2022年11月26日

埼玉県の「SAITAMAプラチナルート」で東上線を「観光路線化」する狙い

*この記事は、ただ今編集中です。

  埼玉県の「SAITAMAプラチナルート」で
  東上線を「観光路線化」する狙い

▽『Yahoo!ニュース』 2022年11月26日 04:31 付配信
 スクリーンショットは2022年11月26日 20:25 現在のものです。
 東武と秩父鉄道、東上線を「観光路線化」する狙い
 埼玉の「プラチナルート」乗り放題券の成長余地(東洋経済オンライン)
221126_toyokeizai_101.JPG
221126_toyokeizai_102.JPG
221126_toyokeizai_103.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / 東洋経済オンライン

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2022年11月26日 04:31 付配信
  東武と秩父鉄道、東上線を「観光路線化」する狙い
  埼玉の「プラチナルート」乗り放題券の成長余地(東洋経済オンライン)
  (こちらをクリック)
〔前略〕

■東上線を観光利用に
 埼玉県は、秩父に長瀞と川越を合わせた3つのエリアを周遊する観光ルートを売り込んでいる。その名も「SAITAMAプラチナルート」。新型コロナウイルスの感染拡大前に外国人観光客の呼び込みを狙って打ち出したが、日本人にとっても近場のお出かけに十分活用できそうだ。 プラチナルートを巡るにあたって重要な役割を担うのが、池袋から川越を通り埼玉西部へ延びる東武東上線。どちらかというと通勤通学のイメージが強い路線だが、終点の寄居で観光地の秩父・長瀞エリアを結ぶ秩父鉄道線と接続する。東武鉄道と秩父鉄道は2019年から1日乗り放題の「SAITAMAプラチナルート乗車券」を販売、東上線経由の観光利用を増やす狙いだ。 フリー区間は東武東上線・越生線の全線と秩父鉄道のふかや花園―三峰口間で、値段は大人1900円(小児は半額)。東上線の池袋―寄居間の普通運賃はICカードで片道902円、秩父鉄道の初乗り運賃は170円なので、池袋と秩父鉄道のいずれかの駅とを往復するだけでも元がとれる計算になる。 東武東上線は池袋から川越を経て、寄居に至る75kmの路線。東京メトロ副都心線・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線と相互直通運転する列車が和光市から小川町まで乗り入れる。沿線はベッドタウンとして開発されていて、大学や高校なども多いため、通勤通学の利用が目立つ。浅草と北関東を結ぶ本線系統の「スペーシア」「リバティ」といった有料特急車両はなく、観光向けには料金不要の「川越特急」が走る。

〔中略〕

 プラチナルート乗車券の新たな転機となったのが、2022年10月20日の「ふかや花園プレミアム・アウトレット」の開業だ。寄居―三峰口間だった秩父線内フリー区間を同日以降、寄居からアウトレット最寄り駅のふかや花園まで拡大した。値段は大人1900円で据え置いた。
 秩父鉄道は10月1日のダイヤ改正で、ふかや花園駅に急行やSLパレオエクスプレスが停車するようしたほか、熊谷―寄居間で大幅な増発を実施。運転本数は、平日は上下計60本から92本に、休日は58本から94本に増えた。長瀞へのアクセスや東上線との乗り継ぎ利便性も向上させた。秩父線では3月に全駅で交通系ICカードが使えるようになっている。

■乗り放題のメリット生かす
 両社の担当者はどのような利用を想定しているのか。 東武鉄道営業部営業企画推進課の丸山谷優さんは「午前は長瀞で遊んで、午後はアウトレットでショッピング、という使い方が理想です」とアピールする。 一方、寄居から秩父の先のほうまで行くと時間がかかる。「もちろん秩父まで行って帰ってくるだけでもおトクですが、三峰口あたりは秩父鉄道さんと西武鉄道さんで頑張ってもらっても……」と“ライバル”への配慮も忘れない。「まずは日本の方に川越、長瀞、秩父といった埼玉県のよさを知ってもらい、次のステップとして外国人観光客にも来てもらえるようにしたい」と強調する。 秩父鉄道運輸部運輸課の八戸一馬さんは「1日で回るのは確かに大変かもしれないですが、三峰口まで行けるおトク感を感じていただければ。出発地や目的地によって、東武さんと西武さん、今回はどちらで行こうかと選択肢も広がります」と語る。寄居でプラチナルート乗車券を購入しても、三峰口までの往復運賃は通常1640円するため、東上線で帰れば交通費を抑えられる。 プラチナルート乗車券は2022年11月には販売枚数が初めて月1000枚を超える見込み。これからの成長の余地はまだまだありそうだ。道路の渋滞を避けることもでき、乗り放題だからこそ、行先を当日の天気や気分次第でアレンジできる自由度も高い。何気なく降りてみた東上線や秩父線の駅で思いがけない発見があるかもしれない。

橋村 季真:東洋経済 記者

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年11月26日 04:31 付配信より

 関連リンク)
  『東武鉄道公式サイト』
  東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券 | お得なきっぷ
  (こちらをクリック)

 関連リンク)
  『東武鉄道公式サイト』
  2022年10月18日付公開「お知らせ」
  東武鉄道東上線・越生線全線と秩父鉄道の
  ふかや花園駅〜三峰口駅間が1日乗り降り自由!
  10月20日(木)から、
  「東武鉄道×秩父鉄道 SAITAMA プラチナルート乗車券」
  のフリー区間を拡大します!
  〜ふかや花園プレミアム・アウトレット開業に伴いますます便利になります!〜
  https://www.tobu.co.jp/news/
  (PDFはこちら

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年10月1日付記事
  東武鉄道さんが広報誌『マンスリー とーぶ 2020年9月号』で
  「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」の
  通年発売開始を機に秩父鉄道さんの長瀞〜樋口駅間を紹介

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年7月24日付記事
  再掲載 / 越生線全線全駅】
  東武鉄道東上線・越生線全線と
  秩父鉄道の寄居駅〜三峰口駅間が1日乗り降り自由!
  東武鉄道さんと秩父鉄道さんが2020年7月18日(土)から
  「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMA プラチナルート乗車券」を発売します!
  〜おでかけに便利な通年発売になりました!〜 
  http://poppop.sblo.jp/article/187705340.html

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2019年7月9日付記事
  【越生線全線全駅】
  東武鉄道さんから東上線・越生線などで夏休みにスタートする
  2つのスタンプラリーと2つのお得なフリー乗車券発売のお知らせです
  森永製菓さんオリジナルハイチュウ『川越特急運行チュウ』プレゼント】
  http://poppop.sblo.jp/article/186253464.html
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 21:43| 旅のヒント