2022年09月03日

【追悼と感謝の気持ちを込めて】俳優で私の母校の都立板橋高等学校の大先輩でもある古谷一行さんへ

  【追悼と感謝の気持ちを込めて】
  俳優で私の母校の都立板橋高等学校の
  大先輩でもある古谷一行さんへ

人間味溢れる演技力で幅広い役を演じてこられた有名俳優の古谷一行さんが
2022年8月23日にお亡くなりになられたことが9月2日、各メディアで報じられました。
古谷一行さんは私の母校、東京都立板橋高等学校を代表する卒業生の一人でもあり、
多くの後輩たちにとって尊敬すべき自慢の大先輩でいらっしゃいました。もちろん、私も
子供の頃から古谷一行さんの大ファンでした。闘病しながらもお仕事を続けて来られて
本当に頭の下がる思いです。どうぞ安らかにお眠りください。数多くの作品のご出演に、
心からの感謝を申し上げるとともに謹んでご冥福をお祈りいたします。


古谷一行さんご出演の作品では、私にとって小・中学生の頃に夢中になったTVドラマ、
『横溝正史シリーズ』 (原作は小説)の金田一耕助の演技が強烈に印象に残ってます。
若き日の古谷一行さんの出世作で、その後もライフワークになった人気シリーズです。
大都会を舞台に難事件でも次々解決する名探偵、の真逆を行く一見冴えない風来坊?
どんな辺鄙な田舎町へも事件の前にふらっと現れ犠牲者が増えるたび推理が冴える!
大体が辺鄙な田舎町の事件なので現場は凄惨でも景色は自然が豊かで感動的です。

▽古谷一行さん演じる私立探偵、金田一耕助(左)と、
 現場は凄惨でも景色は自然が豊かで感動的な例(現代アート?)
 『横溝正史シリーズ I』 第1作「犬神家の一族」 場面写真の写し。
220903_yokomizo-dvd_301.JPG.jpg220903_yokomizo-dvd_302.JPG.jpg
 (c)横溝正史 / 角川春樹事務所 / 毎日放送 / TBS / 朝日新聞出版

 関連ニュース)
  『PR TIMES』 2015年2月6日 16:48 付配信
  『横溝正史&金田一耕助シリーズ DVDコレクション』
  2015年2月17日(火)創刊!|株式会社朝日新聞出版のプレスリリース
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000004702.html

ご紹介します。
   ↓
『横溝正史シリーズ I』
 1977年4月2日から10月1日までTBS系で毎週土曜日22:00〜22:55放送
 主題歌「まぼろしの人」 作詞:寺山寿和、作曲・歌:茶木みやこ
『横溝正史シリーズII』
 1978年4月8日から10月28日までTBS系で毎週土曜日22:00〜22:55放送
 主題歌「あざみの如く棘あれば」 作詞:阿久悠、作曲・歌:茶木みやこ

メンヘラさんにも優しく寄り添う私立探偵、金田一耕助。手弁当は蒸かし芋。
メンタルヘルスカウンセラーも兼業すればもっと広い事務所にお引っ越しできたのに。

▽『横溝正史シリーズII』 エンディングタイトル映像(池広一夫監督)のスクショ。
220823_furuya_301.JPG
220823_furuya_302.JPG
220823_furuya_303.JPG
220823_furuya_304.JPG
220823_furuya_305.JPG
220823_furuya_306.JPG
220823_furuya_307.JPG
220823_furuya_308.JPG
220823_furuya_309.JPG
220823_furuya_310.JPG
220823_furuya_311.JPG
220823_furuya_312.JPG
220823_furuya_313.JPG
220823_furuya_314.JPG
220823_furuya_315.JPG
220823_furuya_316.JPG
220823_furuya_317.JPG
220823_furuya_318.JPG
220823_furuya_319.JPG
220823_furuya_320.JPG
220823_furuya_321.JPG
220823_furuya_322.JPG
 (c)横溝正史 / 角川春樹事務所 / 毎日放送 / TBS

いかがですか? 毎週土曜日の夜毎くり返されるこのエンディングタイトルの映像。
どこか遠くへ行きたくなってしまいますね。実際、私はこの影響で中学生の頃から
全国各地を、ローカル線を乗り継いで写真機と旅するようになってしまったのです。
そして高校に上がったら母校の大先輩が当の古谷一行さん。私はかの光画部へ。

古谷一行さんは歌手としてもご活躍され、1982年4月には名曲、
『遠くへ行きたい』 (作詞:永六輔 / 作曲:中村八大 / 編曲:青木望)もカバーされて
います。『遠くへ行きたい』 は、シンガーソングライターのさだまさしさんもカバーされ
ていますね。永六輔さんも、さだまさしさんも、誕生日は私と同じ4月10日駅弁の日。

次にご紹介する映画を、不覚にも私はまだ鑑賞できていません。
2021年1月29日に全国公開された映画 『おもいで写眞』 です。
この映画が、古谷一行さんの遺作になりました。必ず見なくては。

▽映画 『おもいで写眞』 公式サイト。
 のスクリーンショット。http://omoide-movie.com
220823_omoide-movie_101.JPG
220823_omoide-movie_102.JPG
220823_omoide-movie_103.JPG
220823_omoide-movie_104.JPG
220823_omoide-movie_105.JPG
 (c)熊澤 尚人 / 「おもいで写眞」製作委員会

 関連リンク)
  映画 『おもいで写眞』 公式サイト。
古谷一行コメント

「おもいで写眞」公開決まりましたね。
とても待ち遠しかったし、嬉しいです。
昨年の夏に暑い富山ロケで、北陸新幹線も初体験しました。
深川麻衣さん、健吾君、香里奈さん、ホテルのエレベーター前でいきなり
バッタリ紹介者なしで4人が自己紹介。
そんなロケの始まりでした。
現場では、3人共先輩に気を遣ってくれて、よく話もはずみましたね。
最後の写真展のシーンは、とても温かな撮影でした。
映画のテーマ通り手作りのやさしい現場でした。

出典)上記、映画 『おもいで写眞』 公式サイト。より抜粋

深川麻衣さん主演の映画 『おもいで写眞』 には、上記の古谷一行さんのコメントでも
紹介されているように、高良健吾さんも共演されています。高良健吾さんは、2021年
放送のNHK大河ドラマ 『青天を衝け』 で主人公渋沢栄一さんの従兄、渋沢喜作さん
も演じていらっしゃいますね。栄一さんも喜作さんも現埼玉県深谷市血洗島のご出身。

▽『おもいで写眞公式』 「YouTube」公式チャンネル
 2020年11月26日付公開のスクリーンショット。
 深川麻衣主演 映画 『おもいで写眞』 予告編 (こちらをクリック)
220823_omoide-movie_301.JPG
220823_omoide-movie_302.JPG
220823_omoide-movie_303.JPG
220823_omoide-movie_304.JPG
220823_omoide-movie_305.JPG
220823_omoide-movie_306.JPG
220823_omoide-movie_307.JPG
220823_omoide-movie_308.JPG
220823_omoide-movie_309.JPG
220823_omoide-movie_310.JPG
220823_omoide-movie_311.JPG
220823_omoide-movie_312.JPG
220823_omoide-movie_313.JPG
220823_omoide-movie_314.JPG
 (c)熊澤 尚人 / 「おもいで写眞」製作委員会

 関連動画リンク)
  『おもいで写眞公式』 「YouTube」公式チャンネル
  2020年11月26日付公開
  深川麻衣主演 映画 『おもいで写眞』 予告編
  https://www.youtube.com/watch?v=PiM86QrONa8logo
<おもいで写真>
それを撮ると、あなたの人生が眩しく輝き出す

「あなたの思い出の場所で写真を撮ります」
遺影写真撮影を<おもいで写真>に変えたら大人気に。
それは、お年寄りたちの過去だけでなく、
未来さえも輝かせる<魔法のような写真>だったー。

映画『おもいで写眞』
2021年1月29日全国公開

■出演:深川麻衣 / 高良健吾 / 香里奈 / 井浦新 / 古谷一行 / 吉行和子
■監督:脚本:熊澤尚人
■脚本:まなべゆきこ
■音楽:安川午朗
■原作:熊澤尚人「おもいで写眞」(幻冬舎文庫)
■主題歌:安田レイ「amber」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
■製作:テンカラット / ソニー・ミュージックエンタテインメント /
    イオンエンターテイメント / 関西テレビ放送 / スタジオブルー
■製作プロダクション:スタジオブルー
■ 配給:イオンエンターテイメント
URL:http://omoide-movie.com
(c)「おもいで写眞」製作委員会

出典)上記、『おもいで写眞公式』
    「YouTube」公式チャンネル 2020年11月26日付公開より

『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
   ↑
まことに恐縮いたします。
当ブログのタイトルであり、当店のキャッチコピーです。

私たちの富士フイルムさんにもぜひ、この 『おもいで写眞』 のような映画やドラマの
制作に関わっていただけたらと以前から思っているのですがなかなか実現しません。
webドラマは「YouTube」公式チャンネルで公開されているのですが再生回数は?

 関連動画リンク)
  『FUJIFILMjapan』 「YouTube」公式チャンネル
  プリントデイズ by FUJICOLOR (こちらをクリック)
   ↓
古谷一行さんと富士フイルムさんとの接点について何か想い出せることがあると良い
のですが、京セラさんから1986年12月に発売された全自動フィルム一眼レフカメラ
「KYOCERA 230AF」の広告にご出演されていたことを想い出しました。私が日芸の
3年生の頃です。私たち写真学科の学生の間でこのカメラはほとんど関心を持たれな
かったのですが、それは決して古谷一行さんのせいではありません。私たちが不勉強
だっただけです。本製品は後にシステム全体を再設計してプロ用デジタル一眼レフに
発展したのですが、20年ほど前のその当時はデジタル一眼レフはまだ保守的なプロ
写真家の間で将来性が疑問視されていた頃であまり売れず自然消滅してしまいました。
現リコーイメージングさんもその頃同仕様のデジタル一眼レフ「PENTAX K-1(初代)」
の開発を公表していたのですが、慎重を期して白紙に戻しています。京セラさんの製品
は世に出るのが早過ぎたのでしょうか?う〜ん、良い製品だったのにもったいない(TT)

▽古谷一行さんと京セラさんの全自動フィルム一眼レフカメラ
 「KYOCERA 230AF」(1986年12月発売) 宣伝物の写し。
220823_KYOCERA-230AF_301-edit.JPG
 (c)京セラ

▽『京セラ』 (公式) のスクリーンショット。
 光学部品(レンズ、光学ユニット) | 製品情報 | 旧、京セラオプテックの沿革
220905_kyocera_101.JPG
 (c)京セラ

 関連リンク)
  『京セラ』 (公式)
  光学部品(レンズ、光学ユニット) | 製品情報 | 旧、京セラオプテックの沿革
  https://www.kyocera.co.jp/prdct/optec/history.html

京セラさんの光学部品事業部(旧、京セラオプテック)の前身である旧、富岡光学さん
は、各メーカー向けのレンズ生産の協力工場でした。リコーさんやリコーイメージング
(旧、ペンタックス、旭光学工業)さんとも長年協力関係にありました。富岡光学さんが
主要取引先の一社である旧、ヤシカ(前身は旧、八洲光学精機)さんの傘下に入ると
新事業でドイツの光学メーカー、カール・ツァイスさんの高級カメラブランド「CONTAX」
一眼レフカメラ用の交換レンズの生産も手掛けました。それら交換レンズの設計には
富岡光学さんとカール・ツァイスさん、さらに旧、旭光学工業さんも参加されていたそう
です。当初は旧、旭光学工業さんが販売を担当される案もあったそうですが、カメラの
電子制御化についてコンパクトカメラでの実績が高い旧、ヤシカさんが「CONTAX」の
一眼レフ本体の設計、生産、販売を担当されることになり、1974年に発売されました。
旧、ヤシカさんは一眼レフカメラでは後発メーカーだったものの、電気時計で創業され
たこともあって新しい電子部品を積極的に採用し、大手カメラメーカーに成長しました。
一方で得意の電子技術を活かした経営の多角化は不調に終わり、最終的に1983年、
電子部品メーカーの京セラさんと合併することでカメラ、光学事業の存続を図りました。
この合併は後のデジタルカメラの黎明期に功を奏し、上述のプロ用デジタル一眼レフ
「CONTAX N DIGITAL」が2002年に発売されたのですが、当時はプロ写真家の間
でもデジタルカメラへの移行は慎重で販売は伸び悩み、先にアマチュア向けデジタル
一眼レフで事業を軌道に乗せた他社さんとの競争に敗れ、終に京セラさんは2007年、
光学部品事業を除いたカメラ事業からの撤退を表明されてしまいました。残念ですね。
上述の1986年12月発売「KYOCERA 230AF」のときのように、イメージキャラクター
として古谷一行さんにCMへご出演していただければたくさん売れたのにと悔まれます。

▽『AV Watch』 2001年11月15日付配信の画像の写し。
 京セラ、CONTAXブランドのデジタルカメラ「CONTAX N DIGITAL」。
011115_AV-Watch_kyocer01.jpg
011115_AV-Watch_kyocer04.jpg
 (c)Impress

 関連ニュース)
  『AV Watch』 2001年11月15日付配信
  京セラ、CONTAXブランドのデジタルカメラ「N DIGITAL」
  ―35mm判サイズ629万画素CCDを採用
  2002年2月1日発売 標準価格:80万円(ボディのみ税別)
  https://av.watch.impress.co.jp/docs/20011115/kyocera.htm

 関連ニュース)
  『価格.com』 
  京セラ CONTAX N DIGITAL ボディ スペック・仕様
  https://kakaku.com/item/00501310147/spec/

▽『RICOH IMAGING』 (公式)
 2018年4月20日発売「PENTAX K-1 Mark II」(現行製品)の画像の写し。
 上記「CONTAX N DIGITAL」を越えるデジタル一眼レフとして好評発売中!
main_img_18.jpg
▽撮影者側から見た「PENTAX K-1 Mark II」。写真は電源ONの状態ですが、
 電源OFFでも各種設定の確認や変更がある程度可能です。一眼レフは光学
 ファインダー併用で電源OFFでも構図の確認や手動でのピント合わせも可能。
 この安心感がスマホのカメラとの決定的な違いで、バッテリーの残量もあまり
 気にしなくて済みます。シャッターチャンスが何より大切な写真機の絶対条件。
 写真撮影に特化した設計ですが音声付き動画用、中継用カメラにもなります。
main_img_2.jpg
 (c)リコーイメージング

 関連リンク)
  『RICOH IMAGING』 (公式)
  PENTAX K-1 Mark II / デジタルカメラ / 製品
  https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1-2/

「CONTAX」ブランドの高級カメラの生産は、第二次世界大戦で旧ナチス・ドイツが
敗戦して中断しましたが、戦勝国である旧ソ連からの要請でカール・ツァイスさんが
生産設備を再生産し、当時は旧ソ連の一地方であったウクライナのキーウの中心に
あるアルセナール工場へ搬入しました。そこで再生産された「CONTAX」高級カメラ
が「KIEV」(キエフ、キーウ)シリーズです。その工場は今も、ウクライナ国営工場と
して各種光学・電子機器を生産中です(一般のデジカメは生産していないようです)。

「YASHICA」のカメラも「RICOH」のカメラも「PENTAX」のカメラも、私は小学生の
頃から様々な機種を愛用してきたのでとても愛着があります。そして成人してからは
次の「KIEV」も中古カメラ店で見つけ購入しました(極めて安かったです)。さすがに
カール・ツァイスさんのブランドの製品は高級過ぎて未だに手が届かないのですけど。

▽『キエフ (カメラ) - Wikipedia』 の画像の写し(こちらをクリック)。ロゴが麗しい
 「KIEV IVaM型」(1970年代後半発売)。第二次世界大戦前の「CONTAX」の
 細部を変更した製品です。日本でも一時期、貿易会社などが直販していました。
220903_Kiev-IVaM_301.jpg 
 (c)Wikipedia

上述の通り、
2022年8月23日に有名俳優の古谷一行さんが、
2022年8月24日には京セラさん、第二電電(現、KDDI)さんの
創業者として世界的にも著名な実業家である稲盛和夫さんが、さらに
2022年8月30日には旧ソ連最後の指導者として東西冷戦終結を主導された
ミハイル・ゴルバチョフ元大統領が相次いでお亡くなりになりました。
ゴルバチョフ元大統領はお母様も奥様もウクライナ人とのことです。
あらためまして、心からお悔やみを申し上げます。

今ごろ、天国でどのようなお話しをされているのでしょうね。
本当に、どうもおつかれさまでした。

▽『日清食品 20世紀カップヌードル CM』 (1999年頃放映)のスクリーンショット。
 ミハイル・ゴルバチョフ元旧ソ連大統領は親日家で日本のCMにもご出演ください
 ました。元映像は1985年の報道資料。永瀬正敏さんとの合成での共演で人気に。
220921_nissin_20-21c_301.JPG
220921_nissin_20-21c_302.JPG
 (c)日清食品

 関連リンク)
  『日清食品グループ』 (公式)
  https://www.nissin.com/jp/

2022年8月26日付記事より再掲載。
 『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年8月31日 AM 付公開のスクリーンショット。
 ゴルバチョフ氏(91)死去
 冷戦終結を主導、ペレストロイカ推進(2022年8月31日)
220831_ann_302.JPG
220831_ann_303.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連動画リンク)
  『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年8月31日 AM 付公開
  ゴルバチョフ氏(91)死去
  冷戦終結を主導、ペレストロイカ推進(2022年8月31日)
 旧ソビエト連邦最後の最高指導者で東西冷戦を終結に導いたゴルバチョフ元大統領が30日、亡くなりました。91歳でした。
 ロシアメディアによりますと、モスクワ市内の病院に入院していたゴルバチョフ氏が30日に死去しました。
 ロシア大統領府のペスコフ報道官は31日、プーチン大統領が「深い哀悼の意を表した」と述べました。
 ゴルバチョフ氏は1985年、旧ソビエトの書記長に就任し、ペレストロイカと呼ばれた政治・経済改革を行いました。
 アメリカとの軍縮協議も進め、東西冷戦を終結に導き、1990年にノーベル平和賞を受賞しています。
 ウクライナ侵攻を巡っては、ゴルバチョフ氏が代表を務める財団が「一刻も早い戦闘行為の停止」を求める声明を発表していました。

出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年8月31日 AM 公開より

2022年8月26日付記事より再掲載。
 『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年9月2日 AM 付公開のスクリーンショット。
 プーチン大統領ゴルバチョフ氏の葬儀に参列せず 遺体と無言で対面
220902_jnn_301.JPG
220902_jnn_302.JPG
220902_jnn_303.JPG
220902_jnn_304.JPG
220902_jnn_305.JPG
 (c)TBS

 関連動画リンク)
  『TBS NEWS DIG』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年9月2日 AM 付公開
  プーチン大統領ゴルバチョフ氏の葬儀に参列せず 遺体と無言で対面
  https://www.youtube.com/watch?v=jlnXsV-iF0U
 ロシアのプーチン大統領は、先月30日、91歳で亡くなった旧ソ連の大統領ゴルバチョフ氏の遺体と対面しました。3日に予定される葬儀には参列しないということです。
 プーチン大統領は1日、モスクワ市内の病院を訪れ、ゴルバチョフ氏の遺体と対面しました。プーチン氏は、花を手向けると無言で遺体を見つめ、祈りを捧げました。
 ゴルバチョフ氏の葬儀についてペスコフ大統領報道官は1日、国葬に近い形になるとの認識を示す一方、プーチン氏が公務の都合で葬儀に参列しないことを明らかにしました。
 ゴルバチョフ氏の葬儀は、3日にモスクワの施設で営まれる予定です。

出典)上記、『TBS NEWS DIG』 2022年9月2日 AM 付公開より

日々公務に勤しまれるロシアのプーチン大統領の最新ニュースです。
   ↓
▽『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年9月7日 PM 付公開のスクリーンショット。
 プーチン大統領「真の日出ずる国はロシアだ」(2022年9月7日)
220907_ann_301.JPG
△大統領「隣国の日本は日出ずる国と呼ばれるが、
 日本の東にはカムチャツカ半島などがある〜真の日出ずる国はロシアだ」
▽国防相「〜なんて、チャツカリしてますね」(想像)
 大統領「もう一度キノコ狩りに行こうか君」(想像)
220907_ann_302.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連動画リンク)
  『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年9月7日 PM 付公開
  プーチン大統領「真の日出ずる国はロシアだ」(2022年9月7日)
 ロシアのプーチン大統領はロシアの領土は日本よりも東にあるとして、「真の日出ずる国はロシアだ」と主張しました。
 ロシアのタス通信によりますと、プーチン大統領は5日、カムチャツカ半島で開催された環境フォーラムに出席しました。
 プーチン大統領は会合のなかで、「隣国の日本は日出ずる国と呼ばれるが、日本の東にはカムチャツカ半島などがある」と述べ、「真の日出ずる国はロシアだ」と主張しました。
 プーチン大統領は翌日の6日、中国やインドなど14カ国が参加する極東での大規模軍事演習「ボストーク2022」を視察しました。
 ショイグ国防相と話し合ったり、双眼鏡を使って射撃訓練の様子を見たりしました。
 ロシア国防省によりますと、今回の演習にはおよそ5万人以上が参加しています。

出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年9月7日 PM 付公開より

▽「シベリア」は正真正銘和洋折衷、日本のお菓子です。
 映画『風立ちぬ』場面写真より(当ブログ2020年10月13日付記事をご覧下さい)。
220907_kazetachinu015.jpg
 (c)2013 二馬力・GNDHDDTK

 関連リンク)
  映画『風立ちぬ』公式サイト
  http://www.ghibli.jp/kazetachinu/

 関連リンク)
  『スタジオジブリ公式サイト』 2020年9月18日付 最新情報
  今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します
   常識の範囲でご自由にお使いください。
  http://www.ghibli.jp/info/013344/

 関連リンク)
  『山崎製パン』 (公式)
  商品情報 | 商品情報[洋菓子] | 三角シベリア
   スポンジケーキにスライスしたようかんをサンドしたなつかしい逸品です。
   ふわふわのスポンジにはさまれたようかんのしっとりとした食感と
   ほど良い甘さをお楽しみください。
  https://www.yamazakipan.co.jp/product/04/siberia.html

2022年8月26日付記事より再掲載。
 2022年9月3日 PM 付公開のスクリーンショット。
 ゴルバチョフ元大統領の葬儀に多数の市民
 亡き夫人の隣に埋葬へ(2022年9月3日)
220903_ann_301.JPG
△▽「ウクライナ侵攻への抗議の意味からか、ウクライナカラーの花を手向ける人も」 
220903_ann_302.JPG
220903_ann_303.JPG
△「葬儀は国葬ではなくプーチン大統領も参列しませんでした
▽「ペスコフ報道官は国も協力した形の葬儀だと説明しています」
220903_ann_304.JPG
220903_ann_305.JPG
 (c)ANNnewsCH

 関連動画リンク)
  『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年9月3日 PM 付公開
  ゴルバチョフ元大統領の葬儀に多数の市民
  亡き夫人の隣に埋葬へ(2022年9月3日)
 先月30日に91歳で亡くなった旧ソビエト連邦最後の最高指導者、ゴルバチョフ元大統領の葬儀が現在、執り行われています。プーチン大統領は花輪を送ったものの、参列はしませんでした。
 ゴルバチョフ元大統領の葬儀は今月3日にモスクワ市内で行われ、多くの市民らが参列しました。
 ウクライナ侵攻への抗議の意味からか、ウクライナカラーの花を手向ける人もいました。
 葬儀は国葬ではなくプーチン大統領も参列しませんでした。
 ペスコフ報道官は国も協力した形の葬儀だと説明しています。
 また、ロシアはウクライナ侵攻による西側諸国の制裁に対抗し、各国首脳らの入国を禁止しているため、外国の要人の参列はほとんどありません。
 インタファクス通信は、ハンガリーのオルバン首相は参列したと伝えています。
 ソビエト連邦の崩壊について、プーチン氏は「地政学的な悲劇」だと考え、ゴルバチョフ氏を快く思っていなかったと指摘されています。
 ゴルバチョフ氏の遺体は、この後、1999年に亡くなった妻・ライサさんの隣に埋葬されることになっています。

出典)上記、『ANNnewsCH』 2022年9月3日 PM 付公開より

▽『BBC News Japan』 「YouTube」公式チャンネル
 2019年11月4日公開のスクリーンショット。
 世界は「非常に大きな危機に」 ゴルバチョフ元ソ連大統領インタビュー
191104_bbc_301.JPG
191104_bbc_302.JPG
191104_bbc_303.JPG
 (c)BBC News Japan

 関連動画リンク)
  『BBC News Japan』 「YouTube」公式チャンネル
  2019年11月4日公開
  世界は「非常に大きな危機に」 ゴルバチョフ元ソ連大統領インタビュー
  https://www.youtube.com/watch?v=Ltm047I0WWs&t=33s
 ソヴィエト連邦最後の最高指導者だったミハイル・ゴルバチョフ氏(取材当時 88)がBBCの取材に応じ、ロシアと西側諸国の緊張が世界を「非常に大きな危険」にさらしていると警告した。
 ゴルバチョフ氏は、核兵器が今も世界を脅かしていると指摘し、全ての国家が核廃絶を宣言すべきだと話した。
 ゴルバチョフ氏は1980年代、ソ連の改革と西側諸国との緊張緩和に努め、1987年にはロナルド・レーガン米大統領(当時)と中距離核戦力(INF)全廃条約に調印するなど、冷戦の軍拡競争に歯止めをかけた。
 しかしアメリカとロシアは今年、INF全廃条約から離脱すると表明。兵器開発競争も再燃している。

出典)上記、 『BBC News Japan』 2019年11月4日公開より

2022年9月23日追記
 『TBS NEWS DIG』 2022年9月22日 09:11 付配信
 スクリーンショットは2022年9月23日 16:06 現在のものです。
 ゼレンスキー大統領 ロシアの核使用「世界が許さないだろう」、
 プーチン大統領核使用排除しない考え示唆受け
220922_tbs_101.JPG
 (c)TBS

 関連ニュース) 2022年9月23日追記
  『TBS NEWS DIG』 2022年9月22日 09:11 付配信
  ゼレンスキー大統領 ロシアの核使用「世界が許さないだろう」、
  プーチン大統領核使用排除しない考え示唆受け
 ウクライナのゼレンスキー大統領はドイツメディアの取材に対し、ロシアのプーチン大統領が核兵器の使用の可能性を排除しない考えを示したことについて、「核兵器を使うとは思わない世界がそれを許さないだろう」と語りました。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、ドイツメディア「ビルト」のインタビューに応じました。この中でゼレンスキー氏は、プーチン大統領が核の使用も排除しない考えを改めて示したことを受けて、「彼がそういった兵器を使うとは思えない世界がそれを許さないと思う」と語りました。一方で、プーチン氏の「頭の中を調べることはできない」と話し、「リスクはある」とも指摘。その上で「プーチンの脅しに屈してはならない」と訴えています。
 また、プーチン氏が30万人規模とされる予備役の部分的な動員を表明したことについて、情報機関や同盟国からの情報として「この1か月の間にすでに動員を行っている」との見方を明らかにし、「新しいものではない」と話しました。さらに、ウクライナの東部や南部で親ロシア派が予定するロシア編入に向けた住民投票については、「見せかけ」だと非難しています。
 ロシアの部分的動員をめぐっては、ウクライナのクレバ外相もSNSに「勝つ見込みのない戦争の炎により多くの人を投入しようとしている」と投稿。
 中国やインドなども外交や戦争の終結を呼びかけてきたとした上で、「プーチンは無礼な態度を示している」と批判しました。

出典)上記、 『BBC News Japan』 2019年11月4日公開より

▽【再掲載】
 『日清食品 20世紀カップヌードル CM』 (1999年頃放映)のスクリーンショット。
220921_nissin_20-21c_302.JPG
 (c)日清食品

 20世紀が終わって21年以上経ちました。
 21世紀が来ないので待ちくたびれました。

それでも伸びない私?
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 19:58| 旅のヒント