2023年08月16日

【みんな行け行け池袋!】東武東上線池袋駅の側に本店を構えるビックカメラさんが2023年7月末頃からCMテーマソング♪ をリニューアルしました

2023年8月31日追記)

全国津々浦々の“推しグルメ”写真が大集合!
これだけの写真を集めるのはとてもたいへん。
   ↓
▽『東武百貨店 池袋店』 (公式)
 「<予告>47都道府県にっぽんのグルメショー|イベントガイド」 バナーの写し。
230907_tobu-dept_47gourmet.JPG
▽「東武百貨店 池袋店 9/7号折込はこちらをご覧くださいませ」 画像の写し。
230907_tobu-dept_47gourmet_orikomi01.JPG230907_tobu-dept_47gourmet_orikomi02.JPG
 (c)東武百貨店 池袋店

 関連リンク)
  『東武百貨店 池袋店』 (公式)
  <予告>47都道府県にっぽんのグルメショー|イベントガイド
   津々浦々の“推しグルメ”が大集合!
   東武百貨店 池袋店 8F催事場
   2023年9月7日(木)〜12日(火) 営業時間:午前10時〜午後7時
   ※イートインは閉場30分前がラストオーダーとなります。
  https://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/6057
  「9/7号折込はこちらをご覧くださいませ」

東武百貨店さんは東武鉄道さんの完全子会社で東武百貨店池袋店さんは東武東上
線池袋駅施設の一部です。池袋駅西口エリア再開発事業については2027年度頃に
工事着工となる見通しです。本事業で東武百貨店池袋店さんもリニューアルします!

 東武百貨店は鉄道会社純正
 ターミナルデパートの正統派

2023年7月27日付記事より再掲載。
 『東武鉄道公式サイト』
 2023年5月12日付公開「2022年度決算説明会資料」P.32 PDF抜粋(PDF)。
230518_tobu_chukei_33-32p.JPG
△「V.中期的な事業計画の推進(既存事業の磨き上げ)」
 国際アート・カルチャー都市 池袋エリア再開発の推進
▽池袋エリア再開発の推進 整備後の池袋西口(当社街区イメージ)
230518_tobu_chukei_300.JPG
 (c)東武鉄道 / 池袋駅西口地区市街地再開発準備組合

 関連リンク)
  『東武鉄道公式サイト』
  2023年度決算説明会資料
  https://www.tobu.co.jp/ir/bs/
  2023年5月26日付公開「2022年度決算説明会質疑応答」(PDFはこちら
  2023年5月12日付公開「2022年度決算説明会資料」(PDFはこちら

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2023年7月27日付記事
  東武鉄道さんの2023年5月26日公開
  「2022年度決算説明会質疑応答」より2024年度に都市計画決定見込みの
  池袋駅西口エリア再開発事業について2027年度頃に工事着工となる見通し
  【東武鉄道さん単独事業エリアの事業期間は15〜20年程度要する見込み】

一方の池袋駅東口エリアの2023年8月31日現在の様子です。
   ↓
▽『Yahoo!ニュース』 2023年8月31日 11:43 付配信 
 スクリーンショットは2023年8月31日 13:36 現在のものです(こちらをクリック)。
 「残念」シャッター開かぬ本店、人々は何思う そごう・西武スト(毎日新聞)
230831_mainichi_101.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / 毎日新聞

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2023年8月31日 11:43 付配信
  「残念」シャッター開かぬ本店、人々は何思う そごう・西武スト(毎日新聞)
  (こちらをクリック)
 セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の百貨店大手「そごう・西武」の売却計画を巡り、事業継続や雇用維持を懸念するそごう・西武労働組合(寺岡泰博委員長)は31日午前、西武池袋本店(東京都豊島区)でストライキに突入した。これを受けてそごう・西武は同店を臨時休業とした。大手百貨店でのストは1962年の阪神百貨店以来61年ぶりとみられる。

【地図】そごう・西武 今や店舗はこれだけに…

 一方、親会社のセブン&アイは31日、「ステークホルダー(利害関係者)の皆様にご心配、ご迷惑をおかけして大変申し訳ない」とのコメントを出した。同日午前から取締役会を開いており、そごう・西武の売却を含む議題を議論している模様だ。
 組合員約900人がストに入った西武池袋本店では午前10時の開店時間になっても青いシャッターが下りたままで、付近では別の労働組合の組合員らが集まり、「売却を撤回しろ」などと声を上げていた。
 店舗前を訪れた関東地方の介護福祉士の女性(56)は「この近くの病院に通院し、帰りに西武で食事するのが楽しみだった。31日も休みにならなければいいなと思ったが、やはり閉まっていて残念」と話した。
 北海道から観光で上京したという50代女性は「学生時代に西武百貨店でバイトしており、懐かしい場所がどうなるのかと見にきた。説明もない譲渡はだめでしょう。働く人はストしかやりようがないから仕方ない」と労組に理解を示した。
 一方、近くの東武百貨店池袋店を訪れた無職男性(78)は「普段は西武で買うことが多いが、今日は開いていないので東武に並んだ今はデパートもどんどんなくなり、西武も赤字を抱えている中で売却は時代の流れでは」と話していた。
 セブン&アイは2022年11月、家電量販店大手のヨドバシHDと連携する米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループにそごう・西武を売却すると発表した。組合側は、ヨドバシが大規模出店すれば他のテナントの出店に悪影響を及ぼし、雇用の維持が難しくなる懸念があるとして7月にスト権を確立。セブン側が9月1日に売却する方針を固めたことを受けて、ストに踏み切った。

【東海林智、宮城裕也、松山文音】

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2023年8月31日 11:43 付配信より

▽『Yahoo!ニュース』 2022年8月31日 7:37 付配信
 スクリーンショットは2023年8月31日 11:01 現在のものです(こちらをクリック)。
 「池袋の顔」異例のスト…ヨドバシ出店になお反発
 「もはや百貨店と言えない」(読売新聞オンライン)
210831_yomiuri_101_1.JPG
210831_yomiuri_102_2.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / 読売新聞

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2022年8月31日 7:37 付配信
  「池袋の顔」異例のスト…ヨドバシ出店になお反発
  「もはや百貨店と言えない」(読売新聞オンライン)
  (こちらをクリック)
 セブン&アイ・ホールディングス(HD)は9月1日付で傘下の百貨店「そごう・西武」を米投資ファンドに売却する方針を固めた。反発するそごう・西武の労働組合がストライキに踏み切る異例の状況の中、難航した売却手続きは最終局面を迎える。
 「ストライキ実施の影響により、誠に勝手ながら全館臨時閉館とさせていただきます」
 30日午後1時過ぎ、西武池袋本店(東京都豊島区)の1階入り口には、31日の全館休業を知らせる案内が本店従業員によって貼り出された。地下を含む約20か所の入り口に掲示され、多くの通行人らが足を止めて見入っていた。
 そごう・西武労働組合の寺岡泰博・中央執行委員長は30日、読売新聞の取材に対し、「取引先やお客様にご迷惑をおかけすることになるが、これ以上打つ手がなかった」と話した。
 15年近く池袋本店に通っているという近くに住む女性会社員(49)は「本当にストをやるとは思わなかった。西武は池袋の顔で、住民も心配している。百貨店の価値が下がらないよう進めてほしい」と話した。

2度の延期
 売却先の「フォートレス・インベストメント・グループ」は、家電量販店のヨドバシカメラが出店する計画を示している。出店を巡って自治体や労組などの関係者からの同意が得られず、当初「2月1日」としていた売却時期を2度延期した。
 そごう・西武は、2023年2月期まで4期連続の最終赤字に陥り、有利子負債も約3000億円に上る。負債が足かせとなり、成長投資ができない悪循環に陥っていた。
 28日に労組からスト権行使の通知を受け、セブン&アイは「新たなオーナーの下で成長戦略に舵(かじ)を切ることが、真の雇用維持及び事業継続を実現する上で不可欠」とのコメントを発表していた。

高級ブランド
 池袋本店にはルイ・ヴィトン、エルメス、グッチといった多くの高級ブランドが入る。売却後にヨドバシカメラが池袋本店の主要フロアに出店する場合、既存のテナントは撤退や移動を余儀なくされる。
 家電量販店の出店に難色を示す主要ブランドもある。「池袋本店がヨドバシカメラのテナントに成り下がる旗艦店・池袋の品格が保てなければ、系列店もダメになる。もはや百貨店とは言えない」(そごう・西武関係者)との声も上がる。
 企業統治に詳しい牛島信弁護士は「現時点でストが株式の譲渡に大きな影響を与えるとは考えにくい。セブン&アイは最後まで誠意を尽くして労組側に説明する一方、進めるべき手続きは断固として行うべきだ」と話している。
 ある百貨店大手の首脳は「百貨店が築いてきた消費文化が支持されるのか、分水嶺(ぶんすいれい)になるのではないか」と語った。

スト下火 昨年は33
 労使対立の手段として下火になったストライキが、東京都内の大手百貨店で実施される異例の事態となった。コロナ禍からの経済活動再開で、百貨店の業績は回復したが、構造的には厳しい状況にある。各社は今後の展開を注目している。
 厚生労働省によると、半日を超えるストは、ピーク時の1974年に5197件あった。雇用が不安定化した90年代以降は、強硬手段を選ぶことが敬遠された。ストは大幅に減り、2022年は33件にとどまった。

西武池袋本店 苦渋の判断
 西武池袋本店は、年間1700億円以上の売上高があり、顧客や取引先に与える影響が大きいだけに、苦渋の決断だったといえる。連合は30日、「組合員が雇用や生活の不安を抱えている状況を憂慮する」とのコメントを出した。
 加盟する産業別労組のUAゼンセンは、流通部門だけで、組合員が100万人を超える。非正規従業員も多く、経営側との交渉で共同歩調を取るケースが多い。28日にそごう・西武労組が開いた記者会見は、同業大手の労組関係者も出席した。

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2023年8月31日 11:43 付配信より

▽『Yahoo!ニュース』 2023年8月31日 20:41 付配信
 スクリーンショットは2023年8月31日 23:49 現在のものです。
 西武池袋本店の土地などヨドバシに売却 米投資ファンド通じ(朝日新聞)
230831_asahi_101_1.JPG 230831_asahi_101_2.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / 朝日新聞

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2023年8月31日 20:41 付配信
  西武池袋本店の土地などヨドバシに売却 米投資ファンド通じ(朝日新聞)
  (こちらをクリック)
 セブン&アイ・ホールディングス(HD)は31日、傘下の百貨店そごう・西武を米投資ファンドに9月1日に売却することを決めた。この日、そごう・西武の労働組合は売却で雇用が維持されないおそれがあると反発し、旗艦店の西武池袋本店(東京都豊島区)でストライキを実施。全館が臨時休業となった。大手百貨店でのストライキは1962年の阪神百貨店以来61年ぶり。

【動画】デモ行進する労働組合の組合員ら。識者は「労働者全体の利益になった」と意義を説明する。

 セブン&アイはそごう・西武への貸付金1659億円のうち916億円を放棄することも決めた。そごう・西武が抱える約3千億円の有利子負債は、100%親会社になる米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが池袋本店の土地をヨドバシHDに売却することなどで返済し再建をめざす。売却額は、2200億円をもとに調整している。
 フォートレスは31日、家電量販大手のヨドバシHDと連携し、池袋本店を含む複数の店舗に200億円以上を投資して店舗改装などを行うと発表。「最大限の雇用維持に向け、そごう・西武の経営陣を支援していく」とコメントした。

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2023年8月31日 20:41 付配信より

2023年9月2日追記)

西武池袋本店さんは1年後、
ヨドバシカメラさんの出店で
デパート風の店舗に改装
されるようなので楽しみです。
   ↓
▽『テレ朝news』 2023年9月1日 23:19 付配信
 スクリーンショットは2023年9月2日 10:53 現在のものです。
 ヨドバシHD社長 池袋出店は1年後めど
230901_tv-asahi_101.JPG
 (c)テレビ朝日

 関連ニュース)
  『テレ朝news』 2023年9月1日 23:19 付配信
  ヨドバシHD社長 池袋出店は1年後めど
 家電量販店大手「ヨドバシホールディングス」の藤沢昭和社長はアメリカの投資ファンドが買収したそごう・西武の西武池袋本店について、1年後をめどに出店すると述べました。
 ヨドバシホールディングスは、そごう・西武を買収した投資ファンド「フォートレス」と連携し、西武池袋本店などへの出店を計画しています。
 藤沢社長は1日夜、ANNの取材に対してヨドバシカメラの西武池袋本店への出店は「1年後がめどになる」と明らかにしました。
 店舗の改装など準備に時間を要するとみられます。
 また、藤沢社長は大阪駅前や東京・秋葉原駅前などデパート風の店舗が業績を伸ばしてきたことを強調しました。

出典)上記、『テレ朝news』 2023年9月1日 23:19 付配信より

 池袋といえばやっぱり
 びっくりガードですよ!

当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」が池袋へ進出するなら、
びっくりガードにあやかって店名は「びっくりカメラ」にします。
びっくりしてください。どうぞご遠慮なく。


*ここから本文です。

  はじめに

▽Xユーザーの映画 『翔んで埼玉』 公式さん
 2022年10月1日 21:43 付公開より。映画 『翔んで埼玉』 場面写真の写し。
 池袋駅の東口にSEIBU(西武池袋本店)、西口にTOBU(東武百貨店池袋店)。
221001_m_tondesaitama_301.JPG
▽(左)Xユーザーの映画 『翔んで埼玉』 公式さん 2022年10月1日 21:42 付
 「#池袋は埼玉県人の夢の街 ちょっとここで緊急アンケート#翔んで埼玉リピあげ」
▽(右)Xユーザーの映画 『翔んで埼玉』 公式さん 2022年10月1日 21:43 付
 「#翔んで埼玉」
221001_m_tondesaitama_101.JPG 221001_m_tondesaitama_102.JPG
▽『クビになった青い鳥のイラスト』 2023年7月25日付公開
 「急にツイッターをクビになってショックを受けている青い鳥のイラストです」

230816_Logo_of_Twitter.svg.png230725_irasutoya_bluebird_fired.png
 (c)X Corp. / 2023 映画「翔んで埼玉」製作委員会 / 魔夜峰央 / 東映
 (c) かわいいフリー素材集 いらすとや

 関連動画リンク)
  『東映映画チャンネル』 「YouTube」公式
  2023年6月28日公開
  『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』 特報 / 11月23日ROADSHOW
   全世界を席巻した<壮大な茶番劇>まさかの第U章、開幕。
   今度は東西対決!関西の皆様 飛び火してすんまへん。
   埼玉の皆様 続編でもディスってゴメンなさい。
   11月23日(木・祝)ROADSHOW!
  https://www.youtube.com/watch?v=BEEpn0f9VZk
  『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』 (公式)
  https://www.tondesaitama.com
  『翔んで埼玉』 (公式Twitter @m_tondesaitama)

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2023年8月5日付記事
  【再掲載】
  映画 『翔んで埼玉』 の続編
  『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』 が
  2023年11月23日から全国でロードショー!
ビックカメラさんの前身の高崎DPセンターさんは群馬県高崎市で1968年3月創業。
1978年5月に東武東上線池袋駅北口へ東京支店開店。1980年11月に池袋北口
店へ改称(2002年9月の池袋西口店開店に伴い同店へ統合)すると同時に改めて
株式会社ビックカメラを設立されました。その後家電量販チェーンとして店舗を拡大。
現在その事業規模は、同業のヤマダデンキさんに次ぐ業界第2位と評されています。
なおヤマダデンキさんの前身のヤマダ電化センターさんも1973年に群馬県前橋市
で創業されました。1978年から、当時中学生の私はビックカメラさんのファンでした。
同年、1978年4月には東池袋の超高層ビル「サンシャイン60」もオープンし、約40
年間親しまれたビックカメラさんの初代CMソングでも「不思議な不思議な池袋 東が
西武で西東武 高くそびえるサンシャイン♪」と歌われたように「サンシャイン60」は完
成当時、東洋一の建物高を誇りました。池袋の歴史的転換期だったのだと思います。

▽『サンシャイン60-Wikipedia』 より画像の写し。
 「池袋駅(東武百貨店屋上)から見たサンシャイン60。周囲のビルよりひときわ
 高い。右の高層ビルはライズシティ池袋。2008年3月15日撮影」
080315_Sunshine_60_Ikebukuro_Tokyo.JPG
 (c)Wikipedia / 本屋
〔前略〕

地歴
 当地は1970年まで巣鴨拘置所で、戦時中にゾルゲ事件主犯リヒャルト・ゾルゲが死刑執行されている。太平洋戦争後GHQ接収時は「巣鴨プリズン」と称され、東條英機など主な極東国際軍事裁判の戦争犯罪者が、判決後の1948年(昭和23年)12月23日に死刑執行されており、ビル直近の東池袋中央公園内に平和祈念慰霊碑が建立されている。

建物高
 軒高226.3メートル、塔屋最頂部が239.7メートルで、東京都庁第一本庁舎(軒高241.9メートル、最頂部243.4メートル)が1990年12月に竣工するまで12年間日本一、韓国ソウル汝矣島の大韓生命63ビル(249メートル、地上部60階)が1985年に竣工するまで、東洋一の建物高であった。

〔後略〕

出典)『サンシャイン60-Wikipedia』 より抜粋

▽映画『風立ちぬ』場面写真より(当ブログ2020年10月13日付記事をご覧下さい)。
 「ドイツのタバコ、これ最後、悲しい」と主人公の堀越二郎に語りかける草軽ホテル
 の宿泊客、カストルプさん。ドイツ人を装っていますが正体は劇中でも明かされず。
 旧ソ連(現ロシア)のリヒャルト・ゾルゲ諜報員が、そのモデルなのかもしれません。
230816_kazetachinu027.JPG
 (c)2013 二馬力・GNDHDDTK

 関連リンク)
  映画『風立ちぬ』公式サイト
  http://www.ghibli.jp/kazetachinu/

▽『リヒャルト・ゾルゲ-Wikipedia』 より画像の写し。
 「来日したショイグ国防相とロシア連邦軍将官による墓参。2019年5月30日撮影」
 2022年3月1日、ロシアのウクライナ侵攻に伴う制裁の一環で、セルゲイ・ショイグ
 ロシア連邦第6代国防大臣は日本国政府より資産凍結の対象者に指定されました。
 写真は東京都立多磨霊園内のリヒャルト・ゾルゲ旧ソ連(現ロシア)諜報員の墓碑。
190530_Richard_Sorge's_Grave_02.JPG
 (c)Wikipedia / Vadim Savitsky
 リヒャルト・ゾルゲ(ドイツ語: Richard Sorge, ロシア語: Рихард Зорге, 1895年10月4日 - 1944年11月7日)は、ソビエト連邦のスパイ。1933年(昭和8年)から1941年(昭和16年)にかけてゾルゲ諜報団を組織して日本で諜報活動をおこない、ドイツと日本の対ソ参戦の可能性などの調査に従事していたが、ゾルゲ事件の首謀者として日本の警察機関によって逮捕され、刑事裁判で治安維持法および国防保安法違反により死刑判決を受け、処刑された。

〔中略〕

 ゾルゲら20名は1942年に国防保安法、治安維持法違反などにより起訴され、一審によって刑が確定し、ゾルゲの死刑判決が下された。同じく死刑が決まった尾崎とともに巣鴨拘置所に拘留され、1944年11月7日のロシア革命記念日に巣鴨拘置所で死刑が執行された。ゾルゲの死刑執行に立ち会った市島成一東京拘置所所長は、「ゾルゲは死刑執行の前に、『世界の共産党万歳』と一言、そういって刑に服した。従容としておりました」と証言している。
 処刑後のゾルゲの遺体は、引き取り手がない無縁仏として、巣鴨拘置所に近い雑司が谷霊園の共同墓地に埋葬された。戦後、ゾルゲの処刑と埋葬を知った石井花子の奔走により1949年11月16日にゾルゲの遺体(白骨化していた)は発掘されて火葬され、約1年後の1950年11月8日に石井の手により東京都郊外の多磨霊園に埋葬された。当初は墓碑がなく、「尾崎・ゾルゲ事件犠牲者救援会」と石井花子の手により墓碑が建立されたのは、1956年11月である。

〔後略〕

出典)『リヒャルト・ゾルゲ-Wikipedia』 より抜粋

2022年8月4日付記事より再掲載。
 『テレ東BIZ』 「YouTube」公式チャンネル
 2019年10月9日付公開のスクリーンショット。
 プーチン大統領 67歳の誕生日にキノコ狩り
191009_tv-tokyo_301.JPG
△山や自然を愛する人に悪い人はいないと思いますが道を誤ることはままあります。
▽ご先祖様が長野県人である私の伯父は第二次世界大戦直後に旧ソ連軍に捕まり
 シベリアの奥地へ送られたのですが順応できたそうです。私は送られたくないです。
191009_tv-tokyo_304.JPG
 (c)テレビ東京

 関連動画リンク)
  『テレ東BIZ』 「YouTube」公式チャンネル
  2019年10月9日付公開
  プーチン大統領 67歳の誕生日にキノコ狩り
  https://www.youtube.com/watch?v=QBLCt3mGAKg
 シベリアの山を登る一人の男性・・・実は、ロシアのプーチン大統領です。
 これは、7日の67歳の誕生日に合わせて、公開された映像で、プーチン大統領が標高2,000メートルの地点で、「雲の上まで登ってきた」と語る様子などが収められています。
 さらに、同行したショイグ国防相と採集した野生のキノコの香りを嗅いだりしたりと、穏やかな自然を満喫しました。

出典)上記、『テレ東BIZ』 2019年10月9日付公開より

2022年4月1日付記事より再掲載。
 『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
 2022年4月1日 AM 付公開のスクリーンショット。
 【プーチン大統領】“アナログ型指導者” 専門家「意固地になっている」
220401_nnn_301.JPG
220401_nnn_302.JPG
220401_nnn_303.JPG
220401_nnn_304.JPG
▽TVで観たとき「良いダウンコートとセーターを着ていらっしゃるなぁ」と感心しました。
 私も「しまむら」さんで買って来よう♪(コート160万円、セーター37万円だそう?)
220401_nnn_305.JPG
 (c)日本テレビ

 関連動画リンク)
  『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネル
  2022年4月1日 AM 付公開
  【プーチン大統領】“アナログ型指導者” 専門家「意固地になっている」
  https://www.youtube.com/watch?v=Pv-Rr6H9N04
〔前略〕

 プーチン大統領に関する著書もある、ロシア情勢に詳しい拓殖大学名越健郎教授は

拓殖大学 名越健郎教授
 「プーチン大統領はインターネットを使わない。自分でも『アナログ型指導者だ』と言ってるんですね。自分で情報を得ることができない。情報はすべて側近に任せている。どの情報を伝えるかは、側近が取捨選択するということ。自分が情報機関のスパイだったこともあって、外務省よりも、各省庁よりも情報機関のあげてくる情報を重視する」

 ただ、その情報機関をめぐっても、英BBCは、諜報部門トップらがプーチン大統領を怒らせないよう、聞き心地のいい情報ばかりを報告し、それにプーチン大統領が気づき、懲罰として軟禁した可能性を伝えています。

〔後略〕

(2022年3月31日放送『news zero』より)

出典)上記、『日テレNEWS』 2022年4月1日 AM 付公開より抜粋

2022年7月8日付記事より再掲載。
 『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:31 付配信
 スクリーンショットは2022年7月9日 13:30 現在のものです。
 「我々はまだ何も本気で始めていない」
 …プーチン氏、徹底抗戦するウクライナを挑発(読売新聞オンライン)
 「クレムリンでショイグ国防相(右)から報告を受けるプーチン大統領=4日、AP」
 (画像の写しは一部加工されています)
220708_yomiuri_ap_301-edit.JPG
△大統領「熊谷名物は『白くま』ではなく『雪くま』!?確かな情報なのかね?」(想像)
220708_yomiuri_101-SQ.JPG
 (c)Yahoo!ニュース / 読売新聞 / かわいいフリー素材集 いらすとや

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:31 付配信
  「我々はまだ何も本気で始めていない」
  …プーチン氏、徹底抗戦するウクライナを挑発(読売新聞オンライン)
  (こちらをクリック)
 ロシア大統領府の発表によると、プーチン大統領は7日、ウクライナ侵略について、「我々はまだ何も本気では始めていない」と主張し、攻撃をいっそう強化する構えを示した。露下院の各会派の代表との会合で述べた。
 プーチン氏は会合で、「我々を打ち負かそうとしていると耳にするが、試してみたらいい」と述べ、ウクライナを挑発した。米欧のウクライナ支援については、「米欧はウクライナ人の最後の1人まで戦わせたいのだ」と批判した。
 露国防省は7日、ウクライナでの作戦に投入された一部の部隊について、一時的な「休息」を発表した。ただ、完全掌握を目指す東部ドネツク州への攻撃は続けている。主要都市クラマトルスクでは7日、露軍が中心部の民間施設などをミサイルで攻撃し、1人が死亡、6人が負傷した。
 一方、ウクライナ軍は、欧州で兵士に対する重火器訓練に力を入れている。同軍参謀本部は7日、ドイツでの訓練を完了し、英国で1000人以上が実施中だと発表した。

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2022年7月8日 22:31 付配信より

最初から本気の皆様。
   ↓
2022年5月11日付記事より再掲載。
 『世界最強武器』 スマホが軍需品扱いに!?
 5年前の2017年夏、世界の首脳(のそっくりさん)達が競演し話題になった、
 香港に拠点を置く携帯会社、Wilsonさんの世界平和を希求する姿勢が伝わる
 TVCMのスクリーンショットです。
220511_hong-kong-cm_301.JPG
220511_hong-kong-cm_302.JPG
220511_hong-kong-cm_303.JPG
220511_hong-kong-cm_304.JPG
220511_hong-kong-cm_305.JPG
220511_hong-kong-cm_306.JPG
 (c)Wilson


*ここから本題です。

  【みんな行け行け池袋!】
  東武東上線池袋駅の側に本店を構える
  ビックカメラさんが2023年7月末頃から
  CMテーマソング♪ をリニューアルしました

▽『日本経済新聞』 2023年8月15日 18:07 付配信
 スクリーンショットは2023年8月16日 17:34 現在のものです。
 ビックカメラ、テーマ曲刷新 歌詞は池袋駅の路線増反映
230815_nikkei_101.JPG
 (c)日本経済新聞

 関連ニュース)
  『日本経済新聞』 2023年8月15日 18:07 付配信
  ビックカメラ、テーマ曲刷新 歌詞は池袋駅の路線増反映
  (こちらをクリック)
 ビックカメラは店舗やテレビCMなどで流していたテーマソングを創業以来初めて刷新した。従来のテーマソングで印象的だった社名を歌うフレーズは残し、メロディーや歌詞を新しくした。従来は店舗ごとに地域の特性などを歌ったバージョンを設けていたが、しばらくは全店で共通のテーマソングを使う方針という。
 1978年の創業から間もなくして作られたとされる従来のテーマソングは、同社が本店を構える池袋について歌ったものだった。賛美歌のメロディーに乗せて、「不思議な不思議な池袋 東が西武で西東武」と、池袋駅の東口に西武池袋本店(東京・豊島)、西口に東武百貨店池袋店がある状態を歌詞にしていた。
 新たなテーマソングの歌詞にはビックカメラの創業以降池袋駅が東京都心の主要ターミナル駅へと変わっていったことを踏まえ、池袋駅を通る路線の名前などを盛り込んだ。歌詞は同社社員が考えた。曲の最後は「ビーックビックビックビックカメラ」と、従来のテーマソングと同じにした。
 同社がテーマソングを刷新したのは2023年7月末。理由について同社は「時代の変化に対応するため」としている。今後は従来のような店舗ごとのバージョンを増やすことも検討するという。

出典)上記、『日本経済新聞』 2023年8月15日 18:07 付配信より

「〜池袋駅が東京都心の主要ターミナル駅へと変わっていった〜」
   ↓
 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2023年7月27日付記事
  東武鉄道さんの2023年5月26日公開
  「2022年度決算説明会質疑応答」より2024年度に都市計画決定見込みの
  池袋駅西口エリア再開発事業について2027年度頃に工事着工となる見通し
  【東武鉄道さん単独事業エリアの事業期間は15〜20年程度要する見込み】

「〜店舗ごとのバージョンを増やすことも検討〜」
   ↓
早口テーマソングがいっぱい誕生しそうで楽しみです(^◇^)
「ビックカメラの“新”CMソング みんなで弾いてみよう♪」 そして歌ってみましょう♪
   ↓
▽『ビックカメラのテーマソング | ビックカメラ』 (公式)
 「ビックカメラの“新”CMソング みんなで弾いてみよう♪」 楽譜画像の写し(こちら)。
230816_biccamera_ikebukuro2023.png
 (c)ビックカメラ

 関連リンク)
  『ビックカメラのテーマソング | ビックカメラ』 (公式)
   ふくふく ふくろう いけぶくろ
   でんでん でんしゃが 8路線
   やまのて しょうなん さいきょうせん
   とうぶ せいぶ まるのうち ふくとしん
   ゆうらくちょうせん さあ 行こう
   ビーック ビックビック ビックカメラ
  https://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/bgm/

冒頭でも記したように、
ビックカメラさんの初代CMソングは
「不思議な不思議な池袋 東が西武で西東武
高くそびえるサンシャイン ビーック ビックビック ビックカメラ♪」
で、曲は賛美歌 『まもなくかなたの』 からの流用です。
 「まもなくかなたの」(英原題 :Shall We Gather at the River?) は賛美歌のひとつ。「まもなくかなたの」 とは、歌詞初行の文言である。

概要
 原歌は、1864年にバプテスト教会のアメリカ人聖職者、ロバート・ローリー (Robert Lowry, 1826年 - 1899年) によって作詞・作曲された。新約聖書・ヨハネの黙示録第22章で預言されている 「新しいエルサレム」(神の都) での再会に期待する内容であり、葬儀の場で歌われることがある。

〔後略〕

出典)『まもなくかなたの-Wikipedia』 より抜粋

ビックカメラさんの競合店になる
ヨドバシカメラさんのCMソングは
「丸い緑の山手線 真ん中通るは中央線
新宿西口駅の前 カメラはヨドバシカメラ♪」
で、曲はアメリカの愛国歌 『リパブリック讃歌』 からの流用です。
 リパブリック讃歌(リパブリックさんか、原題: The Battle Hymn of the Republic)は、アメリカ合衆国の民謡・愛国歌・賛歌であり、南北戦争での北軍の行軍曲である。作詞者は詩人のジュリア・ウォード・ハウであり、軍歌の作詞を女性が務めた珍しい事例である。原題を日本語で直訳すると「共和国の戦闘讃歌」となる。 

経緯
やあ、兄弟達よ、我らに会わないか
 元々のメロディはウィリアム・ステッフによって1856年に作曲された賛美歌「やあ、兄弟達よ、我らに会わないか(英語: Say, brothers, will you meet us)」だったと言われている。ただし、この曲とステッフとの関連性については自身が生前に作曲者として名乗り出なかった点、他の音楽制作に関わらなかった点、ステッフ本人の書き残した手紙以外に物的証拠が存在しない点などから関与を疑問視されている。

〔後略〕

出典)『リパブリック讃歌-Wikipedia』 より抜粋

ビックカメラさんの初代CMソングの曲と
ヨドバシカメラさんのCMソングの曲とを
入れ替えて歌うとカオスな状態になります(@Д@;

1985年9月にJR埼京線の列車が池袋駅へ乗り入れを開始するまで、池袋駅〜赤羽
駅間を結ぶ路線はJR赤羽線と呼ばれていました。JR東日本さんの社内では今もこの
区間の正式名称は赤羽線です。1972年7月までは、旧国鉄内では山手線の本線の
一部という扱いでした。1903年4月の池袋駅開業当時は、池袋駅〜田端駅間の方が
支線(豊島線)扱いでした。赤羽線の乗り場は1983年10月まで東武東上線乗り場の
隣りでそのことから次の 『目蒲線物語』(1983年2月発売)という楽曲も生まれました。

『目蒲線物語』 作詞・作曲・歌 おおくぼ良太
 〜ぼくの名前は目蒲線 ♪
   さみしい電車だ目蒲線 ♪
    あっても無くてもどうでもいい目蒲線〜 ♪
 東急目蒲線(現、東急目黒線&東急多摩川線)が、実のお父さんは
 東武東上線(お母さんは旧国鉄赤羽線=現、JR埼京線)だと明かす
 東急池上線お兄さんから「また蒲田で逢おう」と励まされるお歌です。
〔前略〕

『目蒲線物語』 (1983年2月5日発売)

 当時東京のローカル線と言われていた東急目蒲線をネタの主題とした歌のシリーズで、目蒲線におおくぼ自らを例えて「さみしい電車」「醜い三両編成」などと自虐しながら歌った曲。目蒲線の父は東急東横線、母は東急田園都市線、弟は東急新玉川線、兄は「お前とよく似ているだろう」としていた東急池上線で、池上線は本当の父親は東武東上線だと明かす。更に赤羽線が登場し、あなたの本当の母親は自分だと告白する。この他、目蒲線と池上線と同じような境遇の者として東急世田谷線、赤羽線が目黒へ遊びに行こうとして道に迷い間違えて川崎へ行ってしまったというオチで南武線(1983年当時赤羽線と同様に車輌の色がバラバラだったという)が登場する。この曲中で東上線を「ちょっと過ぎると全部埼玉」「鍬とスコップの忘れ物が多い」「電車の中にゴキブリホイホイが置いてある」、赤羽線を「(車両の)色がバラバラ」などと揶揄しているが、おおくぼ自身は「ただからかっているわけじゃなく、みんな頑張ってるんだということを歌いたかった」と話している。

〔後略〕

出典)『おおくぼ良太-Wikipedia』 より抜粋

目黒駅〜蒲田駅間を結んでいた旧東急目蒲線は現在、目黒駅〜多摩川駅〜日吉駅
間が東急目黒線、多摩川駅〜蒲田駅間が東急多摩川線となり、列車も別々に運転さ
れています。将来は東急多摩川線矢口渡駅と京急空港線大鳥居駅とが第三セクター
方式で運営される羽田エアポートラインさんにより新空港線(通称蒲蒲線)で結ばれる
予定です。途中の京急蒲田駅地下の新駅にて羽田空港方面からの直通列車と接続
する列車を東急東横線渋谷駅、東京メトロ副都心線池袋駅経由で東武東上線や西武
池袋線へ直通運転する構想もあります。副都心線池袋駅へは東横線経由で2013年
3月には横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街駅から、今年の2023年3月に
は相鉄・東急新横浜線の新横浜駅を経て相鉄本線の海老名駅や相鉄いずみ野線の
湘南台駅からも直通列車が乗り入れています。2001年12月のJR湘南新宿ラインの
開業と併せ、21世紀の池袋駅は東京都心の主要ターミナル駅の機能を担っています。
JR羽田空港アクセス線西山手ルート(仮称)及び同線池袋駅直通列車の詳細は未定。
2006年3月からは東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から東武特急「スペーシアきぬがわ」
号(2023年3月以降は不定期列車)、2011年10月からは東武日光線東武日光駅
から東武特急「スペーシア日光」号(2023年3月以降は定期列車)も湘南新宿ライン
の池袋駅経由で新宿駅(不定期で品川駅)まで直通運転しています。「さあ 行こう♪

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2022年6月6日付記事
  【速報】
  新横浜方面行きだけでなく
  羽田空港方面行きも東武東上線に登場? 
  東急・京急接続「新空港線(蒲蒲線)」
  地方負担の割合について東京都と大田区とが合意
  【2035年開業を目指す】
  http://poppop.sblo.jp/article/189584711.html

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2023年7月31日付記事
  【東海道・山陽新幹線ダイレクトアクセス】
  相鉄新横浜線、東急新横浜線開業に伴う
  2023年3月18日の東武東上線、越生線
  のダイヤ改正から4か月以上が経ちました
2022年2月24日付記事2022年5月16日付記事より再掲載。
 『東武鉄道公式サイト』
 ニュースリリース 2022年1月27日付配信より画像の写し。
 2023年3月(予定) 相鉄新横浜線・東急新横浜線開業!
 鉄道がもっと便利になります
 〜神奈川県央地域及び横浜市西部から
  東京・埼玉に至る広域的な鉄道ネットワークの形成〜
220127_tobu_newsrelease_2303xx_301.jpg 220127_tobu_newsrelease_2303xx_302.jpg
220127_tobu_newsrelease_2303xx_303.jpg
 (c)相模鉄道 / 東急電鉄 / 東京地下鉄 / 東京都交通局 / 埼玉高速鉄道
   東武鉄道 / 西武鉄道

 関連リンク)
  『東武鉄道公式サイト』
  ニュースリリース 2022年1月27日付配信
  https://www.tobu.co.jp/newsrelease/
  2023年3月(予定) 相鉄新横浜線・東急新横浜線開業!
  鉄道がもっと便利になります
  〜神奈川県央地域及び横浜市西部から
   東京・埼玉に至る広域的な鉄道ネットワークの形成〜
  (PDFはこちら
 相鉄新横浜線・東急新横浜線の開業(2023年3月予定)により、神奈川県央地域及び横浜市西部から東京23区西部、東京多摩北部、埼玉中央地域・西部地域に至る広域的な鉄道ネットワークが形成され、地域間の連携と活性化が図られ、各地域のさらなる発展に寄与します。
 相鉄新横浜線・東急新横浜線は、相鉄本線・いずみ野線、東急東横線・目黒線に接続し、東京メトロ南北線・副都心線、都営三田線、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線、東武東上線まで直通運転を行います。7社局14路線を結ぶ広大な鉄道ネットワークを形成することで、所要時間の短縮、乗換回数の減少など交通利便性・速達性が向上します。
 また、新横浜駅へのアクセスが向上し、首都圏から関西・中京方面への出張や旅行などがさらに便利になります。
 なお、運行計画については、後日改めてお知らせいたします。

■広域的な鉄道ネットワークの形成(7社局14路線)
・相模鉄道株式会社:相鉄本線・相鉄いずみ野線・相鉄新横浜線(注1)
・東急電鉄株式会社:東横線・目黒線・東急新横浜線
・東京地下鉄株式会社:南北線・副都心線
・東京都交通局:三田線
・埼玉高速鉄道株式会社:埼玉スタジアム線
・東武鉄道株式会社:東武東上線
・西武鉄道株式会社(注2):西武有楽町線・池袋線・狭山線

注1)相鉄新横浜線は、一部開業(西谷駅〜羽沢横浜国大駅)しております。
注2)相鉄新横浜線・東急新横浜線と直通運転は行いません。

出典)上記、『東武鉄道公式サイト』
    東武鉄道からのおしらせ・ニュースリリース
    2022年1月27日付配信より抜粋

1978年5月に新宿でも秋葉原でもなく、
後に大発展を遂げることになる池袋の一角、
東武東上線池袋駅北口で開業されたビックカメラさんは
「先見の明」をお持ちだったのだと思います。

先見の明
(せんけんのめい)
  ↓
≪「後漢書」楊彪伝から≫
事が起こる前にそれを見抜く見識。先見の識(しき)。
(出典:デジタル大辞泉)

2023年6月1日付記事より再掲載。
 『オリコン洋画館 ORICON NEWS』
 2022年10月25日付「YouTube」公式チャンネル公開のスクリーンショット。
 インド映画 『RRR』 陽気な歌&ハイレベルの激ムズ
 ナートゥダンスに中毒必至!【2022年10月21日公開】
231021_rrr_301.JPG
△「新宿でも秋葉原でもない」 ▽「池袋の“ビックカメラ”をご存じか?」(想像)
231021_rrr_302.JPG
 (c)ORICON

 関連動画リンク)
  『オリコン洋画館 ORICON NEWS』
  2022年10月25日付「YouTube」公式チャンネル公開のスクリーンショット。
  インド映画 『RRR』 陽気な歌&ハイレベルの激ムズ
  ナートゥダンスに中毒必至!【2022年10月21日公開】
   ■ストーリー
   舞台は1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を
   救うため立ち上がるビーム。大義のため英国政府の警察となるラーマ。熱い
   思いを胸に秘めた男たちが運命に導かれて出会い、唯一無二の親友となる。
  https://www.youtube.com/watch?v=ljYlIgm6R2Y

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2023年6月1日付記事
  【担当者の鈴木タケオ(TKO)さんが謝意】
  リコーイメージングさんの
  「PENTAX フィルムカメラプロジェクト」に
  様ざまな企業さん(富士フイルムさんも?)から
  賛同の声が集まっていますが2023年6月8日以降
  富士フイルム製写真フィルムは最大88%値上げ?
  【富士フイルムさ〜ん! フィルムが高いです〜!】
  http://poppop.sblo.jp/article/190379686.html

ビックカメラさんが池袋で開業してくださったおかげで私は、
中学1年生になって初めて自分で黒白フィルムの現像を始めたときも、
高校の写真部(板橋高校光画部)で使う備品や消耗品を放課後買い出しに行く際も、
大学(「日藝」こと、日本大学藝術学部写真学科)で使う教材を買い出しに行くときも、
新宿まで行かずに済ませることができました。本当にありがとうございます<(_ _)>

社会人になり新宿区内へ通勤していた当時の私は、
仕事帰りに職場から近い新宿のヨドバシカメラさんへ立ち寄ることもありました。
帰宅時間帯のその店内は大賑わいで、店員さんも慌ただしそうに接客されていて、
実際に買い物をするときはつい学生時代から通い慣れた池袋のビックカメラさんへ
私の足は向いてしまうのでした。そのとき我が家のような安心感を覚えたものです。

フリーになった私にとって、池袋のビックカメラさんは益々大切な存在になりました。
同店のプロ機材売場へ飲食店さんのメニュー撮影に必要な照明用品やバック紙を
買い求めに訪れたある日、レジに並ぶと先に会計をされていた男性の方がふと、私
の方を振り向いて「お久しぶりです」と声をかけてくださいました。その方は私が大学
でお世話になった写真学科のK田先生だったのです。「お仕事ですか」とにこやかに
尋ねてくださったので私は「はい、撮影を頼まれまして」と応えました。意外な再会に
懐かしさが込み上げてきましたが、先生もお忙しく、少しお話しさせていただいただけ
で私の会計の番になってしまいました。K田先生の授業はカラー写真プリント実習や
ビデオ作品制作実習で、私がお世話になっていた学生時代はすべてカラーフィルム
やビデオテープによるアナログオンリーの時代でした。先生のパソコンでのデジタル
編集の授業も受けたかったです。そのことをお話しできなかったのが心残りでした。

大学卒業から20年近く母校へご挨拶することもしなかったのに私のことをK田先生
は覚えていてくださいました。そして私より先に気付いてくださったのです。大学時代
も私は目立たず地味な存在でしたが、そのような教え子のことも覚えていらっしゃる
のですからそれだけ真剣に教鞭を執っていらっしゃったのですね。尊敬しています。

私は人生で大切なものを池袋のビックカメラさんで学びました。
池袋のビックカメラさん無しに私の人生も無いのです。なので、

 CMテーマソング♪ はリニューアルされても
 ビックカメラさんの店名は永遠に不滅です!

店名はこれからも“ビックカメラ”のまま変えないでくださいお願いします…(v人v)

 カメラ屋さんといえばやっぱり
 「フジカラー」の袖看板ですね

2019年11月20日付記事より再掲載。
 神奈川県横浜市瀬谷区某所の「吉川写真店」さん店頭。
 どこか懐かしさを覚える、昭和の高度成長期の面影を今に残す佇まい。
 看板の富士フイルムさんのロゴマークは、1980(昭和55)〜2006(平成18)年
 まで、26年間にわたり用いられたものです。こちらの看板は状態がきれいですね。
 当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」はこちらのお店さんからの暖簾分けでも分家でも
 ありません。約1年前に写真の店舗は個人様の邸宅に建て替えられ現存しません。
 2023年3月20日以降最寄の相鉄本線瀬谷駅を平日朝6時34分に発車する上り
 列車は東京メトロ副都心線池袋駅経由東武東上線森林公園駅行き直通列車です。
191114_seya-yoshikawa-syashinten_01.JPG
 (c)Google street view

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2019年11月20日付記事
  当店の店名の由来のおはなし
  「吉川写真店」と「しゃしんのポップ」〔その3〕
  ☆☆懐かしいフジフイルムさんの
  “「フジカラー」の袖看板(突出し看板)”発見!☆☆

西武池袋本店さんでも新しく大規模出店されるヨドバシカメラさんにより
私たちの富士フイルムさん謹製の「フジカラー」プリントサービスが提供
される見込みです(多分)。ビックカメラさんとの切磋琢磨に期待します。

▽『写真と。もっと。 プリントデイズ by FUJICOLOR』
 「写真って、毎日をもっと楽しくするためにある。もっと気軽にカタチにしてみよう。」
220413_fujicolor-printdays_01.jpg
220413_fujicolor-printdays_03.jpg
 (c)富士フイルム

 関連リンク)
  『写真と。もっと。 プリントデイズ by FUJICOLOR』 (公式)
  https://fujicolor.fujifilm.com/jp/ja/

▽『プリントデイズ by FUJICOLOR』 新プロモーションのベースロゴ。
220412_fujicolor-printdays-logo_01.JPG
 (c)富士フイルム

▽『FUJICOLOR フジカラー』 プロダクトブランドの新しいロゴ。
 グリーン(アドバンスドグリーン)は、
 時代を超えて培ってきたフジカラーの価値の「継承」を、
 赤(コミュニケーションレッド)は、
 CIと同様に「革新」へのチャレンジ精神を示しているそうです。
220412_fujicolor-logo_01.JPG
 (c)富士フイルム

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2022年4月13日付記事
  【帰ってきたフジカラーCM】
  富士フイルムさんの新プロモーション
  『写真と。もっと。 プリントデイズ by FUJICOLOR』
  2022年4月16日からTVCM放映開始! 
  【広瀬すずさんもご出演♪】
  http://poppop.sblo.jp/article/189463477.html

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2022年4月15日付記事
  【朗報】
  富士フイルムさんの
  『FUJICOLOR フジカラー』
  プロダクトブランドがついに再始動!
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 18:21| 業界の話題