はじめに
▽『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
2022年10月15日 AM 付公開のスクリーンショット。
【家族爆笑】 2019年5月放送
古いカメラに残された衝撃写真 忘れていた家族の思い出続々!〔前編〕
【家族爆笑】 2019年5月放送
古いカメラに残された衝撃写真 忘れていた家族の思い出続々!〔前編〕
▽過去に放送された「every特集」の中から厳選した作品をお届けするシリーズ!
「家に眠る“写真フィルム”現像してみませんか?」は2019年5月放送!
約3年半後の2022年10月15日現在、スマホの普及でデジカメも自然淘汰!?
▽スマホで撮影。皆様は写真派? それとも動画派? 動画も写真プリントできます!
▽「カメラをお求めのお客様どうもありがとうございます。フィルムをお求めのお客様
どうもありがとうございます」 街の“カメラ屋さん”も大繁盛した今は昔のセピア色。
▽カメラのファインダーを覗かずに構図やピントやシャッターチャンスをキメる達人!
▽左から、コダカラー、フジカラー、コニカカラー。世界三大カラーフィルムブランド。
▽現像どころか写真フィルムの姿形すら瞼の裏の瞳の奥の心の中の記憶の彼方?
スマートメディアやメモリースティックやXDピクチャーカードも探してみてください。
フロッピーディスクやZIPメディアやMO(光磁気ディスク)等も探してみてください。
外付けのハードディスクもたまにはパソコンに繋いであげてください。繋がります?
フロッピーディスクやZIPメディアやMO(光磁気ディスク)等も探してみてください。
外付けのハードディスクもたまにはパソコンに繋いであげてください。繋がります?
▽写真店にも連絡が取れないお客さまの現像済みフィルムが眠っていたりします。
フィルムは現像しないと何枚プリントできるか分からないのでお会計もまだ(T△T)
フィルムは現像しないと何枚プリントできるか分からないのでお会計もまだ(T△T)
(c)日本テレビ
関連動画リンク)
『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
2022年10月15日 AM 付公開
【家族爆笑】 2019年5月放送
古いカメラに残された衝撃写真 忘れていた家族の思い出続々!〔前編〕
https://www.youtube.com/watch?v=F3HiY2KK55s
2019年5月放送過去に放送された「every特集」の中から厳選した作品をお届けするシリーズ!
スマートフォンやデジタルカメラが普及した今、写真撮影は手軽なものになりましたが、かつてはフィルムを入れて写真を撮っていましたよね。現像せずにしまいこんでいる写真フィルムがあるご家庭にうかがい、写真をプリント。ご家族一緒に見てもらいました。忘れていた思い出に家族の反応は?
ナレーション: ラルフ鈴木(日本テレビアナウンサー)
出典)上記、『日テレNEWS』 2022年10月15日 AM 付より
▽『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
2022年10月15日 AM 付公開のスクリーンショット。
【家族爆笑】 2019年5月放送
古いカメラに残された衝撃写真 忘れていた家族の思い出続々!〔後編〕
【家族爆笑】 2019年5月放送
古いカメラに残された衝撃写真 忘れていた家族の思い出続々!〔後編〕
△インタビュアー「なぜ現像をしなかったんですか?」
▽富士フイルムさん謹製のフィルム現像機。中は薬品(現像液)で満たされています。
現像からすすぎ、乾燥まですべて連続的に自動送り。カラーフィルムはメーカーや
種類が違っても現像処方が国際的に規格統一されているので一緒に現像できます。

現像からすすぎ、乾燥まですべて連続的に自動送り。カラーフィルムはメーカーや
種類が違っても現像処方が国際的に規格統一されているので一緒に現像できます。
△▽プリントしなければ始まりません。さあ、皆様も勇気を出して最寄の写真店へ!
(c)日本テレビ
ご参考動画リンク) ※スクリーンショットは割愛します。
『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
2022年10月16日 AM 付公開
【秘密】 2019年5月放送(上記「every特集」の第2弾)
夫が知らない妻の過去?古いカメラに写った人物とは
https://www.youtube.com/watch?v=Kl5AReRjreE&t=172s
▽『photo kanon −写真店フォトカノン−』 (公式)
ホームページ動画のスクリーンショット。「写真店フォトカノン」さんの素敵な店内。
(c)photo kanon
関連リンク)
『photo kanon −写真店フォトカノン−』 (公式)
https://photokanon.com/
▽2017年1月6日付記事より再掲載。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の店内は、こんなイメージです(^^)
2台になった「WPS(ワンダープリントステーション)」。右側手前が2台目です。
窓の向こうに見える山は山容と方角から、ときがわ町日影と小川町青山との境に
位置する大峰山(標高293m)かと思われます。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の店内は、こんなイメージです(^^)
2台になった「WPS(ワンダープリントステーション)」。右側手前が2台目です。
窓の向こうに見える山は山容と方角から、ときがわ町日影と小川町青山との境に
位置する大峰山(標高293m)かと思われます。
左側が初代店頭受付機の最終バージョン。右側が今回新たに増設した「WPS」で、
ピンチやスワイプなどスマホ感覚の快適操作と、23inのワイドディスプレイが自慢。
この10数年間でどれだけテクノロジーが進歩したか比べてお楽しみいただけます。
なお、左側の初代店頭受付機はスマホ未対応です(マイクロSDカードには対応)。
ピンチやスワイプなどスマホ感覚の快適操作と、23inのワイドディスプレイが自慢。
この10数年間でどれだけテクノロジーが進歩したか比べてお楽しみいただけます。
なお、左側の初代店頭受付機はスマホ未対応です(マイクロSDカードには対応)。
▽店頭プリント受付機は合計5台(うち「WPS」2台)。
ベビーカーや車イスも出入りしやすいよう、通路も可能な限り広く取りました。
▽当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の店先は、こんなイメージです(^^)
お客さまへ
いつもご利用くださり
どうもありがとうございます。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」は
富士フイルムさん提供の 『FUJICOLOR』
プリントサービスを各種お取り扱いしている
「フジカラーのお店」です。
関連リンク)
『富士フイルム』 (公式)
店舗検索 / 写真店
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/shop-print
富士フイルムさん提供の 『FUJICOLOR』
プリントサービスを各種お取り扱いしている
「フジカラーのお店」です。
関連リンク)
『富士フイルム』 (公式)
店舗検索 / 写真店
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/shop-print
スマホ時代も
FUJICOLOR
▽『写真と。もっと。 プリントデイズ by FUJICOLOR』
「写真って、毎日をもっと楽しくするためにある。もっと気軽にカタチにしてみよう。」

(c)富士フイルム
関連リンク)
『写真と。もっと。 プリントデイズ by FUJICOLOR』 (公式)
https://fujicolor.fujifilm.com/jp/ja/
【帰ってきたフジカラーCM】
富士フイルムさんの新プロモーション
『写真と。もっと。 プリントデイズ by FUJICOLOR』
2022年4月16日からTVCM放映中!
【広瀬すずさんもご出演♪】
『写真と。もっと。 プリントデイズ by FUJICOLOR』
2022年4月16日からTVCM放映中!
【広瀬すずさんもご出演♪】
ここ数年、
富士フイルムさんの写真関連の新作TVCMは
インスタントカメラ 『instax<チェキ>』 ばかり続いていたような気がします。そこへ
インスタントカメラ 『instax<チェキ>』 ばかり続いていたような気がします。そこへ
今回待ちに待った 『FUJICOLOR フジカラー』 ブランドのTVCMが帰ってきました!
放映は2022年4月16日から中。でも私はまだテレビで見たことがありません(TT)。
放映は2022年4月16日から中。でも私はまだテレビで見たことがありません(TT)。
広瀬すずさんもご出演

つい何度も観てしまうフジカラーCMです☆
私も写真店へ行きたくなってしまいます(^▽^)♪
私も写真店へ行きたくなってしまいます(^▽^)♪
▽2022年4月13日に
「YouTube」で公開された動画(こちら)のスクリーンショット。
▽富士フイルムさんの 『インスタントカメラ【instax<チェキ>】特設サイト』 はこちら。
「instax mini Evo」 で撮ったお写真も 『FUJICOLOR フジカラー』 プリントOK!
なお、【instax<チェキ>】用フィルムは、現時点ではフジカラーではないようです。
「instax mini Evo」 で撮ったお写真も 『FUJICOLOR フジカラー』 プリントOK!
なお、【instax<チェキ>】用フィルムは、現時点ではフジカラーではないようです。
(c)富士フイルム
関連動画リンク)
『FUJIFILMjapan』 「YouTube」富士フイルム公式チャンネル
2022年4月13日公開
『FUJIFILMjapan』 「YouTube」富士フイルム公式チャンネル
2022年4月13日公開
【TVCM】「プリントデイズ OF 広瀬すず」篇30秒
https://www.youtube.com/watch?v=b2weL5C4qG0
【TVCM】「プリントデイズ OF 広瀬すず」篇60秒
https://www.youtube.com/watch?v=mM-NlAx2iKQ
【TVCM】「プリントデイズ OF 広瀬すず」篇60秒
https://www.youtube.com/watch?v=mM-NlAx2iKQ
出典)上記、『FUJIFILMjapan』 「YouTube」公式チャンネルTVCM「プリントデイズ OF 広瀬すず」篇
写真と。もっと。
写真って、毎日をもっと楽しくするためにある。
プリントすれば、あなたのイメージがカタチになる。
あたらしい価値が生まれる。
さあ、もっと気軽にはじめてみよう。
もっと楽しく。もっと愛しく。
もっと面白く。もっと心地よく。
もっと自分らしく。もっとおしゃれに。
もっとこだわって。もっとクリエイティブに。
あなたのアイデアがあれば、写真は、もっと自由だ。
プリントデイズ by FUJICOLOR
■公式サイト
https://fujicolor.fujifilm.com
■SNSアカウント
プリントデイズ情報を発信します。ぜひフォローお願いします。
https://www.instagram.com/fujifilmjp_fujicolor/
Tiwtter
https://twitter.com/FujifilmJP_fc
https://www.facebook.com/FujifilmFujicolorJapan
TikTok
https://www.tiktok.com/@fujifilmjp_fujicolor
#プリントデイズ #FUJICOLOR #広瀬すず
2022年4月13日公開より
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年4月13日付記事
【帰ってきたフジカラーCM】
富士フイルムさんの新プロモーション
『写真と。もっと。 プリントデイズ by FUJICOLOR』
2022年4月16日からTVCM放映開始!
【広瀬すずさんもご出演♪】
http://poppop.sblo.jp/article/189463477.html『写真と。もっと。 プリントデイズ by FUJICOLOR』
2022年4月16日からTVCM放映開始!
【広瀬すずさんもご出演♪】
全国の公立・私立のすべての小中学校と特別支援学校に児童生徒が使用する端末を
1人1台整備するという『GIGAスクール構想』が文部科学省によって打ち出されたのは
2019年12月のことです。端末とはネットが使えるカメラ付タブレット型パソコン(それも
結構良いやつ)のことで富士フイルムさんのレンズ付フィルム「フジカラー 写ルンです」
1人1台整備するという『GIGAスクール構想』が文部科学省によって打ち出されたのは
2019年12月のことです。端末とはネットが使えるカメラ付タブレット型パソコン(それも
結構良いやつ)のことで富士フイルムさんのレンズ付フィルム「フジカラー 写ルンです」
の出番を学校教育の現場からほぼ完全に奪う結果をもたらしました。
ところが、校外活動などで生徒さんが資料撮影するときに大活躍するカメラ付タブレット
型パソコン(Appleさんの「iPad」シリーズなど)も、移動教室や修学旅行などで想い出
のスナップ写真を撮影するには少々嵩張るのが難点です。そこでスマホも使えると良い
のですが、実際はまだまだ使用禁止の小中学校が多いようです。中学校の校外活動は
デジカメが許可されている場合がほとんどですが、近年はデジカメの無いご家庭も増え
てきました。あっても専用充電器や専用充電ケーブルを失くされて使えなかったり、取り
寄せようにも生産終了品で在庫が無かったり。本体はどこも壊れていないのに・・・(-_-;
関連記事)ところが、校外活動などで生徒さんが資料撮影するときに大活躍するカメラ付タブレット
型パソコン(Appleさんの「iPad」シリーズなど)も、移動教室や修学旅行などで想い出
のスナップ写真を撮影するには少々嵩張るのが難点です。そこでスマホも使えると良い
のですが、実際はまだまだ使用禁止の小中学校が多いようです。中学校の校外活動は
デジカメが許可されている場合がほとんどですが、近年はデジカメの無いご家庭も増え
てきました。あっても専用充電器や専用充電ケーブルを失くされて使えなかったり、取り
寄せようにも生産終了品で在庫が無かったり。本体はどこも壊れていないのに・・・(-_-;
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2018年8月2日付記事
私が小学生の頃は社会科見学や移動教室に親から借りたフィルムカメラを持参しても
お咎め無しでしたが、今の当店近隣の小学校では、カメラ類は貴重品で持参禁止です。
なので富士フイルムさんのレンズ付きフィルム「フジカラー写ルンです」が唯一残された
選択肢? でももう1年くらいずっと品薄状態が続いています。「フジカラー写ルンです」
は27枚撮りのみで、参考価格は税込1760円。生徒さんが気軽に利用していただける
価格ではなくなってしまいました。現像をお取り扱いしている店舗も年々減少し、当店も
誠に申し訳ないのですが2014年3月限りでフィルム現像のお取り扱いを終了しました。
学校関係者の方々には、現状に即した柔軟な対応を心掛けていただけたらと思います。
いつも当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」をご利用くださる保護者の方々もお困りです。
生徒さんたちのかけがえのない想い出作りのためにも、ぜひ<(_ _)>
当ブログの2021年3月14日付記事の一部を再編集し、再掲載しています。
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」で写された
想い出の想い出
「フジカラー写ルンです」で写された
想い出の想い出
つい先日の夕方遅く、当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」に
学生さんでしょうか、1人の若い男性のお客さまがお見えになりました。
「現像をお願いしたいのですが、こちらでできますか?」
そうおっしゃられてお客さまがバッグから取り出されたのが、そうです。
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム「フジカラー写ルンです」です。


(c)富士フイルム
関連リンク)
写ルンです シンプルエース 27枚撮り | フジフイルムモール(公式)
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g16575980/
誠に申し訳ないのですが、当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」では、
もうだいぶ前にレンズ付きフィルムを含む各種写真フィルムのお取り扱いは、
販売、現像とも終了しております(後述)。
せっかくご来店くださったのに、そのお客さまには丁重にお断りするほかなく、
心苦しい思いが残りました。いつも「フジカラー写ルンです」をご愛用くださり、
本当にどうもありがとうございます<(_ _)>
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム「フジカラー写ルンです」シリーズは、
私にも特別な想いがあります。
▽富士フイルムさんのレンズ付きフィルム、
「フジカラー写ルンです シンプルエース」。
「フジカラー写ルンです シンプルエース」。
1986年7月1日発売以来35年のロングセラーを誇るシリーズです。
2018年春にはデザインをリニューアル! お出かけ先で購入すると
もっとウキウキワクワクしてくるような、そんな気がしてきませんか?
かつては自販機もあり、フジカラーのベンチ、幟とで3点セットでした。
本当に残念なことなのですが、当店では入荷予定はございません。
現像も不可です。誠に申し訳ないのですが、どうかご了承ください。
もっとウキウキワクワクしてくるような、そんな気がしてきませんか?
かつては自販機もあり、フジカラーのベンチ、幟とで3点セットでした。
本当に残念なことなのですが、当店では入荷予定はございません。
現像も不可です。誠に申し訳ないのですが、どうかご了承ください。


(c)富士フイルム
関連リンク)
写ルンです シンプルエース 27枚撮り | フジフイルムモール(公式)
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g16575980/
誠に申し訳ないのですが、当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」では、
もうだいぶ前にレンズ付きフィルムを含む各種写真フィルムのお取り扱いは、
販売、現像とも終了しております(後述)。
せっかくご来店くださったのに、そのお客さまには丁重にお断りするほかなく、
心苦しい思いが残りました。いつも「フジカラー写ルンです」をご愛用くださり、
本当にどうもありがとうございます<(_ _)>
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム「フジカラー写ルンです」シリーズは、
私にも特別な想いがあります。
私が当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の前身、
山口写真さんの支店であるPOP(ポップ)店の店長に就任したのが2007年8月です。
同店では2003年春からフィルムスキャナーを搭載した富士フイルムさんのデジタル
レーザー露光銀塩プリンター「フロンティア340E」(塩化銀、臭化銀などハロゲン化銀
=銀塩の感光性が与えられた印画紙にデジタル画像をレーザー光線で焼付け、現像
液の処理によってプリントするカラー写真プリンターで今も当店で稼働中)が導入され、
カラーフィルム同時現像プリントとデジカメプリントと、両サービスに対応していました。
その当時は、
デジカメプリント受注の割合が増えて行く中、学校の遠足や修学旅行などで生徒さん
レーザー露光銀塩プリンター「フロンティア340E」(塩化銀、臭化銀などハロゲン化銀
=銀塩の感光性が与えられた印画紙にデジタル画像をレーザー光線で焼付け、現像
液の処理によってプリントするカラー写真プリンターで今も当店で稼働中)が導入され、
カラーフィルム同時現像プリントとデジカメプリントと、両サービスに対応していました。
その当時は、
デジカメプリント受注の割合が増えて行く中、学校の遠足や修学旅行などで生徒さん
たちが使うレンズ付きフィルム「フジカラー写ルンです」の同時現像プリントは安定した
需要があり、一度に何十本ものレンズ付きフィルムの同時現像プリントを学校から承る
ことも珍しくありませんでした。学校行事の記録撮影用に今後もフィルムの需要があり
需要があり、一度に何十本ものレンズ付きフィルムの同時現像プリントを学校から承る
ことも珍しくありませんでした。学校行事の記録撮影用に今後もフィルムの需要があり
そうだと本気で信じられたものです。特に小学校の場合デジカメは貴重品なので遠足
や移動教室などに持参することは禁じられていたようです。学校が教材としてデジカメ
を備えるようになるのはもう少し後になります。今思えば幸せな時代だったと思います。
1つ、残念に思えたことがあります。それは、
学校からお預りしたレンズ付きフィルムの同時現像プリントのご注文は、どのお写真も
1枚ずつのプリントで、追加プリント(焼増し)のご注文は1度も無かったということです。
生徒さんたちが学校から支給されるレンズ付きフィルムで写すお写真は各班がどの
ような活動をしたのか発表する際の記録写真で、想い出に残すための記念写真では
ありません。基本的にお写真の所有者は、原版であるネガフィルムも含めて生徒さん
たちを教育指導する学校側になり、発表後に生徒さん1人1人のため追加プリントして
配布されることは無かったのです。
それでも、一部のお写真は卒業アルバムや学校の広報などに載ることもあり、生徒
さんたちはお互いの姿を楽しみながら写されているようでした。レンズ付きフィルムを
小学生のときから使い慣れているだけあって、訪問した施設や名所、景色などとても
上手に、丁寧に写されていました。レンズ付きフィルムに明るさ調節の機構は無いの
で現像後のフィルムの濃さはコマごとに異なり、旧式のプリント現像機では焼付濃度、
今のデジタル式ではフィルムスキャナーでの取込濃度をモニターに映る画像で確認
や移動教室などに持参することは禁じられていたようです。学校が教材としてデジカメ
を備えるようになるのはもう少し後になります。今思えば幸せな時代だったと思います。
1つ、残念に思えたことがあります。それは、
学校からお預りしたレンズ付きフィルムの同時現像プリントのご注文は、どのお写真も
1枚ずつのプリントで、追加プリント(焼増し)のご注文は1度も無かったということです。
生徒さんたちが学校から支給されるレンズ付きフィルムで写すお写真は各班がどの
ような活動をしたのか発表する際の記録写真で、想い出に残すための記念写真では
ありません。基本的にお写真の所有者は、原版であるネガフィルムも含めて生徒さん
たちを教育指導する学校側になり、発表後に生徒さん1人1人のため追加プリントして
配布されることは無かったのです。
それでも、一部のお写真は卒業アルバムや学校の広報などに載ることもあり、生徒
さんたちはお互いの姿を楽しみながら写されているようでした。レンズ付きフィルムを
小学生のときから使い慣れているだけあって、訪問した施設や名所、景色などとても
上手に、丁寧に写されていました。レンズ付きフィルムに明るさ調節の機構は無いの
で現像後のフィルムの濃さはコマごとに異なり、旧式のプリント現像機では焼付濃度、
今のデジタル式ではフィルムスキャナーでの取込濃度をモニターに映る画像で確認
し目視で調節する必要がありました。ある程度まではコンピューターが自動調節して
くれましたが、プリントの仕上り次第では調整し直し、再プリントすることが普通でした。
くれましたが、プリントの仕上り次第では調整し直し、再プリントすることが普通でした。
また、現像後のネガフィルムは6コマごとに手作業で断裁してネガカバーに収納する
ので、店内での作業はプリント係のほかに、仕上りチェックやフィルムの現像、収納
をする係と、2人がかりで取り組まなければ能率的に進めることはできませんでした。
店長として就任ホヤホヤだった私の教育係が私より5年早く山口写真さんのPOP店
に勤務していた仲田でした。仲田は今も当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」に、臨時
のスタッフとして在籍してくれています。手提げの紙袋いっぱいのレンズ付きフィルム
を初めて学校からお預かりしたとき、私は今まで経験したことのない量から一瞬怯み
ましたが、仲田のサポートのおかげで無事に、納期までに仕上げることができました。
ので、店内での作業はプリント係のほかに、仕上りチェックやフィルムの現像、収納
をする係と、2人がかりで取り組まなければ能率的に進めることはできませんでした。
店長として就任ホヤホヤだった私の教育係が私より5年早く山口写真さんのPOP店
に勤務していた仲田でした。仲田は今も当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」に、臨時
のスタッフとして在籍してくれています。手提げの紙袋いっぱいのレンズ付きフィルム
を初めて学校からお預かりしたとき、私は今まで経験したことのない量から一瞬怯み
ましたが、仲田のサポートのおかげで無事に、納期までに仕上げることができました。
それからは、学校からお預かりするレンズ付きフィルムの同時現像プリントのお仕事
が楽しみになりました。生徒さんたちのお写真があまりに上手で、遠足や修学旅行等
が楽しみになりました。生徒さんたちのお写真があまりに上手で、遠足や修学旅行等
の楽しそうな雰囲気が伝わってくるので、いつの間にか私たちも、学生の頃の想い出
を、お互いに話し合うようになりました。私も仲田も最初の「フジカラー写ルンです」が
を、お互いに話し合うようになりました。私も仲田も最初の「フジカラー写ルンです」が
発売された頃には成人していましたので、小学生のときから使い慣れている皆さんが
凄く羨ましかったです。そして今は立派な大人になられた当時の皆さんの夢や青春を、
お写真から分けてもらっていたのだと思います。幸せな時間をありがとうございます。
1年以上続く新型コロナ禍の今、部活も受験勉強も就職活動も思い通りにできず不安
な毎日を送られてきた学生さんが大勢いらっしゃいます。一方、リモート学習の可能性
が認められ普及するきっかけがもたらされた面もありました。新型コロナウイルス感染
症拡大防止対策と経済活動との両立も大事ですが、若い世代の皆さんの学業や就労、
ご結婚や養育などについても、十分な支援策が講じられることを望んでいます。
凄く羨ましかったです。そして今は立派な大人になられた当時の皆さんの夢や青春を、
お写真から分けてもらっていたのだと思います。幸せな時間をありがとうございます。
1年以上続く新型コロナ禍の今、部活も受験勉強も就職活動も思い通りにできず不安
な毎日を送られてきた学生さんが大勢いらっしゃいます。一方、リモート学習の可能性
が認められ普及するきっかけがもたらされた面もありました。新型コロナウイルス感染
症拡大防止対策と経済活動との両立も大事ですが、若い世代の皆さんの学業や就労、
ご結婚や養育などについても、十分な支援策が講じられることを望んでいます。
▽『千葉県館山市の写真店 館山カラーサービス』
「YouTube」公式チャンネル 2016年7月30日公開のスクリーンショット。
「フィルム現像 プリント 現像最短30分」
当店注:左上のL字型の工具で「写ルンです」の底蓋を開きフィルムを取出します。
他店さんのPVですが、在りし日の当店を彷彿とさせます。
(c)館山カラーサービス
ご参考動画リンク) 他店さんのPVですが、在りし日の当店を彷彿とさせます。
『千葉県館山市の写真店 館山カラーサービス』
「YouTube」公式チャンネル 2016年7月30日公開
フィルム現像 プリント 現像最短30分
https://www.youtube.com/watch?v=TmyNwkYNzi0
ご参考リンク)
館山カラーサービス / 館山の写真館(フォトスタジオ)
http://tcs21.com/
▽『TOKYO MX』 「YouTube」公式チャンネル 2016年7月14日公開のスクショ。
「懐かしさに新たな発見 再び『フィルムカメラ』が人気」
当店注:写真家・クリエイターのこばやしかをるさんもご出演
(c)TOKYO MX / 富士フイルム
ご参考動画リンク) 写真家・クリエイターのこばやしかをるさんもご出演
『TOKYO MX』 「YouTube」公式チャンネル 2016年7月14日公開
懐かしさに新たな発見 再び「フィルムカメラ」が人気
https://www.youtube.com/watch?v=ndCEMiiW9pA
ご参考リンク)
ポパイカメラ http://www.popeye.jp/
▽35年前の富士フイルムさんのレンズ付きフィルム、初代「フジカラー写ルンです」。
ポケット判(110判)フィルム仕様で、夏休みを控えた1986年7月1日に発売開始。
今の「フジカラー写ルンです シンプルエース」にも受継がれるパッケージデザイン。
今の「フジカラー写ルンです シンプルエース」にも受継がれるパッケージデザイン。

富士フイルムさんのレンズ付きフィルム、
「フジカラー写ルンです シンプルエース」。


(c)富士フイルム
関連リンク) 【再掲載】
写ルンです シンプルエース 27枚撮り | フジフイルムモール(公式)
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム、「フジカラー写ルンです」が夏休みを控えた
1986年7月1日に発売開始されると、珍しさも手伝って、観光地の“フジカラーの幟”
や“フジカラーのベンチ”を並べているお土産屋さんでたちまち定番の人気商品になり
ました。そしていつしか、カメラを持たないお客さまも街の写真店(カメラ屋)の常連さん
になってくださるようになりました。山口写真さんも「梅まつり」、「越生まつり」の開催中
は「フジカラー写ルンです」の露店を出し、大繁盛したというお話しをうかがっています。

関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2010年7月、
1986年7月1日に発売開始されると、珍しさも手伝って、観光地の“フジカラーの幟”
や“フジカラーのベンチ”を並べているお土産屋さんでたちまち定番の人気商品になり
ました。そしていつしか、カメラを持たないお客さまも街の写真店(カメラ屋)の常連さん
になってくださるようになりました。山口写真さんも「梅まつり」、「越生まつり」の開催中
は「フジカラー写ルンです」の露店を出し、大繁盛したというお話しをうかがっています。
“フジカラーのベンチ(正式名称不明)”です。
あの遊園地や動・植物園、ボート乗り場にロープウェイの切符売場、越生梅林(相互リンク)、
滝壺や洞窟への遊歩道途中、展望台、温泉の源泉周辺や城跡公園、さらにはお寺や
神社の参道沿いなど全国の有名無名の観光地でかつてあれ程よく見かけた懐かしの
“フジカラーのベンチ(正式名称不明)”。修学旅行で、新婚旅行で、多くの人々が憩い
を求め、夢や愛を語り合った伝説のベンチが実は、東京・原宿の富士フイルム直営店、
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」の入口に陳列されています。
滝壺や洞窟への遊歩道途中、展望台、温泉の源泉周辺や城跡公園、さらにはお寺や
神社の参道沿いなど全国の有名無名の観光地でかつてあれ程よく見かけた懐かしの
“フジカラーのベンチ(正式名称不明)”。修学旅行で、新婚旅行で、多くの人々が憩い
を求め、夢や愛を語り合った伝説のベンチが実は、東京・原宿の富士フイルム直営店、
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」の入口に陳列されています。
東京・原宿の富士フイルム直営店入口に復元された、幻の“フジカラーのベンチ”。
どこへ置いても周囲の環境によく馴染み、それでいてさり気なく目を引く、機能美が
滲み出る優れたデザイン。観光ホテルのプールサイドにも置かれていたようです。
どこへ置いても周囲の環境によく馴染み、それでいてさり気なく目を引く、機能美が
滲み出る優れたデザイン。観光ホテルのプールサイドにも置かれていたようです。

(c)富士フイルム / こばやしかをる(写真家・クリエイター)
なお、この“フジカラーのベンチ”の画像は、富士フイルムさんの公式サイト内にある
次のコンテンツから拝借させていただきました。
関連リンク)
FUJIFILM スマホ写真センスアップ術 | 富士フイルム(公式)
意外とカンタン、すぐ出来た! はじめてのスマホから写真プリントレポート
http://fujifilmmall.jp/smartphone-sense-up/print/
FUJIFILM スマホ写真センスアップ術 | 富士フイルム(公式)
意外とカンタン、すぐ出来た! はじめてのスマホから写真プリントレポート
http://fujifilmmall.jp/smartphone-sense-up/print/
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2018年12月22日付記事
【再掲載】
「フジカラーの写真年賀状つくってみた」
広瀬すずさんがついにYouTuber(ユーチューバー)デビュー!?
東京・原宿の富士フイルム直営写真店
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」に
懐かしの“フジカラーのベンチ”も!
「フジカラーの写真年賀状つくってみた」
広瀬すずさんがついにYouTuber(ユーチューバー)デビュー!?
東京・原宿の富士フイルム直営写真店
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」に
懐かしの“フジカラーのベンチ”も!
http://poppop.sblo.jp/article/185013669.html
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2020年9月7日付記事
【富士フイルムTVCM 写真は、家族を、笑顔にする。】
続 生活にとって必要なもの。人生にとって大切なもの。
2010年7月、
当店が「しゃしんのポップ」(2019年11月から「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」)として
新スタートする頃には学校からのレンズ付きフィルムの同時現像プリントのご注文は
もとより、学校行事全般のプリントのご注文はほとんどご用命いただく機会がなくなり
ました。デジカメやカラーコピー機が学校にも備わり、それで済まされるようになった
のでしょう。学校に必要な生徒さんたちが写すお写真とは、あくまで掲示物か資料で、
やはり想い出に残すための記念写真ではなかったようです。修学旅行の記念写真等
もとより、学校行事全般のプリントのご注文はほとんどご用命いただく機会がなくなり
ました。デジカメやカラーコピー機が学校にも備わり、それで済まされるようになった
のでしょう。学校に必要な生徒さんたちが写すお写真とは、あくまで掲示物か資料で、
やはり想い出に残すための記念写真ではなかったようです。修学旅行の記念写真等
のプリントは、出張撮影や卒業アルバム制作の専門会社さんからご用命があります。
以前は私も仲田と交代でお店を留守にし、ときに泊りがけでそうした出張撮影の代行
をさせていただいた時期もあり、覚えてくださっているお客さまもいらっしゃるでしょう。
富士フイルムさんが「フジカラー写ルンです」を開発してくださらなかったら私も仲田も、
生徒さんたちが写したお写真と青春の想い出を交わす時間も得られなかったでしょう。
あるいはデジカメの普及がもう3年早かったら私たちのあの幸せな時間は無かったと
思います。
▽『産経ニュース』 2021年1月26日 19:41 付記事のスクリーンショット。以前は私も仲田と交代でお店を留守にし、ときに泊りがけでそうした出張撮影の代行
をさせていただいた時期もあり、覚えてくださっているお客さまもいらっしゃるでしょう。
富士フイルムさんが「フジカラー写ルンです」を開発してくださらなかったら私も仲田も、
生徒さんたちが写したお写真と青春の想い出を交わす時間も得られなかったでしょう。
あるいはデジカメの普及がもう3年早かったら私たちのあの幸せな時間は無かったと
思います。
「埼玉県教委が中学校へのスマホ持ち込み緩和 懸念は? メリットは?」
(c)産経新聞
関連ニュース)
『産経ニュース』 2021年1月26日 19:41 付記事
埼玉県教委が中学校へのスマホ持ち込み緩和
懸念は? メリットは?
https://www.sankei.com/life/news/210126/lif2101260044-n1.html
埼玉県教育委員会は、県立中の生徒によるスマートフォンや携帯電話の学校への持ち込みについて、原則禁止としていた規則を緩和する方針を決めた。市町村教委にも方針を伝えており、緩和の流れは県立校以外にも広がりそうだ。保護者の間には「時代に合った対応だ」と歓迎する声がある半面、トラブルを懸念する関係者も少なくない。
県教委はこれまで、県立高では持ち込みを認める一方、県立中では原則禁止としていた。多くの市町村立中もこの方針を踏まえて対応しており、令和元年8月時点で、県内の公立中(政令市のさいたま市を除く)の61%が原則禁止、36%が一律禁止としている。
新たな方針では、「適切なフィルタリング設定」「学校と家庭における適切な指導」などの4つの条件を課し、県立中でも持ち込みを認める方向だ。
見直しの背景には、緊急時などの連絡手段として利用したいという保護者らの要望がある。県教委によると、スマートフォンの所持率は年々上昇しており、県内の小学6年生でみると、平成30年度の32%に対し令和元年度は60%に達した。
中2の長女を持つ同県朝霞市の40代女性は「何かあったときに連絡できるのは安心だ。スマートフォンは子供たちにとって便利な勉強道具でもある。時代に合った対応ではないか」と話す。
一方で懸念の声も根強い。同県飯能市立中の男性教諭は「凶悪な事件に巻き込まれたり、『炎上』で一生を棒に振ったりする生徒が出るかもしれない」と不安を口にする。
県教委生徒指導課の担当者は「スマートフォンは生活の一部になりつつあり、隔離には限界がある。学校としてしっかり向き合い、どうすればトラブルから身を守れるのかを教えていくことが大切だ」と話した。
(竹之内秀介)
出典)上記、『産経ニュース』 2021年1月26日 19:41 付記事より
小学校や中学校の生徒の皆さんが学校行事で記録や資料としてお写真を写すとき、
これからは学校の備品のデジカメではなく、もちろん学校支給のレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」でもなく、各自持ち込みのスマートフォン(スマホ)で、ビデオ
や音声も含め撮影、録音することになるのでしょう。それらはすべてかけがえのない
大切な想い出として、皆さんのお手元で共有されて行くことになるはずです。そして、
それこそが本当の答えなのだと、私は思っています。
高校生以上の学生さんなら、スマホの中のお写真をプリントするとき、費用はご自身
のお小遣いから出せると思います。小、中学校の生徒さんの場合どうなるのでしょう。
私が小さかった頃のようにお父さんが出してくれるのでしょうか? それともお母さん?
やっぱりお小遣い? おやつ代を節約して? 学校の自由研究の宿題の資料写真なら
家計から出してもらえるでしょうね。私は中学生になってからは自分の月々の小遣い
からでした。移動教室でのスナップや郷土研究部の資料写真も。趣味でしたからね。
中学生のお孫さんからのお願いで、LINEアプリからお写真をスマホにダウンロード
して、プリントのご注文にご来店くださるお客さまも多くいらっしゃいます。あらかじめ
カメラやフィルムを買わなくて済む時代もまた、これほどまでに幸せな時代なのだと、
私たち当店のスタッフは多くのお客さまに教えていただいているのだと思っています。
*以上の記事は、次の
当ブログの2021年3月14日付記事の一部を再編集し、再掲載しています。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年3月14日付記事
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」で写された想い出の想い出
「フジカラー写ルンです」で写された想い出の想い出
の一部を再編集し、再掲載したものです。
当店スタート7周年(2017年当時)の所感にかえて
当店「しゃしんのポップ(当時)」がカラーフィルムの店内現像を終了したのは、
2013年の春のことです。その半年前から、お客さまからのフィルム現像のご注文が
減り続け、とうとう最も恐れていたことが起こりました。現像液の酸化です。フィルムを
現像機へ通すたびに、新しい現像補充液が自動的に注入される仕組みなのですが、
毎日何本も現像しなければ補充が滞るので、現像液が酸化して使えなくなるのです。
テスト現像で発覚したため、お客さまにご迷惑をかける前に、外注へ切りかえました。
その後も需要減少は続き、現像液を交換する費用もなく、6月に再開を断念しました。
現像機へ通すたびに、新しい現像補充液が自動的に注入される仕組みなのですが、
毎日何本も現像しなければ補充が滞るので、現像液が酸化して使えなくなるのです。
テスト現像で発覚したため、お客さまにご迷惑をかける前に、外注へ切りかえました。
その後も需要減少は続き、現像液を交換する費用もなく、6月に再開を断念しました。
▽富士フイルムさんのカラーネガフィルム現像機「FP232B」。
今も販売継続中の現役製品です。当店でもある時期まで活躍してくれました。

(c)富士フイルム
関連リンク)
『富士フイルム公式サイト』
ビジネスのお客さま | 製品情報 | 写真
カラーネガフィルム現像機「FP232B」(こちらをクリック)
▽カラーフィルムの店内現像をしていた頃のメンテナンス風景。使用済みの現像液を
当店臨時スタッフの仲田が現像機から回収しているところです(2013年6月撮影)。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」が現在地へ移転する前、旧店舗内のスナップ。
▽移転前の旧店舗内でフィルムのスキャン操作をする仲田(2014年2月2日撮影)。
オペレーターがお客さまのご注文書に従いプリントのサイズや枚数を指定しました。
ご覧の富士フイルムさんの「フロンティア 340E」は今も当店で活躍中のデジタル
レーザー露光銀塩プリンターですが、スキャナー部分は寿命を迎え修理不能です。
ご覧の富士フイルムさんの「フロンティア 340E」は今も当店で活躍中のデジタル
レーザー露光銀塩プリンターですが、スキャナー部分は寿命を迎え修理不能です。
富士フイルムさんの総合ラボへ外注する形で、お客さまからのフィルム現像の受注
は続けていました。しかし集配の運賃負担に耐えられず、2014年3月、現在地への
移転を機に、たいへん心苦しかったのですが受注を終了させていただきました。
*以上の記事は、次の当ブログの2017年7月10日、2019年11月20日付記事
は続けていました。しかし集配の運賃負担に耐えられず、2014年3月、現在地への
移転を機に、たいへん心苦しかったのですが受注を終了させていただきました。
*以上の記事は、次の当ブログの2017年7月10日、2019年11月20日付記事
の一部を再編集し、再掲載しています。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2017年7月10日付記事
パシフィコ横浜で開催の「PHOTONEXT2017」へ行ってきました〔その5〕
「ソフトバンク」さんの写真セルフプリントコーナー
「スマホプリントステーション」の製造元はノーリツプレシジョンさんでした
(当店スタート7周年の所感にかえて)
「ソフトバンク」さんの写真セルフプリントコーナー
「スマホプリントステーション」の製造元はノーリツプレシジョンさんでした
(当店スタート7周年の所感にかえて)
http://poppop.sblo.jp/article/180264747.html
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2019年11月20日付記事
当店の店名の由来のおはなし
「吉川写真店」と「しゃしんのポップ」〔その3〕
☆☆懐かしいフジフイルムさんの
“「フジカラー」の袖看板(突出し看板)”発見!☆☆
「吉川写真店」と「しゃしんのポップ」〔その3〕
☆☆懐かしいフジフイルムさんの
“「フジカラー」の袖看板(突出し看板)”発見!☆☆
*次の記事は、当ブログの2018年5月6日、2019年1月1日付記事
の一部を再編集し、再掲載したものです。
【2019年 年頭所感】
祝*フジカラーのお店プリント デジタルカメラ対応満20周年(当時)
富士フイルムさんが提供するフジカラーのお店プリントサービスが
デジタルカメラ(以下デジカメ)の写真店店頭プリント仕上げに対応して、2019年で
いよいよ満20年(当時)になります。お祝いに何か記念イベントがあると良いですね!
▽富士フイルムさんが1998年に発表、翌年から世界中の大小の写真店に導入され
た、最初のデジカメプリントに対応した店頭用デジタルミニラボ「フロンティア350」。
デジタルレーザー露光方式の銀塩プリンターで、2006年9月まで販売されました。
左はフィルムスキャナー。大変高価で本シリーズを導入せず撤退、またはスタジオ
撮影専門の写真館へ転業された写真店さんも少なくありませんでした。従来からの
ネガフィルムをレンズで拡大投影して焼付けるプリント現像機(アナログミニラボ)の
並行販売も望む声はあったようですが、本製品が新時代を築いたのは確かでしょう。
左はフィルムスキャナー。大変高価で本シリーズを導入せず撤退、またはスタジオ
撮影専門の写真館へ転業された写真店さんも少なくありませんでした。従来からの
ネガフィルムをレンズで拡大投影して焼付けるプリント現像機(アナログミニラボ)の
並行販売も望む声はあったようですが、本製品が新時代を築いたのは確かでしょう。

(c)富士フイルム
▽当店の2003年春から活躍中の、富士フイルムさんのデジタルレーザー露光銀塩
プリンター「フロンティア340E」です。2002年〜2007年3月まで販売されました。
フィルムスキャナーは本体と一体(当店では現在使用不可)。中は真っ暗。現像液
は45℃。乾燥温度70℃。タフな働き者。後のシルエットは上の「フロンティア350」。
なお、本体左下奥に「Windows2000」のパソコンを内蔵。当店の内臓パソコンは
19年間故障知らずフリーズ知らず。そんなパソコン、私はほかに知りません(@@;
プリンター「フロンティア340E」です。2002年〜2007年3月まで販売されました。
フィルムスキャナーは本体と一体(当店では現在使用不可)。中は真っ暗。現像液
は45℃。乾燥温度70℃。タフな働き者。後のシルエットは上の「フロンティア350」。
なお、本体左下奥に「Windows2000」のパソコンを内蔵。当店の内臓パソコンは
19年間故障知らずフリーズ知らず。そんなパソコン、私はほかに知りません(@@;
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2018年5月6日付記事
2018年5月6日付記事
スマホ時代の写真店 企業が考えること、お店が考えること〔中編〕
写真店の「失われた20年」を取りもどすこれから先20年の道のり
写真店の「失われた20年」を取りもどすこれから先20年の道のり
1999〜2019年、
これまでのスマホプリントを振り返る
これまでのスマホプリントを振り返る
1999年にデジカメプリント店頭仕上げがスタートした頃、フィルムからのプリントに関
しては富士フイルムさんのレンズ付きフィルム「写ルンです」が多くのお客さまの間に
浸透していました。デジカメの台頭でフィルムカメラの市場が縮小して行く中、カメラを
買わず手軽に写真撮影ができる「写ルンです」の人気は依然高く、お店プリント市場の
開拓に貢献してきました。学校の遠足、修学旅行等でも各班毎に配られ大活躍です。
しては富士フイルムさんのレンズ付きフィルム「写ルンです」が多くのお客さまの間に
浸透していました。デジカメの台頭でフィルムカメラの市場が縮小して行く中、カメラを
買わず手軽に写真撮影ができる「写ルンです」の人気は依然高く、お店プリント市場の
開拓に貢献してきました。学校の遠足、修学旅行等でも各班毎に配られ大活躍です。
▽富士フイルさんのレンズ付きフィルム、
「フジカラー写ルンです シンプルエース」。
1986年7月1日発売以来35年のロングセラーを誇るシリーズです。
2018年春にはデザインをリニューアル! お出かけ先で購入すると
もっとウキウキワクワクしてくるような、そんな気がしてきませんか?
かつては自販機もあり、フジカラーのベンチ、幟とで3点セットでした。
本当に残念なことなのですが、当店では入荷予定はございません。
現像も不可です。誠に申し訳ないのですが、どうかご了承ください。
2018年春にはデザインをリニューアル! お出かけ先で購入すると
もっとウキウキワクワクしてくるような、そんな気がしてきませんか?
かつては自販機もあり、フジカラーのベンチ、幟とで3点セットでした。
本当に残念なことなのですが、当店では入荷予定はございません。
現像も不可です。誠に申し訳ないのですが、どうかご了承ください。
レンズ付きフィルム「写ルンです」を製造する富士フイルムさんにとって、デジカメは
脅威ではありませんでした。元もと同社はデジカメの老舗メーカーさんでもあるから
です。「写ルンです」とデジカメとの安定した市場のバランスは十年以上続きました。
脅威ではありませんでした。元もと同社はデジカメの老舗メーカーさんでもあるから
です。「写ルンです」とデジカメとの安定した市場のバランスは十年以上続きました。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2018年3月2日付記事
2018年3月2日付記事
富士フイルム2018年大商談会改め、フォトイメージングフェア〔番外編〕
“世界初” 衝撃の昭和のデジタルカメラからスマホ時代までの長い道のり
“世界初” 衝撃の昭和のデジタルカメラからスマホ時代までの長い道のり
同社の真の脅威は、「4G」モバイルデータ通信(第4世代移動通信システム)の実現
により高画質の写真データの送受信が容易になったことで急速に普及した、高画質
カメラ付きスマートフォン(以下スマホ)でした。私も2012年の秋に初めてのスマホ、
Appleさんの「iPhone 5」(「4G LTE」対応)を購入し、その写りの良さに驚きました。
高画質カメラ付きスマホは「写ルンです」や低価格帯のデジカメの市場を奪いました。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2016年1月30日付記事
2016年1月30日付記事
2015〜2016年、これからのスマホプリントを占う〔前編〕
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2018年5月10日付記事
2018年5月10日付記事
民生用コンパクトデジカメの草分け、カシオさんが
「コンパクトデジタルカメラ市場からの撤退により赤字体質から脱却」
する取り組みを公表
「コンパクトデジタルカメラ市場からの撤退により赤字体質から脱却」
する取り組みを公表
もちろん、富士フイルムさんも奥の手を即、用意してくださいました。
すでに店頭プリント受付機はスマホとのケーブル接続にも対応していましたが、より
快適にお客さまにご利用いただけるよう、「おみせプリント(わいぷり=Wi-Fiプリント
注文ソフト)」無料アプリが用意されたのです。2013年夏にその写真店向け説明会
も開催され、当店の前身「しゃしんのポップ(当時)」も出席しました。
快適にお客さまにご利用いただけるよう、「おみせプリント(わいぷり=Wi-Fiプリント
注文ソフト)」無料アプリが用意されたのです。2013年夏にその写真店向け説明会
も開催され、当店の前身「しゃしんのポップ(当時)」も出席しました。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2013年7月17日付記事
2013年7月17日付記事
スマートフォンからWi-Fi通信でプリント注文できる新アプリ「おみせプリント」!
*以上の記事は、当ブログの2018年5月6日、2019年1月1日付記事
の一部を再編集し、再掲載しています。
の一部を再編集し、再掲載しています。
松本考司社長「お客様とともに新しい写真価値を共創していく」(PHILE WEB)
(こちらをクリック)
(こちらをクリック)
■お家時間増が新たなプリント機会を創出
富士フイルムイメージングシステムズは、「2022年富士フイルムの年賀状概要発表会」の冒頭、新たに社長に就任した松本考司氏が年末商戦に向けての施策について説明。また、前社長の西村亨氏よりあいさつがあった。
西村氏は「2015年に社長に就任し、6年間にわたり会社の指揮を執らせていただいた。コンシューマーフォトイメージングの領域が非常に大きく変化していくなか、EコマースやSNSを活用した販売促進活動に力を入れ、需要の維持と活性化を図る一方、ビジネスソリューション領域での事業拡大を進めてきた。あわせて、厳しい環境の変化に耐え得る強靭な組織を作っていこうと社内でも大ナタを振るった」と6年間を振り返った。
「この1年半は新型コロナウイルス感染対策で少し停滞したが、組織の改革も一段落し、新しい事業の方向性も見えてきたことで、若い松本新社長に事業をバトンタッチした。絶対に飛躍するとの確信を持って頑張っていただきたい」とエールを送る。
「市場環境の変化でビジネスのスタイルやユーザーの嗜好も変わる。しかしながらお客様の大切な記録を映像や写真に残したいという想いは変わらない。そうした要望に対し、富士フイルムイメージングシステムズが事業に挑戦していく姿勢はブレなく変わらない」と力を込めた。
続いて松本社長は「残念ながらコロナは収束せず、厳しい市場環境が続いているが、2021年度の業績見込みは、フォトイメージング事業においてさまざまなチャレンジを推進し、前年からは売上げ、利益ともに改善が見られる。写真ビジネスを取り巻く環境は、旅行、結婚などのイベントが減り、プリントする機会が減り厳しいが、一方で、お家時間の過ごし方として趣味世界に時間をかける余裕が出て、趣味やオタ活で新たな機会を生むことができた。ハーフサイズプリントやウォールデコの拡大で、プリンティングは厳しいながらも改善の入り口が見えてきた。このことからも改めて、基本の徹底と変化への対応の大切さを学べたと思う。基本の徹底は写真価値の大切さ、そして、変化への対応は写真価値の定義の多様化への対応のスピードをあげていくことが重要になる」とコロナ禍の取り組みを総括した。
年末商戦に向けた取り組みでは、「写真価値の大切さの訴求として、『“PHOTO IS”想いがつなぐ。あなたが主役の写真展」』『富士フイルムフォトコンテスト』『富士フイルム営業写真コンテスト』は残念ながら昨年度は見送りになったが、今年度は実施していく。そして、変化への対応として、若者だけにとどまらす、あらゆる層のお客様との写真価値の共創を目指し、10月8日に直営店を表参道にリニューアルオープンする。2014年2月、スマホが登場し、デジタルとデータの組み合わせにより新しい需要が生まれるなかで、いかにしてスマホからのプリントを取り込むかを狙って原宿にオープンさせたのが『ワンダーフォトショップ』。それから7年が経ち、スマホ文化が定着。デジタルネイティブが当たり前の世の中になり、この大きなパラダイムシフトに新しい写真価値を見つけていく必要が出てきている」とリニューアルの狙いを説明した。
デジタルカメラでは、5,140万画素、ボディ内手振れ補正を搭載した小型・軽量の『GFX 50sII』を9月29日に発売。「GFXシリーズは登場以来多くのプロ写真家、ハイアマチュアの皆様から賞賛いただいている。GFX 50sIIは 9月7日から予約を開始したが、多くのお客様からのご注文をいただいた。プロコマーシャル、ファッション、一部の風景写真をカバーするシリーズとしてスタートしたが、高い機動力を実現することでその領域が拡大している。今回の新製品ではさらに広い領域の獲得を目指す」と意気込みを示した。
「われわれは単にデジタルカメラを売るのではなく、趣味の世界を高画質のプリントで残すことで、より趣味の世界を好きになっていただける、そんな新しい写真の価値を見つけようと思っている。この点もリニューアルするワンダーフォトショップで、お客様との共創のなかでみつけていければと思う。“撮る”から“残す”まで一貫して行える、われわれだからこそできる新しい写真の価値の発見に力を入れていきたい」と訴えた。
チェキではキャラクターをチェキプリントする新しい楽しみ方を提案する。任天堂スイッチのアルバムに保存したゲーム画像を簡単にチェキプリントしたりすることが可能になった。「お家でゲームをする時間が増えるなか、チェキと組み合わせることで、ゲーム自体の楽しさがさらにアップする新しい価値をここでもみつけていきたい。昨年、第3四半期の業績がよかったが、そこにはチェキの拡販が大きく寄与している。『クリスマスプレゼントにはチェキ』をキャッチコピーに展開したが、今年も最大需要期であるクリスマス商戦に合わせて新しいお客様に理解していただくことを徹底したい」とTVCM等を精力的に展開していく構え。
そして年末のメインである2022年賀状については、「昨年はコロナの収束が見えない状況に、来年こそ明るい年にしていくんだとの想いを写真年賀状に乗せ、『写真で元気を届けよう!』というメッセージを皆さんにお届けした。結果、コロナ禍に写真年賀状をお届けすることを皆さんにもご理解いただき好評を得た。本年も『写真で元気を届けよう!』のキャッチで力強く展開する」と力強く語る松本社長。イメージング領域の価値創造へまい進し、多くの人に感動と笑顔を届けていく。
PHILE WEB ビジネス編集部・竹内純
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2021年10月6日 11:20 配信より
富士フイルムさんの直営写真店
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」は、
2014年2月7日(金)に東京・原宿で開店した当時、スマホ時代の写真店を目指した
モデルケースであり私たち街の写真店にとって正にこれからのお店作りの雛型でした。
2021年10月8日(金)に東京・表参道へ移転・リニューアルオープンしたこのたびの
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」は、富士フイルムさんの直営
写真店である強みと集客に恵まれた立地条件とを活かし私たち街の写真店では困難
な新しい写真店の価値観や可能性をお客さまと共に創造していって欲しいと想います。
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」と私たち街の写真店とが
相互に補完し合うことで、お客さまのフォトライフをより豊かにできると確信します。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」へご来店いただくたびにお客さまの心の中で
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」での楽しかった出来事が
夢のように想い出される、そんな富士フイルムさんの世界観が育めたら素敵です。
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」は、
2014年2月7日(金)に東京・原宿で開店した当時、スマホ時代の写真店を目指した
モデルケースであり私たち街の写真店にとって正にこれからのお店作りの雛型でした。
2021年10月8日(金)に東京・表参道へ移転・リニューアルオープンしたこのたびの
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」は、富士フイルムさんの直営
写真店である強みと集客に恵まれた立地条件とを活かし私たち街の写真店では困難
な新しい写真店の価値観や可能性をお客さまと共に創造していって欲しいと想います。
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」と私たち街の写真店とが
相互に補完し合うことで、お客さまのフォトライフをより豊かにできると確信します。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」へご来店いただくたびにお客さまの心の中で
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」での楽しかった出来事が
夢のように想い出される、そんな富士フイルムさんの世界観が育めたら素敵です。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
富士フイルム直営写真店「WONDER PHOTO SHOP」オープンに、 2014年2月11日付記事
吉川写真店(旧称:しゃしんのポップ)も続きます
http://poppop.sblo.jp/article/87063387.html
生活にとって必要なもの。
人生にとって大切なもの。
【富士フイルムTVCM 1975〜2020】
「生活必需品」、「生活用品」はよく目や耳にするのですが、
「人生必需品」、「人生用品」はあまり見聞きしないですね。
「人生必需品」、「人生用品」はあまり見聞きしないですね。
でも、人にはどちらも大切です。
▽富士フイルムさんの初期のイメージキャラクターを務められたデビュー間もない頃
の山口百恵さん。1975年頃の「フジカラーF-Uフィルム」(1974年秋発売)のCM。 (c)富士フイルム 出典:WEBで検索
新型コロナウイルス感染症拡大を受けた「緊急事態宣言」は、
2020年4月7日の発出以来(効力は4月8日午前0時から)
ひと月以上に及び、5月14日にまず39県で解除され、21日
には大阪府、京都府、兵庫県の関西3府県も解除が決まりま
した。残る北海道と、東京都、神奈県、埼玉県、千葉県の1都
2020年4月7日の発出以来(効力は4月8日午前0時から)
ひと月以上に及び、5月14日にまず39県で解除され、21日
には大阪府、京都府、兵庫県の関西3府県も解除が決まりま
した。残る北海道と、東京都、神奈県、埼玉県、千葉県の1都
3県も5月25日に解除。ところがその後コロナは一向に収束
せず、3月2日の臨時休校要請から今日で6か月経ちました。
「緊急事態宣言」期間中もずっと「生活必需品」の店頭販売やお買い物はできました
が私たち写真店業界については対応が微妙なところでした。売り場面積が特に広い
写真店さんの場合、自治体によっては休業要請の対象になる事例もあったようです。
お写真プリントは必ずしも「生活必需品」ではなくても「人生必需品」だとは思います。
埼玉県では、自主的に休業や時間短縮を実施した写真店さんも補償対象にしていた
だけましたから、柔軟な支援策に救われた地域社会も少なくなかったことと思います。
せず、3月2日の臨時休校要請から今日で6か月経ちました。
「緊急事態宣言」期間中もずっと「生活必需品」の店頭販売やお買い物はできました
が私たち写真店業界については対応が微妙なところでした。売り場面積が特に広い
写真店さんの場合、自治体によっては休業要請の対象になる事例もあったようです。
お写真プリントは必ずしも「生活必需品」ではなくても「人生必需品」だとは思います。
埼玉県では、自主的に休業や時間短縮を実施した写真店さんも補償対象にしていた
だけましたから、柔軟な支援策に救われた地域社会も少なくなかったことと思います。
政府による「Go To トラベル キャンペーン」が4連休前の2020年7月22日に始まり
ましたが東京都は新型コロナの新規感染者数が減らないため除外され、東京に近い
埼玉県でも、お出かけは自粛傾向が続いているようです。写真店での写真プリントの
ご注文はご旅行や団体行事などでのスナップ写真が占め、富士フイルムさんの調べ
でもこの半年間に、多くの写真店さんが未曾有の受注減に陥っているようです。また
経済的な不安から、写真館さんの利用を見合わせているご家庭も少なくないようです。
ましたが東京都は新型コロナの新規感染者数が減らないため除外され、東京に近い
埼玉県でも、お出かけは自粛傾向が続いているようです。写真店での写真プリントの
ご注文はご旅行や団体行事などでのスナップ写真が占め、富士フイルムさんの調べ
でもこの半年間に、多くの写真店さんが未曾有の受注減に陥っているようです。また
経済的な不安から、写真館さんの利用を見合わせているご家庭も少なくないようです。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」ではご旅行や団体行事などでのスナップ写真の
プリントのご注文に代わり、「緊急事態宣言」期間中のステイホームで会えなくなった
お身内からスマートフォン(スマホ)に送信されたお写真も含め、ご家庭での日常生活
をお手元のスマホで撮影されたスナップ写真のプリントのご注文が相対的に目立って
います。予めフィルムを買わないとお写真が撮れなかった時代と比べ、いくらでも撮影
できてお互いにネットでデータを送受信できるスマホの普及が、写真プリントの需要を
増やすことに貢献していることは確かだと思います。カメラの所有者が写真店の主な
お客さまだったフィルムカメラ全盛期と、明らかにお客さまの層が変わってきています。
スマホがきっかけで写真店に通うご新規様も年齢性別を問わず多くいらっしゃいます。
「カメラもフィルムも売れない」と老舗の街のカメラ屋さんのように嘆いている場合では
ありません。日常の中のシャッターチャンスが見直され、ビジネスチャンス到来です!
カメラ係さんではないお客さまのご要望にも今後は幅広くお応えしないといけません。
プリントのご注文に代わり、「緊急事態宣言」期間中のステイホームで会えなくなった
お身内からスマートフォン(スマホ)に送信されたお写真も含め、ご家庭での日常生活
をお手元のスマホで撮影されたスナップ写真のプリントのご注文が相対的に目立って
います。予めフィルムを買わないとお写真が撮れなかった時代と比べ、いくらでも撮影
できてお互いにネットでデータを送受信できるスマホの普及が、写真プリントの需要を
増やすことに貢献していることは確かだと思います。カメラの所有者が写真店の主な
お客さまだったフィルムカメラ全盛期と、明らかにお客さまの層が変わってきています。
スマホがきっかけで写真店に通うご新規様も年齢性別を問わず多くいらっしゃいます。
「カメラもフィルムも売れない」と老舗の街のカメラ屋さんのように嘆いている場合では
ありません。日常の中のシャッターチャンスが見直され、ビジネスチャンス到来です!
カメラ係さんではないお客さまのご要望にも今後は幅広くお応えしないといけません。
「新型コロナウイルス接触確認アプリ」や「健康管理アプリ」なども登場し、最新情報
もリアルタイムにお手元のスマホで確認できる今日、世界はスマホに救われていると
しみじみ実感させられます。ネット社会の裏に潜む悪意と向合うリスクも伴いますが。
もリアルタイムにお手元のスマホで確認できる今日、世界はスマホに救われていると
しみじみ実感させられます。ネット社会の裏に潜む悪意と向合うリスクも伴いますが。
*以上の記事は、次の
当ブログの2020年9月2日付記事の一部を抜粋、再編集し再掲載しています。
当ブログの2020年9月2日付記事の一部を抜粋、再編集し再掲載しています。
関連記事)
生活にとって必要なもの。人生にとって大切なもの。
& 山口百恵さんとさだまさしさんの『秋桜(コスモス)』
http://poppop.sblo.jp/article/187790129.html
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
【富士フイルムTVCM 1975〜2020】 2020年9月2日付記事
生活にとって必要なもの。人生にとって大切なもの。
& 山口百恵さんとさだまさしさんの『秋桜(コスモス)』
http://poppop.sblo.jp/article/187790129.html
このたび、2021年10月8日(金)に東京・表参道へ移転・リニューアルオープンする
富士フイルムさん直営写真店「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」
には、富士フイルムさんの高級デジタルカメラやその交換レンズ群・アクセサリー類の
タッチ&トライコーナーも新設され本格的に写真プリントや映像表現の世界を楽しまれ
るハイレベルなお客さまの様々なご相談にも応じられる体制がワンフロアに整います。
現在の「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」が東京・原宿に開店
した当時はスマートフォン(以降スマホ)が先ず10代後半から20代の若い世代中心
に普及し始めた頃で、スマホで写真を楽しみ始めた新しいお客さまを積極的に開拓
富士フイルムさん直営写真店「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」
には、富士フイルムさんの高級デジタルカメラやその交換レンズ群・アクセサリー類の
タッチ&トライコーナーも新設され本格的に写真プリントや映像表現の世界を楽しまれ
るハイレベルなお客さまの様々なご相談にも応じられる体制がワンフロアに整います。
現在の「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」が東京・原宿に開店
した当時はスマートフォン(以降スマホ)が先ず10代後半から20代の若い世代中心
に普及し始めた頃で、スマホで写真を楽しみ始めた新しいお客さまを積極的に開拓
するためにも、遠足や修学旅行などでも各地から学生さんたちが大勢集まる原宿に
富士フイルムさんがアンテナショップとして直営写真店を出店された意味は十分大き
かったと私は感じています。今はもうご年配のお客さまの日常にもスマホがすっかり
浸透し、世代を越えて全国、全世界の写真店にスマホユーザーのお客さまがご来店
くださり、富士フイルムさん提供の各種プリントサービスを日頃からご愛用いただける
までになりました。今「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」も次の
ステージへ向かおうとしているようです。
日本では、1970年頃までカメラは男性(おじいさまやお父さま)の宝物で、自動化が
進むにつれご家族皆さまの共有物に変わっていきました(と言っても、管理責任者は
おじいさまやお父さまの場合が多かったようですが)。逆に、ご家族皆さまで使えると
いうことがカメラ好きのおじいさまやお父さまが新型カメラに買い替える口実になって
いたようです。今はご家族の皆さま各自がそれぞれのスマホを保有する時代なので、
以前のような口実は使えなくなってしまいました。スマホは動画撮影もできSNSにも
直接動画を簡単にアップできるのですから最早カメラ好きの出る幕無しです(T_T)ノシ
カメラを大衆商品にするべく各社競い合い開発した時代もかつてあった、という歴史。
富士フイルムさんがアンテナショップとして直営写真店を出店された意味は十分大き
かったと私は感じています。今はもうご年配のお客さまの日常にもスマホがすっかり
浸透し、世代を越えて全国、全世界の写真店にスマホユーザーのお客さまがご来店
くださり、富士フイルムさん提供の各種プリントサービスを日頃からご愛用いただける
までになりました。今「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」も次の
ステージへ向かおうとしているようです。
日本では、1970年頃までカメラは男性(おじいさまやお父さま)の宝物で、自動化が
進むにつれご家族皆さまの共有物に変わっていきました(と言っても、管理責任者は
おじいさまやお父さまの場合が多かったようですが)。逆に、ご家族皆さまで使えると
いうことがカメラ好きのおじいさまやお父さまが新型カメラに買い替える口実になって
いたようです。今はご家族の皆さま各自がそれぞれのスマホを保有する時代なので、
以前のような口実は使えなくなってしまいました。スマホは動画撮影もできSNSにも
直接動画を簡単にアップできるのですから最早カメラ好きの出る幕無しです(T_T)ノシ
カメラを大衆商品にするべく各社競い合い開発した時代もかつてあった、という歴史。
高級デジタルカメラを所望するには、それに相応しいスキルも身につけていくことが
ご家族の間でも条件になってきました。すなわち、クリエイター、エンターティナーに
なることです。撮影は自動任せ、構図はいつも「日の丸構図(で何が悪い)」では実に
もったいないです。新しい「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」は
既存のカメラ製品のショールームとは違いパネル貼り写真プリントもご注文できます。
「モノからコト(SERVICE)へ」、富士フイルムさんがやらなくてどこがやるのでしょう?
なることです。撮影は自動任せ、構図はいつも「日の丸構図(で何が悪い)」では実に
もったいないです。新しい「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」は
既存のカメラ製品のショールームとは違いパネル貼り写真プリントもご注文できます。
「モノからコト(SERVICE)へ」、富士フイルムさんがやらなくてどこがやるのでしょう?
今年6月に富士フイルムホールディングス社長に就任された後藤禎一さんもメディア
の取材に対しカメラの事業については「文化の継承でもあり、続けていく。ESGで言え
ば、S(社会への貢献)だ」と明言されています(後述)。
の取材に対しカメラの事業については「文化の継承でもあり、続けていく。ESGで言え
ば、S(社会への貢献)だ」と明言されています(後述)。
洗練された大人のライフスタイルを追求するブランドショップと
美味を競うレストランが集結する青山通りの複合商業施設「ラ・ポルト青山」さんへの
新しい「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」の出店が、
富士フイルムさんのCI(コーポレート・アイデンティティ)の一環として企業価値向上
やブランドイメージアップに貢献することを願ってやみません。
美味を競うレストランが集結する青山通りの複合商業施設「ラ・ポルト青山」さんへの
新しい「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」の出店が、
富士フイルムさんのCI(コーポレート・アイデンティティ)の一環として企業価値向上
やブランドイメージアップに貢献することを願ってやみません。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の近隣にお住いのお客さまも先ずは
新しい「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」(東京・表参道)へ
足繁く通っていただき、富士フイルムさんが提供、提案されるフォトライフワールドを
新しい「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」(東京・表参道)へ
足繁く通っていただき、富士フイルムさんが提供、提案されるフォトライフワールドを
十分ご堪能いただけたらと想います。遠出が億劫になったら当店へ。そんなビジョン。
どうか今度こそ
アニメやドラマの
聖地にりますよう(v人v)
どうか今度こそ
アニメやドラマの
聖地にりますよう(v人v)
*以上の記事は、次の
当ブログの2021年8月1日付記事の一部を抜粋、再編集し再掲載しています。
当ブログの2021年8月1日付記事の一部を抜粋、再編集し再掲載しています。
関連記事)
富士フイルムさんの直営写真店
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」が
2021年10月8日(金)に東京・表参道へ移転・リニューアルオープン!
http://poppop.sblo.jp/article/188888827.html
▽『朝日新聞デジタル』 2021年7月9日 00:00 付配信
関連ニュース)
『朝日新聞デジタル』 2021年7月9日 00:00 付配信
富士フイルムHD新社長「カメラは文化、事業やめない」
https://www.asahi.com/articles/ASP785GW5P78ULFA00J.html
「フィルムやカメラの事業については、事業を売却せずに続けていく方針を明言した」
私たちの富士フイルムさんのお取引先の
1事業者である当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」も
「文化の継承」の担い手として
「目標達成のかぎに医薬品などの製造受託事業をあげた」


ご参考記事)
http://poppop.sblo.jp/article/188608600.html
「富士フイルムさんの懐はすごいです(笑)」
*以上の記事は、次の
当ブログの2021年7月22日付記事の一部を再編集し、再掲載しています。
関連記事)
*以上の記事は、次の
当ブログの2022年6月19日付記事の一部を再編集し、再掲載しています。
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
【フォトライフのすべてがワンフロアに集結!】 2021年8月1日付記事
富士フイルムさんの直営写真店
「WONDER PHOTO SHOP(ワンダーフォトショップ)」が
2021年10月8日(金)に東京・表参道へ移転・リニューアルオープン!
http://poppop.sblo.jp/article/188888827.html
▽『朝日新聞デジタル』 2021年7月9日 00:00 付配信
(c)朝日新聞
関連ニュース)
『朝日新聞デジタル』 2021年7月9日 00:00 付配信
富士フイルムHD新社長「カメラは文化、事業やめない」
https://www.asahi.com/articles/ASP785GW5P78ULFA00J.html
富士フイルムホールディングス(HD)社長に6月に就任した後藤禎一氏が、朝日新聞のインタビューに応じ、医療機器や製薬など医療関連事業の売上高を2026年度をめどに8割増の1兆円に伸ばすと語った。海外の製薬大手からコロナワクチンや医薬品の製造受託が増えることも追い風になると見込む。
後藤氏は中国・上海での医療機器販売の責任者に08年に就いて以来、医療関連部門を歩んできた。2000年から21年にわたり同社の経営トップを担ってきた古森重隆氏が6月に最高顧問に退き、社長の助野健児氏が会長に就いた後を後藤氏が引き継いだ。
同社は長年、医療事業で「売上高1兆円規模」の目標を掲げているが、昨年度はおよそ半分の約5600億円だった。後藤氏は「コロナ禍によって、世界市場でワクチンや医薬品開発への投資が前倒しされている」と分析。目標達成のかぎに医薬品などの製造受託事業をあげた。
富士フイルムHDは、英国やデンマーク、米国に製造拠点を持っている。いずれも世界的な製薬大手が本拠を置く地域だ。「地産地消というか、拠点が近い方が相手とやりとりしやすく信頼にもつながる」と語った。
半導体の受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が茨城県つくば市に研究開発拠点を新設して進める最先端半導体の開発にも参画する構えだ。半導体チップを積み上げて性能を高める「3次元集積化」という先端技術で使われる材料も手がけている。「半導体の材料は、日本企業が世界的にも優位だ。新たな商機にもなる」と話した。
フィルムやカメラの事業については、事業を売却せずに続けていく方針を明言した。「文化の継承でもあり、続けていく。ESGで言えば、S(社会への貢献)だ」とした。
(鈴木康朗)
上記、『朝日新聞デジタル』 2021年7月9日 00:00 付配信
「フィルムやカメラの事業については、事業を売却せずに続けていく方針を明言した」
私たちの富士フイルムさんのお取引先の
1事業者である当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」も
「文化の継承」の担い手として
「社会への貢献」に努めて参ります。
(フィルムやカメラは当店ではお取扱いしていません。)
(フィルムやカメラは当店ではお取扱いしていません。)
「目標達成のかぎに医薬品などの製造受託事業をあげた」
???
↓
▽「食べルンですHi」(新型コロナウイルス感染症の治療薬とは思えませんが、何?)
↓
▽「食べルンですHi」(新型コロナウイルス感染症の治療薬とは思えませんが、何?)

▽「受かルンですHi」(新型コロナウイルス感染症の治療薬とは思えませんが、何?)


(c)オリオン
関連リンク)
『【駄菓子と子供菓子の】オリオン株式会社【面白いのたくさんあるでぇ】』(公式)
関連リンク)
『【駄菓子と子供菓子の】オリオン株式会社【面白いのたくさんあるでぇ】』(公式)
↑
赤いのが出ちゃったら大変(@△@;
赤いのが出ちゃったら大変(@△@;
▽『ORICON NEWS』 2021年7月24日付配信
スクリーンショットは2021年7月24日 10:27 現在のものです。
スクリーンショットは2021年7月24日 10:27 現在のものです。
70周年『ココアシガレット』…薄利、
数々の逆境も乗り越え“駄菓子の灯”を守る情念
数々の逆境も乗り越え“駄菓子の灯”を守る情念
(c)オリコン / オリオン
関連ニュース)
『ORICON NEWS』 2021年7月24日付配信
関連ニュース)
『ORICON NEWS』 2021年7月24日付配信
〔前略〕
そんなオリオンが驚いたこんなエピソードもある。レンズ付きフィルムのパロディー商品で、シャッターを押すとレンズ部分からラムネ菓子が出る『食べルンです』を発売したときのこと。発売後、本家から電話が入り、クレームかと思いきや……。
「販促品として使いたいということでかなりの量の注文をいただきまして、それが引き金になって爆発的なヒットとなりました。富士フイルムさんの懐はすごいです(笑)」
〔後略〕
出典)上記、『ORICON NEWS』 2021年7月24日付配信より抜粋
『TOKYO MX』 「YouTube」公式チャンネル 2016年7月14日公開のスクショ。
「懐かしさに新たな発見 再び『フィルムカメラ』が人気」

(c)TOKYO MX / 富士フイルム
ご参考動画リンク)
『TOKYO MX』 「YouTube」公式チャンネル 2016年7月14日公開
懐かしさに新たな発見 再び「フィルムカメラ」が人気
https://www.youtube.com/watch?v=ndCEMiiW9pA
「写ルン」と呼ばれたり
「懐かしさに新たな発見 再び『フィルムカメラ』が人気」
(c)TOKYO MX / 富士フイルム
ご参考動画リンク)
『TOKYO MX』 「YouTube」公式チャンネル 2016年7月14日公開
懐かしさに新たな発見 再び「フィルムカメラ」が人気
https://www.youtube.com/watch?v=ndCEMiiW9pA
「写ルン」と呼ばれたり
「ルンです」と呼ばれたり
「写です」と呼ばれたり(それは無い! 季節はずれの五月病?)
「写です」と呼ばれたり(それは無い! 季節はずれの五月病?)
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年4月27日付記事
【平成レトロ認定】
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」で写された
想い出の想い出の続き
テレビ朝日さんが2021年4月19日に動画ニュース
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」で写された
想い出の想い出の続き
テレビ朝日さんが2021年4月19日に動画ニュース
「“平成レトロ”がブームに 『写ルンです』も再び・・・」を
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネルで公開
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネルで公開
【4月29日は昭和の日】
「富士フイルムさんの懐はすごいです(笑)」
私たちの富士フイルムさんのお取引先の
1事業者である当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」も
「文化の継承」の担い手として
1事業者である当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」も
「文化の継承」の担い手として
「社会への貢献」に努めて参ります。
(「食べルンですHi」、「受かルンですHi」は当店ではお取扱いしていません。)
(「食べルンですHi」、「受かルンですHi」は当店ではお取扱いしていません。)
*以上の記事は、次の
当ブログの2021年7月22日付記事の一部を再編集し、再掲載しています。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年7月22日付記事
【超仕事人 プロの流儀】
続 ・ 2021年6月28日に
大野元裕埼玉県知事が
大野元裕埼玉県知事が
河野太郎内閣府特命担当大臣
(新型コロナウイルス感染症ワクチン接種担当)へ
今後のワクチンの配分にあたっては全国一律の基準ではなく
人口が多く感染リスクの高い首都圏に厚く配分し
自治体の大規模接種会場に対し最優先で配分することを要望
(新型コロナウイルス感染症ワクチン接種担当)へ
今後のワクチンの配分にあたっては全国一律の基準ではなく
人口が多く感染リスクの高い首都圏に厚く配分し
自治体の大規模接種会場に対し最優先で配分することを要望
「職域接種が多くなったので市町村や県の集団接種は減らします
というのは本末転倒。このようなことを国がやっていれば今後、
地方自治体は国の言うことを聞かなくなります」
【マスクがワクチン→スマホでワクチン】というのは本末転倒。このようなことを国がやっていれば今後、
地方自治体は国の言うことを聞かなくなります」
http://poppop.sblo.jp/article/188863662.html
ご参考記事)
▽『フジフイルムモール』 「フィルム / 35mm カラーネガ」 (公式)
当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」の前身である写真店「しゃしんのポップ」新スタート時
に比べ上記の各写真フィルム製品の店頭小売価格は2倍から3倍に上がっています。
それでも、カラー写真フィルムが発売された60年以上前よりは安いのかもしれません。
カラー写真フィルムは
価格もレトロブーム?
お詫び:
当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」ではフィルムの販売や現像のお取扱いは残念ですが
すでに終了しております。お客さまにご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
小中学校の児童生徒に1台ずつタブレットを整備!
文部科学省の新しい施策 『GIGAスクール構想』 と
富士フイルムさんの 『FUJICOLOR フジカラー』♪
全国の公立・私立のすべての小中学校と特別支援学校に児童生徒が使用する端末を
1人1台整備するという『GIGAスクール構想』が文部科学省によって打ち出されたのは
2019年12月のことです。端末とはネットが使えるカメラ付タブレット型パソコン(それも
結構良いやつ)のことで富士フイルムさんのレンズ付フィルム「フジカラー 写ルンです」
この文部科学省の施策により児童生徒の皆さんは小学生の頃から写真や映像の撮影、
文章、イラスト、音声等も含めた編集の能力を先生に評価されるという競争社会の現実
にさらされることになるのでしょう。私が小学生の頃は子供のくせに生意気な道楽としか
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年2月27日付記事
『だから写真店は嫌われる』 という本が読みたい私(T T)
『だから写真店は嫌われる』 という本が読みたい私(T T)
▽『フジフイルムモール』 「フィルム / 35mm カラーネガ」 (公式)
スクリーンショットは2022年6月19日 13:56 現在(各商品とも「入荷待ち」)。
(c)富士フイルム
関連リンク)
『フジフイルムモール』 (公式) 「フィルム / 35mm カラーネガ」
関連リンク)
『フジフイルムモール』 (公式) 「フィルム / 35mm カラーネガ」
35mm カラーネガ出典)上記、『フジフイルムモール』 (公式)
フジカラー FUJICOLOR 100 36枚撮り
自然な色再現、日中・野外での撮影に
ハイライトからシャドーまでの再現領域が拡大。ISO100ならではの優れた粒状性とのマッチングで、つながりの良い自然な肌色を再現します。
1,320円(税込) (2022年6月19日現在「入荷待ち」)
フジカラー SUPERIA PREMIUM 400 36枚撮り
きめ細かく美しい高感度フィルム
新設計の感光層の特性によりラチチュードを広げることで露光オーバー時でも色をクリアに再現します。また、ニュースーパーユニフォームファイングレイン技術を採用し、感光効率を高めることで、高感度でありながら優れた粒状性を実現。さらに,日本人の肌色をいきいきと美しく再現し、シャープで鮮やかな色再現を実現します。
1,650円(税込) (2022年6月19日現在「入荷待ち」)
最近ご覧になった商品
↓
フジカラー 写ルンです シンプルエース 27枚撮り
1,760円(税込) (2022年6月19日現在「入荷待ち」)
「フィルム / 35mmカラーネガ」 より
当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」の前身である写真店「しゃしんのポップ」新スタート時
に比べ上記の各写真フィルム製品の店頭小売価格は2倍から3倍に上がっています。
それでも、カラー写真フィルムが発売された60年以上前よりは安いのかもしれません。
カラー写真フィルムは
価格もレトロブーム?
お詫び:
当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」ではフィルムの販売や現像のお取扱いは残念ですが
すでに終了しております。お客さまにご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
小中学校の児童生徒に1台ずつタブレットを整備!
文部科学省の新しい施策 『GIGAスクール構想』 と
富士フイルムさんの 『FUJICOLOR フジカラー』♪
全国の公立・私立のすべての小中学校と特別支援学校に児童生徒が使用する端末を
1人1台整備するという『GIGAスクール構想』が文部科学省によって打ち出されたのは
2019年12月のことです。端末とはネットが使えるカメラ付タブレット型パソコン(それも
結構良いやつ)のことで富士フイルムさんのレンズ付フィルム「フジカラー 写ルンです」
の出番を学校教育の現場からほぼ完全に奪う結果をもたらしました。富士フイルムさん
も端末市場へ参入し文部科学省に売り込む他ありません。ファイト!富士フイルムさん。
も端末市場へ参入し文部科学省に売り込む他ありません。ファイト!富士フイルムさん。
この文部科学省の施策により児童生徒の皆さんは小学生の頃から写真や映像の撮影、
文章、イラスト、音声等も含めた編集の能力を先生に評価されるという競争社会の現実
にさらされることになるのでしょう。私が小学生の頃は子供のくせに生意気な道楽としか
みなされませんでした写真とかカメラとか。私はあくまで写真が撮りたかっただけで別に
カメラが欲しかったわけではなくカラーフィルムにこだわったわけでもなかったのですが、
とにかくカメラは子供が持つ物ではなくシャッターボタンを押すことも許されませんでした。
富士フイルムさんから1986年に発売された「フジカラー 写ルンです」だけは別でしたが。
カメラが欲しかったわけではなくカラーフィルムにこだわったわけでもなかったのですが、
とにかくカメラは子供が持つ物ではなくシャッターボタンを押すことも許されませんでした。
富士フイルムさんから1986年に発売された「フジカラー 写ルンです」だけは別でしたが。
*以上の記事は、次の
当ブログの2022年6月19日付記事の一部を再編集し、再掲載しています。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年6月19日付記事
【Made in Germany】
フィルム写真機「ライカM-A チタンセット」が
2022年6月18日に新発売!
【世界限定250セット・319万円】
& 小中学校の児童生徒に1台ずつタブレットを整備!
文部科学省の新しい施策 『GIGAスクール構想』 と
富士フイルムさんの 『FUJICOLOR フジカラー』♪
フィルム写真機「ライカM-A チタンセット」が
2022年6月18日に新発売!
【世界限定250セット・319万円】
& 小中学校の児童生徒に1台ずつタブレットを整備!
文部科学省の新しい施策 『GIGAスクール構想』 と
富士フイルムさんの 『FUJICOLOR フジカラー』♪