【すごいぞ! 最先端のテトラプリズム!】
ライバルはソニーさんの「Xperia 1 V」?
「iPhone 15 Pro Max」の望遠カメラは
メインの広角カメラの光学5倍に到達!!
「iPhone 15 Pro Max」の望遠カメラは
メインの広角カメラの光学5倍に到達!!
見えないところにハイセンスなデザインを
【メディアさん、もっと大きく取り上げて!】
【メディアさん、もっと大きく取り上げて!】
いや驚きました。
すごいぞ! ヾ(*゚∀゚*)ノ゙
すごいぞ! ヾ(*゚∀゚*)ノ゙
すごいぞ! ヾ(*゚∀゚*)ノ゙
すごいぞ! ヾ(*゚∀゚*)ノ゙
(↑いいから落ち着け!)
すごいぞ! ヾ(*゚∀゚*)ノ゙
すごいぞ! ヾ(*゚∀゚*)ノ゙
すごいぞ! ヾ(*゚∀゚*)ノ゙
(↑いいから落ち着け!)
ナチュラルハイ
↓
↓
「Natural=自然な状態」と「High=高揚」を組み合わせた和製英語。
いつもは寝ている時間にずっと起きているとすごく元気になったりする状態のこと。
体の疲れを紛らわせるために脳が興奮物質のドーパミンとアドレナリンを
たくさん放出して眠気を感じにくくしている。
いつもは寝ている時間にずっと起きているとすごく元気になったりする状態のこと。
体の疲れを紛らわせるために脳が興奮物質のドーパミンとアドレナリンを
たくさん放出して眠気を感じにくくしている。
(出典:ナチュラルハイ-Wikipedia)
まさかこのような画期的新製品を
米国Appleさんが水面下で用意されていたとは…。
正直、この発想は無かった!
おぉ〜、見とれてしまいます。
↓
▽『Apple』 「YouTube」公式チャンネル
2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開 (こちらをクリック)。
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」 中継映像のスクショ。
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」 中継映像のスクショ。
△「iPhone 15 Pro Max」カメラ部はトライアングル状トリプルカメラを継承。
135判換算で120mm相当の本格望遠カメラですがレンズはf/2.8大口径。かつ
イメージセンサーは1200万画素と高画素にもかかわらず画素ピッチは1.12μm。
メインの広角カメラの4800万画素イメージセンサーの画素ピッチ1.22μmに肉薄。
▽「iPhone 15 Pro Max」望遠カメラのテトラプリズムの光路の説明動画。
イメージセンサーは1200万画素と高画素にもかかわらず画素ピッチは1.12μm。
メインの広角カメラの4800万画素イメージセンサーの画素ピッチ1.22μmに肉薄。
▽「iPhone 15 Pro Max」望遠カメラのテトラプリズムの光路の説明動画。
中継中の配信動画を「iPhone」で視聴しながら無我夢中で撮ったスクショ!
中継終了後(未明)に再生しあらためて頭が混乱してすっかり寝不足です私(-o-)
中継終了後(未明)に再生しあらためて頭が混乱してすっかり寝不足です私(-o-)
▽『Apple』 「YouTube」公式チャンネル
2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」
ご視聴された皆さま、どうもおつかれさまです。
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」
ご視聴された皆さま、どうもおつかれさまです。
スクリーンショットはライブ配信開始22分前。右はサムネイル画像のスクショ。
(c)Apple
関連動画リンク)
『Apple』 「YouTube」公式チャンネル
2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開予定
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開予定
Join us for a special Apple Event
on September 12 at 10 a.m. PT.
Set a reminder now, and we’ll notify you before showtime.
9月12日午前10時(太平洋時間)に開催される
特別な Apple イベント にご参加ください。
今すぐリマインダーを設定してください。上映時間前に通知が届きます。
on September 12 at 10 a.m. PT.
Set a reminder now, and we’ll notify you before showtime.
9月12日午前10時(太平洋時間)に開催される
特別な Apple イベント にご参加ください。
今すぐリマインダーを設定してください。上映時間前に通知が届きます。
iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max
2022年9月8日 2:00 付でライブ配信公開された
前回の「Apple Event - September 7 (太平洋時間)」で紹介された
「iPhone 14 Pro」につきましては、次の当ブログ記事をご参照ください。
↓
前回の「Apple Event - September 7 (太平洋時間)」で紹介された
「iPhone 14 Pro」につきましては、次の当ブログ記事をご参照ください。
↓
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年9月8日付記事
【持続可能な常時表示】
Appleさんの「iPhone 14 Pro」は
Appleさんの「iPhone 14 Pro」は
どの辺が「Pro」なのかご説明します
【2022年9月16日発売予定】
テトラプリズム。
皆さまはご存知でしたか?
私は初耳。学校でも教わりませんでした。
テトラと聞くと、学校の購買部などでもよく売られていた
飲料の紙容器のテトラパックを想い出す世代の方も多いと思いますが、
テトラプリズムは四面体である三角錐状ではなく中継映像のスクショ
でもお分かりいただける通り斜面の先端が45度より鋭角的に研ぎ澄ま
された輝かしい平行六面体。被写体側からの光路をプリズムの作用と
して屈曲させると同時に、平行する面同士が合わせ鏡のように作用して
計4回屈曲させ、大きくなりがちな望遠カメラの光学系の超薄型化を1つ
のプリズムだけで成し遂げているのです。これには惚れてしまいました。
私は初耳。学校でも教わりませんでした。
テトラと聞くと、学校の購買部などでもよく売られていた
飲料の紙容器のテトラパックを想い出す世代の方も多いと思いますが、
テトラプリズムは四面体である三角錐状ではなく中継映像のスクショ
でもお分かりいただける通り斜面の先端が45度より鋭角的に研ぎ澄ま
された輝かしい平行六面体。被写体側からの光路をプリズムの作用と
して屈曲させると同時に、平行する面同士が合わせ鏡のように作用して
計4回屈曲させ、大きくなりがちな望遠カメラの光学系の超薄型化を1つ
のプリズムだけで成し遂げているのです。これには惚れてしまいました。
屈曲光学系のプリズムといえばペリスコープ(潜望鏡)にも用いられてい
るような側断面が直角二等辺三角形で光路を直角(90度)に曲げるもの、
という固定観念にとらわれていた私はメモ用紙に想像で断面図を描いて
確認せずにはいられませんでした(それでもまだよく分かっていない私)。
これまでもAppleさんは「iPhone」搭載用ペリスコープカメラの特許出願をいくつか
されているのですが、このテトラプリズム採用の特許出願情報はノーマークでした。
見つけちゃいましたよ私
特許出願情報ヾ( ゚∀゚)ノ゙
↓
▽『特許情報プラットフォーム|J-PlatPat [JPP]』 より。
「特許・実用新案検索」で
テキスト検索対象「和文」、文献種別「国内文献、外国文献」、
検索キーワード「タイトル:prism、出願人:Apple」で検索したところ、
偶然にも検索結果一覧の「外国文献」の最初に出てきました。ラッキー☆
「特許・実用新案検索」で
テキスト検索対象「和文」、文献種別「国内文献、外国文献」、
検索キーワード「タイトル:prism、出願人:Apple」で検索したところ、
偶然にも検索結果一覧の「外国文献」の最初に出てきました。ラッキー☆
出願人名:Apple Inc.
(2021年11月18日出願 / 2022年5月26日付文献発行)
発明の名称:Single Element Light Folding Prism
(文献番号 20220163706) 1ページ目と4ページ目の写し(PDFはこちら)。
発明者は複数の方々の連名で、その中には日本人の方もいらっしゃるようです。
すごい発明に感動しました。素晴らしい望遠カメラをどうもありがとうございます。
右側の図で被写体から撮影レンズを通った光はまず、平行六面体形のプリズム
のS1面は素通りしS2面へ進みます。この際光学ガラス製プリズム内からレンズ
とは反対側の空気中へ進む光はS2面に対する入射角が臨界角より小さく、一部
は反射せず屈折し出て行こうとします。このS2面に銀やアルミ等の金属を蒸着し
(2021年11月18日出願 / 2022年5月26日付文献発行)
発明の名称:Single Element Light Folding Prism
(文献番号 20220163706) 1ページ目と4ページ目の写し(PDFはこちら)。
発明者は複数の方々の連名で、その中には日本人の方もいらっしゃるようです。
すごい発明に感動しました。素晴らしい望遠カメラをどうもありがとうございます。
右側の図で被写体から撮影レンズを通った光はまず、平行六面体形のプリズム
のS1面は素通りしS2面へ進みます。この際光学ガラス製プリズム内からレンズ
とは反対側の空気中へ進む光はS2面に対する入射角が臨界角より小さく、一部
は反射せず屈折し出て行こうとします。このS2面に銀やアルミ等の金属を蒸着し
鏡のようにレンズからの光をS1面へ屈曲させます。S2面で屈曲した光は、S1面
に対する入射角が臨界角より大きいためレンズ側へ戻ることなく全反射し、S1面
と平行し向かい合ったS3面へ屈曲し進みます。水中から水面を見上げると角度
によって水底が水面で鏡に映ったように反射して見える現象を観察できますが、
それと同じ原理です。中1理科の第1分野(物理)でも教わりますね。これより先、
S3面からS4面を経てイメージセンサーに至るまでの光路の説明は、撮影レンズ
を通ってS1面で全反射するまでと逆の順になります。平行するS1面とS3面とは
合わせ鏡のように作用し合う関係ですね。光になってテトラプリズムのガラスの
海へ潜ってみたい気分になります(ならない?)。中1理科第1分野で教わる基礎
的なレベルのお話しですが、発想次第で最先端の発明になるのですから応用力
は大事です。平行六面体形のプリズムは特に珍しものではなく、フランスの物理
学者のオーギュスタン・ジャン・フレネルさん(フレネルレンズの開発をどうもありが
とうございます。大変お世話になっています)が1818年頃、光の研究に使われた
ことで有名なのだそうですが(フレネル菱面体)、ルイ・ジャック・マンデ・ダゲール
さんが同じフランスで1839年に写真術の発明を公式発表される前に亡くなられ
ましたので205年後に「iPhone」での写真や映像の撮影に応用されるなど想定
の範囲外だったことでしょう。この種のプリズムを撮影用の光学系に用いた製品
は世界初だったと思います。見えないところに様々な想いが秘められた宝物です。
なおダゲールさんによる写真術発明の公表に合せ発売された木製の大判写真機、
ダゲレオタイプのピントグラス(ピントや構図を合わせるため実像を映すスリガラス。
フォーカシングスクリーン)にフレネルさんの貢献で開発されたフレネルレンズを重
ねピントグラスの隅々まで明るく見やすくした製品は、後のメーカーさんによる改良
です。一眼レフカメラの光学ファインダーでもお馴染みですが「iPhone」には無用。
に対する入射角が臨界角より大きいためレンズ側へ戻ることなく全反射し、S1面
と平行し向かい合ったS3面へ屈曲し進みます。水中から水面を見上げると角度
によって水底が水面で鏡に映ったように反射して見える現象を観察できますが、
それと同じ原理です。中1理科の第1分野(物理)でも教わりますね。これより先、
S3面からS4面を経てイメージセンサーに至るまでの光路の説明は、撮影レンズ
を通ってS1面で全反射するまでと逆の順になります。平行するS1面とS3面とは
合わせ鏡のように作用し合う関係ですね。光になってテトラプリズムのガラスの
海へ潜ってみたい気分になります(ならない?)。中1理科第1分野で教わる基礎
的なレベルのお話しですが、発想次第で最先端の発明になるのですから応用力
は大事です。平行六面体形のプリズムは特に珍しものではなく、フランスの物理
学者のオーギュスタン・ジャン・フレネルさん(フレネルレンズの開発をどうもありが
とうございます。大変お世話になっています)が1818年頃、光の研究に使われた
ことで有名なのだそうですが(フレネル菱面体)、ルイ・ジャック・マンデ・ダゲール
さんが同じフランスで1839年に写真術の発明を公式発表される前に亡くなられ
ましたので205年後に「iPhone」での写真や映像の撮影に応用されるなど想定
の範囲外だったことでしょう。この種のプリズムを撮影用の光学系に用いた製品
は世界初だったと思います。見えないところに様々な想いが秘められた宝物です。
なおダゲールさんによる写真術発明の公表に合せ発売された木製の大判写真機、
ダゲレオタイプのピントグラス(ピントや構図を合わせるため実像を映すスリガラス。
フォーカシングスクリーン)にフレネルさんの貢献で開発されたフレネルレンズを重
ねピントグラスの隅々まで明るく見やすくした製品は、後のメーカーさんによる改良
です。一眼レフカメラの光学ファインダーでもお馴染みですが「iPhone」には無用。
(当店店主は全くの文系人間ですごめんなさい。)
(c)Apple / JPO and INPIT
関連リンク)
『特許情報プラットフォーム|J-PlatPat [JPP]』
([INPIT]独立行政法人 工業所有権情報・研修館 運営サイト)
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
出願人名:Apple Inc.
(2021年11月18日出願 / 2022年5月26日付文献発行)『特許情報プラットフォーム|J-PlatPat [JPP]』
([INPIT]独立行政法人 工業所有権情報・研修館 運営サイト)
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
出願人名:Apple Inc.
発明の名称:Single Element Light Folding Prism
(文献番号 20220163706) 1ページ目と4ページ目の写し(PDFはこちら)。
〔前略〕要約(原文=英語)An optical system for a camera may include a lens group having a one or more lenses, a prism, and an image sensor. The prism may be a single element light folding prism positioned between the lenses and the image sensor along the optical transmitting path of the light. The prism may be constructed from a single, monolithic piece of stock material and may include at least four surfaces, which may fold the light within the prism at least four times to guide the light from the one or more lenses passing through the prism to the image sensor. The prism may also include one or more aperture masks inside the prism to reduce flare.
要約(Google 翻訳=日本語)
カメラの光学系は、1つ以上のレンズを有するレンズ群、プリズム、及びイメージセンサーを含むことができる。プリズムは、光の光伝送路に沿ってレンズとイメージセンサーとの間に配置された単一要素の光折り曲げプリズムであってもよい。プリズムは、ストック材料の単一のモノリシック片から構築されてもよく、少なくとも4つの表面を含んでもよく、これらの表面は、プリズム内で光を少なくとも4回折り畳んで、1つまたは複数のレンズからプリズムを通過して光を導光することができる。イメージセンサー。プリズムはまた、フレアを低減するために、プリズム内に1つまたは複数のアパーチャマスクを含むこともできる。
〔後略〕
出典)上記、2022年5月26日付文献発行(文献番号 20220163706)
「Single Element Light Folding Prism」 1ページ目より抜粋
「monolithic=モノリシック」
↓
「一枚岩のような」、「一体化している」、「一つの結晶片でできている」といった意味。
大判写真機「ジルー・ダゲレオタイプ」(上述)のオークションに関する報道(2010年)。
↓
▽2021年9月23日付記事より再掲載
『デジカメ Watch』 2010年1月27日 16:45 付配信 本誌:鈴木誠 のスクショ。
「オークションに世界初の実用カメラ『ジルー・ダゲレオタイプ』が出品(1839年製)」
実用的な写真撮影技術(銀板写真)発明者のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールさん
は祖国フランス政府の終身年金補償契約に基づきその特許を一般公開したことか
ら、銀板写真法は世界中に広まりました。ダゲールさん自身も芸術写真家でした。
実用的な写真撮影技術(銀板写真)発明者のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールさん
は祖国フランス政府の終身年金補償契約に基づきその特許を一般公開したことか
ら、銀板写真法は世界中に広まりました。ダゲールさん自身も芸術写真家でした。
▽「〜世界初の実用カメラ 『ジルー・ダゲレオタイプ』。ドイツ北部にて個人所有されて
(c)Impress / WestLicht Photographica Auction
関連ニュース)
『デジカメ Watch』 2010年1月27日 16:45 付配信 本誌:鈴木誠
関連ニュース)
『デジカメ Watch』 2010年1月27日 16:45 付配信 本誌:鈴木誠
オークションに世界初の実用カメラ「ジルー・ダゲレオタイプ」が出品
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/345122.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/345122.html
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年9月23日付記事
【令和の御一新】
武士は刀を捨ててそろばんを!
写真家は写真機を捨ててスマホを!
【大河ドラマ 『青天を衝け』 に学ぶ】
武士は刀を捨ててそろばんを!
写真家は写真機を捨ててスマホを!
【大河ドラマ 『青天を衝け』 に学ぶ】
「iPhone 15 Pro Max」のテトラプリズム採用の利点は、本体の厚みを抑えつつ
大口径レンズと大型イメージセンサーが搭載できる点にあるようにお見受けしました。
大口径レンズと大型イメージセンサーが搭載できる点にあるようにお見受けしました。
他社さんの先行事例はカメラのレンズの光路を途中でプリズムの作用により直角に
曲げその先にイメージセンサーを配置する例が多く、その場合スマホ本体の厚みを
抑えるとどうしてもイメージセンサーも小型化し可動範囲も狭くなります。Appleさん
の「iPhone 15 Pro Max」望遠カメラのテトラプリズム採用は裏技というか神業?
曲げその先にイメージセンサーを配置する例が多く、その場合スマホ本体の厚みを
抑えるとどうしてもイメージセンサーも小型化し可動範囲も狭くなります。Appleさん
の「iPhone 15 Pro Max」望遠カメラのテトラプリズム採用は裏技というか神業?
手ブレ補正は標準的なセンサーシフト式ですが同時にオートフォーカス機構も兼ね、
「3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正と、3つの方向すべてに動くオートフォーカス
モジュールを初めて開発しました」と公式サイト内でアナウンスされています(後述)。
レンズを移動させるオートフォーカス機構はこれまで他社さんも様ざまな特許を取得
されていますがAppleさんが採用された新方式は私も類例を聞いたことはないです。
この方式は安定した光学性能と合焦精度で隅々まで整った描写が期待できそうです。
上述の「ジルー・ダゲレオタイプ」も同様に撮影レンズとは反対側のカメラ後方のピント
グラス(撮影時は感光板=フィルムに相当)の装着部を前後させピント合わせします。
▽『京セラ「CONTAX AX」取扱説明書』 より、表紙と34ページ目の写し。
ふと昔を想い出しました。お分かりになる方は、どうぞお分かりください。
今や幻? オートフォーカス135判フィルム一眼レフカメラ。1996年4月発売。
手ブレ補正機構の搭載は見送られたようです。試作機の存在は存じません。

「3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正と、3つの方向すべてに動くオートフォーカス
モジュールを初めて開発しました」と公式サイト内でアナウンスされています(後述)。
レンズを移動させるオートフォーカス機構はこれまで他社さんも様ざまな特許を取得
されていますがAppleさんが採用された新方式は私も類例を聞いたことはないです。
この方式は安定した光学性能と合焦精度で隅々まで整った描写が期待できそうです。
上述の「ジルー・ダゲレオタイプ」も同様に撮影レンズとは反対側のカメラ後方のピント
グラス(撮影時は感光板=フィルムに相当)の装着部を前後させピント合わせします。
▽『京セラ「CONTAX AX」取扱説明書』 より、表紙と34ページ目の写し。
ふと昔を想い出しました。お分かりになる方は、どうぞお分かりください。
今や幻? オートフォーカス135判フィルム一眼レフカメラ。1996年4月発売。
手ブレ補正機構の搭載は見送られたようです。試作機の存在は存じません。
▽「オートフォーカス(AF)によるピント合わせ / オートマティックバックフォーカシング
(ABF)方式のしくみとAFの機能」 カメラ内全体がフィルムごと前後しピント合わせ。
んーーなんでもない( -_-)
ここであらためて、
「iPhone 15 Pro Max」望遠カメラのテトラプリズムの光路の説明動画を。
Appleさん曰く「テトラプリズムのデザイン」! 見えないところがハイセンスです。
Appleさん曰く「テトラプリズムのデザイン」! 見えないところがハイセンスです。
見えないところに
ひとめぼれ(@@)
↓
↓
▽『Apple』 「YouTube」公式チャンネル
イメージセンサーは1200万画素と高画素にもかかわらず画素ピッチは1.12μm。
メインの広角カメラの4800万画素イメージセンサーの画素ピッチ1.22μmに肉薄。
△「iPhone 15 Pro Max」カメラ部はトライアングル状トリプルカメラを継承。
135判換算で120mm相当の本格望遠カメラですがレンズはf/2.8大口径。かつイメージセンサーは1200万画素と高画素にもかかわらず画素ピッチは1.12μm。
メインの広角カメラの4800万画素イメージセンサーの画素ピッチ1.22μmに肉薄。
△「私たちは革新的なテトラプリズムのデザインをiPhoneに組み込みました」
▽プリズムは斜面の先端が45度より鋭角的に研ぎ澄まされた輝かしい平行六面体。
大口径レンズはプリズム前で堂々と被写体側を向いて固定された質実剛健な造り。
大型イメージセンサーもプリズムの奥で堂々と被写体側を向いて、こちらは柔構造。
被写体に対しそっぽを向いて、スマホ本体の狭い隙間からプリズム越しに隠し撮り
しているような、どことは言いませんがよくある無粋(?)な光学系ではありません。
シンプルに凝縮された光学系は可動部も少なく安定した高い精度を保てそうです。
大型イメージセンサーもプリズムの奥で堂々と被写体側を向いて、こちらは柔構造。
被写体に対しそっぽを向いて、スマホ本体の狭い隙間からプリズム越しに隠し撮り
しているような、どことは言いませんがよくある無粋(?)な光学系ではありません。
シンプルに凝縮された光学系は可動部も少なく安定した高い精度を保てそうです。
▽「iPhone 15 Pro Max」望遠カメラ(135判換算で120mm相当)の作例写真。
当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」地元の越生町でも似た場面を度々目撃しますが、
望遠カメラといえども大型野生動物の撮影は危険が伴いますのでご注意ください。
2023年「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」のキャッチコピーは
「Wanderlust」(放浪・旅行・探検に対する強い欲望を表すドイツ語の単語)です。
2023年「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」のキャッチコピーは
「Wanderlust」(放浪・旅行・探検に対する強い欲望を表すドイツ語の単語)です。
▽「LOCATION:FUJIKAWAGUCHIKO,JAPAN」とあります。オーバーツーリズム
に備えてください。山梨県南都留郡富士河口湖町大石の大石公園のラベンダー畑。
48mmと120mmとの間とその先の画角はデジタルズームを駆使して繋ぎましょう。
フルハイビジョン(フルHD 1920×1080p)の「1080p HDビデオ撮影モード」での
撮影時は13mmの超広角〜250mmの超望遠までほぼ光学ズーム相当画質です。
L判(89×127mm)写真プリントの場合13mmの超広角〜300mmの超望遠まで
ほぼ光学ズーム相当の高画質プリントが期待できるので便利(計算上の目安です)。
48mmと120mmとの間とその先の画角はデジタルズームを駆使して繋ぎましょう。
フルハイビジョン(フルHD 1920×1080p)の「1080p HDビデオ撮影モード」での
撮影時は13mmの超広角〜250mmの超望遠までほぼ光学ズーム相当画質です。
L判(89×127mm)写真プリントの場合13mmの超広角〜300mmの超望遠まで
ほぼ光学ズーム相当の高画質プリントが期待できるので便利(計算上の目安です)。
▽「iPhone 15 Pro Max」望遠カメラ(135判換算で120mm相当)の作例写真。
「スポーツの動きに寄るのに適しています」とありますが、120mm望遠でも寄りが
足りないと感じたらデジタルズームで思い切りアップに!原理上デジタルズームは
画質低下が伴うものの被写体がより大きく写ることで細部も見やすくなり画質低下
を補って余りある視覚効果が得られます。遊歩道から離れた草花を撮る際も有効。
「スポーツの動きに寄るのに適しています」とありますが、120mm望遠でも寄りが
足りないと感じたらデジタルズームで思い切りアップに!原理上デジタルズームは
画質低下が伴うものの被写体がより大きく写ることで細部も見やすくなり画質低下
を補って余りある視覚効果が得られます。遊歩道から離れた草花を撮る際も有効。
関連動画リンク)
『Apple』 「YouTube」公式チャンネル
2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開予定
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開予定
Join us for a special Apple Event
on September 12 at 10 a.m. PT.
Set a reminder now, and we’ll notify you before showtime.
9月12日午前10時(太平洋時間)に開催される
特別な Apple イベント にご参加ください。
今すぐリマインダーを設定してください。上映時間前に通知が届きます。
on September 12 at 10 a.m. PT.
Set a reminder now, and we’ll notify you before showtime.
9月12日午前10時(太平洋時間)に開催される
特別な Apple イベント にご参加ください。
今すぐリマインダーを設定してください。上映時間前に通知が届きます。
▽『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月12日付公開プレスリリーズ|Newsroom
(c)Apple
関連リンク)
『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月12日付公開プレスリリーズ|Newsroom
『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月12日付公開プレスリリーズ|Newsroom
Apple、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを発表
(こちらをクリック)
(こちらをクリック)
〔前略〕
よりクリエイティブなコントロールを可能にする
パワフルなプロ向けのカメラシステム
ハードウェアとソフトウェアの緊密な連係によって、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxの先進的なカメラシステムには、どちらもプロレンズ7本分相当の性能が詰まっています。これらはすべてA17 Proによって実現します。Proのラインナップのために作られた48MPメインカメラは、コンピュテーショナルフォトグラフィのパワーを活用して、新しい24MPの超高解像度をデフォルトとしてユーザーにさらなる柔軟性を提供し、保存と共有に適した実用的なファイルサイズで驚くほどの画質をもたらします。メインカメラでは、ユーザーは24mm、28mm、35mmという3つのよく使われる焦点距離を切り替えることができ、その中の一つを新しいデフォルトとして設定することもできます。メインカメラは、48MPのProRAWに加え、解像度が4倍高い48MPのHEIF画像にも対応します。iPhone 15 Proは広大な3倍望遠カメラを搭載し、iPhone 15 Pro MaxはiPhone史上最も長い焦点距離120mmで5倍の光学ズームを提供します。クローズアップや野生動物の写真、より離れた距離での動作の撮影に最適なiPhone 15 Pro Maxの新しい望遠カメラは、革新的なテトラプリズムのデザインと、光学式手ぶれ補正とオートフォーカス3Dセンサーシフトモジュールを組み合わせたAppleの最も先進的な手ぶれ補正システムを備えます。
iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxの次世代のポートレートは、よりシャープなディテール、よりあざやかなカラーを実現し、明るさが足りない場面での性能が向上しています。初めて、ユーザーがポートレートモードに切り替えなくてもポートレートを撮影できるようになります。フレーム内に人、犬、猫がいる時、またはユーザーがタップしてフォーカスした時に、iPhoneが自動で深度情報を取り込むので、ユーザーはあとからiPhone、iPad、またはMacの写真アプリで、写真を驚くほど美しいポートレートに変えることができます。さらにクリエイティブなコントロールのために、ユーザーは写真の撮影後に焦点を調整することもできます。
〔後略〕
出典)上記、『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月12日付公開プレスリリーズ|Newsroom
「Apple、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを発表」 より抜粋
▽『Apple(日本)』 (公式) 2023年9月13日付公開(こちら)
△「価格を見る」勇気のある方はどうぞ「価格を見る」ボタンをタップまたはクリックして
ください。私はまた今度にします。私のはまだ「iPhone 7 Plus」ですごめんなさい。
▽「iPhone 15 Pro Maxのために、私たちはiPhone史上最大の光学ズームを使
える5倍望遠カメラを設計。Proのコンパクトなカメラシステムの中に収めました。
友だちの笑顔や子どものゴールシーンなどの目を奪うショットを、さらに遠くから、
▽「iPhone 15 Pro Maxのために、私たちはiPhone史上最大の光学ズームを使
える5倍望遠カメラを設計。Proのコンパクトなカメラシステムの中に収めました。
友だちの笑顔や子どものゴールシーンなどの目を奪うショットを、さらに遠くから、
さらにシャープなクローズアップで撮影できるようになりました。」フレンドリーなPro。
△▽「5倍望遠にフォーカス」で「テトラプリズム。すごそうですが、事実すごいです。」
(c)Apple
〔前略〕「5倍望遠にフォーカス」テトラプリズム。
すごそうですが、
事実すごいです。
Appleが設計したのは、最先端のテトラプリズム。レンズの下でガラスを折りたたみ、光線を4回連続して反射させることで、スペースの大きさを変えずに光の到達時間を延ばしました。新しい焦点距離で、かつてないズームショットをどうぞ。
テトラプリズムをサポートするために、3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正と、3つの方向すべてに動くオートフォーカスモジュールを初めて開発しました。iPhone史上、最も先進的な手ぶれ補正システムが、一世代前のモデルと比べて2倍の微調整を行います。
〔後略〕
出典)上記、『Apple(日本)』 (公式) 2023年9月13日付公開
「iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max」 より抜粋
「〜最先端のテトラプリズム。レンズの下でガラスを折りたたみ、光線を4回連続し
て反射させることで、スペースの大きさを変えずに光の到達時間を延ばしました〜」
↓
事実すごいですね!
て反射させることで、スペースの大きさを変えずに光の到達時間を延ばしました〜」
↓
事実すごいですね!
さらにすごいことに
Appleさんは「iPhone 〜 Pro / Pro Max」シリーズのカメラ部の基本レイアウトを
2019年9月20日発売の「iPhone 11 Pro / Pro Max」から4年間、今回発表され
た「iPhone 15 Pro / Pro Max」まで一貫してほとんど変えていないのです(@@;
135判換算で120mm相当の本格望遠カメラを搭載した「iPhone 15 Pro Max」も
然り。「最先端の革新的なテトラプリズムのデザイン」で従来の外観を継承しました。
トライアングル
トリプルカメラ
今や「iPhone」のトレードマークになりつつあるカメラ部です。
3つのカメラ同士のディスタンスは必然的に等しく保たれます。
超広角〜超望遠まで構図の変動を最小限に抑えるための解。
これもAppleさんのモノづくりに対する企業DNAの1つであり、
美学であり、哲学であり、そして、宇宙の真理でもあるのです。
神が宿る
デザイン
↓
▽『Apple』 「YouTube」公式チャンネル
2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開 (こちらをクリック)。
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」 中継映像のスクショ。
「iPhone 15 Pro Max」カメラ部はトライアングル状トリプルカメラを継承。
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」 中継映像のスクショ。
「iPhone 15 Pro Max」カメラ部はトライアングル状トリプルカメラを継承。
▽『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月12日付公開プレスリリーズ|Newsroom
「iPhone 15 Pro」カメラ部もトライアングル状トリプルカメラを継承。
2023年9月12日付公開プレスリリーズ|Newsroom
「Apple、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを発表」 より。
「iPhone 15 Pro」製品画像の写し(こちらをクリック)。「iPhone 15 Pro」カメラ部もトライアングル状トリプルカメラを継承。
「iPhone 11 Pro」(2019年9月10日発表)製品画像の写し。
カメラ部にトライアングル状トリプルカメラが採用された最初の「iPhone〜Pro」。
現行機種よりイメージセンサーがまだ小さくそれと比例してカメラ部もやや小ぶり。
それでも発表当時はそのユニークさがネット上でも話題になり今後も背面カメラの
数が増えていきそうに感じられましたが、その予定であればカメラ部のレイアウトに
トライアングル状のデザインが採用されることは無かっただろうと今は理解できます。
カメラ部にトライアングル状トリプルカメラが採用された最初の「iPhone〜Pro」。
現行機種よりイメージセンサーがまだ小さくそれと比例してカメラ部もやや小ぶり。
それでも発表当時はそのユニークさがネット上でも話題になり今後も背面カメラの
数が増えていきそうに感じられましたが、その予定であればカメラ部のレイアウトに
トライアングル状のデザインが採用されることは無かっただろうと今は理解できます。
関連リンク集)
『Apple(日本)』 (公式)
『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月12日付公開プレスリリーズ|Newsroom
Apple、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを発表
(こちらをクリック)
iPhone のモデルを識別する - Apple サポート (歴代「iPhone」一覧)(こちらをクリック)
「iPhone 15 Pro Max」搭載の
「最先端の革新的なテトラプリズムのデザイン」が新たに採用された望遠カメラは
「最先端の革新的なテトラプリズムのデザイン」が新たに採用された望遠カメラは
135判換算で120mm相当の本格望遠カメラであることや、メインの広角カメラの
24mm相当に対して5倍、超広角カメラの13mm相当に対して約10倍という光学
倍率のレンジの広さがセールスポイントとして強調されていますが、注目すべきは
将来に亘る拡張性の高さでしょう。
24mm相当に対して5倍、超広角カメラの13mm相当に対して約10倍という光学
倍率のレンジの広さがセールスポイントとして強調されていますが、注目すべきは
将来に亘る拡張性の高さでしょう。
「iPhone 15 Pro Max」では望遠カメラに画素ピッチ1.12μm、1200万画素の
イメージセンサーが採用され(サイズは非公開)、光学系はそれとバランスの合う
120mm相当で設計されたようですが、「テトラプリズムのデザイン」が用いられ、
画素ピッチは変えずにサイズを大きくしたイメージセンサー(ヨコ4000p→5000p)
も搭載可能なはずで、光学系の設計変更と併せて望遠カメラをフル画素で96mm
相当、1200万画素クロップで120mm相当に改めることもできそうです。現状だと
メインの広角カメラの1200万画素クロップの48mm相当と望遠カメラの120mm
相当との間が開き過ぎて使いにくい場合もあるのですがこれで解消します。あとは
イメージセンサーの製造メーカーさんの協力次第、ということになります。あるいは
すでにそのような仕様で製造されていて(故にイメージセンサーサイズが非公開)、
開発中の最新版カメラアプリのリリースを待つだけ? と想像力を逞しくする私です。
来年の「Apple Event - September」が今から楽しみですね(^-^)
母なる自然(Mother Nature)さまにも「また来年」お目にかかれるそうです。
↓
▽『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月13日公開 「環境|Mother Nature」 の場面写真

イメージセンサーが採用され(サイズは非公開)、光学系はそれとバランスの合う
120mm相当で設計されたようですが、「テトラプリズムのデザイン」が用いられ、
画素ピッチは変えずにサイズを大きくしたイメージセンサー(ヨコ4000p→5000p)
も搭載可能なはずで、光学系の設計変更と併せて望遠カメラをフル画素で96mm
相当、1200万画素クロップで120mm相当に改めることもできそうです。現状だと
メインの広角カメラの1200万画素クロップの48mm相当と望遠カメラの120mm
相当との間が開き過ぎて使いにくい場合もあるのですがこれで解消します。あとは
イメージセンサーの製造メーカーさんの協力次第、ということになります。あるいは
すでにそのような仕様で製造されていて(故にイメージセンサーサイズが非公開)、
開発中の最新版カメラアプリのリリースを待つだけ? と想像力を逞しくする私です。
来年の「Apple Event - September」が今から楽しみですね(^-^)
母なる自然(Mother Nature)さまにも「また来年」お目にかかれるそうです。
↓
▽『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月13日公開 「環境|Mother Nature」 の場面写真
△母なる自然:「社会的責任の会議に出るのは、今日これで3社目だけど〜」 当店、
「安瑠芭夢驛 吉川写真店」にもお見えになりましたがそのままお帰りになりました。
富士フイルムさんの足柄サイトへ向かわれたようです。毎日お忙しいようですね。
▽Tim Cook Apple CEO:「2030年までにすべてのApple製デバイスが気候に与
える影響を実質ゼロにする予定です」 母なる自然:「すべて?」 Tim:「すべてです」
富士フイルムさんの足柄サイトへ向かわれたようです。毎日お忙しいようですね。
▽Tim Cook Apple CEO:「2030年までにすべてのApple製デバイスが気候に与
える影響を実質ゼロにする予定です」 母なる自然:「すべて?」 Tim:「すべてです」
△母なる自然:「オーケー、いいわ。また来年ね」
「環境|Mother Nature」は「Apple Event - September 12 」でも上映。
▽「環境|Mother Nature」と「環境|Apple 2030について」(右下)のスクショ。
(c)Apple
関連リンク集)
『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月13日公開 「環境|Mother Nature」
https://www.apple.com/jp/environment/mother-nature/
2023年9月13日公開 「環境|Apple 2030について」
関連リンク集)
『Apple(日本)』 (公式)
2023年9月13日公開 「環境|Mother Nature」
https://www.apple.com/jp/environment/mother-nature/
2023年9月13日公開 「環境|Apple 2030について」
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2023年7月21日付記事
【続報・埼玉新名所が東武東上線沿線に】
「KATO」ブランド鉄道模型メーカーの関水金属さんから
埼玉県鶴ヶ島市で建設が進む新工場及び2024年度中に完成予定
の保存鉄道「KATO Railway Park・関水本線」に関するお知らせ♪
【西武鉄道山口線(初代)の「おとぎ電車」も動態保存】
の保存鉄道「KATO Railway Park・関水本線」に関するお知らせ♪
【西武鉄道山口線(初代)の「おとぎ電車」も動態保存】
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年10月31日付記事
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年10月31日付記事
有機農業が盛んな「有機の里」と呼ばれる埼玉県比企郡小川町に光<3>
東武鉄道さんが東武東上線と小川町の二次交通をセットにした
「小川町満喫特別きっぷ」を期間限定で発売します!2022年11月1日(火)〜2022年12月28日(水)の間
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年2月22日付記事
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年2月22日付記事
【再掲載 / 小川町メガソーラー事業者へ経産省が抜本計画見直し求め勧告】
有機農業が盛んな「有機の里」と呼ばれる埼玉県比企郡小川町に光<2>
業者が計画中の大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設工事現場への
2021年7月の静岡県熱海市での土石流災害発生場所の
約10倍にあたる盛り土の予定に対し
山口壮環境大臣が2022年1月25日に
「環境への負荷が生じる」と抜本的な見直しを求める意見を表明!
有機農業が盛んな「有機の里」と呼ばれる埼玉県比企郡小川町に光<2>
業者が計画中の大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設工事現場への
2021年7月の静岡県熱海市での土石流災害発生場所の
約10倍にあたる盛り土の予定に対し
山口壮環境大臣が2022年1月25日に
「環境への負荷が生じる」と抜本的な見直しを求める意見を表明!
「比企の太陽光発電を考える会」代表で獣医師の
小山正人先生は「画期的だ」と歓迎!
【持続可能な開発目標=SDGs(Sustainable Development Goals)】小山正人先生は「画期的だ」と歓迎!
http://poppop.sblo.jp/article/189353674.html
5倍望遠/120mmを実現(ケータイ Watch)
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2023年9月13日 8:43 付配信
iPhone 15 Pro Maxの望遠カメラで「テトラプリズムデザイン」採用、
5倍望遠/120mmを実現(ケータイ Watch)
(こちらをクリック)
▽『Yahoo!ニュース』 2023年9月13日 8:43 付配信
スクリーンショットは2023年9月17日 12:44 現在のものです。
iPhone 15 Pro Maxの望遠カメラで「テトラプリズムデザイン」採用、スクリーンショットは2023年9月17日 12:44 現在のものです。
5倍望遠/120mmを実現(ケータイ Watch)
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2023年9月13日 8:43 付配信
iPhone 15 Pro Maxの望遠カメラで「テトラプリズムデザイン」採用、
5倍望遠/120mmを実現(ケータイ Watch)
(こちらをクリック)
米Apple(アップル)は、新たに発表した「iPhone 15 Pro Max」で、焦点距離120mmの光学5倍ズーム撮影に対応する。
光学5倍ズームは、iPhoneではこれまでで最も長い。通常、焦点距離120mmの望遠カメラはレンズが長くなってしまうが、Appleは光をガラス構造の中で4回反射するテトラプリズムのデザインを組み込むことで、レンズとセンサーを離して、より長い焦点距離を可能にしたという。
焦点距離が長いカメラでの撮影は、人物の顔をクローズアップしたり、スポーツの動きを寄りで撮影しやすい。
焦点距離が長くなると手ぶれが発生しやすくなるが、光学手ぶれ補正(OIS)と3方向全てに動くオートフォーカス3Dセンサーシフトモジュールを組み合わせにより、1秒間に1万回の微調整が可能な強力な手ぶれ補正を実現しているという。
ケータイ Watch,島田 純
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2023年9月13日 8:43 付配信より
▽『Yahoo!ニュース』 2023年9月16日 4:09 付配信
スクリーンショットは2023年9月18日 11:50 現在のものです。
アップルのiPhone 15 Pro、すでに配送時期が後ずれスクリーンショットは2023年9月18日 11:50 現在のものです。
−旺盛な需要示唆(Bloomberg)
関連ニュース)
『Yahoo!ニュース』 2023年9月16日 4:09 付配信
アップルのiPhone 15 Pro、すでに配送時期が後ずれ
−旺盛な需要示唆(Bloomberg)
(こちらをクリック)
アップルは15日、新型スマートフォン「iPhone 15 Pro(アイフォーン15プロ)」の予約受け付けを開始したが、すでに初回の配送が11月まで後ずれしている。高額機種への旺盛な需要がうかがわれる。
アップルが新型iPhone発表、
最上位機種「Pro Max」は100ドル値上げ
Phone 15シリーズ4機種はこの日、複数の国で予約の受付が始まった。米国では1199ドル、日本では18万9800円からと最も高額な「Pro Max(プロマックス)」は初回の配送が9月22日から11月半ばまでずれ込んでいる。
中国ではPro Maxのすべての機種について出荷が11月まで遅れる。英国は一部機種が7〜8週間、カナダは6〜7週間、インドでも一部で最大8週間の遅れとなっている。通常の15 Proでも遅延が出ている。
アップルはPro Maxを前年モデルより100ドル高い価格に設定したが、好調な予約状況は、値上げしても顧客を失っていないことを示している。
原題:Apple iPhone 15 Pro Delivery Times Slip, Showing High Demand (2)(抜粋)
(c)2023 Bloomberg L.P.
Mark Gurman
出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2023年9月16日 4:09 付配信より
発表直後ですし「iPhone 15 Pro Max」の一時的出荷遅れはじき解消するでしょう。
ここで2023年6月中旬以降発売のソニーさんの「Xperia 1 V」と比較検証したいと
思います。仕様、価格とも「iPhone 15 Pro Max」のライバルに相当する機種です。
↓
▽『ソニー』 (公式)
「Xperia 1 V | Xperia(エクスペリア)」(2023年6月中旬以降発売)
「Xperia 1 V | Xperia(エクスペリア)」(2023年6月中旬以降発売)
▽本機の1200万画素望遠カメラには前機種の「Xperia 1 IV」から継承された可変
焦点式光学ズームレンズ(135判換算で85〜125mm相当 f/2.3〜2.8大口径)
が採用されています。各レンズを移動させ焦点距離を変えたりピントを合わせたり
が採用されています。各レンズを移動させ焦点距離を変えたりピントを合わせたり
する可動部が多い複雑な構成。高い精度が要求され組立調整にも時間を要します。
レンズの一部を本体の厚さに合わせて削る必要もあり加工の手間も当然増えます。
レンズの一部を本体の厚さに合わせて削る必要もあり加工の手間も当然増えます。
(c)ソニー
関連リンク集)
『ソニー』 (公式)
「Xperia 1 V | Xperia(エクスペリア)」
『ソニー』 (公式)
「Xperia 1 V | Xperia(エクスペリア)」
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m5/
2023年5月11日付公開「ニュースリリース」(2023年6月中旬以降発売)
昼夜を選ばず、動画でも印象的な撮影が可能なフラッグシップスマートフォン
「Xperia 1 V」発売 〜新開発イメージセンサーとα
シリーズの技術で実現〜
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202305/23-0511/
2023年5月11日付公開「ニュースリリース」(2023年6月中旬以降発売)
昼夜を選ばず、動画でも印象的な撮影が可能なフラッグシップスマートフォン
「Xperia 1 V」発売 〜新開発イメージセンサーとα

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202305/23-0511/
▽『Apple』 「YouTube」公式チャンネル
2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開 (こちらをクリック)。
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」 中継映像のスクショ。
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」 中継映像のスクショ。
「iPhone 15 Pro Max」望遠カメラ(135判換算で120mm f/2.8大口径)採用
のテトラプリズムのデザインの説明。「Xperia 1 V」望遠カメラ採用の可変焦点
式光学ズームレンズ(上記)と比べ遥かにシンプルな構成でレンズの可動部も無く、
ソニーさんより広くユーザーを獲得し安定供給していく構えであることは明白です。
「iPhone」はプレミアムな存在であるべきだと誰か決めましたか? 「iPhone」の
背面カバーは扁平であるべきだと誰か決めましたか? 決め付けたらおしまいです。
のテトラプリズムのデザインの説明。「Xperia 1 V」望遠カメラ採用の可変焦点
式光学ズームレンズ(上記)と比べ遥かにシンプルな構成でレンズの可動部も無く、
ソニーさんより広くユーザーを獲得し安定供給していく構えであることは明白です。
「iPhone」はプレミアムな存在であるべきだと誰か決めましたか? 「iPhone」の
背面カバーは扁平であるべきだと誰か決めましたか? 決め付けたらおしまいです。
(c)Apple
関連動画リンク)
『Apple』 「YouTube」公式チャンネル
2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開予定
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開予定
Join us for a special Apple Event
on September 12 at 10 a.m. PT.
Set a reminder now, and we’ll notify you before showtime.
9月12日午前10時(太平洋時間)に開催される
特別な Apple イベント にご参加ください。
今すぐリマインダーを設定してください。上映時間前に通知が届きます。
on September 12 at 10 a.m. PT.
Set a reminder now, and we’ll notify you before showtime.
9月12日午前10時(太平洋時間)に開催される
特別な Apple イベント にご参加ください。
今すぐリマインダーを設定してください。上映時間前に通知が届きます。
iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max
ソニーさんの「Xperia 1 V」のデザインもスタイリッシュでなかなかハイセンスです。
見えないところがハイセンスなAppleさんの「iPhone 15 Pro Max」のデザインと、
あなたはどちらがお好みでしょう?
楽しみな時代になりました。
見えないところがハイセンスなAppleさんの「iPhone 15 Pro Max」のデザインと、
あなたはどちらがお好みでしょう?
楽しみな時代になりました。
ご 参 考
長いです
過去11年8か月分の中からセレクト。
↓
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2023年9月11日付記事
【「iPhone 15」発表? 毎年恒例秋の林檎収穫祭】
「Apple Event - September 12 (太平洋時間)」
ライブ配信開始まで36時間を切りました!
キャッチコピーは「ハイキングの楽しみ (直訳)」!?
ライブ配信開始まで36時間を切りました!
キャッチコピーは「ハイキングの楽しみ (直訳)」!?
【2023年9月13日 2:00 付ライブ配信公開予定】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2023年7月31日付記事
【「フィルムカメラ」で検索】
新日本海新聞社さん発行の歴史ある地方紙 『大阪日日新聞』 が
本日2023年7月31日付朝刊をもって休刊になりました
新日本海新聞社さん発行の歴史ある地方紙 『大阪日日新聞』 が
本日2023年7月31日付朝刊をもって休刊になりました
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2023年6月19日付記事
「ゆりかごから墓場まで」ということばがありますが、
「iPhone」のPro仕様トリプルカメラはAppleさんが
私たちに授けてくださった「お守り」かもしれないです
私たちに授けてくださった「お守り」かもしれないです
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
22023年6月1日付記事
【民事再生手続開始】
「らくらくスマホ」開発元のFCNTさんが
複数のスポンサー企業さん(富士フイルムさんは?)
から支援の意向表明を受領されました
【事業再開の可能性】
「らくらくスマホ」開発元のFCNTさんが
複数のスポンサー企業さん(富士フイルムさんは?)
から支援の意向表明を受領されました
【事業再開の可能性】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2023年4月29日付記事
2023年4月29日付記事
【昭和の日と富士フイルムさんとニコンさん】
昭和のフィルム一眼レフ「Nikon F3」の操作をリアルに再現した
アニメ作品が2023年5月5日(金)15時まで期間限定配信中!
昭和のフィルム一眼レフ「Nikon F3」の操作をリアルに再現した
アニメ作品が2023年5月5日(金)15時まで期間限定配信中!
『交響詩篇エウレカセブン』 2005年放送 第01話「ブルーマンデー」
【EMOTION 40th Anniversary Program】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年9月8日付記事
【持続可能な常時表示】
Appleさんの「iPhone 14 Pro」は
Appleさんの「iPhone 14 Pro」は
どの辺が「Pro」なのかご説明します
【2022年9月16日発売予定】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年12月1日付記事
「iPhone」に高性能カメラが必要な理由をご説明します!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年11月20日付記事
人類最新のカメラ女子御用達
ミラーレス一眼デジタルカメラのダブルズームレンズキット!
ミラーレス一眼デジタルカメラのダブルズームレンズキット!
OMデジタルソリューションズさんから「OLYMPUS PEN E-P7」の
ダブルズームレンズキットが2022年11月18日より順次発売!
ダブルズームレンズキットが2022年11月18日より順次発売!
税込11万8800円(OM SYSTEM STORE)で4K動画撮影にも対応!
& カメラ女子が選ぶスマホは
「Xiaomi 12 Pro」かそれとも?
& カメラ女子が選ぶスマホは
「Xiaomi 12 Pro」かそれとも?
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年9月24日付記事
【アニメと新型「iPhone」と国葬と】
2022年7月8日の安倍晋三元総理銃撃事件で放送延期された
映画 『竜とそばかすの姫』 が2022年9月23日放送されました
2022年7月8日の安倍晋三元総理銃撃事件で放送延期された
映画 『竜とそばかすの姫』 が2022年9月23日放送されました
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年9月12日付記事
【日本でも】
Appleさんの「iPhone」の利用台数が
10〜20代で「Android」スマホを超える
【全米でも】
Appleさんの「iPhone」の利用台数が
10〜20代で「Android」スマホを超える
【全米でも】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2022年9月8日付記事
【持続可能な常時表示】
Appleさんの「iPhone 14 Pro」は
Appleさんの「iPhone 14 Pro」は
どの辺が「Pro」なのかご説明します
【2022年9月16日発売予定】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
http://poppop.sblo.jp/article/189527751.html 2022年5月11日付記事
【速報 / 2022年5月11日16時発表】
ソニーさんの望遠光学ズームレンズ搭載ハイエンドスマホ
「Xperia 1 IV(エクスペリア ワン マークフォー)」新登場!
【2022年6月上旬以降発売予定】
&プレスカメラとスパイカメラ(映画『ローマの休日』より)
&Appleさんから今年の2022年秋に発売が期待される
「iPhone 14 Pro(仮)」はどうなる!?
ソニーさんの望遠光学ズームレンズ搭載ハイエンドスマホ
「Xperia 1 IV(エクスペリア ワン マークフォー)」新登場!
【2022年6月上旬以降発売予定】
&プレスカメラとスパイカメラ(映画『ローマの休日』より)
&Appleさんから今年の2022年秋に発売が期待される
「iPhone 14 Pro(仮)」はどうなる!?
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年11月27日付記事
【コロナのせい?】
あえて本格派一眼カメラという選択も!
& キヤノンさんのスタイリッシュなコンパクトデジタルカメラのロングセラー
「IXY」シリーズ現行3機種がとうとう在庫僅少に!?
& 残るスタイリッシュなコンパクトデジタルカメラは
ソニーさんの「Cyber-shot DSC-W830」のみ!?
【スマホのせい?】
あえて本格派一眼カメラという選択も!
& キヤノンさんのスタイリッシュなコンパクトデジタルカメラのロングセラー
「IXY」シリーズ現行3機種がとうとう在庫僅少に!?
& 残るスタイリッシュなコンパクトデジタルカメラは
ソニーさんの「Cyber-shot DSC-W830」のみ!?
【スマホのせい?】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年9月17日付記事
【Appleさん「iPhone 13シリーズ」発表】
“トライアングルトリプルカメラ”なおも健在 !!
& Appleさんが2021年7月に気になる
& Appleさんが2021年7月に気になる
ペリスコープカメラに関する特許取得
【本日2021年9月17日予約開始】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年5月4日付記事
【平成レトロ認定】
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」で写された
想い出の想い出の続きの続き
http://poppop.sblo.jp/article/188640382.html富士フイルムさんのレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」で写された
想い出の想い出の続きの続き
日本テレビさんが2021年4月29日に動画ニュース
「『昭和の日』にレトロカー集合 腕時計・カメラ・ノートも」を
『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネルで公開
【4月29日は昭和の日】『日テレNEWS』 「YouTube」公式チャンネルで公開
ご参考記事)
http://poppop.sblo.jp/article/188608600.html
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年4月27日付記事
【平成レトロ認定】
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」で写された
想い出の想い出の続き
テレビ朝日さんが2021年4月19日に動画ニュース
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」で写された
想い出の想い出の続き
テレビ朝日さんが2021年4月19日に動画ニュース
「“平成レトロ”がブームに 『写ルンです』も再び・・・」を
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネルで公開
『ANNnewsCH』 「YouTube」公式チャンネルで公開
【4月29日は昭和の日】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年4月14日付記事
2021年4月14日付記事
【速報】
ソニーさんが世界初の
可変式望遠レンズカメラ搭載
スマートフォン「Xperia 1 III」を発表!
http://poppop.sblo.jp/article/188579999.htmlソニーさんが世界初の
可変式望遠レンズカメラ搭載
スマートフォン「Xperia 1 III」を発表!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2021年3月14日付記事
富士フイルムさんのレンズ付きフィルム
「フジカラー写ルンです」で写された想い出の想い出
「フジカラー写ルンです」で写された想い出の想い出
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2020年12月31日付記事
【再掲載】
写真プリントサービスの誤算と課題
〜21世紀の激動の20年間をふり返って〜
写真プリントサービスの誤算と課題
〜21世紀の激動の20年間をふり返って〜
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2020年10月15日付記事
【Appleさんの「iPhone 12シリーズ」発表記念】
HUAWEIさんからついに“超望遠&超広角カメラ”付きスマホ
「HUAWEI P40 Pro+」が発表されました!
Appleさんの次期モデル「iPhone 12 Pro(仮称)」の
メインカメラはどう出る!?
【再掲載】
【Appleさんの「iPhone 12シリーズ」発表記念】
HUAWEIさんからついに“超望遠&超広角カメラ”付きスマホ
「HUAWEI P40 Pro+」が発表されました!
Appleさんの次期モデル「iPhone 12 Pro(仮称)」の
メインカメラはどう出る!?
【再掲載】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2020年3月27日付記事
【速報】
HUAWEIさんからついに“超望遠&超広角カメラ”付きスマホ
「HUAWEI P40 Pro+」が発表されました!
Appleさんの次期モデル「iPhone 12 Pro(仮称)」の
メインカメラはどう出る!?
【速報】
HUAWEIさんからついに“超望遠&超広角カメラ”付きスマホ
「HUAWEI P40 Pro+」が発表されました!
Appleさんの次期モデル「iPhone 12 Pro(仮称)」の
メインカメラはどう出る!?
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2019年9月13日付記事
Appleさんの「iPhone」もトリプルカメラに!
あなたも私も「iPhone 11 Pro」! ご家族みなさまで「iPhone 11 Pro」!
予約注文は本日、2019年9月13日“午後9時”開始で、9月20日発売!
予約注文は本日、2019年9月13日“午後9時”開始で、9月20日発売!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2019年1月1日付記事
【2019年 年頭所感】
祝*フジカラーのお店プリント デジタルカメラ対応満20周年
1999〜2019年、これまでのスマホプリントを振り返る
1999〜2019年、これまでのスマホプリントを振り返る
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2018年5月10日付記事
2018年5月10日付記事
民生用コンパクトデジカメの草分け、カシオさんが
「コンパクトデジタルカメラ市場からの撤退により赤字体質から脱却」
する取り組みを公表
「コンパクトデジタルカメラ市場からの撤退により赤字体質から脱却」
する取り組みを公表
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2018年5月6日付記事
2018年5月6日付記事
スマホ時代の写真店 企業が考えること、お店が考えること〔中編〕
写真店の「失われた20年」を取りもどすこれから先20年の道のり
写真店の「失われた20年」を取りもどすこれから先20年の道のり
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2018年3月2日付記事
2018年3月2日付記事
富士フイルム2018年大商談会改め、フォトイメージングフェア〔番外編〕
“世界初” 衝撃の昭和のデジタルカメラからスマホ時代までの長い道のり
“世界初” 衝撃の昭和のデジタルカメラからスマホ時代までの長い道のり
ご参考記事)
越生(おごせ)駅東口の「シャッター通り」の呼び名は返上!
http://poppop.sblo.jp/article/180324636.html
ご参考記事)
人気ブランド、Appleの新型スマートフォン「iPhone 7 Plus」が、
新発想の「2倍の光学ズーム」機能付きデジタルカメラを搭載
http://poppop.sblo.jp/article/176797292.html
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2017年7月18日付記事
おかげさまで7周年! これまでと、これから。越生(おごせ)駅東口の「シャッター通り」の呼び名は返上!
http://poppop.sblo.jp/article/180324636.html
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2016年9月8日付記事
ついに登場!人気ブランド、Appleの新型スマートフォン「iPhone 7 Plus」が、
新発想の「2倍の光学ズーム」機能付きデジタルカメラを搭載
http://poppop.sblo.jp/article/176797292.html
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛』
2016年2月1日付記事
2015〜2016年、これからのスマホプリントを占う〔後編〕
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2016年1月30日付記事
2015〜2016年、これからのスマホプリントを占う〔前編〕
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2016年1月27日付記事
エイスースが薄型光学3倍ズームカメラ搭載のスマートフォン
「ZenFone Zoom」(ZX551ML)を2月5日に発売
「ZenFone Zoom」(ZX551ML)を2月5日に発売
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2015年4月12日付記事
ワクワクがとまらない、期待のスマホデビュー!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2015年1月28日付記事
【年頭所感】2015年はスマホ&タブレットがフォトライフの主役に!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2014年5月1日付記事
タブレットこそ高倍率ズームレンズの搭載を!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2014年2月11日付記事
富士フイルム2014年大商談会より、「スマホから大伸ばし」のお勧め!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2013年8月7日付記事
【「わいぷり」で検索】
シンプル、軽い、速い新アプリ!
スマートフォンからWi-Fi通信でプリント注文できる
「おみせプリント」アプリに、当店も対応しました!
シンプル、軽い、速い新アプリ!
スマートフォンからWi-Fi通信でプリント注文できる
「おみせプリント」アプリに、当店も対応しました!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2013年7月17日付記事
スマートフォンからWi-Fi通信でプリント注文できる新アプリ「おみせプリント」!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2013年6月17日付記事
光学10倍ズームレンズ搭載、
サムスン「GALAXY S4 zoom」スマートフォンが公式発表!
サムスン「GALAXY S4 zoom」スマートフォンが公式発表!
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2012年10月30日付記事
これぞ“究極のデジカメ”!?
「週刊 ダイヤモンド」の表紙に登場【注:「架空の商品」です…(^^;)】
「週刊 ダイヤモンド」の表紙に登場【注:「架空の商品」です…(^^;)】
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2012年8月20日付記事
写真がきれいに撮れるデジタルカメラとは?
http://poppop.sblo.jp/article/183191533.html
ご参考記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
2012年1月30日付記事
スマートフォンからのプリント注文アプリが楽しみです