付配信

「クレムリンでショイグ国防相(右)から報告を受けるプーチン大統領=4日、AP」
(画像の写しは一部加工されています)


関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:31 付配信
「我々はまだ本気を出していない」
↓
武力も無力も紙一重。
空を絵に描くときでも
餅を絵に描くときでも
最初から本気で描く。
それが真のプロです。
▽『絵に描いた餅のイラスト(女性)』
「机上の空論を意味することわざの 『絵に描いた餅』 のイラストです」

最初から本気の皆様。
↓
(c)Wilson
どのようなお仕事でも
命がけでないものなど
この世にないのですね
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル

関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月9日 14:00 付配信

関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月2日 10:30 付配信

関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月7日 21:06 付配信

関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 15:19 付配信
▽『日本経済新聞』 2022年7月8日 20:11 付配信のスクリーンショット。 首都圏自治体トップに衝撃と憤り 安倍元首相の銃撃で
(左)「東京都の小池百合子知事は声を詰まらせながら安倍元首相の銃撃
に言及した(8日、都庁)」 (右)「 取材に応じる黒岩知事(8日、横浜市)」
「東京都の小池百合子知事は声を詰まらせながら安倍元首相の銃撃に言及した」
↓
私ももう、泣いても良いですよね。
私の想い出
↓
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年6月6日付記事
【速報】
新横浜方面行きだけでなく
羽田空港方面行きも東武東上線に登場?
東急・京急接続「新空港線(蒲蒲線)」
地方負担の割合について東京都と大田区とが合意
【2035年開業を目指す】
【速報】
新横浜方面行きだけでなく
羽田空港方面行きも東武東上線に登場?
東急・京急接続「新空港線(蒲蒲線)」
地方負担の割合について東京都と大田区とが合意
【2035年開業を目指す】
2022年7月9日追記)
▽『テレ朝news』 2022年7月9日 05:51 付配信
スクリーンショットは2022年7月9日 10:10 現在のものです。
日程を把握した上で犯行か 安倍元総理銃撃事件
「安倍元総理を乗せた車が病院を出発(奈良県立医科大学付属病院 AM6時頃)」
日程を把握した上で犯行か 安倍元総理銃撃事件
「安倍元総理を乗せた車が病院を出発(奈良県立医科大学付属病院 AM6時頃)」
▽スクリーンショットは2022年7月9日 9:58 現在のものです。
「山上容疑者 『特定の団体に恨みがあり、安倍元総理がその団体とつながってい
「山上容疑者 『特定の団体に恨みがあり、安倍元総理がその団体とつながってい
ると思い込んで犯行に及んだ』 近鉄大和西大寺駅前 奈良市 きのう 朝日新聞社」

(c)テレビ朝日
関連ニュース)
『テレ朝news』 2022年7月9日 05:51 付配信
関連ニュース)
『テレ朝news』 2022年7月9日 05:51 付配信
日程を把握した上で犯行か 安倍元総理銃撃事件
8日に奈良市内で街頭演説中に男に狙撃され、自民党の安倍晋三元総理大臣が亡くなりました。67歳でした。逮捕された男が取り調べを受けている奈良西警察署から報告です。出典)上記、『テレ朝news』 2022年7月9日 05:51 付配信より
(山本竜馬記者報告)
山上徹也容疑者(41)は8日に現場で取り押さえられた後、奈良西警察署で取り調べを受けていて、淡々と応じたということです。
山上容疑者は「私がしたことに間違いない」と容疑を認めていて、犯行動機については「特定の団体に恨みがあり、安倍元総理がその団体とつながっていると思い込んで犯行に及んだ」と供述したことが明らかになっています。
山上容疑者が犯行に使用した銃は自作したものでした。
8日に家宅捜索が行われた山上容疑者の自宅からは犯行に使用されたものとよく似た手製の銃とみられるものが数丁、押収されたということです。
演説会場には奈良県警と警視庁の要人警護が付いていましたが、その人数は明らかになっていません。
8日に奈良県警が開いた会見では警備態勢の問題点に関する質問が相次ぎましたが、警察側は「今後、適切に対処する。今は事件の全容解明に努めたい」と繰り返し回答していました。
▽『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:31 付配信
スクリーンショットは2022年7月9日 13:30 現在のものです。
スクリーンショットは2022年7月9日 13:30 現在のものです。
「我々はまだ何も本気で始めていない」
…プーチン氏、徹底抗戦するウクライナを挑発(読売新聞オンライン)「クレムリンでショイグ国防相(右)から報告を受けるプーチン大統領=4日、AP」
(画像の写しは一部加工されています)
△大統領「熊谷名物は『白くま』ではなく『雪くま』!?確かな情報なのかね?」(想像)
(c)Yahoo!ニュース / 読売新聞 / かわいいフリー素材集 いらすとや
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:31 付配信
「我々はまだ何も本気で始めていない」
…プーチン氏、徹底抗戦するウクライナを挑発(読売新聞オンライン)
(こちらをクリック)
…プーチン氏、徹底抗戦するウクライナを挑発(読売新聞オンライン)
(こちらをクリック)
ロシア大統領府の発表によると、プーチン大統領は7日、ウクライナ侵略について、「我々はまだ何も本気では始めていない」と主張し、攻撃をいっそう強化する構えを示した。露下院の各会派の代表との会合で述べた。
プーチン氏は会合で、「我々を打ち負かそうとしていると耳にするが、試してみたらいい」と述べ、ウクライナを挑発した。米欧のウクライナ支援については、「米欧はウクライナ人の最後の1人まで戦わせたいのだ」と批判した。
露国防省は7日、ウクライナでの作戦に投入された一部の部隊について、一時的な「休息」を発表した。ただ、完全掌握を目指す東部ドネツク州への攻撃は続けている。主要都市クラマトルスクでは7日、露軍が中心部の民間施設などをミサイルで攻撃し、1人が死亡、6人が負傷した。
一方、ウクライナ軍は、欧州で兵士に対する重火器訓練に力を入れている。同軍参謀本部は7日、ドイツでの訓練を完了し、英国で1000人以上が実施中だと発表した。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:31 付配信より
▽『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年7月8日 AM 付公開のスクリーンショット。
「我々はまだ本気を出していない」プーチン大統領、
さらなる軍事力投入もありえると欧米側に警告
さらなる軍事力投入もありえると欧米側に警告
▽ロシアのプーチン大統領「我々はまだ本気を出していない」
(c)TBS
関連動画リンク)
『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年7月8日 AM 付公開
2022年7月8日 AM 付公開
「我々はまだ本気を出していない」プーチン大統領、
さらなる軍事力投入もありえると欧米側に警告
さらなる軍事力投入もありえると欧米側に警告
ウクライナ侵攻をめぐり、ロシアのプーチン大統領は「我々はまだ本気を出していない」として、さらなる軍事力投入もありえると示唆し、欧米をけん制しました。出典)上記、『TBS NEWS DIG』 2022年7月8日 AM 付公開より
ロシア・プーチン大統領
「彼らは戦場で我々を打ち倒そうとしていると聞く。ならばやってみるがいい」
プーチン大統領は7日、「ウクライナ人が最後の一人になるまで西側はロシアと戦うつもりだと聞いている。ウクライナ国民にとっては悲劇だがそうなりつつあるようだ」と話しました。
そのうえで「我々はまだ本気を出していない」として、さらなる軍事力投入もありえると示唆し、欧米をけん制しました。
一方で「停戦交渉は拒否していない」とも発言。
ただ、「先に進めば進むほど交渉は難しくなる」と述べています。
「我々はまだ本気を出していない」
↓
武力も無力も紙一重。
空を絵に描くときでも
餅を絵に描くときでも
最初から本気で描く。
それが真のプロです。
▽『絵に描いた餅のイラスト(女性)』
「机上の空論を意味することわざの 『絵に描いた餅』 のイラストです」

(c)かわいいフリー素材集 いらすとや
最初から本気の皆様。
↓
▽2022年5月11日付記事より再掲載。
『世界最強武器』 スマホが軍需品扱いに!?
5年前の2017年夏、世界の首脳(のそっくりさん)達が競演し話題になった、
香港に拠点を置く携帯会社、Wilsonさんの世界平和を希求する姿勢が伝わる
TVCMのスクリーンショットです。
『世界最強武器』 スマホが軍需品扱いに!?
5年前の2017年夏、世界の首脳(のそっくりさん)達が競演し話題になった、
香港に拠点を置く携帯会社、Wilsonさんの世界平和を希求する姿勢が伝わる
TVCMのスクリーンショットです。
(c)Wilson
どのようなお仕事でも
命がけでないものなど
この世にないのですね
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月27日 PM 付公開のスクリーンショット。
G7首脳らがプーチン氏の“裸いじり”? 侵攻後初の動きも…(2022年6月27日)
△▽当店店主の私も日本人のせいか、コンタクトレンズよりメガネが性に合う方です。
(c)ANNnewsCH
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年6月27日 PM 付公開
2022年6月27日 PM 付公開
G7首脳らがプーチン氏の“裸いじり”? 侵攻後初の動きも…(2022年6月27日)
https://www.youtube.com/watch?v=SOcq7b7LNLA&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=SOcq7b7LNLA&t=1s
ロシアが猛攻を続けるなか、日本時間の26日夜、ドイツでG7(主要7カ国)首脳会議が開幕しました。27日午後、ウクライナのゼレンスキー大統領が演説を行うとみられています。
侵攻が長期化し、各国の対応に疲れが出始めたと指摘する声が出るなか、G7としてウクライナにどのようなメッセージを打ち出せるのでしょうか。
ロシアへの制裁の継続と強化の必要性を訴えた岸田総理大臣。ロシア産の金の輸入を禁止するなど、新たな制裁を表明しました。ロシア産の金については、イギリスがすでに持ち込み禁止を発表しています。
イギリス、ジョンソン首相:
「ロシアの富豪『オリガルヒ』を直接、攻撃し、プーチン政権の資金源を断つ必要がある」
ロシアを国際金融取引から、さらに孤立させる狙いがあります。
会議では冗談が飛び出す場面も。イギリスのジョンソン首相がプーチン大統領の“マッチョ”なイメージについて“いじり”ました。
イギリス、ジョンソン首相:
「ジャケットは着る?脱ぐ?脱いでもいいのか?私たちがプーチンよりもタフであることを示さなければならない」出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年6月27日 PM 付公開より
カナダ、トルドー首相:
「素っ裸で乗馬」
話し合われたのはロシアについてだけではありません。
岸田総理は中国の動向を念頭に危機感の共有を訴えました。
岸田総理大臣:
「ウクライナは、あすの東アジアかもしれない」
日本の防衛費を増額していく方針を改めて表明、対中国での連携を呼び掛けたのでした。
一方の中国は“猛反発”です。中国共産党系新聞の27日の朝刊では、G7首脳たちの写真を使って中国を牽制(けんせい)しようとしているなどと批判的に伝えています。
また、中国中央テレビは「アメリカを中心とする西側諸国が対立をあおっている」とし、ロシアへの制裁による悪影響を強調しています。
そんななか、ロシアのプーチン大統領にも“動き”が…。ウクライナ侵攻後、初めて外国を訪問するというのです。中央アジアを訪問するといいます。
G7サミットが行われるなか、ロシアの国営メディアはプーチン大統領が今週、中央アジアのタジキスタンとトルクメニスタンを訪問すると報じました。
プーチン大統領のロシア国外への訪問はウクライナ侵攻前の2月4日に中国を訪問して以来です。
▽『Yahoo!ニュース』 2022年7月9日 14:00 付配信
スクリーンショットは2022年7月9日 18:05 現在のものです。
スクリーンショットは2022年7月9日 18:05 現在のものです。
「痛惜の念に堪えない」習近平国家主席
安倍元総理の死去を受け、岸田総理に弔電(ABEMA TIMES) (c)Yahoo!ニュース / ANNnewsCH
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月9日 14:00 付配信
「痛惜の念に堪えない」習近平国家主席
安倍元総理の死去を受け、岸田総理に弔電(ABEMA TIMES)
(こちらをクリック)
安倍元総理の死去を受け、岸田総理に弔電(ABEMA TIMES)
(こちらをクリック)
安倍元総理大臣の死去を受けて、中国の習近平国家主席が岸田総理大臣に弔電を送り、「痛惜の念に堪えない」とした。
習主席は弔電で「中国政府と人民を代表し安倍元総理が突然の不幸に遭いこの世を去ったことに深く哀悼の意を表し、ご遺族にお悔やみを申し上げる」とした。
また、「安倍元総理は在任中、中日関係の改善に努め有益な貢献をした」と述べた上で、安倍元総理とは「新時代にふさわしい両国関係の構築について重要な共通認識に達した」と評価した。そして「突然亡くなったことに痛惜の念に堪えない」としている。
習主席は夫人とともに、昭恵夫人にも弔電を送ったという。
(ANNニュース)
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 14:00 付配信より
▽『Yahoo!ニュース』 2022年7月2日 10:30 付配信
スクリーンショットは2022年7月9日 17:40 現在のものです。
スクリーンショットは2022年7月9日 17:40 現在のものです。
「脱ごうか?」「気持ち悪い」プーチン氏の上半身裸めぐり非難合戦(毎日新聞)
(c)Yahoo!ニュース / ABEMA TIMES
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月2日 10:30 付配信
「脱ごうか?」「気持ち悪い」プーチン氏の上半身裸めぐり非難合戦(毎日新聞)
(こちらをクリック)
(こちらをクリック)
ドイツ南部エルマウで6月26〜28日にあった主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、英国のジョンソン首相らがロシアのプーチン大統領の上半身裸の姿をからかったのに対し、プーチン氏は、ジョンソン氏らが同じ格好をしたら「気持ちが悪い」と反撃した。
プーチン氏はたびたび上半身裸で乗馬や釣りをする写真を公開し、マッチョな指導者のイメージを演出している。米紙ワシントン・ポストがオンラインで公開した映像によると、ジョンソン氏は26日の会合で他の首脳たちに「上着を脱ごうか? 服を脱いでしまおうか?」「プーチンより強いと示してやろう」と冗談を飛ばした。これにカナダのトルドー首相が「胸を出して馬に乗ろうか」と応じた。
訪問先のトルクメニスタンで29日に記者会見したプーチン氏は、このやり取りについて「腰の上まで脱ぐつもりだったのか下まで脱ぐつもりだったのかは知らないが、いずれにせよ気持ちが悪い光景だ」と反発。人間は「調和が取れた」心身を持つことが必要で、そのためには「酒をやめてもっとスポーツをすべきだ」と皮肉った。英BBCが報じた。
ジョンソン氏は28日にも独メディアに対し「(プーチン氏が)女性だったら狂った侵略戦争に乗り出すとは思わない」と語った。するとプーチン氏は、1982年のフォークランド紛争を指揮したサッチャー英首相(当時)を例に挙げて反論した。西側諸国とプーチン氏の非難合戦が続いている。
【五十嵐朋子】
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月2日 10:30 付配信より
▽(左)『Yahoo!ニュース』 2022年7月7日 21:06 付配信のスクリーンショット。
ジョンソン首相、辞任表明
「新たなリーダー必要、党の意思明らか」(毎日新聞)
「新たなリーダー必要、党の意思明らか」(毎日新聞)
「辞任を表明するジョンソン英首相=ロンドンで2022年7月7日、ロイター」
▽(右)『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 21:34 付配信のスクリーンショット。
英ジョンソン首相「彼のリーダーシップは多くの人の記憶に残る」
安倍氏死去受け(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
安倍氏死去受け(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
(c)Yahoo!ニュース / 毎日新聞 / TBS
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月7日 21:06 付配信
ジョンソン首相、辞任表明
「新たなリーダー必要、党の意思明らか」(毎日新聞)
(こちらをクリック)
「新たなリーダー必要、党の意思明らか」(毎日新聞)
(こちらをクリック)
英国のボリス・ジョンソン首相(58)は7日、ロンドンで記者会見し、辞任を表明した。新型コロナウイルス対策の行動規制中に首相官邸でパーティーが開かれていた不祥事などを受け、政権運営に抗議する主要閣僚が次々と辞任するなど与党・保守党内で「ジョンソンおろし」が急速に拡大。2019年7月に発足した政権は約3年で崩壊に追い込まれた。ジョンソン氏は「新たなリーダーを必要とする保守党の意思は明らかだ」と述べた。
英メディアによると、10月の保守党大会までに選出された新党首が次期首相に就く見通し。ジョンソン氏はそれまで首相職を続ける。新党首候補にはスナク前財務相やトラス外相、モーダント前国防相、ウォレス国防相らの名前が挙がっている。
〔後略〕
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月7日 21:06 付配信より抜粋
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 21:34 付配信
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 21:34 付配信
英ジョンソン首相「彼のリーダーシップは多くの人の記憶に残る」
安倍氏死去受け(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
(こちらをクリック)
安倍氏死去受け(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
(こちらをクリック)
イギリスのジョンソン首相は日本語でもツイッターを投稿。「非常に悲しいニュース」とした上で、「未曽有の時代に彼が発揮したグローバルなリーダーシップは、多くの人々の記憶に残るでしょう」、「ご家族とし、ご友人、そして日本国民の皆さまに思いを寄せています。英国はこの暗く悲しい時間にあなた方と共にあります」と寄り添う姿勢を示しました。
また、イギリスの首相官邸の公式ツイッターは、キャメロン元首相、メイ元首相、ジョンソン首相がそれぞれ安倍元総理と握手をしている写真を掲載、「イギリスは、素晴らしい友人だった安倍元総理の悲劇的な死去を悼みます」と記しました。
メイ元首相は安倍元総理について、ツイッターで「非常に能力の高い政治家だった。頼りがいのあるパートナーで信頼できる同志だった」と追悼の言葉を寄せています。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 21:34 付配信より
関連ニュース)
『NHK』 (公式) 2022年7月9日 14:47 付配信
安倍元首相死去 各国の反応 | 安倍元首相 銃撃
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013708711000.html
『NHK』 (公式) 2022年7月9日 14:47 付配信
安倍元首相死去 各国の反応 | 安倍元首相 銃撃
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013708711000.html
演説中に銃で撃たれた安倍晋三元総理大臣は、治療を受けていた奈良県橿原市内の病院で亡くなりました。海外メディアも速報で伝えているほか、親交のあった各国の首脳や要人が相次いで声明を発表しています。
中国 習主席「両国関係の改善に向けて努力し 有益な貢献」
中国外務省によりますと、安倍元総理大臣が死去したことを受けて、習近平国家主席は9日、岸田総理大臣に弔電を送り、深い哀悼の意を示しました。
この中で習主席は「安倍元総理大臣は任期中に両国関係の改善に向けて努力し有益な貢献を行った。突然の死去を深く悲しみ残念に思う」としています。
そのうえで「岸田総理大臣とともに、これまでの政治文書の原則にもとづき、両国の善隣友好や協力の関係を引き続き発展させていきたい」としています。
〔中略〕
ロシア プーチン大統領「偉大な政治家の命が奪われた」
ロシアのプーチン大統領は、安倍元総理大臣が亡くなったことを受けてコメントを発表しました。
このなかでプーチン大統領は哀悼の意を示したうえで「日本政府を長く率い両国の善隣関係の発展に尽くした偉大な政治家の命が犯罪者の手によって奪われた」としています。そのうえで、安倍元総理大臣について「その記憶は彼を知るすべての人々の心の中に永遠に残るだろう」としています。
一方、ロシア大統領府のペスコフ報道官はメディアに対して「日本からのニュースに深く悲しんでいる。この事件を最も強いことばで非難する」と述べたうで、安倍元総理大臣について「まさに日本の愛国者であり、常に自国の利益のために立ち上がり、それを交渉のテーブルで行うことを好んだ。だからこそ、プーチン大統領と建設的な関係を築くことができたのだろう」と述べました。
また、プーチン大統領の最側近の1人、パトルシェフ安全保障会議書記も声明を発表し「日本で最も権威のある政治家の1人であり、国内外から尊敬されていた。ロシアとの関係の発展に尽力し、両国民の相互理解の向上のために努力を惜しまなかった傑出した政治家として記憶されるだろう」としています。
〔後略〕
出典)上記、『NHK』 (公式) 2022年7月9日 14:47 付配信より抜粋
▽(左)『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 15:19 付配信のスクリーンショット。
富士フイルムHD元会長の古森氏「暴力に訴えるなど言語道断」
安倍氏銃撃(産経新聞)
安倍氏銃撃(産経新聞)
▽(右)『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 19:22 付配信
「卓越したリーダーだった」 富士フイルムHD元会長の古森氏
安倍氏銃撃(産経新聞)
安倍氏銃撃(産経新聞)
(c)Yahoo!ニュース / 産経新聞
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 15:19 付配信
富士フイルムHD元会長の古森氏「暴力に訴えるなど言語道断」
安倍氏銃撃(産経新聞)
(こちらをクリック)
安倍氏銃撃(産経新聞)
(こちらをクリック)
富士フイルムホールディングス(HD)の古森重隆元会長は8日、安倍晋三元首相が銃撃されたことについて「暴力に訴えるなど言語道断である。政治は正しく討議され行われるべきものだ。安倍元首相は保守政治の大きな柱のひとりである。是非回復して政界に復帰することを強く願っている」とするコメントを出した。
古森氏は安倍氏と親交が深いことで知られている。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 15:19 付配信より
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 19:22 付配信
『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 19:22 付配信
「卓越したリーダーだった」 富士フイルムHD元会長の古森氏
安倍氏銃撃(産経新聞)
(こちらをクリック)
安倍氏銃撃(産経新聞)
(こちらをクリック)
富士フイルムホールディングス(HD)の古森重隆元会長は8日、安倍晋三元首相が銃撃され、死亡したことを受け、「突然の訃報に接し、ただただ残念であり、がくぜんとしています」などとするコメントを出した。
古森氏は安倍氏を「大局観を持って日本の課題を捉えつつ、常に的確に対処され、日本国を正しい方向へと導いてこられた卓越したリーダーでした。また、何事にも全く私心なく、常に自然体で人と接し、力強さと優しさを兼ね備えられた方でした」と称賛した。
古森氏は安倍氏と親交が深いことで知られており、「公私にわたって親交を重ねさせていただきましたことに深く感謝するとともに、生前の偉大なる功績をしのびつつ、心よりご冥福をお祈り申し上げます」と追悼した。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 19:22 付配信より
▽『日本経済新聞』 2022年7月8日 20:11 付配信のスクリーンショット。
(左)「東京都の小池百合子知事は声を詰まらせながら安倍元首相の銃撃
に言及した(8日、都庁)」 (右)「 取材に応じる黒岩知事(8日、横浜市)」
関連ニュース)
『日本経済新聞』 2022年7月8日 20:11 付配信
首都圏自治体トップに衝撃と憤り 安倍元首相の銃撃で
首都圏自治体トップに衝撃と憤り 安倍元首相の銃撃で
(こちらをクリック)
安倍晋三元首相が8日、奈良市内で演説中に銃撃され死去したことを受け、首都圏の自治体トップの間には衝撃と憤りが広がった。
第1次安倍内閣で防衛相などを歴任した東京都の小池百合子知事は「訃報に接し、大変大きな衝撃を受けている。民主主義の根幹を揺るがす今回のテロ行為は断じて許されるべきものではない」とのコメントを出した。千葉県の熊谷俊人知事は記者団に対し「誠に残念でならない。言葉にならない状態だ」と述べた。
親交があったという神奈川県の黒岩祐治知事は「急な出来事に大変心を痛めている。心から哀悼の意を表す」、埼玉県の大野元裕知事は「哀惜の念に堪えない。これまでの様々な功績に対して心から敬意を表したい」とそれぞれ声明を出した。
山梨県の長崎幸太郎知事は「長年公私にわたり、ひとかたならぬご指導を受けた。深く感謝するとともに功績をしのび、心から冥福をお祈りする」とのコメントを出した。
〔後略〕
出典)上記、『日本経済新聞』 2022年7月8日 20:11 付配信より抜粋
「東京都の小池百合子知事は声を詰まらせながら安倍元首相の銃撃に言及した」
↓
私ももう、泣いても良いですよね。
私の想い出
↓
▽2020年6月5日付記事より再掲載。
(左)「アベノマスク」のパッケージの表。(右)「アベノマスク」のパッケージの裏。
(左)「アベノマスク」のパッケージの表。(右)「アベノマスク」のパッケージの裏。
(c)首相官邸 / 厚生労働省 / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店
「アベノマスク」です。2年前に届いてまだ開封していません。
マスク不足の再来に備え大切に保管したいと思っています。
▽『自民党 講演会』 のお知らせの街頭ポスター
2014年9月21日PM 東武東上線坂戸駅前・東松山駅前
安倍晋三総理と山口たいめい衆議院議員(いずれも当時)

(c)自由民主党
写真の道を志した者として、私も「ブレない」人でいたいです。
「アベノマスク」です。2年前に届いてまだ開封していません。
マスク不足の再来に備え大切に保管したいと思っています。
▽『自民党 講演会』 のお知らせの街頭ポスター
2014年9月21日PM 東武東上線坂戸駅前・東松山駅前
安倍晋三総理と山口たいめい衆議院議員(いずれも当時)
(c)自由民主党
写真の道を志した者として、私も「ブレない」人でいたいです。
(c)時事通信 / 法務省
関連リンク)
『時事ドットコム』 2022年7月8日 19:05 付配信
法務省「冷静なSNS利用を」 真偽不明情報に注意―安倍氏銃撃
『時事ドットコム』 2022年7月8日 19:05 付配信
法務省「冷静なSNS利用を」 真偽不明情報に注意―安倍氏銃撃
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070801128&g=soc

関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月10日 23:41 付配信
選挙はもちろん、公正に行われることが大切です。
安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件を受け、法務省は8日、インターネット交流サイト(SNS)上に不正確な情報を広めないよう注意喚起した。事件をめぐっては、安倍氏や容疑者に関する真偽不明の情報が拡散されており、冷静な対応を求める動きが広がっている。
同省は同日午後、ツイッターやLINE(ライン)などで「真偽の分からない情報や、いたずらに不安をあおる情報に惑わされることなく、冷静にSNSを利用しましょう」と投稿した。同省担当者は「真偽不明の個人情報が出回ると、無関係な人への人権侵害につながる」と狙いを説明した。
NPO法人「ファクトチェック・イニシアティブ」もツイッターで、家族や友人からの情報などでも「正しい情報か立ち止まって確認するように」と呼び掛けた。同日午後6時時点で5万1000回以上リツイートされている。
ヤフーも安倍氏銃撃事件に関する一部記事のコメント欄を表示できないようにした。同社は「誹謗(ひぼう)中傷などの違反コメントが社内の基準を超えたため」と理由を説明している。
出典)上記、『時事ドットコム』 2022年7月8日 19:05 付配信より
(c)法務省
関連リンク)
『法務省人権擁護局の公式ツイッター』 2022年7月8日 15:48 付投稿
「【冷静なSNSの利用を】 真偽の分からない情報や、いたずらに不安をあお
る情報に惑わされることなく、冷静にSNSを利用しましょう。 他人を誹謗中傷
する投稿は、人権侵害のおそれがあります。
その投稿、大丈夫ですか。 #インターネット上の人権侵害をなくそう」
(こちらをクリック)
『法務省人権擁護局の公式ツイッター』 2022年7月8日 15:48 付投稿
「【冷静なSNSの利用を】 真偽の分からない情報や、いたずらに不安をあお
る情報に惑わされることなく、冷静にSNSを利用しましょう。 他人を誹謗中傷
する投稿は、人権侵害のおそれがあります。
その投稿、大丈夫ですか。 #インターネット上の人権侵害をなくそう」
(こちらをクリック)
「真偽の分からない情報や、いたずらに不安をあおる情報に惑わされることなく、〜」
↓
了解しました。こちらのことですね。
了解しました。こちらのことですね。
↓
▽『法務省人権擁護局の公式ツイッター』 2022年7月8日 15:48 付投稿
スクリーンショット(一部切り抜き)は2022年7月10日 12:40 現在のものです。
▽『法務省人権擁護局の公式ツイッター』 2022年7月8日 15:48 付投稿
スクリーンショット(一部切り抜き)は2022年7月10日 12:40 現在のものです。
(c)法務省
いまどうしてる?
2022年7月11日追記)
いまどうしてる?
2022年7月11日追記)
▽『Yahoo!ニュース』 2022年7月10日 23:41 付配信のスクリーンショット。
参院選 エマニュエル駐日米大使、参院選で
「日本は民主主義の模範示す」とツイート(産経新聞)
(c)Yahoo!ニュース / 産経新聞
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月10日 23:41 付配信
参院選 エマニュエル駐日米大使、参院選で
「日本は民主主義の模範示す」とツイート(産経新聞)
(こちらをクリック)
「日本は民主主義の模範示す」とツイート(産経新聞)
(こちらをクリック)
米国のエマニュエル駐日大使は10日夜、安倍晋三元首相が凶弾に倒れた2日後に実施された今回の参院選に関し、ツイッターに「選挙で選ばれた役職の経験者として、受け入れがたい暴力に直面した日本が民主主義の模範を示したことに祝意を表する」と投稿した。
エマニュエル氏は米下院議員やシカゴ市長の公職を務めた経歴を持つ。
エマニュエル氏はまた、日本国民を「この数日間の心が痛む出来事にもかかわらず、参院選の投票に足を運び、自らの声を確実に届けた」とたたえた。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月10日 23:41 付配信より
選挙はもちろん、公正に行われることが大切です。
▽『Yahoo!ニュース』 2022年7月10日 22:30 付配信のスクリーンショット。
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月10日 22:30 付配信
「10日午後10時過ぎに出演した番組」
私も生放送で視聴させていただきました。
↓


関連ニュース)
『テレ朝news』 2022年7月10日 22:15付配信
岸田首相「優位な結果、叱咤激励だと受け止め」(日テレNEWS)

(c)Yahoo!ニュース / 日本テレビ
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月10日 22:30 付配信
岸田首相「優位な結果、叱咤激励だと受け止め」(日テレNEWS)
(こちらをクリック)
(こちらをクリック)
岸田総理大臣は、「選挙結果は我々にとって優位な結果が公表されつつあるが、我々に対する叱咤激励もっと努力しろという声だと受け止めないといけない」と述べました。
岸田総理は、10日午後10時過ぎに出演した番組で、いわゆる「パパ活」を行っていたと報道され自民党を離党した議員や参議院選挙の期間中に「野党の言うことを聞かない」と発言した閣僚について、自民党内にゆるみがあるのではないかと問われました。
これに対して、岸田総理は、「国民から厳しい声や批判を受けたのはその通りだ。そういった声をしっかり受け止めないといけないと思う。選挙結果は我々にとって優位な結果が公表されつつあるが、我々に対する叱咤激励、もっと努力しろという声だと受け止めないといけない」と述べました。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月10日 22:30 付配信より
「10日午後10時過ぎに出演した番組」
私も生放送で視聴させていただきました。
↓
▽『テレ朝news』 2022年7月10日 22:15付配信
スクリーンショットは2022年7月11日 11:05 現在のものです。
スクリーンショットは2022年7月11日 11:05 現在のものです。
「大きな課題に勇気を持って挑戦を」
改憲勢力3分の2維持 自民党・岸田総理に聞く
改憲勢力3分の2維持 自民党・岸田総理に聞く
(c)テレビ朝日
関連ニュース)
『テレ朝news』 2022年7月10日 22:15付配信
「大きな課題に勇気を持って挑戦を」
改憲勢力3分の2維持 自民党・岸田総理に聞く
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000261069.html
改憲勢力3分の2維持 自民党・岸田総理に聞く
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000261069.html
安倍元総理が応援演説中に凶弾に倒れるという、民主主義の土台を揺るがす事件を経て、参議院選挙は10日に投開票日を迎えました。
◆自民党・岸田文雄総理に聞きます。
(Q.8日に安倍総理が銃撃されました。9日の街頭演説はどんなことを胸に、どんなことを訴えましたか?)
まず安倍元総理の逝去については、心から哀悼の誠を捧げたいと思います。そのうえで、暴力によって民主主義の基盤である選挙が中断してはならない、完結しなければいけない、こうした思いで選挙戦最後まで戦いました。
多くの皆さんに、私たちの民主主義・選挙を守ろうということで、最後まで選挙を完結して頂いたこと、感謝申し上げたいと思っています。
(Q.自民党は選挙前・選挙戦中に“パパ活”をしていた議員が離党、大臣のなかでも「野党の言うことは聞かない」という発言が出たり、多数のおごり・緩みがあったのではないでしょうか?)
選挙期間中も様々な国民の皆さんから厳しい声・批判を受けた。これはその通りだと思っています。そういった声はしっかり受け止めなければいけないと思ってます。
選挙の結果、今のところ我々にとって優位な結果が公表されつつありますが、ある意味では、我々に対する叱咤激励、「もっと努力しろ」という声だと受け止めなければならないと思っています。
〔後略〕
出典)上記、『テレ朝news』 2022年7月10日 22:15付配信より抜粋
↓
▽『Yahoo!ニュース』 2022年7月11日 7:04 付配信

関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月11日 7:04 付配信
▽『Yahoo!ニュース』 2022年7月11日 7:04 付配信
スクリーンショットは2022年7月12日 3:00 現在のものです。
岸田首相の求心力維持に反感
参院選でプーチン政権 ロシア【22参院選】(時事通信)
岸田首相の求心力維持に反感
参院選でプーチン政権 ロシア【22参院選】(時事通信)
(c)Yahoo!ニュース / 時事通信
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月11日 7:04 付配信
岸田首相の求心力維持に反感
参院選でプーチン政権 ロシア【22参院選】(時事通信)
(こちらをクリック)
参院選でプーチン政権 ロシア【22参院選】(時事通信)
(こちらをクリック)
ロシアのプーチン政権は、参院選で与党が過半数を獲得し、岸田文雄首相の求心力が保たれる見通しとなったことに反感を強めている。
ロシアのウクライナ侵攻を受け、欧米と足並みをそろえて対ロ制裁を強化する岸田政権をプーチン政権は敵視しており、日ロ関係は険悪な状態が続くことになりそうだ。
ペスコフ大統領報道官は6日、「日本はロシアとの関係において、極めて非友好的な立場を取っている」と強く批判した。ウクライナ侵攻が始まった2月以降、ロシアは3月に北方領土問題を含む日本との平和条約交渉の中断を一方的に表明。両国は4月に互いに外交官を追放した。
ロシアは5月に岸田首相を含む日本人63人の入国禁止を発表。「岸田政権は中傷や直接的な脅迫を含め、受け入れ難い言葉を用いて、前例のない反ロシアのキャンペーンを展開した」(ロシア外務省)と敵意をむき出しにしており、日ロ関係は悪化の一途をたどっている。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月11日 7:04 付配信より
▽『Yahoo!ニュース』 2022年7月11日 14:17 付配信


関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月11日 14:17 付配信
山上徹也容疑者は報道の様子から、警察の取り調べに対してあまり黙秘せず素直
に応じている印象を受けます。おそらくずっと孤独だったのに違いない彼が、ようやく
自分の話しを聞いてくれる相手と巡り会えたのかもしれません。罪を犯し裁かれる事
が自らの救いになるのだとしたら、一体何がそこまで彼を追い詰めたのでしょうか?
▽法務省:第62回“社会を明るくする運動”

(c)法務省
関連リンク)
法務省:第62回“社会を明るくする運動”
〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜
作文コンテスト応募結果発表(2012年開催)
産経新聞さんが上記の貴重なインタビューを後世に残してくださることを願っています。
客観的に見て社会に貢献されている方々ばかり標的にされるのが理解できません。
(私は標的の対象外です。なのでがんばります命がけで。)
スクリーンショットは2022年7月11日 16:55 現在のものです。
「教会に心ない電話、メディアからの心無い取材攻勢を受けている」
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が会見(ABEMA TIMES)↓合同結婚式?
「教会に心ない電話、メディアからの心無い取材攻勢を受けている」
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が会見(ABEMA TIMES)↓合同結婚式?
(c)Yahoo!ニュース / ANNnewsCH
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年7月11日 14:17 付配信
「教会に心ない電話、メディアからの心無い取材攻勢を受けている」
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が会見(ABEMA TIMES)
(こちらをクリック)
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が会見(ABEMA TIMES)
(こちらをクリック)
安倍元総理が銃撃され殺害された事件で、山上徹也容疑者が「安倍元総理が宗教団体と関係があると考え殺そうと思った」と供述していることを受け、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が会見を開いた。
冒頭、日本教会会長の田中富広氏が黙祷を捧げた上で、「この度の蛮行は決してあってはならない行為。強い憤りを感じている。日本の国民が尊敬し愛する偉大な指導者を失い、大変胸が痛む。到底起きてはならないことが起きてしまった。宗教指導者の一人として、このような重大な結果が生じてしまったことを大変重く受け止めている」とした。
その上で、「今回の事件の容疑者である山上徹也氏の供述内容の一部が警察によって発表され、特定宗教団体に対する恨みが動機と報じられた。この宗教団体が当法人ではないかという噂が広く流れるとともに、一部メディアでは実名入りでの報道がなされた。公式見解を発表する必要があると感じ、記者会見を開かせていただいた。当法人が知りうる限りの事実を述べさせていただく」として、次のように説明した。
「第一に、山上容疑者は当法人の信者ではない。過去においても当法人の信者であったという記録は存在していない。第二に、山上容疑者の母親は当法人の教会員であり、これまでも1ヶ月に1回程度の頻度で、行事に参加してきた。第三に、山上容疑者の犯行の動機や献金問題に関しましては、現在警察が捜査中であると思われるので、この場での言及は避けさせていただく。警察からの要請があれば全面的に捜査に協力させていただく。
〔後略〕
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 14:17 付配信より抜粋
山上徹也容疑者は報道の様子から、警察の取り調べに対してあまり黙秘せず素直
に応じている印象を受けます。おそらくずっと孤独だったのに違いない彼が、ようやく
自分の話しを聞いてくれる相手と巡り会えたのかもしれません。罪を犯し裁かれる事
が自らの救いになるのだとしたら、一体何がそこまで彼を追い詰めたのでしょうか?
私と同じ誕生日で、私が心から敬愛する
シンガーソングライターのさだまさしさんの楽曲に 『償い』 という歌があります。
非常に重い意味を含む現実的な物語形式の歌です。
先ほど「罪を償う」でWEB検索したところ次の作文と出会いましたのでご紹介します。
非常に重い意味を含む現実的な物語形式の歌です。
先ほど「罪を償う」でWEB検索したところ次の作文と出会いましたのでご紹介します。
▽法務省:第62回“社会を明るくする運動”
〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜
作文コンテスト応募結果発表(2012年開催)
作文コンテスト応募結果発表(2012年開催)
最優秀賞(法務大臣賞)(中学生の部)
茨城 海老原 弥南 『償うことのできる社会』
(c)法務省
関連リンク)
法務省:第62回“社会を明るくする運動”
〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜
作文コンテスト応募結果発表(2012年開催)
最優秀賞(法務大臣賞)(中学生の部)
茨城 海老原 弥南 『償うことのできる社会』
茨城 海老原 弥南 『償うことのできる社会』
https://www.moj.go.jp/content/000105612.pdf
社会を明るくする
誰もが償うことのできる社会を
この願いが故人の想いと重なるものだと信じたいです。命の重さとは?
悲劇がくり返されませんよう、ナターシャ・グジーさんが歌う 『防人の詩』 を贈ります。
桜の花が舞い散る中で奏でている楽器はウクライナの民族楽器「バンドゥーラ」です。
社会を明るくする
誰もが償うことのできる社会を
この願いが故人の想いと重なるものだと信じたいです。命の重さとは?
悲劇がくり返されませんよう、ナターシャ・グジーさんが歌う 『防人の詩』 を贈ります。
桜の花が舞い散る中で奏でている楽器はウクライナの民族楽器「バンドゥーラ」です。
関連動画リンク)
『ナターシャ・グジー』 「YouTube」公式チャンネル 2017年12月19日公開
『防人の詩』 作詩(原文のまま)・作曲:さだまさし / 歌:ナターシャ・グジー
https://youtu.be/8dUOGXII_jk?list=RD8dUOGXII_jk&t=32
日本在住の歌手・バンドゥーラ演奏家のナターシャ・グジーさんはウクライナご出身で
1986年4月26日に発生のチョルノービリ(チェルノブイリ)原子力発電所事故を体験
されています。私が住む埼玉県比企郡小川町にも以前いらしてくださり、コンサートで
美しい歌声を聞かせてくださいました。『アメイジング・グレイス』。今でも覚えています。
黒人奴隷貿易に関わったことに対する悔恨と、それにも拘らず赦しを与えた神の愛に
対する感謝を歌ったという賛美歌、『アメイジング・グレイス』 の旋律は、さだまさしさん
のアフリカに渡った日本人医師をモデルにした楽曲 『風に立つライオン』 にも借用され
ています。ナターシャ・グジーさんは原発事故の放射能被曝による後遺症、治ることの
ない頭痛に悩まされていることを小川町でのコンサートの舞台で話してくださいました。
『ナターシャ・グジー』 「YouTube」公式チャンネル 2017年12月19日公開
『防人の詩』 作詩(原文のまま)・作曲:さだまさし / 歌:ナターシャ・グジー
https://youtu.be/8dUOGXII_jk?list=RD8dUOGXII_jk&t=32
日本在住の歌手・バンドゥーラ演奏家のナターシャ・グジーさんはウクライナご出身で
1986年4月26日に発生のチョルノービリ(チェルノブイリ)原子力発電所事故を体験
されています。私が住む埼玉県比企郡小川町にも以前いらしてくださり、コンサートで
美しい歌声を聞かせてくださいました。『アメイジング・グレイス』。今でも覚えています。
黒人奴隷貿易に関わったことに対する悔恨と、それにも拘らず赦しを与えた神の愛に
対する感謝を歌ったという賛美歌、『アメイジング・グレイス』 の旋律は、さだまさしさん
のアフリカに渡った日本人医師をモデルにした楽曲 『風に立つライオン』 にも借用され
ています。ナターシャ・グジーさんは原発事故の放射能被曝による後遺症、治ることの
ない頭痛に悩まされていることを小川町でのコンサートの舞台で話してくださいました。
さだまさしさんも原爆の被爆地、長崎市のご出身で、ご親戚を長い原爆症の闘病生活
の末に亡くされています。同じく原爆の被爆地である広島県縁の岸田家にお生まれの
岸田文雄総理も、多くのご親戚を原爆で亡くされているそうです。核兵器の使用を語る
者に対する岸田総理の深く厳しい怒り。その怒りを静める術を誰か私に教えてください。
2022年7月14日追記)
▽『産経ニュース』 2022年3月25日 19:32 付配信のスクリーンショット。
【単刀直言】安倍元首相インタビュー 北に核使わせぬ抑止力議論を
「産経新聞の取材に応じる安倍晋三元首相=25日午前、国会内(矢島康弘撮影)」

(c)産経新聞
の末に亡くされています。同じく原爆の被爆地である広島県縁の岸田家にお生まれの
岸田文雄総理も、多くのご親戚を原爆で亡くされているそうです。核兵器の使用を語る
者に対する岸田総理の深く厳しい怒り。その怒りを静める術を誰か私に教えてください。
2022年7月14日追記)
▽『産経ニュース』 2022年3月25日 19:32 付配信のスクリーンショット。
【単刀直言】安倍元首相インタビュー 北に核使わせぬ抑止力議論を
「産経新聞の取材に応じる安倍晋三元首相=25日午前、国会内(矢島康弘撮影)」
(c)産経新聞
ウクライナのゼレンスキー大統領とは首相在任中の2019(令和元)年10月、天皇陛下が即位を内外に宣明される「即位礼正殿の儀」の機会に会談しました。最初は少し緊張していた印象でしたが、会談が始まるとすぐに打ち解けた雰囲気になりました。今月23日のゼレンスキー氏の国会でのオンライン演説は、他国での演説よりも抑えたトーンだった印象です。
ロシアのプーチン大統領は力の信奉者で、武力行使もいとわない。米国と旧ソ連の対立という戦後の冷戦構造が崩れる中、北大西洋条約機構(NATO)の拡大がウクライナにまで及ぶことは許容できないと考えたのでしょう。ただ、私は彼が理念型ではなく、現実主義者であるとも考えていたので今回、親ロシア派が実効支配する「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」(ともに自称)の東部2地域だけでなく全面的に戦端を開いたのは驚きでした。
ロシアが21日、日本との平和条約締結交渉の中断を発表しましたが、ロシアのウクライナへの侵攻で、そもそもロシアと交渉できる環境にはなくなった。責任は日本ではなく、ロシアにあります。アジアでウクライナと同様のことが起こらないようにするためにも対露制裁で先進7カ国(G7)と足並みをそろえるのは当然で、岸田文雄首相はリーダーシップを発揮していると思います。
〔後略〕
(小川 真由美 有料会員記事)
出典)上記、『産経ニュース』 2022年3月25日 19:32 付配信より抜粋
産経新聞さんが上記の貴重なインタビューを後世に残してくださることを願っています。
(c)産経新聞
〔前略〕
精神科医の片田珠美氏は、山上容疑者の供述から、失敗の原因や責任を自分以外に求める「他責的な傾向」の強まりを読み取る。「『家庭連合のせいで大変な目に遭ったのだから、復讐(ふくしゅう)しても許されるはず』。その願望を正当化していったのだろう」
(片田氏)
〔中略〕
11日に記者会見した家庭連合の田中富広会長は「自分たちへの恨みから元首相の殺害に至るというのは、大きな距離があって困惑している」と述べたが、片田氏は「関係があると思い込んだ安倍氏を襲うのは一方的な恨みといっても過言ではない」と分析する。
「失われた30年」がトリガーか
不可解とも思える恨みが事件につながるケースは過去にもある。
令和元年7月に京都アニメーションのスタジオが放火され36人が死亡した事件。殺人などの罪で起訴された青葉真司被告(44)は動機について、京アニの作品を挙げながら「京アニに小説を盗まれた」と一貫して供述している。ただ京アニ側は盗作の事実はないと主張しており、一方的に恨みを募らせていた可能性がある。
昨年12月に26人が犠牲になった大阪市北区のクリニック放火殺人事件も同様だ。谷本盛雄容疑者=当時(61)=は事件後に死亡したが、大阪府警は事件関係者らへの聴取などを踏まえ、動機を推定。孤独や貧困を背景に自殺願望を抱いた容疑者が、職場復帰を前向きに目指す患者らに劣等感や嫉妬などの「負の感情」を一方的に抱いたと指摘した。
社会的に失うものがなく、躊躇(ちゅうちょ)なく凶悪犯罪に及ぶ人間は「無敵の人」とも揶揄(やゆ)される。逮捕も刑罰も抑止力にならず、抜本的な対策は難しい。事件後、逃走や抵抗することなく、取り押さえられた山上容疑者もまた、その典型といえる。
片田氏はこうした犯罪の背景の一つに、長引く日本経済の停滞があるとみている。「ここ30年賃金が上がらず、経済的な不満を抱く人が増えている」という。
正規と非正規社員の賃金格差是正や転職、復職支援の充実など、考えられる対策はある。片田氏は「SOSの声をくみ上げられる社会を作ることが大切なのではないか」と話している。
(小川原咲)
出典)上記、『産経ニュース』 2022年7月13日 19:00 付配信より抜粋
客観的に見て社会に貢献されている方々ばかり標的にされるのが理解できません。
(私は標的の対象外です。なのでがんばります命がけで。)
*著作権、肖像権等問題がある場合、関係者の方からご連絡あり次第善処します。