前回まで
富士フイルムさんの最新写真整理アプリ「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」が
誇る強力な写真の「整理・検索機能」の性能を確かめる“夏休みの自由研究”の記事。
▽「鳥」タグで検索された、
飼い鳥の保護団体施設で出会ったタイハクオウムさんに、
当店から巣立った子ツバメ3きょうださん(この夏も元気に帰ってきてくれました)。
それから、まだ何かありましたよ?
(c)富士フイルム
まだ何かありましたよ?
「FUJIFILM PhotoBank」なら、
イラストやアニメキャラのセンスの評価も
できそうな気がしたのですが・・・?
何でしたっけ?
▽「なんで買ったかわからないお土産がある」?
「なんで」って???
(c)FUJIFILMjapan 富士フイルム公式
関連動画リンク) 2019年8月30日の時点では閲覧可能です。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ』
2017年8月20日付記事
(本キャンペーンは2017年9月10日に受付終了しました。)
富士フイルム「イヤーアルバム/フォトブックハードカバー」の
「旅アルある割」キャンペーン!
旅行後の困りがちな“旅あるある”でフォトブックが1,000円OFFに!?
2017年9月10日(日)アンケートご回答分まで
なんで買ったかわからないお土産がある!?
(よく見るとくちばしが付いてます。)
↓「なんで買ったかわからないお土産」を販売した露天商の女主人は多分このお方。
▽私ども写真店業界の“瞼(まぶた)の師匠”。巷では「謎の老婆」と呼ばれています。
謎の老婆:
それは お買いになった方だけがわかるのございます(決して後悔はさせません)。 (『
週刊ストーリーランド』第40回、「生み出す
ニワトリ(ロケ地:きっと埼玉)」より)
(c)富士フイルム(?)、日本テレビ、トムス・エンタテインメント(東京ムービー)
富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」
について
2019年5月9日にスタートした、
ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの
新しい写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」に
ついては、次の当ブログ記事をご参照ください。
関連記事)
当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ』
2019年8月25日付記事
富士フイルムさんの新しい写真クラウドストレージサービス
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」スタートの陰で
スマホ用写真検索アプリ「写真をmikke(みっけ)」の提供がひっそりと終了!?
写真・画像ファイルの共有・保存サービス「FUJIFILM マイフォトボックス」も
2019年8月31日午前10時限りでサービス終了に!
http://poppop.sblo.jp/article/186471053.html▽2019年5月9日、ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの新しい
写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」がスター
トしました。今後は富士フイルムさん提供の、各種プリントサービスとの連携も予定
されています。整理・検索機能も強力。同名のスマホアプリからご利用になれます。
(c)富士フイルム 詳しくはこちら ↓
関連リンク)
Fotonoma会員について
Q.PhotoBankの利用にアカウントは必要ですか?
A.PhotoBankのご利用には
Fotonoma(フォトノマ)アカウントが必要となります。
Q.Fonotoma会員とは何ですか?
A.Fotonoma(フォトノマ)は富士フイルムの写真総合サイトです。
会員登録は無料です。
さらに詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
http://fotonoma.jp/
出典)上記、「よくあるご質問|PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。
関連リンク集)
アプリのダウンロードサイト(公式) 「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、
こちらをクリック。
「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」 - Google Play のアプリ
「Android」スマホをお使いのお客さまは、
こちらをクリック。
2019年5月9日にスタートした、
ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの
新しい写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」は、
同名のスマホアプリからご利用になれます。整理・検索機能も強力です。
上記の各ダウンロードサイトへは、
本アプリをご利用になられたお客さまからたくさんのレビュー(評価)が投稿され、
「"PhotoBank"担当者」さんが回答に応じてくださっています。早速見てみましょう。
富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」
の「☆☆☆☆☆評価とレビュー」への
「"PhotoBank"担当者の回答」は?
富士フイルムさんの最新写真整理アプリ「PhotoBank(フォトバンク)」をご利用中の
お客さまからのレビュー(評価)は次の方法で各ダウンロードサイトから閲覧できます。
投稿される場合も同様です。
「iPhone 7 Plus」での操作画面のスクリーンショットを例にご説明します。
まず、次の富士フイルムさんの「PhotoBank」公式サイトにアクセスしてください。
上記、「PhotoBank」公式サイト上の「アプリをダウンロード」欄にある、
各ダウンロードサイトのリンクバナーからそれぞれアクセスします(次の画像を参照)。
▽(左)「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のロゴマークをどうぞよろしく。
▽(右)「Android」スマホをお使いのお客さまは「Google Play」(
こちらをクリック)、
「iPhone」スマホをお使いのお客さまは「App Store」(
こちら)にアクセスします。
(c)富士フイルム
「Android」スマホをお使いのお客さまのレビューは「Google Play」で閲覧できます。
次の手順でアクセスしてください。
▽(左)「Google Play」の「PhotoBank」ダウンロード画面の下方に投稿レビューが
続きます。
▽(右)「すべてのレビューを読む」を選択して閲覧します。

(c)富士フイルム、Google
「iPhone」スマホをお使いのお客さまのレビューは「App Store」で閲覧できます。
次の手順でアクセスしてください。
▽(左)「App Store」(
こちら)に「iPhone」スマホでアクセスしようとすると(アプリの)
「“App Store”で開きますか?」とたずねてくるので「開く」を選択しアクセスします。
▽(右)「App Store」の「PhotoBank」ダウンロード画面の下方に投稿レビューが続
きますので、「すべて表示」を選択して閲覧します。

(c)富士フイルム、Apple
「App Store」に投稿された「PhotoBank」のレビューから、
現時点で
“参考になった”とされる最上位の投稿をご紹介します。
▽(左)「App Store」内の「PhotoBank」のレビューより(“参考になった”で最上位)。
5段階評価で★★★★☆は良いとして何だか長文ですね。スクリーンショット1枚に
ギリギリ納まりました。投稿者は私ですごめんなさい<(_ _)>(全文を以下に転載)。
▽(右)「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のロゴマークをどうぞよろしく。

(c)富士フイルム、Apple
▽
2019年9月11日追記 (左)私が投稿した上記「App Store」内の「PhotoBank」のレビューに9月10日、
「"PhotoBank"担当者」さんから早速丁寧な回答をいただきました。嬉しいです!
私の今一なジョークも受けとめてくださり恐縮です<(_ _)>(全文を以下に転載)。
▽(右)「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のロゴマークをどうぞよろしく。

(c)富士フイルム、Apple
上のスクリーンショットにある、レビューの全文を転載します。
2019年9月9日 カメラ機能も付けてみては?
★★★★☆ Hiroki.Yoshikawa
"PhotoBank"アプリにカメラ機能も付けると便利なのでは?
写した画像は撮影中でも次々自動アップロード(初期設定はWiFi接続時のみでOK)。
カメラ機能のワンタッチ再生画面で直接、タグの確認や編集、アルバムの整理などもできれば"PhotoBank"アプリで撮るのが楽しくなりそう。
"PhotoBank"の利用促進につながることを願い、「フジカラーで写そう! モード」と勝手に命名させていただきました(笑)。
撮影後、いつも利用する写真屋さんで色いろなプリントの注文が捗るよう、お店の受付画面に"PhotoBank"内の画像やアルバムがリアルタイムに反映できると助かります("PhotoBank"内に注文履歴も毎回控えられると確認や再注文にも後日役立つのですが)。
その場で仕上がるプリントを持ち帰れるし、写真帳やフレーム、写真雑貨類も揃っているので街の写真屋さんは便利です。
なお、自動アップロードは通常「古い順」で良いのですが、人によってははじめに「新しい順にアップロード」も選択できると使いやすくなると思います。
2019年9月10日 デペロッバの回答 2019年9月11日追記
(ただ今、回答待ち)
"PhotoBank"担当者です。
いつも私どものアプリをご利用いただきありがとうございます!
「アプリにカメラ機能もつける」という貴重なご意見もお寄せいただき、大変うれしく思います。命名いただいた「フジカラーで写そう! モード」のような楽しい機能を搭載できるよう、サービスの拡充を目指してまいります!
また、「写真屋さんで色いろなプリントの注文が捗る」や「自動アップロードの順番選択」についても、今後の改善項目として検討させていただきます。街の写真屋さんをご利用いただいていると伺い、写真の会社として非常にうれしいです!
沢山のアイディアをご提案いただき、誠にありがとうございました。これからも"PhotoBank"をどうぞよろしくお願いいたします!
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
の「評価とレビュー」より。
備考) 2019年9月11日追記
「デペロッバの回答」欄中、
「目指して…」や「検討させて…」とあるのは必ずしも実現が保障される
ものではないと思いますが、でもやっぱり楽しみです。
上記のレビュー中、
「お店の受付画面に"PhotoBank"内の画像やアルバムがリアルタイムに反映でき
ると助かります」というのは当店「安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ」のお客さまのご意見
を代弁させていただいてのことです。
実際、店頭でのプリントサービスのご注文の際にスマホやメモリーカードなどからの
読込みは誤操作を起こしやすく、画像数が多い場合は時間もかかるので苦痛に感じ
ていらっしゃるお客さまが決して少なくはないのです。
同時に、クラウドストレージ内のお写真をスマホにたくさんダウンロードしたくなっても、
スマホ本体のメモリー容量に余裕が全く無いお客さまもこれからますます増えてくる
と思います。見方を変えると、写真プリントサービスのビジネスチャンスは、近い将来
クラウドストレージ内に保存された写真データしかなくなる、とさえ考えられるのです。
(一度パソコン内に保存されてしまった写真データがほとんどプリントされない傾向に
あることは、私たち写真店関係者はこの20年間、ウンザリするほど学んできました。)
極論ですが。
技術的に見てそれが実現できる可能性は十分にあると思います。2019年8月28日、
「FUJIFILM PhotoBank」はPC(パソコン)でもご利用いただけるようになりました。
新機能
2019年8月28日 バージョン 2.0.0(「iPhone」スマホ用)
以下の機能をリリースしました。
・「さがす」で人物タグによる検索が出来るようになりました。
・「まとめる」で写真に写った人物ごとにアプリが自動でアルバム作成。
・「FUJIFILM PhotoBank」がPCでご利用いただけるようになりました。
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
の「アップデート履歴」より。
ここで、「App Store」に投稿された「PhotoBank」のレビュー全体の中から、
その一部を「"PhotoBank"担当者」さんからの回答と併せてご紹介します。
2019年6月10日 全ての写真をアツプしたい釈じやない
★☆☆☆☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)
スマートフオンに保存されている全ての画像をアップしたい訳ではないが、手動で写真の選択が出来ない。
つまりは端末に入っている全ての画像が「自動で」アップされることになる、これでは、すぐ無料プランの5GBなど超えるに決まっている。
つまりは有料ありきのサーピス。注意です。
2019年6月19日 デペロッバの回答
"PhotoBank"担当者です。
せっかく私どものアプリをご利用いただいているにも関わらず、ご不便をおかけして申し訳ありません。ご指摘いただいた内容も踏まえて、今後料金プランについては改善を検討させていただきます。また有料プランについても、ご満足いただけるサーピス内容を目指してまいります。
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
の「評価とレビュー」より抜粋。
上のお客さまは「すぐ無料プランの5GBなど超える」とお嘆きのようです。
次のお客さまも「5Gじゃ絶対に足りない」とのことです。
問題は、スマホ内のすべての写真が自動アップロードされてしまう点にあるようです。
「"PhotoBank"担当者」さんの回答では、料金プラン、アップロードの機能、ともに
「改善を検討」とのことです。
2019年5月9日 使い方が分かりません
★☆☆☆☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)
Phoneに大量の写真があるので、自動アップロードはオフにしました。
その状態で、まとめるの中でアルパム作成をしましたが、真つ白なままです。サーバにアップロードした後でないと、アルバムは作成できないのでしょうか? 私としては、アルパムを作って、必要な分だけアツプロードしたいのですが?
とりあえず、iPhoneの写真にアクセスできてない気がします。許可は出したはずなのに・・・
(追加)やっぱり一度アップロードしないと表示されないようですね? この仕組みだと、5Gじゃ絶対に足りないでしよう。
いま、2009年の写真を処理中って・・・いつ終わるんだ?
2019年6月3日 デペロッバの回答
"PhotoBank"担当者です。
せっかく私どものアプリをご利用いただいているにも関わらず、ご不便をおかけして申し訳ありません。
ご指摘いただいております通り、"PhotoBank"は一度写真をアップロード後に楽しんでいただくアプリとなっております。アップロードの機能改善につきましては、ご満足いただけるものを目指して検討してまいります。
なお、画像はアプリがフォアグラウンドにある状態(アプリが起動している状態)でしかアップロードされません。また、Wi-Fi環境でのみ画像がアップロードされる初期設定となっております。画像のアップロードが進みづらいと感じられましたら、上記の状態で再度お試しいただけれぱ幸いです。上記の状態でもアップロードが進まない場合、アプリの不具合の可能性がございます。お手数ですが、アプリ内のお問い合わせより、不具合の詳細についてご連絡をお願いいたします。
資重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
の「評価とレビュー」より抜粋。
一方で、のんびりとお楽しみのお客さまもいらっしゃいます。
2019年5月16日 地味に良いかも
★★★★☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)
とりあえずスマホの写真アップ中。アップロードが遅いのが気になるけど、急いでるわけじやないし、ノンピリ見てます。開く度に懐かしい写真見えるので無駄に起動したり笑。
写真が大きく見えるので、カメラロールより写真が捨てやすくて整理が捗る。今200GBまで無料だそうなので、それまでにどんどん捨てるぞ!
これが有料になっても使い続けるかはわからないので、星は4つ。今のところ満足。
2019年6月3日 デペロッバの回答
"PhotoBank"担当者です。
アプリをご利用いただきありがとうございます!
懷かしいお写真を振り返る機会となっているとのこと、また写真整理のお役に立っているとのことで、大変うれしい限りです。
引き続き"PhotoBank"をお楽しみいただけますと幸いです。
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
の「評価とレビュー」より抜粋。
上のお客さまも「地味に良いかも」、
次のお客さまも「地味に見やすくてよい」との評価。
「PhotoBank」はのんびりと地味に、適当に見るのが楽しむコツなのでしょうか?
2019年5月28日 タグ付け機能は面白いけど。
★★★★☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)
年代ぺつに出てくれるのは地味に見やすくてよい。
タグを自動で判別してくれて(当たって無いのもあるけど。。)適当なキーワードで検索して引っかかるのを見てるのは楽しいz
バックアップの代わりになるので重宝してます。
ただ、アップロード時間かかる〜
WiFiの時に起動してないといけないのかな?
2019年6月3日 デペロッバの回答
"PhotoBank"担当者です。
写真が見やすい、見ていて楽しいとのコメントありがとうございます。写真の会社として非常に靖しいです!
アップロードについて、ご不便をおかけして申し訳ありません。通信料がかからないよう、初期設定はWiFi接続時のみアップロードする設定とさせていただいております。WiFi環境にてアップロードいただくか、アプリ内のメニュー「アップロード設定」より「モバイルデータ通信を利用」を選んでいただけますと幸いです。
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
の「評価とレビュー」より抜粋。
2019年5月31日 自動タグがやばい
★☆☆☆☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)
小さな子供の写真を、成人式とだけ自動タグ。お寿司撮影したら、ケーキだって。
まだまだかな
2019年6月3日 デペロッバの回答
"PhotoBank"担当者です。
せっかくアプリをご利用いただいているにも関わらず、ご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。自動タグの精度につきましては、引き続き改善を進めて参ります。
資重なご意見をお寄せいただき、ありがとろございました。
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
の「評価とレビュー」より抜粋。
「自動タグの精度につきましては、引き続き改善を進めて参ります」
「"PhotoBank"担当者」さん、がんばって〜 >(@▽@;)ノシ
先の自由研究で機会は逃しましたが、私は一度、
お寿司をデコレーションケーキのように撮ってみたいです。撮るだけでなく、食べたい。
なぜなら、食べたい(本能?)。
「Google Play」に投稿された「PhotoBank」のレビュー全体の中からも、
その一部を「"PhotoBank"担当者」さんからの回答と併せてご紹介します。
2019年7月1日 ★★★★★
匿名(「Android」スマホをお使いのお客さま)
タグ付機能がとても便利で写真管理捗りますね。良いアプリです。出来れば写真を個別アップロードしたりする機能あればなお良いですね 今後に期待
2019年8月22日 FUJIFILM Imaging Systems Co., Ltd.
"PhotoBank"担当者です。
タグ付け機能が便利とのこと、ありがとうございます!写真管理のお役に立てて何よりです。「個別アップロード」については、ご要望として検討させていただきます。 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス - Google Play
の「評価とレビュー」より抜粋。
「個別アップロード」については、ご要望として検討させていただきます」
やったー \(@▽@;)/
2019年5月16日 ★★★★☆
匿名(「Android」スマホをお使いのお客さま)
Android標準アプリ(ギャラリー)よりは、画像一覧表示が見やすい
2019年8月22日 FUJIFILM Imaging Systems Co., Ltd.
"PhotoBank"担当者です。
画像一覧表示が見やすいとのこと、ありがとうございます! 引き続き"PhotoBank"アプリをお楽しみいただければ幸いです。
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス - Google Play
の「評価とレビュー」より抜粋。
何となくサッパリとしたレビューが目立ちますね。
「"PhotoBank"担当者」さんは、それでも律儀に回答してくださっています。
(3か月以上間が開いてしまってはいますが・・・(^^; )
2019年5月11日 ★★★☆☆
匿名(「Android」スマホをお使いのお客さま)
容量200GBキャンペーンずっと続けてくれたら使います
2019年8月22日 FUJIFILM Imaging Systems Co., Ltd.
"PhotoBank"担当者です。
アプリをご利用いただきありがとうございます! いただきましたご意見も参考にし、今後のキャンペーン内容を検討させていただきます。
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス - Google Play
の「評価とレビュー」より抜粋。
あくまでサッパリと(笑)
2019年5月9日 ★★★★★
匿名(「Android」スマホをお使いのお客さま)
ご飯食べに行ったときの写真がすぐに見つかるのは便利〜☆
2019年8月22日 FUJIFILM Imaging Systems Co., Ltd.
"PhotoBank"担当者です。
タグによる検索機能をご利用いただきありがとうございます! 引き続き"PhotoBank"をお楽しみください!
出典)上記、アプリのダウンロードサイト
FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス - Google Play
の「評価とレビュー」より抜粋。
ま と め
富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」は
あまり難しく考えない方が長く楽しめそうです
まだリリースされて間もないので、
これからの展開をのんびりと楽しむことにしましょう。
地味に良くなって行くことを期待したいですね。
補足ですが、料金プランの今後の検討課題として、
富士フイルムさん提供の各種プリントサービスでお客さまが利用されたお写真データ
の保存に関して、「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」の写真クラウドストレージ
のご利用条件に何らかの優遇措置が設けられる、というのも良いかな、と思いました。
あるいは、プリントサービスに特典のようなものが用意されるのも良いかもしれません。
すでに他社さんの写真クラウドストレージサービス有料プランをご利用中のお客さまが
是非とも「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」有料プランに乗換えたくなるように、
「PhotoBank」アプリの機能や付加サービスとのセットで魅力が輝くことに期待します。
▽謎の老婆:
それは お買いになった方だけがわかるのございます(決して後悔はさせません)。
(c)富士フイルム(?)、日本テレビ、トムス・エンタテインメント(東京ムービー)
とは言っても、
一度利用し始めた有料クラウドストレージサービスから保存中のデータを別のクラウド
ストレージサービスに引っ越しさせることは、決して楽なことではないですけど (^^;ゞ
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 19:20|
サービスの最新情報