*この記事は、2022年8月4日から19日にかけて編集されたものです。
*この記事は、2022年8月3日付記事の続きです。
*この記事は、2022年8月3日付記事の続きです。
【速報・超仕事人 プロの流儀】
8月6日「原爆の日」の平和記念式典への招待が見送られた
ガルージン駐日ロシア大使が本日8月4日に広島市で献花
ガルージン駐日ロシア大使が本日8月4日に広島市で献花
▽『テレ東BIZ』 「YouTube」公式チャンネル
2022年8月4日 PM 付公開のスクリーンショット。
ロシア駐日大使が広島で献花(2022年8月4日)
ロシア駐日大使が広島で献花(2022年8月4日)
▽「ガルージン大使は、広島市が2022年、原爆の日の6日に開く平和記念式典に
ウクライナ侵攻を理由にロシアを招待していないことについて非難しました」 先に
原爆慰霊碑にお供えされていた千羽鶴は、ウクライナ国旗の色の折り鶴でした。
ウクライナ侵攻を理由にロシアを招待していないことについて非難しました」 先に
原爆慰霊碑にお供えされていた千羽鶴は、ウクライナ国旗の色の折り鶴でした。
(c)テレビ東京
関連動画リンク)
『テレ東BIZ』 「YouTube」公式チャンネル
2022年8月4日 PM 付公開
ロシア駐日大使が広島で献花(2022年8月4日)
https://www.youtube.com/watch?v=_tQO8Iu9f6Y
ロシアのガルージン駐日大使が4日、広島市を訪れ、平和記念公園の原爆慰霊碑に献花し、慰霊碑に向かって頭を下げました。出典)上記、『テレ東BIZ』 2022年8月4日 PM 付公開より
その後、報道陣に対し、広島で核兵器を実際に使ったアメリカを念頭に「ロシアの核兵器削減への積極的な態度を表すために来た」と語りました。
また、ガルージン大使は、広島市が2022年、原爆の日の6日に開く平和記念式典にウクライナ侵攻を理由にロシアを招待していないことについて非難しました。
ガルージン大使
「ロシアが核軍縮、核兵器廃絶に向けてのプロセスのリーダーであることを全く無視した決定でありまして、ロシアの核軍縮への貢献を全く尊重していない。」
▽『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年8月4日 PM 付公開のスクリーンショット。
【独自】ロシア・ガルージン駐日大使
単独インタに「ウクライナで核兵器は使わない」
単独インタに「ウクライナで核兵器は使わない」
(c)TBS
関連動画リンク)
『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年8月4日 PM 付公開
2022年8月4日 PM 付公開
【独自】ロシア・ガルージン駐日大使
単独インタに「ウクライナで核兵器は使わない」
単独インタに「ウクライナで核兵器は使わない」
ロシアのガルージン駐日大使が「8月6日」を前に広島市の原爆慰霊碑を訪れました。JNNの単独インタビューでは、「ウクライナで核兵器は使わない」と話しました。出典)上記、『TBS NEWS DIG』 2022年8月4日 PM 付公開より
ガルージン駐日大使は午前、原爆慰霊碑に献花しました。
きのう、JNNの単独インタビューに応じたガルージン大使は広島への原爆投下については、「77年たっても、謝罪を表明する意図が全く見られない」とアメリカを批判しました。
ロシア ガルージン駐日大使
「原爆投下はアメリカによる戦争犯罪だったと思っている。広島の市民を対象にした事実上、核実験となった」
一方、ロシアがウクライナに侵攻して以降、プーチン大統領は「主権を守る必要がある場合には使用する」と発言するなど、核兵器の使用をちらつかせています。こうした状況に、ニューヨークで開かれているNPT=核拡散防止条約の再検討会議では…。
国連 グテーレス事務総長
「人類は広島と長崎の恐ろしい教訓を忘れつつある」
国連のグテーレス事務総長は、ロシアの軍事侵攻や北朝鮮の核開発を念頭に、「核の脅威は冷戦の最盛期並み」だと指摘しました。
各国からもロシアの姿勢を非難する声があがっています。ガルージン大使は「ロシアが核兵器使用について言及したことはない」と反論した上で…。
ロシア ガルージン駐日大使
「ウクライナでの核兵器使用はあり得ないと、明確に広島の市民の皆さんに言っておきたい」
核兵器使用の可能性を明確に否定しました。そのうえで、「NPT体制のもとで核軍縮を進め、最終的に核兵器の全廃に向けて努力を続けていく」と述べました。
上記単独インタビューの取材をされたのは、RCC中国放送さんです。
同局は、テレビ放送に関してはTBSテレビ(JNN)系列のフルネット局の一つです。
ガルージン駐日ロシア大使への上記単独インタビューの全文は次の記事の通りです。
ガルージン駐日ロシア大使への上記単独インタビューの全文は次の記事の通りです。
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年8月4日 15:53 付配信
ロシアのガルージン駐日大使は4日、広島市で原爆慰霊碑に献花しました。出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年8月4日 15:53 付配信より
それに先立ち、広島市でJNNの単独インタビューに応じました。今回のインタビューでの使用言語は日本語です。以下、全文です。
― 広島に来るのは初めてですか?
初めてではないです。初めて広島市に訪れたのは、40年前です。私は日本の大学の留学生で、留学生同士と一緒に国内旅行をしていて、どうしても広島を訪問したいと思ってきました。その後も出張や観光でも来ています。ですから広島の街が大好きです。
― その広島にアメリカが77年前に原爆を投下したことについてはどう考えていますか?
まず、アメリカによる原爆の犠牲者の方々のご冥福を祈りたいと思っています。簡単に言えば、あの原爆がアメリカによる戦争犯罪だったと私は思っています。つまり、何らの軍事上の必要性がなかったのに民間施設、そして市民を殺害してしまった。これは、明らかに意図的に行われた、一般の広島の市民を対象にした事実上、核実験です。ですから、私はそれを厳しく糾弾しております。
そして、いま、70年以上経っているにも関わらず、アメリカが日本国民、広島の市民のみなさんに向けて謝罪を表明する意図が全く見られていないということは、本当に批判すべきことであります。
1999年にアメリカが旧ユーゴスラビアに対して、国連の安保理の決議に逆らって、軍事侵略・武装侵略を行った際に劣化ウランを含めた兵器を使った。このことをみてもアメリカの振る舞いが全く変わっていないということが明らかです。
― 今回、広島に来られた理由として、(このインタビューの前に、広島駅でうかがったとき)8月6日に合わせて、黙とうをささげたいという思いとおっしゃっていましたが?
おっしゃる通りです。広島と長崎の悲劇は、ロシア国民の心に強く響いています。そして、40年前に私が初めて広島を訪問したときに、まず先に訪れたのは、平和公園、原爆資料館でした。
― ことしの8月6日に執り行われる平和記念式典に、広島市は招待状を送らなかった。この対応についてはどう感じていますか?
それは、まず、平和記念式典を開催する側の決定であります。我々がそのような決定を挑発させる、いかなる行為もしておりません。
そして、その決定が行われたこと自体は、やはり平和記念式典の開催側がロシアの核軍縮・核不拡散の分野におけるリーダーとしての役割を全く知らないとか、まったく無視していることを物語っていると思っています。
『核戦争に勝者はあり得ない』『核戦争を起こしてはならない』という共通認識の確認をアメリカに提案したのは、ロシアです。そして、去年、共通の認識がロシア・アメリカ間で最高首脳レベル、プーチン大統領とバイデン大統領のレベルで再確認されました。
さらに、ロシアのイニシアチブによって、ことしの1月3日、核保有5か国全体の共通認識として確認されました。
さらに、いま現在、核軍縮の分野において唯一の法的手段であるロ米間の戦略攻撃兵器削減条約(START)が延長されたものもロシアのイニシアチブによる達成であります。
そういったロシアの核軍縮におけるリーダーとしての役割をことしの平和記念式典の開催側がまったく無視していることは、それは許しがたいことだと思います。
― その一方で、プーチン大横領は、「核戦争に勝者はない」と表明をしつつも、ウクライナでは、「ロシアは核を持っている国だ」と発言もあります。また核兵器が使われるのではないかと、恐怖を感じています。この点は、どのようにとらえているのか?
我々がやっているウクライナにおける特別軍事作戦との関連で、核による行動・核兵器の使用を恐れる理由は全くありませんし、恐れる根拠は全くありません。
まず、ロシア側が、いかなるレベルにおいて、ウクライナにおける特別軍事作戦の関連で核兵器の使用が可能であるということを一切、言っておりません。それはまず初めに申し上げたいと思います。
「ロシアが核兵器を使用するんじゃないか」と言っているのは、逆に西側の政府と西側のメディアです。ロシアは一言も言っていません。なぜかというと、そういう意図が全くないからです。
ロシアの安全保障にかかわる綱領的文章のなかで、ロシアという国家がどういう場合において、核抑止力に訴えることが法律上できるかを明示しています。それは、▽ロシアが、大量殺害・大量殺りく兵器を使った侵略の対象になる場合、▽国家の存立が危機に瀕しているほどの通常兵器による侵略の対象となる場合です。
つまり、この2つの場合においてのみ、核の抑止力の使用が可能となっていて、そのどちらもウクライナにおける特別軍事作戦に当てはまらないものです。
ウクライナにおけるロシアによる核兵器の使用があり得ないということを明確に広島の市民のみなさんに言っておきたいと思います。
― ロシアは核兵器を使わないと、はっきりと?
そうです。もちろん。
― 核兵器のない世界へ、ロシアはどうアプローチをしていきますか?
さきほど申し上げたように、まず核戦争に勝者がありえない、核戦争を起こしてはならないという共通認識の確認のイニシアチブをとったのはロシアであると。
アメリカとの戦略攻撃兵器削減の延長を提案したのもロシアです。
それ以外の、核軍縮に関する協定からアメリカが脱退しています。INF(中距離核戦略全廃条約)を壊したのはアメリカです。あるいは、対ミサイル防衛の構築を制限していたABM(弾道弾迎撃ミサイル制限条約)から脱退したのもアメリカです。ロシアではありません。
そして、アメリカが意図的に、いままで核軍縮のプロセスを支えてきた条約から次々、脱退してしまったのは、いまの核軍縮の分野における極めて懸念すべき状態の理由であります。
ロシアは、核兵器のない世界の達成という崇高な目的をきちんと共有しておりまして、そのために今後とも積極的に努力していきたいと思います。
― 核兵器禁止条約に将来的に参加する意志はありますか?
その核禁条約が結ばれたのは、残念ながら大間違いだというふうに我々は思っています。なぜかといいますと、即時に核兵器を禁止するよう求めても、それは非現実的であるからです。核保有国と非核保有国との間にまったく必要のない摩擦を引き起こしています。
核軍縮、核兵器の最終的な廃絶というものは、やっぱりNPT(核拡散防止条約)に従って行われるべきだと思っています。たとえば、客観的な現状・現実をご覧いただければ、直視していただければと思います。
いま現在、アメリカが何をやっているかというと、ABMから脱退し、その条約を壊した。ABMが核兵器の拡散、そして核兵器の近代化を抑止するというたいへん重要な役割を果たしていたのにアメリカがそれを反故にしたわけです。
さらにそういう対ミサイル防衛を地球的規模で構築しつつあるアメリカが、さらに戦略的な破壊力、戦略的な殺傷力を持つ、非核型の極めて強力な兵器を開発しつつあるわけです。
そういう状況下でロシアには現在、自国の存立、自国の安全保障を確実に確保するには、核抑止力しかないです。
私が先ほど申し上げたアメリカの無責任な方策に対しては。ですから、私たちは全体的な戦略的なバランスを維持しながら核軍縮、そして最終的に核兵器の全廃に進んでいきたいと思います。
― 岸田総理は広島選出で、橋渡しをしたいと言っているが。何か思うところはありますか?
二国間関係、外交の関係において、正式に何かのメッセージを伝える際に、申し訳ないけれどもマスコミではなくて、公式な外交ルートを使うのが普通です。そういった形で二国間関係が成り立っているわけです。
ですから、質問とは別に、関係ない形で申し上げますと、私が知っている限り、日本政府は来年のG7の広島サミットの開催との関連で、ウクライナ危機の中でロシアによる核兵器の使用の可能性が高まっている、あたかも高まっていることを理由にしているそうです。
日本政府との話し合いではなくて、日本の新聞報道と関連してコメントをしていますが、先に私が申し上げましたように、ウクライナにおける核兵器の使用を全く考えていないし、まったく意図がありません。
ですから、来年のG7広島サミットとロシアの核政策と無理に結びつけるのは間違いだと、私は申し上げたいと思います。
― 広島の人たちに伝えたいことはありますか?
まずですね、あらためて犠牲者の方々のご冥福をお祈りしたいと思いますし、そして遺族の方々へお悔やみを申し上げたいと思いますし、そして被爆者の方々にますますのご健勝を祈りたいと思っています。
そして戦後、広島の市民のみなさんのたゆまないご努力によって、広島が立派な街として、美しい街として、観光客に親切な街として築き上げられたことに対して私は感銘しています。広島の発展・繁栄をお祈りしますということを伝えたいと思います。
▽『Yahoo!ニュース』 2022年8月4日 17:44 付配信
スクリーンショットは2022年8月4日 17:51 現在のものです。
ロシア駐日大使の原爆慰霊碑 献花
広島市 松井市長の受け止めは?(RCC中国放送)
「政府広報 領土・主権展示館企画展 『アホウドリ ─地球を旅する奇跡の鳥─』
『領土・主権展示館』 は、北方領土・竹島及び尖閣諸島が我が国固有の領土であ
ることを示す歴史的資料や人々の営みを示す資料をまとめて紹介する初めての国
の施設です。」

(c)Yahoo!ニュース / RCC中国放送広島市 松井市長の受け止めは?(RCC中国放送)
「政府広報 領土・主権展示館企画展 『アホウドリ ─地球を旅する奇跡の鳥─』
『領土・主権展示館』 は、北方領土・竹島及び尖閣諸島が我が国固有の領土であ
ることを示す歴史的資料や人々の営みを示す資料をまとめて紹介する初めての国
の施設です。」
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年8月4日 17:44 付配信
『Yahoo!ニュース』 2022年8月4日 17:44 付配信
ロシア駐日大使の原爆慰霊碑 献花
広島市 松井市長の受け止めは?(RCC中国放送)
(こちらをクリック)


(c)広島ホームテレビ
/ 被爆77年 広島平和記念式典 関連リンク)
『国連広報センター』 2022年8月6日 AM 公開
広島平和記念式典に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長挨拶
(広島、2022年8月6日)
https://www.unic.or.jp/news_press/messages_speeches/sg/44602/
関連記事)
広島市 松井市長の受け止めは?(RCC中国放送)
(こちらをクリック)
広島市の松井市長は、ロシアの駐日大使が原爆慰霊碑に献花したことについて「碑文の意味を受けとめたものと思いたい」と述べました。松井市長は、中高生による反核署名活動に参加し、ともに核兵器廃絶を呼びかけました。この後のインタビューでロシアのガルージン大使が原爆慰霊碑に参拝したことについて、次のように述べました。
広島市 松井一実市長
「たぶん、あの慰霊碑の碑文をしっかり読んで、日本語上手ですからね、心に受け止めていただいたものと思いたい」
また、大使が、「ウクライナでのロシアの核兵器使用はあり得ない」と強調したことについては、開催中のNPT(核拡散防止条約)の再検討会議で表明すべきだと強調しました。
広島市 松井一実市長
「今、NPTの会合が開かれてますから核軍縮・不拡散、NPT第6条をみんなで守ろうということを国連の場で、ニューヨークでやっていただくとありがたいなと思います。この広島の地で『やりますよ』という決意表明していただいたとすれば、大いにありがたいですね。ぜひ、やってください」
平和記念式典にロシアを招待しなかったことについては、「理由はこれまで何度も説明している」と述べるにとどまりました。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年8月3日 19:05 付配信より
▽『Yahoo!ニュース』 2022年8月4日 17:26 付配信
スクリーンショットは2022年8月5日 13:13 現在のものです。
8月6日招待されないロシア駐日大使 原爆慰霊碑に献花
松井市長「外交解決の取り組みを」(テレビ新広島)
「政府広報 領土・主権展示館企画展 『アホウドリ ─地球を旅する奇跡の鳥─』
『領土・主権展示館』 は、北方領土・竹島及び尖閣諸島が我が国固有の領土であ
ることを示す歴史的資料や人々の営みを示す資料をまとめて紹介する初めての国
の施設です。」

松井市長「外交解決の取り組みを」(テレビ新広島)
「政府広報 領土・主権展示館企画展 『アホウドリ ─地球を旅する奇跡の鳥─』
『領土・主権展示館』 は、北方領土・竹島及び尖閣諸島が我が国固有の領土であ
ることを示す歴史的資料や人々の営みを示す資料をまとめて紹介する初めての国
の施設です。」
▽「『8・4 HIROSHIMA Round Table ―軍備管理と核軍縮の現状と見通し―』
於:ANAクラウンプラザホテル広島 ルミエール
共催:在日ロシア連邦大使館 / 愛国者団体・一水会」 と上座の横断幕にあります。
共催:在日ロシア連邦大使館 / 愛国者団体・一水会」 と上座の横断幕にあります。
▽米国によると2016年に当時のオバマ政権が検討した「核兵器の先制不使用宣言」
(c)Yahoo!ニュース / テレビ新広島 関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年8月4日 17:26 付配信
『Yahoo!ニュース』 2022年8月4日 17:26 付配信
8月6日招待されないロシア駐日大使 原爆慰霊碑に献花
松井市長「外交解決の取り組みを」(テレビ新広島)
(こちらをクリック)
松井市長「外交解決の取り組みを」(テレビ新広島)
(こちらをクリック)
核兵器保有国の政治的な駆け引きが見え隠れしているようです。
ロシアがウクライナ侵攻をめぐり核兵器の使用を示唆したことなどから6日の平和記念式典に招待されていないロシアの駐日大使が広島市の原爆慰霊碑に献花しました。
4日朝、広島市の平和公園を訪れたロシアのガルージン駐日大使は慰霊碑に献花し、原爆の犠牲者に祈りを捧げました。6日の平和記念式典を主催する広島市はウクライナに侵攻し核兵器の使用を示唆したロシアとロシアを支援するベラルーシの大使に招待状を送りませんでした。
【ガルージン駐日ロシア特命全権大使】
「アメリカが行った原爆という戦争犯罪の犠牲者の方々へ献花します」
午後、ガルージン氏はロシア大使館などが開くシンポジウムで、核軍縮の現状について講演を行いました。この中でガルージン氏はロシアがウクライナで核兵器を使うというのは「デマ」だと断言し、ロシアこそ核軍縮のリーダーであると強調しました。
その一方で、国家の存立が脅かされた時は、「核使用も辞さない」との見解も示しました。 駐日ロシア大使の被爆地訪問、広島市の松井市長は…。
【広島市 松井一実 市長】
「核兵器を使うつもりはない、平和を希求するんだと言うことを、疑心暗鬼になっている国に言っていただいて、外交問題を解決するための取り組みをしっかりやっていただければ、広島に来て意見を言われた意味があると受け止めています」
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年8月4日 17:26 付配信より
▽「『グッド!モーニング』 2022年8月5日放送分 『けさ 知っておきたい! NEWS』」
▽米国によると2016年に当時のオバマ政権が検討した「核兵器の先制不使用宣言」
は日本の反対によって断念するに至った、ということになっています(こちらを参照)。
関連動画リンク)
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
2022年8月5日 AM 付公開
2022年8月5日 AM 付公開
「核使用ない」駐日ロシア大使 原爆慰霊碑に献花(2022年8月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=dtr1dioB2-U
https://www.youtube.com/watch?v=dtr1dioB2-U
原爆慰霊碑に献花し、祈りを捧げているのは、ロシアのガルージン駐日大使です。
広島市はウクライナへの軍事侵攻を理由に、6日に行われる平和記念式典へのロシアの招待を見送っていましたが、大使は4日、自ら広島を訪れました。
「ロシアが核兵器による威嚇を行っている」と非難されていることについて、ガルージン駐日大使は核兵器の使用を否定しました。
ロシア・ガルージン駐日大使:
「ロシアが核兵器を使用できるということを、間接的にも直接的にもほのめかす、あるいは明確にする発言をしていません。なぜかと言うと、それはあり得ないからです」
一方、その後行われたシンポジウムでは、アメリカに対抗するための核抑止力が必要という認識を示しました。
(「グッド!モーニング」2022年8月5日放送分より)
出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年8月5日 AM 付公開より
駐日ロシア連邦大使のミハイル・ガルージン様へ。
これからも被爆地である広島市や長崎市の慰霊施設へ、献花に訪れてください。
誰からも愛され続ける
日本でありますように
ここから、2022年8月6日追記)
▽『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
これからも被爆地である広島市や長崎市の慰霊施設へ、献花に訪れてください。
誰からも愛され続ける
日本でありますように
ここから、2022年8月6日追記)
▽『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年8月6日 AM 付公開のスクリーンショット。
【LIVE】原爆の日 2022 広島平和記念式典
「8月6日。広島は被爆から77年となる 『原爆の日』 を迎えます。
広島平和公園で行われる平和記念式典
(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)を午前7時58分からお届けします」
「8月6日。広島は被爆から77年となる 『原爆の日』 を迎えます。
広島平和公園で行われる平和記念式典
(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)を午前7時58分からお届けします」
▽原爆慰霊碑への献花が朝8時頃始まりました。映像は地元ゆかりの岸田総理です。
▽「まもなく原爆投下時刻(午前8時15分)」
▽「黙とう(原爆投下時刻の午前8時15分)」
▽「岸田文雄総理は、爆心地となった場所を含む広島1区選出です。総理となってから
は、初めての平和記念式典への参加です。〜『厳しい安全保障環境』という『現実』
を『核兵器のない世界』という『理想』に結びつける努力をすると強調〜」(全文TBS)
「〜そうした努力の基礎となるのは核兵器不拡散条約(NPT)です。その運用検討
会議が正に今、ニューヨークで行われています。私は、先日、日本の総理大臣とし
て初めてこの会議に参加し、50年余りにわたり世界の平和と安全を支えてきたN
PTを国際社会が結束して維持・強化していくべきである旨訴えてまいりました。〜」
を『核兵器のない世界』という『理想』に結びつける努力をすると強調〜」(全文TBS)
「〜そうした努力の基礎となるのは核兵器不拡散条約(NPT)です。その運用検討
会議が正に今、ニューヨークで行われています。私は、先日、日本の総理大臣とし
て初めてこの会議に参加し、50年余りにわたり世界の平和と安全を支えてきたN
PTを国際社会が結束して維持・強化していくべきである旨訴えてまいりました。〜」
▽アントニオ・グテーレス国連事務総長のスピーチです(全文の公式サイトはこちら)。
現職の国連事務総長が広島市の平和記念式典にご出席されるのは12年ぶりで、
アントニオ・グテーレス国連事務総長は今回が初めてということです。「〜世界では
約13,000発の核兵器が保有されています。そして深刻な核の脅威が、中東から、
朝鮮半島へ、そしてロシアによるウクライナ侵攻へと、世界各地で急速に広がっ
ています(この部分動画の字幕なし)〜」「〜核兵器保有国が、核戦争の可能性を
認めることは、断じて許容できません。 人類は、実弾が込められた銃で遊んで〜」
現職の国連事務総長が広島市の平和記念式典にご出席されるのは12年ぶりで、
アントニオ・グテーレス国連事務総長は今回が初めてということです。「〜世界では
約13,000発の核兵器が保有されています。そして深刻な核の脅威が、中東から、
朝鮮半島へ、そしてロシアによるウクライナ侵攻へと、世界各地で急速に広がっ
ています(この部分動画の字幕なし)〜」「〜核兵器保有国が、核戦争の可能性を
認めることは、断じて許容できません。 人類は、実弾が込められた銃で遊んで〜」
▽「〜そしてまさに今、ニューヨークでは核不拡散条約の第10回再検討会議が開催
されています。 本日、私は、この神聖な場所から、この条約の締約国に対し、私た
ちの未来を脅かす兵器の備蓄を廃絶するために緊急に努力するよう呼びかけ〜」
広島の「神聖な場所」で「ロシアによるウクライナ侵攻」がアントニオ・グテーレス
国連事務総長から指摘されたことは字幕入り動画で拡散されるべきだと思います。
ちの未来を脅かす兵器の備蓄を廃絶するために緊急に努力するよう呼びかけ〜」
広島の「神聖な場所」で「ロシアによるウクライナ侵攻」がアントニオ・グテーレス
国連事務総長から指摘されたことは字幕入り動画で拡散されるべきだと思います。
▽「〜核兵器保有国は、核兵器の 『先制不使用』 を約束しなければなりません。また、
非核兵器保有国に対しては核兵器を使用しないこと、あるいは使用すると脅迫しな
いことを保証するべきです。さらに、核兵器保有国はあらゆる面において透明性を
確保しなければ〜」 ここで岸田総理をアップ。中継のTBS(RCC)さん Good Job!
非核兵器保有国に対しては核兵器を使用しないこと、あるいは使用すると脅迫しな
いことを保証するべきです。さらに、核兵器保有国はあらゆる面において透明性を
確保しなければ〜」 ここで岸田総理をアップ。中継のTBS(RCC)さん Good Job!
▽「〜被爆者の方々のメッセージを聞き入れてください。
『もう二度と、広島の悲劇を引き起こさないでください。
もう二度と、長崎の惨禍を繰り返さないでください。』
そして今日ここにいる若い世代の皆様へ。 〜」
もう二度と、長崎の惨禍を繰り返さないでください。』
そして今日ここにいる若い世代の皆様へ。 〜」
▽「被爆者の方々が始められた任務を成し遂げてください。
世界は、この地、広島で起こったことを決して忘れてはなりません。〜」
▽私も身体の年齢は別として、気持ちだけは「若い世代の皆様」と同じでいたいです。
▽閉会。
▽広島平和都市記念碑 (原爆死没者慰霊碑) 昭和27年(1952年)8月6日設立
(c)TBS
関連動画リンク)
『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
2022年8月6日 AM 付公開
2022年8月6日 AM 付公開
【LIVE】原爆の日 2022 広島平和記念式典
https://www.youtube.com/watch?v=XFSq2o4o6KY
広島ホームテレビさんがアントニオ・グテーレス国連事務総長のスピーチ映像を
ノーカットの字幕入りでアップしてくださっていました。どうもありがとうございます。
↓
▽『HOME広島ニュース』 「YouTube」公式チャンネル
関連リンク)
『広島市公式ホームページ|国際平和文化都市』
よくある質問と回答 > 原爆死没者慰霊碑には、
『広島市公式ホームページ|国際平和文化都市』
よくある質問と回答 > 原爆死没者慰霊碑には、
広島ホームテレビさんがアントニオ・グテーレス国連事務総長のスピーチ映像を
ノーカットの字幕入りでアップしてくださっていました。どうもありがとうございます。
↓
▽『HOME広島ニュース』 「YouTube」公式チャンネル
2022年8月6日 PM 付公開のスクリーンショット。
【原爆の日】国連グテーレス事務総長挨拶
「若い世代の皆様へ。被爆者の方々が始められた任務を成し遂げてください」
/ 被爆77年 広島平和記念式典
「若い世代の皆様へ。被爆者の方々が始められた任務を成し遂げてください」
/ 被爆77年 広島平和記念式典
△「〜そして深刻な核の脅威が、中東から朝鮮半島へ、〜」
▽「そしてロシアによるウクライナ侵攻へと、世界各地で急速に広がっています〜」
▽「そしてロシアによるウクライナ侵攻へと、世界各地で急速に広がっています〜」
(c)広島ホームテレビ
関連動画リンク)
『HOME広島ニュース』 「YouTube」公式チャンネル
2022年8月6日 PM 付公開
2022年8月6日 PM 付公開
【原爆の日】国連グテーレス事務総長挨拶
「若い世代の皆様へ。被爆者の方々が始められた任務を成し遂げてください」/ 被爆77年 広島平和記念式典 関連リンク)
『国連広報センター』 2022年8月6日 AM 公開
広島平和記念式典に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長挨拶
(広島、2022年8月6日)
https://www.unic.or.jp/news_press/messages_speeches/sg/44602/
▽『首相官邸公式サイト』 ホームページ
スクリーンショットは2022年8月10日現在のものです。
「『信頼と共感』 の政治に向けて、謙虚に取り組んでまいります」
それが第2次岸田改造内閣。 https://www.kantei.go.jp/

▽『首相官邸公式サイト』 ホームページ
スクリーンショットは2022年8月6日現在のものです。
「『信頼と共感』 の政治に向けて、謙虚に取り組んでまいります」
それが第2次岸田内閣。
スクリーンショットは2022年8月10日現在のものです。
「『信頼と共感』 の政治に向けて、謙虚に取り組んでまいります」
それが第2次岸田改造内閣。 https://www.kantei.go.jp/
▽『首相官邸公式サイト』 ホームページ
スクリーンショットは2022年8月6日現在のものです。
「『信頼と共感』 の政治に向けて、謙虚に取り組んでまいります」
それが第2次岸田内閣。
令和4年8月6日、岸田総理は、広島市の平和記念公園で開催された広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式に参列しました。
77回目の原爆の日に行われたこの式典には、被爆者や遺族ら2,854人が参列するとともに、国際連合等国際機関、99か国と欧州連合(EU)の代表らも出席しました。
式典では、広島市の松井一實(かずみ)市長と遺族代表が、今年1年間で新たに追加された原爆死没者の名簿を広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)に奉納し、遺族、被爆者の代表や岸田総理らが献花した後、原爆が投下された午前8時15分、「平和の鐘」が鳴らされ、参列者全員が1分間の黙とうを行いました。
続いて、松井市長の「平和宣言」、こども代表2名による「平和への誓い」が述べられた後、岸田総理が哀悼の意を表し、挨拶を述べました。
式典後、岸田総理は、アントニオ・グテーレス国連事務総長と会談を行い、続いて、広島平和記念資料館を視察しました。その後、市内のホテルに場所を移して、「被爆者代表から要望を聞く会」に出席し、7団体の代表者らから要望を受けた後、記者会見を行いました。
出典)上記、『首相官邸公式サイト』 2022年8月6日公開より
ここまで、2022年8月6日追記)
▽2022年3月24日付記事より再掲載。
『ANNnewsCH』 2022年3月25日 AM 付公開のスクリーンショット。
ここから、2022年8月19日追記)
プーチン大統領 側近“魔女狩り”か・・・軍トップ姿消す(2022年3月25日)
△「(左右の)2人は重要人物で、プーチン大統領を含めた3人のうち、2人集まれば、
核兵器のスイッチを起動できると言われています」
▽「(2022年2月27日)プーチン大統領が核を含む「抑止力部隊」の厳戒態勢への
移行を指示した際、険しい表情でうなずいたのが、ショイグ国防相です。イギリス
のメディア「ミラー」は、プーチン大統領が、軍の計画が西側に漏れていることに
激怒しているとし、ショイグ国防相が姿を消したこととの関連性を示唆しています」

核兵器のスイッチを起動できると言われています」
▽「(2022年2月27日)プーチン大統領が核を含む「抑止力部隊」の厳戒態勢への
移行を指示した際、険しい表情でうなずいたのが、ショイグ国防相です。イギリス
のメディア「ミラー」は、プーチン大統領が、軍の計画が西側に漏れていることに
激怒しているとし、ショイグ国防相が姿を消したこととの関連性を示唆しています」
(c)ANNnewsCH
▽2022年4月30日付記事より再編集のうえ再掲載。
『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
2022年4月22日 AM 付公開より、スクリーンショット。
【ウクライナ侵攻】プーチン大統領“制圧”宣言も…ウクライナは反論
「侵攻直後はショイグ国防相から遠く離れた席で報告を受けていたプーチン大統領
が、公開された映像では大臣と面と向かい、至近〜」 画面は侵攻直後の2月27日、
核戦力を含む抑止力部隊の高度警戒態勢移行の命令を受けるショイグ国防大臣。【ウクライナ侵攻】プーチン大統領“制圧”宣言も…ウクライナは反論
「侵攻直後はショイグ国防相から遠く離れた席で報告を受けていたプーチン大統領
が、公開された映像では大臣と面と向かい、至近〜」 画面は侵攻直後の2月27日、
▽大統領「核戦争に勝者はなく、決して戦ってはならない。そう思わんかね?」(想像)
国防相「イエス! 大統領〜」(想像)
▽国防相「私のメモにもそう書いてあるので私もそう思います。あとあの人もそう思って
います。それからあの人やあの人にえーと裏にも書いてあるそうそうこの人とこの人
もやはりそう思ってます。他に」大統領「新品あげるからそのメモ譲りたまえ」(想像)
もやはりそう思ってます。他に」大統領「新品あげるからそのメモ譲りたまえ」(想像)
▽大統領「行きたかったねぇ、広島市の 『原爆の日』 記念式典へ」国防相「くどい
(c)日本テレビ / かわいいフリー素材集 いらすとや
ここから、2022年8月19日追記)
お二人の想い出を見つけました。
↓
関連動画リンク)
『テレ東BIZ』 「YouTube」公式チャンネル
2019年10月9日付公開
プーチン大統領 67歳の誕生日にキノコ狩り
https://www.youtube.com/watch?v=QBLCt3mGAKg
▽『シベリア抑留 - Wikipedia』 より、画像の写し。
「舞鶴港に上陸する、シベリア抑留からの帰還兵(1946年)」
私の伯父もこうして帰還できました。伯父のメンタルは特に強かったと思います。
「家に帰るまでがキノコ狩り」
「核兵器廃絶までキノコ狩り」
▽『CNN.co.jp』 2022年8月17日 10:45 配信
=16日、ロシア・モスクワ近郊 / MaximShipenkov / EPA / Shutterstock」
▽『テレ東BIZ』 「YouTube」公式チャンネル
2019年10月9日付公開のスクリーンショット。
プーチン大統領 67歳の誕生日にキノコ狩り
プーチン大統領 67歳の誕生日にキノコ狩り
△山や自然を愛する人に悪い人はいないと思いますが道を誤ることはままあります。
△「とっていいのは写真だけ、残していいのは足跡だけ、おやつは1人300円まで」
▽高山でのおやつの採集は許可が必要な場合がありますのでよく確かめましょう。
▽高山でのおやつの採集は許可が必要な場合がありますのでよく確かめましょう。
▽ご先祖様が長野県人である私の伯父は第二次世界大戦直後に旧ソ連軍に捕まり
シベリアの奥地へ送られたのですが順応できたそうです。私は送られたくないです。
シベリアの奥地へ送られたのですが順応できたそうです。私は送られたくないです。
(c)テレビ東京
関連動画リンク)
『テレ東BIZ』 「YouTube」公式チャンネル
2019年10月9日付公開
プーチン大統領 67歳の誕生日にキノコ狩り
https://www.youtube.com/watch?v=QBLCt3mGAKg
シベリアの山を登る一人の男性・・・実は、ロシアのプーチン大統領です。出典)上記、『テレ東BIZ』 2019年10月9日付公開より
これは、7日の67歳の誕生日に合わせて、公開された映像で、プーチン大統領が標高2,000メートルの地点で、「雲の上まで登ってきた」と語る様子などが収められています。
さらに、同行したショイグ国防相と採集した野生のキノコの香りを嗅いだりしたりと、穏やかな自然を満喫しました。
▽『シベリア抑留 - Wikipedia』 より、画像の写し。
「舞鶴港に上陸する、シベリア抑留からの帰還兵(1946年)」
私の伯父もこうして帰還できました。伯父のメンタルは特に強かったと思います。
(c)Wikipedia
関連ニュース)
『AFPBB News』 2019年10月7日 22:21 配信
『AFPBB News』 2019年10月7日 22:21 配信
プーチン氏、67歳に 誕生日にキノコ狩りの写真を公開 写真17枚
キノコ狩り賛成 (^∀^)♪
キノコ雲反対٩(๑`^´๑)۶
キノコ雲反対٩(๑`^´๑)۶
「家に帰るまでがキノコ狩り」
「核兵器廃絶までキノコ狩り」
約束!
▽『CNN.co.jp』 2022年8月17日 10:45 配信
スクリーンショットは2022年8月19日 10:40 現在のものです。
ウクライナでの目標達成、核兵器は「必要ない」 ロシア国防相
「国際安全保障に関する会議で発言するロシアのショイグ国防相ウクライナでの目標達成、核兵器は「必要ない」 ロシア国防相
=16日、ロシア・モスクワ近郊 / MaximShipenkov / EPA / Shutterstock」
(c)Cable News Network
関連ニュース)
『CNN.co.jp』 2022年8月17日 10:45 配信
関連ニュース)
『CNN.co.jp』 2022年8月17日 10:45 配信
ウクライナでの目標達成、核兵器は「必要ない」 ロシア国防相
https://www.cnn.co.jp/world/35191955.html
ロシアのショイグ国防相は16日、ロシア首都モスクワで開催された安全保障に関する国際会議で、ウクライナでの目標を達成するのに核兵器は「必要ない」との見方を示した。出典)上記、『CNN.co.jp』 2022年8月17日 10:45 配信より
ショイグ氏は「軍事的な観点から見れば、目標を達成するためにウクライナで核兵器を使用する必要はない」と述べた。
ショイグ氏はまた、「ロシアの核兵器は核による攻撃を抑止することが主要な目的であり、その使用は緊急時に限られている」と指摘。そうした内容は、公開されている文書に定義されていると述べた。
ショイグ氏は「そうした状況にもかかわらず、報道ではロシアの戦術核兵器が特別軍事作戦で使用されるのではないか、あるいは、化学兵器を使用する用意があるのではないかとの臆測が流れている。こうした情報は全て真っ赤なうそだ」と断じた。
(CNN)
広島訪問解禁の実現は
貴方にかかっています。
厳戒態勢解除を夢見て
頑張れショイグ国防相!
東日本大震災時の援助ではショイグ非常事態相(当時)や
メドヴェージェフ大統領(当時)にも大変お世話になりました。
厳戒態勢解除を夢見て
頑張れショイグ国防相!
東日本大震災時の援助ではショイグ非常事態相(当時)や
メドヴェージェフ大統領(当時)にも大変お世話になりました。
ここまで、2022年8月19日追記)
*次の記事は、当ブログの
2022年4月20日付記事の一部を再編集し再掲載したものです。
二度と核兵器が使用されないよう被爆地に
犠牲者の慰霊と平和祈念のため設けられた施設は世界に
広島市の平和記念公園と長崎市の平和公園と、あとどこに必要だというのでしょう?
世界に2カ所もあればもうたくさんです。3カ所目が誰もが訪れることのできる場所に
なるのかどうかは誰にも分かりません。
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年4月28日 7:32 付配信
「我々も誇示はせず、必要とあれば使用する。」
一応警告!!
そのための、資料館…(-_-;ゞ???
犠牲者の慰霊と平和祈念のため設けられた施設は世界に
広島市の平和記念公園と長崎市の平和公園と、あとどこに必要だというのでしょう?
世界に2カ所もあればもうたくさんです。3カ所目が誰もが訪れることのできる場所に
なるのかどうかは誰にも分かりません。
▽『Yahoo!ニュース』 2022年4月28日 7:32 付配信のスクリーンショット。
プーチン氏が警告、外国がウクライナに介入なら「電光石火」の対応(CNN)
(c)Yahoo!ニュース / CNN
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2022年4月28日 7:32 付配信
プーチン氏が警告、外国がウクライナに介入なら「電光石火」の対応(CNN)
(こちらをクリック)
(こちらをクリック)
ロシアのプーチン大統領は28日までに、ウクライナに介入する全ての国はロシアの電光石火の対応に直面するだろうと警告した。
【映像】自爆する「神風ドローン」、ロシアとウクライナ双方が投入
サンクトペテルブルクで議員らを前に行った演説で述べた。「もし何者かが(ウクライナで)進行中の出来事に外部から干渉することを意図し、我々にとって容認できない戦略的脅威をつくり出すなら、その者はそうした攻撃への我々の対応が素早く電光石火のものになると知っておくべきだ」としている。
「我々にはこれに対応するあらゆる手段がある。これは誰も誇示できるものではない。我々も誇示はせず、必要とあれば使用する。あらゆる人にそれを知っておいてもらいたい」とも述べた。
ここで言及した「手段」については詳しく語らなかった。
プーチン氏はさらに「この点に関して全ての決定が下された」とし、ウクライナにおける「特別作戦」の「全目標」を断固達成すると誓った。
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年4月28日 7:32 付配信より
関連ニュース)
『BBCニュース』 2022年4月28日 AM 付配信
『BBCニュース』 2022年4月28日 AM 付配信
プーチン氏、他国が介入なら「電光石火の対応」
(こちらをクリック)
(こちらをクリック)
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は27日、ウクライナに介入する国は「電光石火」の対応に直面することになると警告した。
〔中略〕
プーチン大統領は、「外部の者がウクライナに介入し、ロシアに戦略的脅威を与えようとするなら、我々は電光石火の対応を取るだろう」と述べた。
「我々には(対応するための)あらゆる手段がある。(これらの手段があると)自慢できる者はほかにはいない。我々はそれを鼻にかけるのではなく、必要に応じて使用する」
プーチン氏の言う「手段」は、弾道ミサイルや核兵器を指しているとみられる。
プーチン氏はまた、「この件についてはすでに、あらゆる決断を下している」とした。だが、詳細は明らかにしなかった。
〔後略〕
出典)上記、『BBCニュース』 2022年4月28日 AM 付配信より抜粋
「我々も誇示はせず、必要とあれば使用する。」
「我々はそれを鼻にかけるのではなく、必要に応じて使用する」
↓
勿体ぶって
いるんですね!!
世界史上初めて核兵器の使用を勿体ぶった大統領としてその名が残るでしょう。
「広島平和記念資料館」と「長崎原爆資料館」で特別展を同時開催しましょうか?
いるんですね!!
世界史上初めて核兵器の使用を勿体ぶった大統領としてその名が残るでしょう。
「広島平和記念資料館」と「長崎原爆資料館」で特別展を同時開催しましょうか?
一応警告!!
そのための、資料館…(-_-;ゞ???
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年4月20日付記事
2022年 春休みの宿題の作文 『お子さまランチ心得(フィクション)』