2023年06月01日

【担当者の鈴木タケオ(TKO)さんが謝意】リコーイメージングさんの「PENTAX フィルムカメラプロジェクト」に様ざまな企業さん(富士フイルムさんも?)から賛同の声が集まっていますが2023年6月8日以降富士フイルム製写真フィルムは最大88%値上げ?【富士フイルムさ〜ん! フィルムが高いです〜!】

*この記事は、2023年6月1日から7日にかけて編集されたものです。

2025年3月27日追記)

リコーイメージングさんのPENTAX事業部で長年にわたり
「PENTAX」カメラの商品企画・デザインを担当してこられた鈴木タケオ(TKO)さんが
ご自身のSNSの2025年3月25日付記事で同月退職されることをご報告されました。
ネット上ではすでに、世界中の「PENTAX」カメラファンの方々の間で話題が広まって
います。私が中学校入学前に初めて購入したフィルム一眼レフカメラも現在愛用中の
デジタル一眼レフカメラも「PENTAX」です。カメラ=写真機との幸せな関係を私たち
と共に育んでくださった鈴木タケオ(TKO)さんに心から感謝の言葉を贈らせて下さい。
ほんとうにありがとうございました。そして、長い間どうもおつかれさまでした<(_ _)>
   ↓
 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2025年3月27日付記事
  写真機。
  それは、枕元に置いて夢見るカメラ。
  リコーイメージングさんで長年にわたり
  「PENTAX」カメラの商品企画・デザインを
  担当してこられた鈴木タケオ(TKO)さんに
  心から感謝の言葉を贈らせていただきます

2024年6月19日追記)

2024年6月18日午前5時に正式発表されました。
   ↓
 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2024年6月18日付記事
  写真機。それは、枕元に置いて夢見るカメラ。
  リコーイメージングさんの「PENTAX フィルムカメラプロジェクト」第1弾!
  「PENTAX 17」が本日2024年6月18日午前5時に
  『RICOH IMAGING』 「YouTube」公式チャンネルで正式発表



  はじめに

今日、6月1日は「写真の日」です。
(同時に「電波の日」でもあります)
なお、「国民の祝日」じゃないです。

 関連リンク集)
  『日本写真協会』 (公式)
  6月1日「写真の日」について
  http://www.psj.or.jp/gekkan/about/gekkan2003.html
  『内閣府』 (公式)
  各「国民の祝日」について

お祝いして欲しいです(T▽T)

  【担当者の鈴木タケオ(TKO)さんが謝意】
  リコーイメージングさんの
  「PENTAX フィルムカメラプロジェクト」に
  様ざまな企業さん(富士フイルムさんも?)から
  賛同の声が集まっていますが2023年6月8日以降
  富士フイルム製写真フィルムは最大88%値上げ?
  【富士フイルムさ〜ん! フィルムが高いです〜!】

▽『RICOH IMAGING』 (公式) 2022年12月20日付公開
 「PENTAX フィルムカメラプロジェクト」動画+記事掲載特設ページ バナーの写し。
 「カメラファンの皆さんとの共創をしながらフィルムカメラの開発検討を行う
 『PENTAX フィルムカメラプロジェクト』 を開始します」
221220_ricoh-imaging_img_filmproject.png
 (c)リコーイメージング

 関連リンク)
  『RICOH IMAGING』 (公式) 2022年12月20日付公開
  「PENTAX フィルムカメラプロジェクト」動画+記事掲載特設ページ

リコーイメージングさんは私たちの富士フイルムさんとすでに水面下で
コンタクトを取り始めておられるような気配が次のPV動画からも感じられるのですが、
現時点では“企業秘密”扱いでしょうか? サプライズ発表を期待してます。

▽『RICOH IMAGING』 「YouTube」公式チャンネル
 2023年5月12日付公開のスクリーンショット
 PENTAX Film Project Story #02
 PENTAX “Film Project” Story02 from TKO(a designer of PENTAX)
 『フィルムカメラへの挑戦』 〜フィルムを愛するすべての人へ〜 (こちらをクリック)
230512_ricoh-imaging_filmproject_300.JPG
△「PENTAXは新しい取り組みを始めました。それは若いユーザーが思い切り楽しめ
 るフィルムカメラの開発です。だれもが安心して楽しめるフィルムカメラカルチャー
 を支えるお手伝いをしたいと思います。今回はそのチャレンジに向けて、商品企画
 兼デザイン担当の鈴木タケオ(TKO)がその想いを熱く語ります」
230512_ricoh-imaging_filmproject_301.JPG
230512_ricoh-imaging_filmproject_302.JPG
230512_ricoh-imaging_filmproject_303.JPG
230512_ricoh-imaging_filmproject_304.JPG
△TKOさん「〜この発表をしてから様ざまな企業様、写真家様、個人の皆様から〜」
▽「〜一緒にやろうよ! というお声がけもいただいております〜」
230512_ricoh-imaging_filmproject_305.JPG
230512_ricoh-imaging_filmproject_306.JPG
△TKOさん「〜このプロジェクトは単にカメラを作ることがゴールじゃないんですね〜」
▽「〜今いろいろな企業様にもお声がけをいただいております〜」
230512_ricoh-imaging_filmproject_307.JPG
230512_ricoh-imaging_filmproject_308.JPG
△▽TKOさん「〜本当にありがたいです〜仲間はいます!〜」
230512_ricoh-imaging_filmproject_309.JPG
230512_ricoh-imaging_filmproject_310.JPG
△TKOさん「〜フィルムを次の世代に繋げていけるように、努力してまいりますので〜」
▽「〜ぜひみなさんのお力を貸していただければと思います〜」
230512_ricoh-imaging_filmproject_311.JPG
 (c)リコーイメージング

 関連動画リンク)
  『RICOH IMAGING』 「YouTube」公式チャンネル
  2023年5月12日付公開
  PENTAX Film Project Story #02
  https://www.youtube.com/watch?v=6XKLK1zbCzY&t=11s

リコーイメージングさんは私たちの富士フイルムさんとすでに水面下で
コンタクトを取り始めておられるような気配が次の連載記事からも感じられるのですが、
現時点では“企業秘密”扱いでしょうか? サプライズ発表を期待してます。

▽『BARFOUT!』 2023年5月19日 12:05 付公開
 短期連載 PENTAXフィルム・プロジェクト部日誌 vol.3
 vol.3 Guest 上白石萌歌 | BARFOUT! (こちらをクリック) 
230529_ricoh-imaging_col_img01.png
▽「『フィルムカメラの新規製造』を目指すPENTAX『フィルムカメラ・プロジェクト』の
 過程を本連載で追います。第3回ゲストは、女優の上白石萌歌。高校生の時から
 フィルムカメラを愛用しているという彼女に、フィルムカメラとフィルム写真の魅力に
 ついてたっぷり語ってもらった。チームPENTAXからは、リコーイメージング取締役・
 事業戦略担当の田部井章英、PENTAX事業部・開発統括部・第2開発部・部長の
 飯川誠、商品企画・デザイナーの鈴木タケオが参加。話は大いに盛り上がった」
230519_ricoh-imaging_barfout_301.JPG
230519_ricoh-imaging_barfout_302.JPG
230519_ricoh-imaging_barfout_101.JPG
 (c)BROWN’S BOOKS / リコーイメージング

 関連リンク)
  『BARFOUT!』 2023年5月19日 12:05 付公開
  短期連載 PENTAXフィルム・プロジェクト部日誌 vol.3
  vol.3 Guest 上白石萌歌 | BARFOUT!
  https://barfout.jp/feature/4186/
〔前略〕

バァフ
 使い方はどう学んだのですか?

上白石
 高校のお友達でフィルムが好きな子がいたのでその子に聞いたり、周りに詳しい子がいました。女優さんだと黒島結菜ちゃんと朝ドラで共演する5年前くらい、私がまだ高校生でご一緒した時に、彼女がフィルムの一眼を使っていて、めちゃくちゃ詳しくて。「これはここに行けばいいよ」など色々と教えてくれたり、結菜ちゃんのカメラで撮らせてもらったりして、自然と知識は増えていきました。ただ、コンパクトは押すくらいでしたが、一眼だとそうはいかないので、自分でもネットで調べたり、詳しいYouTuberの方の動画を観たりしていますが、なかなか使いこなせていなくて手探り状態です。だけどレンズを変えたりすると全然写真の深みが違うのでもっと勉強したいなと思っています。

バァフ
 やっぱり一眼は違いますか?

上白石
 そうですね。没入感が一眼の方がある気がします。覗くと、自分とカメラのレンズの中で見えている世界しかないので、つい集中してしまいます。私、カメラを覗いている時の顔が、お芝居している時より集中していると言われるくらい、集中しているみたいで(笑)。呼吸も忘れているんじゃないかっていう(笑)。それと、フィルムの1枚1枚をガシャンと撮る感じとか、現像するまで分からない感じとか、やっぱりいいなって。あと−−まだカメラの知識が浅い時に、ある現場でフィルムを使って撮っているカメラマンさんに会って。「なぜフィルムで撮っているんですか?」と聞いたら、その方は震災を現地で経験された方で、デジタルは永遠じゃない、と。所詮データで、保存場所さえちゃんとしていれば大丈夫だけど、フィルムはモノとしてあるからネガが死なない限りはずっと残るからだ、と教えてくださって。やっぱり、モノとして触れる気持ちや残せる想いは愛おしいですよね。

鈴木
 あぁ、今日来てもらって良かった。

飯川
 本当に嬉しいですよねぇ。

上白石
 普段、フィルム愛を話せる場所があまりないので、私こそ嬉しいです。

バァフ
 今はフィルム代も高騰していたりと、不自由な面もありますが、ここがもっとこうなればいいなぁと思うことはありますか?

上白石
 やっぱり、フィルム代が高いですよね。だって今、1本2000円しなければいい方で。だから余計に、1枚撮るのにすごく慎重になってしまっています。そこが良いところでもあるとは思うんですが。気楽に楽しめなくなってきているなというのはありますね。

鈴木
 我々の今回のプロジェクトは、フィルムカメラを作ります、という話ではあるのですが、本体を作るだけではなくて、フィルムの供給と現像、この3つが合わさって初めてみなさんが安心してフィルムカメラを使える環境になると思っているので、そこもどうにかならないかなと取り組んでいるところです。いろんな情報を発信することによって周りのフィルムメーカーさん現像屋さんなど、みんなが一体となって盛り上がっていけば嬉しいなと思っていて。

上白石
 すごく素敵です。

バァフ
 上白石さんとしては、今どんなカメラが欲しいですか? 性能とか見た目とか。

飯川
 ぜひ知りたいですね。みなさんの意見を聞きながら、我々は開発していっているので。

上白石
 家で色々と書いてきたんです(と言ってメモを鞄から取り出す)。一眼に近いコンパクトカメラが欲しいです。あったら面白いなと。

鈴木
 ほら、きた!

田部井
 全部お聞きしましょう(笑)。

〔後略〕

出典)上記、『BARFOUT!』 2023年5月19日 12:05 付公開より抜粋

女優の上白石萌歌さん
「〜フィルム代が高いですよね。だって今、1本2000円しなければいい方で〜」

 だったらスマホで撮ればいいじゃない!
  詳しくは(こちら)、
  『ケーキを食べればいいじゃない-Wikipedia』 で。


▽『マリー・アントワネットの似顔絵イラスト』
 「わがままな女性の代名詞にもなっているフランスの王妃、
 マリー・アントワネットの似顔絵イラストです」(こちら
230606_irasutoya_marie_antoinette.png
 (c)かわいいフリー素材集 いらすとや

実際のマリー・アントワネットさんは決してわがままな王妃ではなかったそうです。
マリー・アントワネットさんが「(パンが無ければ)ケーキを食べればいいじゃない」
と発言された記録は無く、1950年12月7日に日本の池田勇人大蔵大臣(当時)
が「貧乏人は麦を食え」という主旨の答弁をされたらしいことは議事録に残されて
いるとのことです(上記、『ケーキを食べればいいじゃない-Wikipedia』 を参照)。

空気が読めないところは
あったのかもしれません。

池田勇人大蔵大臣(1950年12月当時)は後に首相として「国民所得倍増計画」
(1960年〜)を打ち出し時の人となられました(『所得倍増計画-Wikipedia』)。
   ↓
 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2023年4月1日付記事
  【祈 再起動「国民所得倍増計画」since1960
  2023年4月1日から値上げラッシュ☆4892品目の見込み!?
  【「物価はすべて値上りになったんです」「チェッ 誰が政治しとるのか!!」】

女優の上白石萌歌さん
「〜フィルム代が高いですよね。だって今、1本2000円しなければいい方で〜」
   ↓
▽『富士フイルム製品 一部価格改定のご案内』 2023年5月29日到着の書状。
 ※画像は一部加工しています(当店「吉川写真店」でのお取扱予定はありません)。
 ※キャラにギャラが払える人は003のフランソワーズさんに解読をご依頼ください。

230529_fujifilm_info_101.JPG
△<1枚目>(左)と<2枚目>(右)の写し。 ▽<3枚目>の写し。
230529_fujifilm_info_102.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉川写真店

 <1枚目>

お取引先様 各位

2023年5月
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
コンシューマー営業本部エリア営業部

  富士フイルム製品 一部価格改定のご案内

拝啓
 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼を申し上げます。
 弊社では、写真フイルム・インスタント製品等の継続的な需要減少に対して、生産効率の向上や経費節減など懸命なコスト吸収に努めて参りました。
 しかしながら、コロナ禍における部材や原材料の高騰、輸送コスト等の上昇も重なり、企業努力のみで 吸収することが困難な状況となりましたので、下記のとおり、価格改定を実施させていただきますので ご案内申し上げます。
 誠に勝手ではございますが、事情をご賢察の上、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
 今後とも、富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いし申し上げます。
敬具

   記

1. 対象品種及び価格改定(値上げ)内容

〔中略〕

 <2枚目>

吉川写真店 御中

2023年5月xx日
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

  写真フィルム製品 価格表

1.価格改定日 2023年6月8日
2.品目別価格 (税抜き)

〔中略〕

 <3枚目>

吉川写真店 御中

2023年5月
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

  インスタントカメラ“チェキ”および
  インスタントフィルム価格表


1.価格改定日 2023年6月8日
2.品目別価格 (税別)

〔後略〕

出典)上記、『富士フイルム製品 一部価格改定のご案内』
    2023年5月29日到着の書状より抜粋

「〜写真フイルム・インスタント製品等の継続的な需要減少〜」
(↑上記、2023年5月29日到着 『富士フイルム製品 一部価格改定のご案内』 より)
   ↓
2022年8月17日付記事より再掲載
 『Yahoo!ニュース』 2022年7月21日 16:10 付配信のスクリーンショット。
 チェキ新製品は「Z世代が最大のターゲット」(富士フイルム社長)(ニュースイッチ)
220721_newswitch_101.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / 日刊工業新聞

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2022年7月21日 16:10 付配信
  チェキ新製品は「Z世代が最大のターゲット」(富士フイルム社長)(ニュースイッチ)
  (こちらをクリック) ←リンク切れ
 「(1990年代中盤以降に生まれた)Z世代が最大のターゲット」と話すのは、富士フイルム社長の後藤禎一さん。インスタントカメラ「インスタックス(チェキ)」の新製品の購買層をこう想定する。
 新製品ではスマホで撮った写真をチェキ用フィルムに印刷できる。「さまざまな思い出を写真という形にし、心の豊かさや人びとのつながりを強めたい」と意気込む。
 チェキ用フィルムの生産ライン増設も決めた。「世界的な需要増トレンドに対応する」ためで、新製品の勢いにも期待する。

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月21日 16:10 付配信より

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2022年8月17日付記事
  【instax<チェキ>】
  富士フイルムさんがインスタントカメラで
  快進撃を続けています!
  【社名がブランド】

2022年8月17日付記事より再掲載
 『ニュースイッチ by 日刊工業新聞社』 2022年07月19日 AM 付配信
 スクリーンショットは2022年8月15日 18:50 現在のものです。
 需要増の「チェキ」フィルム、富士フイルムが20億円投資で増産
220719_newswitch_101.JPG
 (c)日刊工業新聞

 関連ニュース)
  『ニュースイッチ by 日刊工業新聞社』 2022年07月19日 AM 付配信
  需要増の「チェキ」フィルム、富士フイルムが20億円投資で増産
  https://newswitch.jp/p/32998
 富士フイルムは約20億円を投じ、神奈川事業場足柄サイト(神奈川県南足柄市)にインスタントカメラ「インスタックス(チェキ)」用フィルムの生産ラインを増設する。今秋に稼働予定で、フィルムの需要拡大に対応する。生産能力は現状比最大2割向上する見通し。大型の設備増強は2016年春以来となる。
 チェキの需要増を背景に、フィルムの出荷量も増加している。新ラインでの生産内容は公表していないが、神奈川事業場足柄サイトでは86ミリ×54ミリメートルのミニフォーマットや、86ミリ×72ミリメートルのスクエアフォーマット、86ミリ×108ミリメートルのワイドフォーマットのフィルムを生産している。
 富士フイルムホールディングスは、チェキを含むイメージングセグメントの21年度売上高が20年度比16.9%増の3334億円だった。21年12月に発売された最上位機種のチェキ「インスタックス ミニ エヴォ」について、後藤禎一社長は「需要に生産が追いついていない状況が続いている」としていた。

日刊工業新聞2022年7月19日

出典)上記、『ニュースイッチ by 日刊工業新聞社』
    2022年07月19日 AM 付配信より

「〜写真フイルム・インスタント製品等の継続的な需要減少〜」
(↑上記、2023年5月29日到着 『富士フイルム製品 一部価格改定のご案内』 より)
   ↓
「〜チェキ用フィルムの生産ライン増設も決めた
世界的な需要増トレンドに対応する』 ため〜」
(↑上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月21日 16:10 付配信より)
「〜富士フイルムは約20億円を投じ、神奈川事業場足柄サイト(神奈川県南足柄市)
にインスタントカメラ「インスタックス(チェキ)」用フィルムの生産ラインを増設する。今秋
に稼働予定で、フィルムの需要拡大に対応する。
〜」
(↑上記、『ニュースイッチ by 日刊工業新聞社』 2022年07月19日 AM 付配信より)
   ↑
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」店主
「????????????????????(@△@;)」

「部材や原材料の高騰、輸送コスト等の上昇」に伴う製品の値上げにつきまして、
お客さまにもご理解をいただきたく、当店からもお願いを申し上げたいと思います。
「〜写真フイルム・インスタント製品等の継続的な需要減少〜」も背景にある
とのことですが、インスタント製品は「ウィズコロナ」から「アフターコロナ」へ向けて
需要も回復するものと期待しています。インスタント製品は、フィルムの値上げは
絵柄入りのみで値上率3.65%(カメラ本体は11.86〜16.46%)に抑えられて
います。なお2023年6月8日以降の値上げは富士フイルムさんから販売店への
納入価格であり、推定売価はあくまで参考用なので必ずしも一斉値上げという訳
ではありません。当店でのお取扱予定はありませんので詳細は各販売店さんへ
お問合せください。当店は非力で十分に皆さまのお役に立てず心苦しく思います。
キャラにギャラが払える人は003のフランソワーズさんに調査をご依頼ください。

当店の前身にあたる「しゃしんのポップ」が現在地近くで新スタートした2010年
当時は、写真フィルムの販売及び現像のお取扱は継続中でした。

2010年頃の当店での135判写真フィルムの店頭売価(税別)は次の通りです。
・495円 カラープリント用 写ルンです シンプルエース 27枚撮(レンズ付)
・743円 カラープリント用 フジカラー SUPERIA PREMIUM 400 36枚撮
・993円 カラースライド用 フジクローム Velvia100 36枚撮
・448円 黒白プリント用   ネオパン100 ACROS 36枚撮
(311円 黒白プリント用   ネオパン100 ACROS 120判 6×9cm 8枚撮)

2023年6月1日現在の135判写真フィルムの推定売価(税別)は次の通りです。
・1600円 カラープリント用 写ルンです シンプルエース 27枚撮(レンズ付)
・1500円 カラープリント用 フジカラー SUPERIA PREMIUM 400 36枚撮
・1800円 カラースライド用 フジクローム Velvia100 36枚撮
・1145円 黒白プリント用   ネオパン100 ACROS II 36枚撮
(1145円 黒白プリント用   ネオパン100 ACROS II 120判 6×9cm 8枚撮)

2023年6月8日以降の135判写真フィルムの推定売価(税別)は次の通りです。
・1800円 カラープリント用 写ルンです シンプルエース 27枚撮(レンズ付)
・1800円 カラープリント用 フジカラー SUPERIA PREMIUM 400 36枚撮
・3300円 カラースライド用 フジクローム Velvia100 36枚撮
・2100円 黒白プリント用   ネオパン100 ACROS II 36枚撮
(2100円 黒白プリント用   ネオパン100 ACROS II 120判 6×9cm 8枚撮)

中学、高校時代、私は小遣いを節約するため写真はあえて黒白フィルムで撮り、自
宅の風呂場の戸や窓を黒いカーテンで塞いだ急ごしらえの暗室で、手作業で現像、
プリントに勤しんだものです。それが今やカラープリント用フィルムで撮って現像は
写真店さんに注文した方が安上がりな時代になってしまいました。白黒写真の暗室
用品も多くは生産終了で、一式揃えるにはネットで中古市場を探すほかありません。
(腕に覚えのある人は自作に挑戦しましょう。)

 黒白フィルムのネオパンでさえ
 値上がりして買えない(@▽@;
 パンケーキレンズ1本だけ残し
 他のレンズはお金に換えれば?

食えない話し…(-_-)

今、再評価されているフィルム代の効果的な節約方法は中古品のハーフ判カメラ
で撮る方法です。話題の「ChatGPT」等の対話型AIチャットサービスで質問しても
おそらく同じような答えが返ってくると思います(私はまだ試してはいないのですが)。
江崎グリコさんの「一粒300メートル」でも「一粒で二度おいしい」でもない「1コマ分
で2枚撮れる」ハーフ判カメラは36枚撮フィルムで(単純計算で)72枚も撮れます♪

▽『オリコン洋画館 ORICON NEWS』
 2022年10月25日付「YouTube」公式チャンネル公開のスクリーンショット。
 インド映画 『RRR』 陽気な歌&ハイレベルの激ムズ
 ナートゥダンスに中毒必至!【2022年10月21日公開】
231021_rrr_301.JPG
△「江崎グリコさんの 『一粒300メートル』 でも 『一粒で二度おいしい』 でもない」 
▽「『1コマ分で2枚撮れる』 “ハーフ判カメラ”をご存じか?」(想像)
231021_rrr_302.JPG
 (c)ORICON

 関連動画リンク)
  『オリコン洋画館 ORICON NEWS』
  2022年10月25日付「YouTube」公式チャンネル公開のスクリーンショット。
  インド映画 『RRR』 陽気な歌&ハイレベルの激ムズ
  ナートゥダンスに中毒必至!【2022年10月21日公開】
   ■ストーリー
   舞台は1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を
   救うため立ち上がるビーム。大義のため英国政府の警察となるラーマ。熱い
   思いを胸に秘めた男たちが運命に導かれて出会い、唯一無二の親友となる。
  https://www.youtube.com/watch?v=ljYlIgm6R2Y

135判黒白フィルムでは1枚あたり税別2100円÷72枚≒30円で、2010年頃の
120判(6×9cm)黒白フィルムの1枚あたり税別311円÷8枚≒39円と比較しても
まだ安い。それが妥当か否かは「お客様の考え方しだいでございます(謎の老婆)」。

2020年7月27日付記事より再編集の上再掲載
 『週刊ストーリーランド』  「第40回 生み出すニワトリ」より、
 “不思議な商品” の露天商を営む謎の老婆のスクリーンショット。
221110_fushigi_301.JPG
△「それはお買いになった方だけがわかるのございます(決して後悔はさせません)」
▽「買うか買わないかはお客様しだいでございます」
221110_fushigi_302.JPG
▽「高いか安いかはお客様の考え方しだいでございます
221110_fushigi_303.JPG
▽「お買い上げ ありがとうございました( ̄▽ ̄)ハート
IMG_1045.png
 (c)日本テレビ、トムス・エンタテインメント(東京ムービー)

「PENTAX フィルムカメラプロジェクト」を推進されているリコーイメージングさんの
親会社であるリコーさんもかつてハーフ判カメラブームを牽引された企業の1社
です。リコーイメージングさんの公式サイト内でも紹介されています。良く写ります。
   ↓
▽『RICOH IMAGING』 (公式) のスクリーンショット。
 リコー オートハーフ(1962年11月発売) | フィルムカメラ (こちらをクリック)
230601_ricoh-imaging_cameralist_101.JPG
▽『RICOH IMAGING』 (公式) のスクリーンショット。
 リコー オートハーフ SE2 / E2(1976年11月発売) | フィルムカメラ (こちら
230601_ricoh-imaging_cameralist_102.JPG
 (c)リコーイメージング

 関連リンク)
  『RICOH IMAGING』 (公式)
  リコー オートハーフ | フィルムカメラ / 製品 (こちらをクリック)
  リコー オートハーフ SE2 / E2 | フィルムカメラ / 製品 (こちらをクリック)

この「リコー オートハーフ」シリーズは
フィルムを自動で巻くスプリングモーターの発条(ぜんまい)を手で巻く操作が楽しい、
小さくてお洒落で経済的で良く写るカメラとして女性のお客さまにも人気がありました。
露出も自動調整ですがセレン光電池使用なので撮影中の電池切れは心配無用です。
スプリングモーターでフィルムを送る機構はシネカメラで主流だった時代もありました。
「リコー オートハーフ」シリーズはその機構を小型化しハーフ判の価値を高めました。

「リコーオートハーフ」シリーズをお買い求めくださったお客さまに「フィルムを入れて
くださいな」とお願いされてフジカラーフィルムを装てんする際、スプリングモーターも
巻いてからお渡ししていた街のカメラ屋さん(死語?)は「フジカラーのお店」としての
鑑(かがみ)です。36枚撮フィルムなら72枚分もスプリングを巻かないといけません

( ̄ー ̄;)???

72枚分もスプリングを巻かないといけません
   ↓
実際にスプリングモーターの発条(ぜんまい)をいっぱいに巻いた状態からフィルムの
自動送りができる撮影コマ数は20数枚までで、途中2回は巻き直す必要があります。
どうぞ忘れずに覚えていてくださいお客さま!

富士フイルムさん的には(たぶん)あまり復活、再生産して欲しくはないであろう(?)、
ハーフ判カメラではあります。リコーイメージングさんよろしくお願いします(何を?)。

ちなみに、
デジタルカメラのイメージセンサーの「フルサイズ」とはセンサーサイズのフル規格と
いう意味ではなく135判(35mm幅)フィルムの「ハーフ判(サイズ)」に対する「フル
サイズ」に相当するサイズ、という意味です。同様に、「APSサイズ」もフィルムカメラ
システムの規格である「アドバンストフォトシステム(Advanced Photo System)
を構成するカートリッジフィルムで撮影できる標準的なサイズにイメージセンサーの
サイズが近いことからそうした呼び名が定着した経緯があります(試験に出ません)。
フィルムカメラシステムとしての「APS」復活を望む声もあるようですが、流石に無理?

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2023年4月29日付記事
  【昭和の日と富士フイルムさんとニコンさん】
  昭和のフィルム一眼レフ「Nikon F3」の操作をリアルに再現した
  アニメ作品が2023年5月5日(金)15時まで期間限定配信中!
  『交響詩篇エウレカセブン』 2005年放送 第01話「ブルーマンデー」
  【EMOTION 40th Anniversary Program】

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2023年4月14日付記事
  リコーイメージングさんから
  「フィルムカメラプロジェクト ユーザーアンケートのお願い」
  のメールマガジンが届きましたのでご案内します
  【2023年4月23日(日)まで受付中】
  http://poppop.sblo.jp/article/190288237.html

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  22023年1月31日付記事
  2023年はフィルムカメラ(写真機)復活元年!?

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2022年12月31日付記事
  【再掲載 / びっくりしたぁ。もう】
  リコーイメージングさんが
  「PENTAX」フィルムカメラの新機種の開発検討開始を表明!?
  【富士フイルムさ〜ん! フィルム増産急いで〜!】

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2022年8月20日付記事
  2022年 夏休みの工作のヒントに?
  「東京ディズニーシー」のアトラクション
  「フォートレス・エクスプロレーション」に設営されている
  大型カメラ・オブスクラこそ実は一眼レフカメラの魅力の原点!
 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2022年7月13日付記事
  【再掲載】
  写真機。それは、枕元に置いて夢見るカメラ。
  「写真に特化したとき一眼レフを突き詰めることに
  共感してくれる方々とPENTAXのカメラを追求していきたい」
  赤羽昇リコーイメージング株式会社社長
  【PENTAX / RICOH 一眼レフ】

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2022年6月19日付記事
  【Made in Germany】
  フィルム写真機「ライカM-A チタンセット」が
  2022年6月18日に新発売!
  【世界限定250セット・319万円】
  & 小中学校の児童生徒に1台ずつタブレットを整備!
  文部科学省の新しい施策 『GIGAスクール構想』 と
  富士フイルムさんの 『FUJICOLOR フジカラー』♪
 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2021年9月23日付記事
  【令和の御一新】
  武士は刀を捨ててそろばんを!
  写真家は写真機を捨ててスマホを!
  【大河ドラマ 『青天を衝け』 に学ぶ】
  http://poppop.sblo.jp/article/189016274.html

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2018年4月25日付記事
  「光画部」の思い出 〜暗室よ永遠に〜
  黒白フィルムおよび黒白印画紙販売終了のご案内が
  富士フイルムさんからありました
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 18:30| 業界の話題