2023年02月17日

【速報☆新横浜線時刻表発表】東武東上線が2023年3月の開業と同時に直通する予定の相鉄新横浜線、東急新横浜線の時刻表が発表されました!【2023年3月18日直通開始!】

  【速報☆新横浜線時刻表発表】
  東武東上線が2023年3月の開業と同時に直通する予定の
  相鉄新横浜線、東急新横浜線の時刻表が発表されました!
  【2023年3月18日直通開始!】

開業約ひと月前の本日2023年2月17日より以降の関係事業者さんの公式サイト
から相鉄新横浜線、東急新横浜線の時刻表がダウンロードできるようになりました。
東武東上線、越生線の2023年3月18日ダイヤ改正後の新時刻表は未発表です
が、新しい「停車駅のご案内」は公式サイトからダウンロードできるようになりました。
東武東上線、越生線の2023年3月18日ダイヤ改正前後の「停車駅のご案内」は
次の通りですが、

 私たちの東武越生線が
 東上線から分断! されて
 しまいました〜 (T△T)

もう都心方面との直通運転の望みは
断たれてしまったのでしょうか(+_+)
坂戸駅の「(のりかえ)」の表記も無し。
   ↓
▽『東武鉄道公式サイト』
 鉄道情報>路線図・駅情報>路線図から探す
 「2023年3月17日まで 停車駅のご案内(東上本線・越生線)」 の写し(PDF)。
tobuTJstation.JPG
▽「2023年3月18日から 停車駅のご案内(東上本線・越生線)」 の写し(PDF)。
 現在計画中の東京メトロ有楽町線延伸(豊洲駅〜住吉駅間)、東急多摩川線延伸
 (蒲田駅〜京急蒲田駅間の新空港線)完成後、東武東上線と直通する可能性あり。
  なお図中「急行 Rapid」は「急行 Express」の誤りです(「快速 Rapid」は廃止)。
tobuTJstation_2.JPG
 (c)東武鉄道

 関連リンク)
  『東武鉄道公式サイト』
  鉄道情報>路線図・駅情報>路線図から探す
  https://www.tobu.co.jp/railway/guide/route_map/
  「2023年3月17日まで 停車駅のご案内(東上本線・越生線)」 (PDFはこちら
  「2023年3月18日から 停車駅のご案内(東上本線・越生線)」 (PDFはこちら

▽『相模鉄道株式会社』 「YouTube」公式チャンネル
 2023年1月27日 PM 付公開のスクリーンショット。
 相模鉄道「広域ネットワークPR動画」 (こちらをクリック)。
230127_sotetsu_301.JPG
230127_sotetsu_304.JPG
230127_sotetsu_309.JPG
230127_sotetsu_310.JPG
230127_sotetsu_311.JPG
230127_sotetsu_312.JPG
230127_sotetsu_313.JPG
 (c)相模鉄道

 関連動画リンク)
  『相模鉄道株式会社』 「YouTube」公式チャンネル
  2023年1月27日 PM 付公開
  相模鉄道「広域ネットワークPR動画」
  https://www.youtube.com/watch?v=gjvrLOFv_v0
相鉄線の大進撃、さあ行こう。

 2023年3月18日開業の相鉄・東急直通線により、都心部や新横浜駅に直結し、乗り換え回数が減少するため、快適に目的地に行くことが可能となります。
 相鉄・東急直通線開業を50日前に控え、これからも情報を発信していきますので、開業を楽しみにお待ちください。

詳細は、相鉄・東急直通線特設サイトにてご確認ください。
https://www.sotetsu-project.jp/

出典)上記、『相模鉄道株式会社』 2023年1月27日 PM 付公開より

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2023年1月27日付記事
  【川越や池袋も紹介】
  東武東上線とも2023年3月18日に直通開始!
  相模鉄道さんから 『広域ネットワークPR動画』 が
  本日2023年1月27日にWEB公開されました♪
  【相鉄線の大進撃、さあ行こう。】
  http://poppop.sblo.jp/article/190139739.html

以降の関係事業者さんの公式サイトから相鉄新横浜線、東急新横浜線直通列車の
時刻表をダウンロードして確認したところ日中に相鉄新横浜線と東武東上線とを直通
する列車は途中ほとんどの駅に停車するため所用時間がかかることが分かりました。
10両編成で東急線内はホームが8両分までの駅には停まれず急行運転になります。
当初は東京メトロ副都心線和光市駅で東上線とは直通せずに折り返す計画だったの
ではないかと思われます。東武鉄道さんとしては東上線の新横浜線直通運転による
新幹線アクセスや相鉄線沿線からの川越観光の利便性を宣伝したいという思惑が強
かったのでしょう。実際は「Fライナー」またはそれに類する速達列車と相鉄新横浜線
直通列車とは東急東横線武蔵小杉駅で乗り換える方が所用時間は最も短くなります。
相鉄新横浜線と東上線を直通する速達性の高い臨時列車の企画も今後あり得ます。

 関連リンク)
  『相鉄グループ』 (公式)
  2023年2月17日付公開「相鉄ニュース」
  2023年3月18日(土)にダイヤ改正を実施します。
  https://www.sotetsu.co.jp/news/train/info-train-2023-02-17/

相鉄線の沿線にお住まいの皆さまへ。
にも生にもぜひおしください。

 新横浜駅での相鉄・東急線ホームから
 JR東海道・山陽新幹線のホームまでは、
 徒歩約6〜10分で乗り換え可能とのこと♪

▽『東急電鉄株式会社』 (公式)
 2023年2月17日付公開「お知らせ」の写し。
 《東急電鉄:ニュースレター Vol.2》
 東急新横浜線を含むダイヤ改正後の各駅時刻表を公開します (PDFはこちら
230217_tokyu_information_301-1.JPG 230217_tokyu_information_301-2.JPG
▽『2023年3月18日(土)開業 相鉄・東急新横浜線 ご利用ハンドブック』
 「新横浜駅 出口・乗り換えのご案内」(6〜7頁) の写し (PDFはこちら)。
 「相鉄・東急新横浜駅ホームからJR東海道新幹線新横浜駅ホームまで、
 徒歩約6〜10分でお乗り換えいただけます」とのこと(地下通路もあり)。
chokutsusen_handbook-4.JPG
 (c)東急電鉄

 関連リンク)
  『東急電鉄株式会社』 (公式)
  2023年2月17日付公開「お知らせ」
  《東急電鉄:ニュースレター Vol.2》
  東急新横浜線を含むダイヤ改正後の各駅時刻表を公開します (PDFはこちら
  https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_744.html
あのまちへ、このまちへ。
つながる、ひろがる、東急線のネットワーク。
TOKYU RAILWAYS NEWS LETTER
2023.2.13 Vol.1
3月18日に東急新横浜線が開業し、いよいよスタートする
相鉄線との相互直通運転に関するニュースをお届けします。

東急新横浜線を含むダイヤ改正後の各駅時刻表を公開します
〜同日に「相鉄・東急新横浜線 ご利用ハンドブック」を発行〜

 当社は、3月18日の相鉄・東急新横浜線開業と同日のダイヤ改正に向け、東急新横浜線内の各駅を含むダイヤ改正後の各駅時刻表を、本日2月17日から当社ホームページにて公開します。同時に、当社ホームページにて、3月18日以降の東急線内の乗り換え案内と運賃の検索が可能となります。
 また、相鉄・東急新横浜線の情報をまとめた「相鉄・東急新横浜線 ご利用ハンドブック」(20ページ)を当社ホームページに掲載、東急線の各駅構内の東急インフォメーションポケットなどにて、2月20日以降順次無料配布を開始します(一部の駅では2月18日より配布を開始します)。

〔中略〕

<参考リンク>
・各駅時刻表 (こちらをクリック)
・乗り換え案内・運賃検索機能 (こちらをクリック)
 ※検索可能範囲:東急線全線
 ※相互直通運転を行う他社線内までの乗り換え案内・運賃は、
  3月上旬より検索いただける予定です。
・相鉄・東急新横浜線 ご利用ハンドブック (PDFはこちら
 掲載内容:
  相鉄・東急新横浜線の概要、新横浜駅・新綱島駅構内図、
  新横浜駅周辺案内、新横浜駅(渋谷・目黒方面)・日吉駅時刻表、
  運賃・乗車券のご案内、東急線から新幹線へ! 乗り換えモデルルート
  など
 ※東急線全駅の駅構内東急インフォメーションポケットなどで、
  2月20日以降順次無料配布を開始します
  (一部の駅では2月18日より配布を開始します)。

〔後略〕

出典)上記、『東急電鉄株式会社』 (公式)』
    2023年2月17日付公開「お知らせ」
    《東急電鉄:ニュースレター Vol.2》より抜粋

私事で恐縮です。
私がまだフリーランスのフォトグラファーとして駆け出しだった頃、いつも仕事を世話
してくださっていた広告会社さんから新規開店されるラーメン店さんのメニュー撮影
のご依頼があり、初めて車で新横浜駅近くに開店準備中だったそのラーメン店さん
へおうかがいしました。もう20年近く前でしたが、当時まさに日吉駅から新横浜駅に
かけて新横浜線の工事が本格化していて、私は凄い現場に来てしまったものだなと
慎重に車を走らせたのでした。東急東横線と東京メトロ副都心線との直通運転計画
はすでに2002年1月29日の時点で決定はしていたのですが、東武東上線とも直通
するのかは不明でしたから本当に実現することになった今、時空を越えた気分です。

本日2023年2月17日発表の相鉄新横浜線、東急新横浜線の時刻表によると平日、
土休日とも新横浜駅折り返しの東武東上線直通列車が全く無いことが分かりました。
JR東海道・山陽新幹線で新横浜駅乗り換えの場合、相鉄線からの直通速達列車か、
東急東横線武蔵小杉駅などで接続する元町・中華街駅方面からの「Fライナー」など
の速達列車を利用することになり、座って帰ることはどうも難しそうに思えてきました。
東急線内から利用できる東上線直通列車への着席サービス導入に期待したいです。
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 22:11| 旅のヒント