2024年10月18日

【朗報! 「iPhone」をお使いのお客さま待望の新仕様】当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」が導入している富士フイルムさんの店頭写真プリント受付機「WPS(ワンダープリントステーション)」がついに QR コードの読み込みで「iPhone」と無線接続ができるようになりました♪【「FUJIFILMおみせプリント」アプリはそのままでOK】

  【朗報! 「iPhone」をお使いのお客さま待望の新仕様】
  当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」が導入している富士フイルムさんの
  店頭写真プリント受付機「WPS(ワンダープリントステーション)」がついに
  QR コードの読み込みで「iPhone」と無線接続ができるようになりました♪
  【「FUJIFILMおみせプリント」アプリはそのままでOK】

富士フイルムイメージングシステムズさんから2024年10月16日に
店頭写真プリント受付機「WPS(ワンダープリントステーション)」バージョンアップの
お知らせが配信され、私も当日に当店の「WPS」をバージョンアップして早速愛用の
「iPhone 7 Plus」(8年前の機種)でテストしたところ大成功し猛烈に感動しました。
早く試したかったので自動バージョンアップは待たず、手動でソフトの更新ファイルを
ダウンロードしてバージョンアップしました。
   ↓
▽富士フイルムイメージングシステムズさんからの
 2024年10月16日 9:00 付WEB配信「トピックス > アップデート」
 「『Wonder Print Station(WPS)』 ソフトバージョンアップに
 ついてのご案内」 印刷用ファイル(一般には非公開)の受付画面の見本画像写し。
 iPhone での Wi-Fi 接続方法追加
 「画像の読み込み元の選択で 『iPhone からの読込』 を選択した際に、
 QR コードの読み込みで Wi-Fi 接続することができる画面を追加致します」
 ↓ 左のQRコード(サンプル)を「iPhone」の「カメラ」アプリで読み取り接続します。
2412016_fujifilm_wps_101.JPG
 (c)富士フイルムイメージングシステムズ

当店の「iPhone」をお使いのお客さまも
どうぞお気軽に「WPS」をお試しください。
猛烈に感動していただければ幸いです。
もう数字入力(8ケタ)は必要ありません!

「WPS(ワンダープリントステーション)」は富士フイルムさんの店頭写真プリント受付
機としては大まかに数えて3世代目になると思いますが、開発発表から間もなく10年
を迎えようとしている現在もなお、地道なバージョンアップで改良が重ねられています。
世界中の多くのお客さまに写真店店頭でご利用いただくサービスですから、不具合が
ないよう慎重に動作確認をした上でのバージョンアップとなります。2世代目の受付機
が6年半、初代が確か約9年での世代交代ですから今も進化し続ける「WPS」は息が
長いと言えます。私の「iPhone 7 Plus」(8年前の機種)も丈夫で長持ちしています。
次も「iPhone」にしようと思います。

補 足:
QR コードによる無線接続は現時点では「iPhone」スマーとフォンのみとなります。
QR コードによる無線接続は現時点では一部のサービスメニューには未対応です。
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 18:36| サービスの最新情報

2021年05月28日

【速報】証明写真のサイズを4種類に集約! 河野太郎行政改革担当相が2022年度までに見直し申請のオンライン化も促す

*当店の証明写真サービスのご相談は、
 お電話(049-292-7911)にてお待ちしています。


  【速報】
  証明写真のサイズを4種類に集約!
  河野太郎行政改革担当相が
  2022年度までに見直し
  申請のオンライン化も促す

当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の
店主である私も、今日まで存じませんでした!(@0@;ゞ

 各省庁が所管する
 資格申請に関する
 証明写真サイズが

 14種類もあるって!

当店の証明写真用カッターは5種類だけで、
その他サイズは小型断裁機で対応。どれも
人から人へ渡り歩いた物で年期入ってます。

 色々買い足さなくて
 良かった(@▽@)!

▽『Yahoo!ニュース』 2021年5年28日 17:12 付配信
 「理由なく」14種類 身分証用などの顔写真サイズ、4種類に(毎日新聞)
210528_mainichi_101.jpg 210528_mainichi_102.jpg
 (c)Yahoo!ニュース / 毎日新聞

 関連ニュース)
  『Yahoo!ニュース』 2021年5年28日 17:12 付配信
  「理由なく」14種類 身分証用などの顔写真サイズ、4種類に(毎日新聞)
  (こちらをクリック)
 河野太郎行政改革担当相は28日の記者会見で、各省庁が所管する資格の試験時や合格後の身分証用に必要な顔写真の大きさを現在の14種類から、運転免許証サイズやパスポートサイズなど4種類に集約すると発表した。河野氏によると、これまで集約されず14種類のままだったことに「理由はなかった」。原則として2022年度までに見直す。
 集約後は、運転免許証サイズ(縦3センチ、横2・4センチ)▽履歴書サイズ(縦4センチ、横3センチ)▽試験用など大型サイズ(縦6センチ、横4センチ)▽パスポートサイズ(縦4・5センチ、横3・5センチ)――の4種類になる。いずれも駅などの証明写真機や写真店で用意されていることが多い。
 運転免許証や旅券、国家公務員資格など58件の資格や身分証の顔写真を調べた。もともと4種類のいずれかの大きさだったものはそのままにし、そうでない24件を4種類に集約する。
 司法書士試験(縦・横5センチ)、船員手帳(縦5・5センチ、横4センチ)、国外運転免許証(縦5センチ、横4センチ)はいずれもパスポートサイズになる。液化石油ガス設備士免状交付申請(縦・横2・5センチ)は運転免許証サイズに、タクシー運転者登録申請(縦・横5センチ)は大型サイズに変わる。
 珍しいサイズの顔写真はわざわざ切り抜く手間や余白が出るなどの弊害があったという。河野氏は「写真サイズが違うと面倒くさい。各府省に確認したら4サイズに統合して問題なく、(以前のサイズに)特に理由があったわけではなかった」と指摘した。調査した58件以外も4種類への集約を求め、申請のオンライン化も促す。【堀和彦】

出典)上記、『Yahoo!ニュース』 2021年5年28日 17:12 付配信より

◆集約後の4サイズ
・運転免許証サイズ(縦3センチ、横2・4センチ
・履歴書サイズ(縦4センチ、横3センチ
・試験用など大型サイズ(縦6センチ、横4センチ
・パスポートサイズ(縦4・5センチ、横3・5センチ

◆河野太郎行政改革担当相のご英断により
 出番が減りそうな可哀想な当店のカッター
・各種技士試験など(縦3・6センチ、横2・4センチ)
・国外運転免許証(縦5センチ、横4センチ)
・タクシー運転者登録申請(縦・横5センチ)

「各種技士試験(縦3・6センチ、横2・4センチ)」はおそらく、黒白フィルム撮影時代の
名残りでしょう。昔の写真店には現像用の暗室があり、現像後の白黒ネガフィルムを
印画紙(感光紙)の上に並べ、ガラス板で押さえてから電灯で焼き付けた「密着焼き」
という廉価版の商材がありました。その1コマの両側に残るフィルム給送用の穴の跡
をカットすれば「各種技士試験(縦3・6センチ、横2・4センチ)」証明写真の出来上り♪
「運転免許証サイズ(縦3センチ、横2・4センチ)」の横2・4センチもこれに準じますね。

 証明写真サイズに歴史あり
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 21:25| サービスの最新情報

2021年05月16日

【再掲載】(協)越生スタンプ会 新『夢カード』発行! 現在の夢カードは2021年5月31日で終了します

  (協)越生スタンプ会 新『夢カード』発行!
  現在の夢カードは2021年5月31日で終了します

▽2021年3月下旬の新聞折込広告「(協)越生スタンプ会 新『夢カード』発行」。
ogose-s210401_101.JPG
 (c)越生スタンプ会
新『夢カード』発行

在使用中の夢カードは令和3年5月31日をもって終了いたします。
4月より新夢カードに変更して行きますが、満点にならなくても
5月31日までは端数1マーク5円にて買物ができます。
≪ただし5月31日以降は、取扱いできませんのでご注意下さい。≫

出典)上記、2021年3月下旬の新聞折込広告
    「(協)越生スタンプ会 新『夢カード』発行」より

▽「(協)越生スタンプ会からのお知らせ」
 現在の夢カードは、2021年5月31日で終了します。
ogose-s210401_102.JPG
 (c)越生スタンプ会
協同組合越生スタンプ会からのお知らせ

現在の夢カードは、5月31日で終了します。

満点カードは500円で お買い物に利用できます。
端数のカードも、1マーク5円で お買い物に利用できます。
打ち替えはいたしません。期限内に忘れずにご利用ください。

4月1日より新カードを発行します。

お買い物のときに差し上げます。

出典)上記、「(協)越生スタンプ会からのお知らせ」より

  越生スタンプ会の『夢カード』について

『夢カード』は越生スタンプ会が発行しているポイントカードです。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」を含む各加盟店店頭にて、無料配布中です。

≪特典≫
・満点カードで(1枚につき)500円分のお買い物ができます(換金はできません)。
・満点カードで楽しいイベントに参加できます。
≪ご使用方法≫
・100円お買い上げごとに1ポイントずつ磁気記録し、4ポイントで1マーク印字します。
・400ポイント(100マーク印字)で満点になります。

▽越生町では、満点になった『夢カード』で納税もできます。
ogose-s_yume160407-edit.png
 (c)越生スタンプ会

 関連リンク)
  満点夢カードでの納税について | 越生町公式サイト (こちらをクリック)

  越生スタンプ会「加盟店マップ」を
  店頭にて配布中です!

毎日のお買い物に、どうぞお役立てください(^_^)
(枚数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。)

▽(左)当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」(旧しゃしんのポップ)
   でも店頭カウンターにて配布中です。
 (右)越生スタンプ会「加盟店マップ」は、広げるとA4サイズ(210×297mm)です。
IMG_4304-edit.JPG 190331_ogose-s-map_102_L.JPG
 (c)越生スタンプ会

▽表紙側には、各加盟店さんの電話番号も載っています。
190331_ogose-s-map_101-2_L.JPG
 (c)越生スタンプ会
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 13:35| サービスの最新情報

2021年05月11日

【「わいぷり」で検索】富士フイルムさんのスマホアプリ「FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)」が2021年5月11日にバージョンアップ!【速報】

*この記事は、ただ今編集中です。

  【「わいぷり」で検索】
  富士フイルムさんのスマホアプリ
  「FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)」が
  2021年5月11日にバージョンアップ!
  【速報】

本日、2021年5月11日付で
「FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)」アプリのバージョンアップリリースが開始され
るという、富士フイルムさんからのフジカラープリントサービス取扱店向けのお知らせ
「わいぷり Android 版 Ver3.0.0 / iOS 版 Ver2.3.7 バージョンアップについて」
が、先週FAXで当店「安瑠芭夢驛 吉川写真店」にも届きましたのでお知らせします。

【バージョンアップの主な内容】 

 ■Android / iOS(iPhone)共通

・お知らせ表示対応
 アプリ内メッセージの内容を後から確認できる画面を追加。
 画面はメニューから表示可能で、最大3個まで表示可能

■Androidのみ

・Google フォト対応
 Android 端末内のGoogleフォトアプリと連携して、
 Googleフォトにバックアップしている画像をわいぷりから
 店頭機に送信可能。

出典)富士フイルムさんからの2021年5月7日付当店着信FAX
   「わいぷり バージョンアップについて」より抜粋

*お客さまへのお願い
今回の「FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)」最新バージョンは、
「Android版」がVer3.0.0、iPhoneスマホ用の「iOS版」がVer2.3.7になります。
お手数ですが、今一度お客さまのお手元のスマホをお確かめください。

  富士フイルムさんのスマホアプリ
  「FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)」について

次の関連リンク先の公式サイトをご参照ください。

 関連リンク集)
  スマホからプリントする | 富士フイルム (公式)
  ヘルプ | FUJIFILMプリント&ギフト | 富士フイルムの公式ストア
  https://pg-ja.fujifilm.com/help-menu.html

▽無料アプリをダウンロードしてWi-Fi通信で簡単注文!
 店頭受付機へケーブル接続しなくても無線通信で簡単にプリント注文ができます。
171027_index_img_01.jpg
171107index_img_05.jpg
 (c)富士フイルム
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 18:14| サービスの最新情報

2021年03月29日

(協)越生スタンプ会 新『夢カード』発行! 現在の夢カードは2021年5月31日で終了します

  (協)越生スタンプ会 新『夢カード』発行!
  現在の夢カードは2021年5月31日で終了します

▽2021年3月下旬の新聞折込広告「(協)越生スタンプ会 新『夢カード』発行」。
ogose-s210401_101.JPG
 (c)越生スタンプ会
新『夢カード』発行

在使用中の夢カードは令和3年5月31日をもって終了いたします。
4月より新夢カードに変更して行きますが、満点にならなくても
5月31日までは端数1マーク5円にて買物ができます。
≪ただし5月31日以降は、取扱いできませんのでご注意下さい。≫

出典)上記、2021年3月下旬の新聞折込広告
    「(協)越生スタンプ会 新『夢カード』発行」より

▽「(協)越生スタンプ会からのお知らせ」
 現在の夢カードは、2021年5月31日で終了します。
ogose-s210401_102.JPG
 (c)越生スタンプ会
協同組合越生スタンプ会からのお知らせ

現在の夢カードは、5月31日で終了します。

満点カードは500円で お買い物に利用できます。
端数のカードも、1マーク5円で お買い物に利用できます。
打ち替えはいたしません。期限内に忘れずにご利用ください。

4月1日より新カードを発行します。

お買い物のときに差し上げます。

出典)上記、「(協)越生スタンプ会からのお知らせ」より

  越生スタンプ会の『夢カード』について

『夢カード』は越生スタンプ会が発行しているポイントカードです。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」を含む各加盟店店頭にて、無料配布中です。

≪特典≫
・満点カードで(1枚につき)500円分のお買い物ができます(換金はできません)。
・満点カードで楽しいイベントに参加できます。
≪ご使用方法≫
・100円お買い上げごとに1ポイントずつ磁気記録し、4ポイントで1マーク印字します。
・400ポイント(100マーク印字)で満点になります。

▽越生町では、満点になった『夢カード』で納税もできます。
ogose-s_yume160407-edit.png
 (c)越生スタンプ会

 関連リンク)
  満点夢カードでの納税について | 越生町公式サイト (こちらをクリック)

  越生スタンプ会「加盟店マップ」を
  店頭にて配布中です!

毎日のお買い物に、どうぞお役立てください(^_^)
(枚数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。)

▽(左)当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」(旧しゃしんのポップ)
   でも店頭カウンターにて配布中です。
 (右)越生スタンプ会「加盟店マップ」は、広げるとA4サイズ(210×297mm)です。
IMG_4304-edit.JPG 190331_ogose-s-map_102_L.JPG
 (c)越生スタンプ会

▽表紙側には、各加盟店さんの電話番号も載っています。
190331_ogose-s-map_101-2_L.JPG
 (c)越生スタンプ会
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 20:33| サービスの最新情報

2020年06月27日

【再掲載 / 朗報】\新機能/富士フイルムさんの写真クラウドや写真プリントサービスと連携した定番写真整理アプリ 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」で写真を選んでアップロードが出来るようになりました!

*この記事は、ただ今編集中です。
*この記事は2020年2月13日付記事の続きです。
*この記事は2020年6月12日付記事を再編集し、再掲載しています。

  【朗報】 \新機能/
  富士フイルムさんの写真クラウドや写真プリントサービスと連携した
  定番写真整理アプリ 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」

  写真を選んでアップロードが出来るようになりました!

選択した写真だけを手動でアップロードできる\新機能/が加わった
2020年6月10日の今回の富士フイルムさんの定番写真整理アプリ
 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」バージョンアップに先立ち、
2020年2月13日に本アプリ対応の写真クラウドストレージサービス
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」が富士フイルムさん提供の
各種フジカラープリントサービスとのオンライン上での連携もスタート!

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年2月13日付記事
  【速報】
  富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」から
  プリントできるようになりました!

より便利に使いやすくなった「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」
の\新機能/をそれぞれご紹介します(^^)v

  2020年2月13日に追加されたの富士フイルムさんのスマホアプリ
  \新機能/のご紹介
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」から
  プリントできるようになりました!

▽(左)「FUJIFILM PhotoBank」を起動するとたまに撮れるスクリーンショットです。
▽(右)「PhotoBankがご提案!自動作成プリントグッズ一覧 あなたの写真で素敵
 なプリントグッズをご用意。お気に召しましたら、ぜひご購入ください」気になります!
200213_IMG_8577_converted.JPG 200213_IMG_8582_converted.JPG
 (c)富士フイルム

オンライン上(インターネット上)にある
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」に保存されたお客さまのお写真データから、
バラエティー豊かなプリントやフォトブック(アルバム)、フォトグッズ等のプリントグッズ
を専属の工場で富士フイルムさんが制作し、お客さまのご希望の場所までお届けする
注目の新サービスです。

「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」用スマホアプリだけでなく、インターネットに
接続したパソコンで「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のWEBサイトのページ
からもご注文になれます(「Fotonoma(フォトノマ)」アカウント登録が必要です。なお
後述の通り2020年7月15日から『FUJIFILMメンバーズ』に会員名称変更されます)。
2020年6月26日補足

この新サービスにより、
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」にお客さまのお写真データが保存されてい
れば、お手元のスマホ内やパソコン内にお写真データが無くても、それらをあらためて
ダウンロードすることなく、手軽に各種フジカラープリントグッズがご注文になれます。

 そう来なくっちゃ(^−^)/

なお現時点では当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」でのお受け取りや店内仕上げの
ご注文には対応しておりませんので、どうぞご注意ください。また、今後の展開に関し
ましても予定は「未定」とのことです。ご了承のうえご利用いただけましたら幸いです。

 <(_ _ ;> ←正面から見た当店店主。 orz←真横から見た当店店主。

▽2019年5月9日、ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの新しい
 写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」がスター
 トしました。富士フイルムさん提供の、各種プリントサービスとの連携も予定されて
 いましたが、2020年2月13日実現。整理・検索機能も強力。同名のスマホアプリ
 や、インターネットに接続したパソコンからもご利用になれます。
190509_PhotoBank_101.jpg
 (c)富士フイルム     詳しくはこちら ↓

 関連リンク)
  PhotoBank|FUJIFILM (公式)
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/
PhotoBankは、写真の保存・整理・検索ができる
オールインワンの写真整理アプリです。
富士フイルムならではのAI技術や多様なフォトサービス
との連携で、あなたのフォトライフをサポートします。

出典)上記、「PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。

 関連リンク)
  よくあるご質問|PhotoBank|FUJIFILM
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/faq/
Fotonoma会員について

後述の通り2020年7月15日から
『FUJIFILMメンバーズ』に会員名称変更されます。
2020年6月26日補足

Q.PhotoBankの利用にアカウントは必要ですか?
A.PhotoBankのご利用には
  Fotonoma(フォトノマ)アカウントが必要となります。

Q.Fonotoma会員とは何ですか?
A.Fotonoma(フォトノマ)は富士フイルムの写真総合サイトです。
  会員登録は無料です。
  さらに詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
  http://fotonoma.jp/

出典)上記、「よくあるご質問|PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。

2020年6月26日追記
 FUJIFILM:Fotonoma(フォトノマ)さんからの2020年6月25日着メールのスク
 ショ。「【重要なお知らせ】富士フイルム / fotonoma会員名称変更のお知らせ」。
200625_fuji_IMG_9894.jpg 200625_fuji_IMG_9895.jpg
200625_fuji_IMG_9896.jpg 200625_fuji_IMG_9897.jpg
 (c)富士フイルム / Apple Inc
※本メールには重要なお知らせが記載されておりますので、メールマガジンの配信にご同意されていないfotonoma会員の皆様にもご送付いたしております。何とぞご理解いただきますようお願いいたします。

お客さま各位

【重要なお知らせ】
富士フイルムのfotonoma(フォトノマ)会員にご登録のお客さまへ

 平素より、fotonoma会員にご登録いただき、各種インターネットサービス<FUJIFILM Prints&Gifts・FUJIFILM Mall・PhotoBank>をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
 このたび、サービスの拡充とさらなるセキュリティ強化のために、会員システムを更新するとともに、会員名称をfotonoma会員から『FUJIFILMメンバーズ』に変更しますことをお知らせいたします。

□■□『FUJIFILMメンバーズ』への変更日時■□■□

・2020年7月15日(水)
 『FUJIFILMメンバーズ』サイトを開設いたします。

※名称変更に伴い、お客さまに行っていただく手続きなどはございません。変更後も、現在fotonoma会員としてご登録されているメールアドレスとパスワードを継続してご利用いただけます。

■『FUJIFILMメンバーズ』の会員登録について

・お客さまがSNS等でご利用のアカウントを登録できるようになります。メールアドレスの変更も、容易にできるようになります。

・ご登録情報について
 ご本人さまの情報のほかに、ご家族さまの情報もご登録いただけます。ご登録されたお客さまのお誕生月には特典付きバースデーメールをお届けいたします。

・お客さまのフォトライフをサポートする情報のお届け
 メールマガジンをご購読いただけると、お客さまのフォトライフを一層盛り上げるお役立ち情報やお得なキャンペーン情報もお届けいたします。

・上記リニューアルに伴いfotonoma会員サイトは閉鎖いたします。

現在のfotonoma会員情報のご確認はこちらから
上記サイトで会員情報の参照・変更、パスワードの変更、パスワードをお忘れの方、退会などのお手続きを申請いただけます。パソコンのほかに、スマートフォンからの申請もご利用いただけます。

今後も富士フイルム各種インターネットサービスのご利用をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

FUJIFILM Prints&Gifts
FUJIFILM Mall
PhotoBank"

2020年6月
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
富士フイルム株式会社

本メールのアドレスは送信専用です。本件に関するお問い合わせは、
FUJIFILM Prints&Giftsサポートセンター
TEL:050-3786-6560(10:00-17:00)
お問い合わせフォームからのご質問はこちら

出典)上記、FUJIFILM:Fotonoma(フォトノマ)さんからの
   2020年6月25日着メールより。

本アプリ「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」は無料です。
お客さまがお使いのスマホの機種をお確かめのうえ、
次の各サイトからダウンロードしてご利用ください。

  関連リンク集) アプリのダウンロードサイト(公式)
  ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、こちらをクリック。
  「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」 - Google Play のアプリ
   「Android」スマホをお使いのお客さまは、こちらをクリック。

次の「新機能のご紹介」は、
「iPhone」スマホの場合です。
「Android」スマホの場合もほぼ同様です。

 関連リンク) アプリのダウンロードサイト(公式)
  ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、こちらからアクセスできます。
新機能 アップデート履歴 2020年2月13日 バージョン 2.1.0

PhotoBankからプリントが出来るようになりました!

【新機能のご紹介】
@ PhotoBankからプリントができるようになりました。
PhotoBankで複数画像を選択後、右下の3点メニューから「いますぐプリント」を選べるようになりました。
A「まとめる」機能を強化しました。 
AIの強化により、七五三やお宮参りなど、まとめられるイベントが増えました。
また、まとめた画像を使ってPhotoBankが自動でプリントグッズを作成してお客様にご提案します。

出典)上記、‎
   「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   より抜粋。

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年2月13日付記事
  【速報】
  富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」から
  プリントできるようになりました!

それでは、今回
2020年6月10日に追加された
\新機能/をご紹介します。

  2020年6月10日に追加されたの富士フイルムさんのスマホアプリ
  \新機能/のご紹介
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」で
  写真を選んでアップロードが出来るようになりました!

今回2020年6月10日の富士フイルムさんの定番写真整理アプリ
 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のバージョンアップで、
選択した写真だけを手動でアップロードできる\新機能/が加わりました。

 関連リンク)
  \新機能/PhotoBankで写真を選んで
  アップロードが出来るようになりました!|PhotoBank (公式)
  http://fujifilmmall.jp/mail/200611_bnk/?mm=fotonomahtml

次の「新機能のご紹介」は、
「iPhone」スマホの場合です。
「Android」スマホの場合もほぼ同様です。

 関連リンク) アプリのダウンロードサイト(公式)
  ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、こちらからアクセスできます。
新機能 アップデート履歴 2020年6月10日 バージョン 2.1.3

画像を選んでアップロードが出来るようになりました!

【新機能のご紹介】
@画像を選んでアップロードが出来るようになりました。
「メニュー」→「各種設定」→「アップロード設定」の「アップロード方法」で「手動」を選択いただくことで、画像を選んでアップロードいただけます。 
設定変更後は、ホーム画面右上のアイコン、または「メニュー」の「手動アップロードする」から画像のアップロードが可能です。 
手動アップロードを選択した場合、選択していない画像は自動でアップロードされないのでご注意ください。

出典)上記、‎
   「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   より抜粋。

上記【新機能のご紹介】は@だけで、Aは特に何もないみたいです。

▽(左)2020年6月11日、富士フイルムさんのアプリ「FUJIFILM PhotoBank」を
   起動すると、3本メニュー「三」に赤●数字が点いていました。
 (右)3本メニューをタップして開くと1件の「お知らせ」がありました。この時点で私
   の「iPhone 7 Plus」の「FUJIFILM PhotoBank」は今回すでに自動的に
   最新バージョン「2.1.3」(6月10日)にアップデート(「Android」版も同様)。
200611_IMG_9697.jpg 200611_IMG_9698.jpg
▽(左)「運営からのお知らせ」欄の赤●付きの未読の「お知らせ」をタップし開きます。
 (右)6月10日の最新版で「画像を選んでアップロードが出来るようになりました!」
200611_IMG_9699.jpg 200611_IMG_9700.jpg
▽(左)FUJIFILM:Fotonoma(フォトノマ)さんからも6月11日にメールの着信が。
 (右)「このHTMLメールが見られない方はこちら」は、どなた様もご覧になれます。
200611_IMG_9701.jpg 200611_IMG_9702.jpg
▽「\新機能/PhotoBankで写真を選んでアップロードが出来るようになりました!
 |PhotoBank (公式)」のスクリーンショットを4分割でご紹介します。
200611_IMG_9703.jpg 200611_IMG_9704.jpg
200611_IMG_9705.jpg 200611_IMG_9706.jpg
 (c)富士フイルム / Apple Inc / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

  2020年6月10日に追加されたの富士フイルムさんのスマホアプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」で
  写真を選んでアップロードが出来る\新機能/を設定してみました!

▽(左)2020年6月11日、富士フイルムさんのアプリ「FUJIFILM PhotoBank」を
   起動すると、3本メニュー「三」に赤●数字が点いていました。
 (右)3本メニューをタップして開くと1件の「お知らせ」がありました。この時点で私
   の「iPhone 7 Plus」の「FUJIFILM PhotoBank」は今回すでに自動的に
   最新バージョン「2.1.3」(6月10日)にアップデート(「Android」版も同様)。
   「お知らせ」の内容は上記の通りなので早速「各種設定」をタップしてみます。
200611_IMG_9697.jpg 200611_IMG_9698.jpg
▽(左)「各種設定」欄の「アップロード設定」をタップします。
 (右)「アップロード設定」欄の「アップロード方法」項目で「手動」を選びタップします。
   上の方の「写真のアップロードは制限されています」は「月額プラン」ご利用の
   お客さまのみ表示される場合があり「無料(フリープラン)」は表示されません。
200611_IMG_9709.jpg 200611_IMG_9710.jpg
▽(左)3本メニューの「ストレージ管理」の下に「手動アップロードする」が新しく表示。
 (右)ホーム画面中程右側に追加された「手動アップロードする」のアイコンをタップ。
200611_IMG_9711.jpg
 200611_IMG_9719.jpg
▽(左)「すべての写真」の選択画面が開きます(今回のスクショばかりです(^^;ゞ)
 (右)サムネを任意でタップし選択。右上の「✓」マークのタップで一括選択もOK!
200611_IMG_9722.jpg 200611_IMG_9723.jpg
▽(左)選択画面で「すべての写真」をタップすると「写真」アプリに準じた「アルバム」
   や「メディアタイプ」ごとの選択メニューが開きます(「iPhone」スマホの場合)。
   「セルフィー」に写っているのは私の甥と姪。「バースト」はシロウ@コバタンハート
 (右)「お気に入り」を選んでタップすれば、その中の写真だけ一括選択もOKです!
   写真は嵐山町の金泉寺さん。紫陽花の一般公開はコロナ対策で今年は中止
200611_IMG_9724.jpg 200611_IMG_9725.jpg
▽(左)「手動アップロードする」場合アップロード済写真は下の列のように大きく「✓」
   マークで覆われ選択はできません。二重アップロードを防ぐための配慮です。
 (右)ここで、ホーム画面の3本メニューから「ゴミ箱」を選んでタップしてみましょう。
200611_IMG_9727.jpg 200611_IMG_9711.jpg
▽「ゴミ箱」からお写真を完全に削除しようとすると、次のような警告が表示されます。
 一度完全に削除したお写真を本アプリから再度アップロードすることはできません。
 パソコン版「FUJIFILM PhotoBank」なら手動で再度アップロードできますので、
 パソコンでネット利用できる方はスマホのお写真を予めパソコンに保存してください。
 パソコン版「FUJIFILM PhotoBank」ではスマホのお写真もパソコンに保存OK!
200611_IMG_9902.jpg 200611_IMG_9901.jpg
 (c)富士フイルム / Apple Inc / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 19:41| サービスの最新情報

2020年06月12日

【朗報】\新機能/富士フイルムさんの写真クラウドや写真プリントサービスと連携した定番写真整理アプリ 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」で写真を選んでアップロードが出来るようになりました!

*この記事は2020年2月13日付記事の続きです。

  【朗報】 \新機能/
  富士フイルムさんの写真クラウドや写真プリントサービスと連携した
  定番写真整理アプリ 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」

  写真を選んでアップロードが出来るようになりました!

選択した写真だけを手動でアップロードできる\新機能/が加わった
2020年6月10日の今回の富士フイルムさんの定番写真整理アプリ
 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」バージョンアップに先立ち、
2020年2月13日に本アプリ対応の写真クラウドストレージサービス
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」が富士フイルムさん提供の
各種フジカラープリントサービスとのオンライン上での連携もスタート!

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年2月13日付記事
  【速報】
  富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」から
  プリントできるようになりました!

より便利に使いやすくなった「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」
の\新機能/をそれぞれご紹介します(^^)v

  2020年2月13日に追加されたの富士フイルムさんのスマホアプリ
  \新機能/のご紹介
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」から
  プリントできるようになりました!

▽(左)「FUJIFILM PhotoBank」を起動するとたまに撮れるスクリーンショットです。
▽(右)「PhotoBankがご提案!自動作成プリントグッズ一覧 あなたの写真で素敵
 なプリントグッズをご用意。お気に召しましたら、ぜひご購入ください」気になります!
200213_IMG_8577_converted.JPG 200213_IMG_8582_converted.JPG
 (c)富士フイルム

オンライン上(インターネット上)にある
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」に保存されたお客さまのお写真データから、
バラエティー豊かなプリントやフォトブック(アルバム)、フォトグッズ等のプリントグッズ
を専属の工場で富士フイルムさんが制作し、お客さまのご希望の場所までお届けする
注目の新サービスです。

「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」用スマホアプリだけでなく、インターネットに
接続したパソコンで「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のWEBサイトのページ
からもご注文になれます(「Fotonoma(フォトノマ)」アカウント登録が必要です。なお
後述の通り2020年7月15日から『FUJIFILMメンバーズ』に会員名称変更されます)。
2020年6月26日補足

この新サービスにより、
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」にお客さまのお写真データが保存されてい
れば、お手元のスマホ内やパソコン内にお写真データが無くても、それらをあらためて
ダウンロードすることなく、手軽に各種フジカラープリントグッズがご注文になれます。

 そう来なくっちゃ(^−^)/

なお現時点では当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」でのお受け取りや店内仕上げの
ご注文には対応しておりませんので、どうぞご注意ください。また、今後の展開に関し
ましても予定は「未定」とのことです。ご了承のうえご利用いただけましたら幸いです。

 <(_ _ ;> ←正面から見た当店店主。 orz←真横から見た当店店主。

▽2019年5月9日、ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの新しい
 写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」がスター
 トしました。富士フイルムさん提供の、各種プリントサービスとの連携も予定されて
 いましたが、2020年2月13日実現。整理・検索機能も強力。同名のスマホアプリ
 や、インターネットに接続したパソコンからもご利用になれます。
190509_PhotoBank_101.jpg
 (c)富士フイルム     詳しくはこちら ↓

 関連リンク)
  PhotoBank|FUJIFILM (公式)
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/
PhotoBankは、写真の保存・整理・検索ができる
オールインワンの写真整理アプリです。
富士フイルムならではのAI技術や多様なフォトサービス
との連携で、あなたのフォトライフをサポートします。

出典)上記、「PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。

 関連リンク)
  よくあるご質問|PhotoBank|FUJIFILM
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/faq/
Fotonoma会員について

後述の通り2020年7月15日から
『FUJIFILMメンバーズ』に会員名称変更されます。
2020年6月26日補足

Q.PhotoBankの利用にアカウントは必要ですか?
A.PhotoBankのご利用には
  Fotonoma(フォトノマ)アカウントが必要となります。

Q.Fonotoma会員とは何ですか?
A.Fotonoma(フォトノマ)は富士フイルムの写真総合サイトです。
  会員登録は無料です。
  さらに詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
  http://fotonoma.jp/

出典)上記、「よくあるご質問|PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。

2020年6月26日追記
 FUJIFILM:Fotonoma(フォトノマ)さんからの2020年6月25日着メールのスク
 ショ。「【重要なお知らせ】富士フイルム / fotonoma会員名称変更のお知らせ」。
200625_fuji_IMG_9894.jpg 200625_fuji_IMG_9895.jpg
200625_fuji_IMG_9896.jpg 200625_fuji_IMG_9897.jpg
 (c)富士フイルム / Apple Inc
※本メールには重要なお知らせが記載されておりますので、メールマガジンの配信にご同意されていないfotonoma会員の皆様にもご送付いたしております。何とぞご理解いただきますようお願いいたします。

お客さま各位

【重要なお知らせ】
富士フイルムのfotonoma(フォトノマ)会員にご登録のお客さまへ

 平素より、fotonoma会員にご登録いただき、各種インターネットサービス<FUJIFILM Prints&Gifts・FUJIFILM Mall・PhotoBank>をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
 このたび、サービスの拡充とさらなるセキュリティ強化のために、会員システムを更新するとともに、会員名称をfotonoma会員から『FUJIFILMメンバーズ』に変更しますことをお知らせいたします。

□■□『FUJIFILMメンバーズ』への変更日時■□■□

・2020年7月15日(水)
 『FUJIFILMメンバーズ』サイトを開設いたします。

※名称変更に伴い、お客さまに行っていただく手続きなどはございません。変更後も、現在fotonoma会員としてご登録されているメールアドレスとパスワードを継続してご利用いただけます。

■『FUJIFILMメンバーズ』の会員登録について

・お客さまがSNS等でご利用のアカウントを登録できるようになります。メールアドレスの変更も、容易にできるようになります。

・ご登録情報について
 ご本人さまの情報のほかに、ご家族さまの情報もご登録いただけます。ご登録されたお客さまのお誕生月には特典付きバースデーメールをお届けいたします。

・お客さまのフォトライフをサポートする情報のお届け
 メールマガジンをご購読いただけると、お客さまのフォトライフを一層盛り上げるお役立ち情報やお得なキャンペーン情報もお届けいたします。

・上記リニューアルに伴いfotonoma会員サイトは閉鎖いたします。

現在のfotonoma会員情報のご確認はこちらから
上記サイトで会員情報の参照・変更、パスワードの変更、パスワードをお忘れの方、退会などのお手続きを申請いただけます。パソコンのほかに、スマートフォンからの申請もご利用いただけます。

今後も富士フイルム各種インターネットサービスのご利用をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

FUJIFILM Prints&Gifts
FUJIFILM Mall
PhotoBank"

2020年6月
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
富士フイルム株式会社

本メールのアドレスは送信専用です。本件に関するお問い合わせは、
FUJIFILM Prints&Giftsサポートセンター
TEL:050-3786-6560(10:00-17:00)
お問い合わせフォームからのご質問はこちら

出典)上記、FUJIFILM:Fotonoma(フォトノマ)さんからの
   2020年6月25日着メールより。

本アプリ「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」は無料です。
お客さまがお使いのスマホの機種をお確かめのうえ、
次の各サイトからダウンロードしてご利用ください。

  関連リンク集) アプリのダウンロードサイト(公式)
  ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、こちらをクリック。
  「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」 - Google Play のアプリ
   「Android」スマホをお使いのお客さまは、こちらをクリック。

次の「新機能のご紹介」は、
「iPhone」スマホの場合です。
「Android」スマホの場合もほぼ同様です。

 関連リンク) アプリのダウンロードサイト(公式)
  ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、こちらからアクセスできます。
新機能 アップデート履歴 2020年2月13日 バージョン 2.1.0

PhotoBankからプリントが出来るようになりました!

【新機能のご紹介】
@ PhotoBankからプリントができるようになりました。
PhotoBankで複数画像を選択後、右下の3点メニューから「いますぐプリント」を選べるようになりました。
A「まとめる」機能を強化しました。 
AIの強化により、七五三やお宮参りなど、まとめられるイベントが増えました。
また、まとめた画像を使ってPhotoBankが自動でプリントグッズを作成してお客様にご提案します。

出典)上記、‎
   「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   より抜粋。

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年2月13日付記事
  【速報】
  富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」から
  プリントできるようになりました!

それでは、今回
2020年6月10日に追加された
\新機能/をご紹介します。

  2020年6月10日に追加されたの富士フイルムさんのスマホアプリ
  \新機能/のご紹介
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」で
  写真を選んでアップロードが出来るようになりました!

今回2020年6月10日の富士フイルムさんの定番写真整理アプリ
 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のバージョンアップで、
選択した写真だけを手動でアップロードできる\新機能/が加わりました。

 関連リンク)
  \新機能/PhotoBankで写真を選んで
  アップロードが出来るようになりました!|PhotoBank (公式)
  http://fujifilmmall.jp/mail/200611_bnk/?mm=fotonomahtml

次の「新機能のご紹介」は、
「iPhone」スマホの場合です。
「Android」スマホの場合もほぼ同様です。

 関連リンク) アプリのダウンロードサイト(公式)
  ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、こちらからアクセスできます。
新機能 アップデート履歴 2020年6月10日 バージョン 2.1.3

画像を選んでアップロードが出来るようになりました!

【新機能のご紹介】
@画像を選んでアップロードが出来るようになりました。
「メニュー」→「各種設定」→「アップロード設定」の「アップロード方法」で「手動」を選択いただくことで、画像を選んでアップロードいただけます。 
設定変更後は、ホーム画面右上のアイコン、または「メニュー」の「手動アップロードする」から画像のアップロードが可能です。 
手動アップロードを選択した場合、選択していない画像は自動でアップロードされないのでご注意ください。

出典)上記、‎
   「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   より抜粋。

上記【新機能のご紹介】は@だけで、Aは特に何もないみたいです。

▽(左)2020年6月11日、富士フイルムさんのアプリ「FUJIFILM PhotoBank」を
   起動すると、3本メニュー「三」に赤●数字が点いていました。
 (右)3本メニューをタップして開くと1件の「お知らせ」がありました。この時点で私
   の「iPhone 7 Plus」の「FUJIFILM PhotoBank」は今回すでに自動的に
   最新バージョン「2.1.3」(6月10日)にアップデート(「Android」版も同様)。
200611_IMG_9697.jpg 200611_IMG_9698.jpg
▽(左)「運営からのお知らせ」欄の赤●付きの未読の「お知らせ」をタップし開きます。
 (右)6月10日の最新版で「画像を選んでアップロードが出来るようになりました!」
200611_IMG_9699.jpg 200611_IMG_9700.jpg
▽(左)FUJIFILM:Fotonoma(フォトノマ)さんからも6月11日にメールの着信が。
 (右)「このHTMLメールが見られない方はこちら」は、どなた様もご覧になれます。
200611_IMG_9701.jpg 200611_IMG_9702.jpg
▽「\新機能/PhotoBankで写真を選んでアップロードが出来るようになりました!
 |PhotoBank (公式)」のスクリーンショットを4分割でご紹介します。
200611_IMG_9703.jpg 200611_IMG_9704.jpg
200611_IMG_9705.jpg 200611_IMG_9706.jpg
 (c)富士フイルム / Apple Inc / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 19:04| サービスの最新情報

2020年06月11日

【速報】\新機能/富士フイルムさんの写真クラウドや写真プリントサービスと連携した定番写真整理アプリ 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」で写真を選んでアップロードが出来るようになりました!

  【速報】 \新機能/
  富士フイルムさんの写真クラウドや写真プリントサービスと連携した
  定番写真整理アプリ 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」
  写真を選んでアップロードが出来るようになりました!

選択した写真だけを手動でアップロードできる\新機能/が加わった
2020年6月10日の今回の富士フイルムさんの定番写真整理アプリ
 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」バージョンアップ速報です。

 関連リンク)
  \新機能/PhotoBankで写真を選んで
  アップロードが出来るようになりました!|PhotoBank (公式)
  http://fujifilmmall.jp/mail/200611_bnk/?mm=fotonomahtml

▽(左)2020年6月11日、富士フイルムさんのアプリ「FUJIFILM PhotoBank」を
   起動すると、3本メニュー「三」に赤●数字が点いていました。
 (右)3本メニューをタップして開くと1件の「お知らせ」がありました。この時点で私
   の「iPhone 7 Plus」の「FUJIFILM PhotoBank」は今回すでに自動的に
   最新バージョン「2.1.3」(6月10日)にアップデート(「Android」版も同様)。
200611_IMG_9697.jpg 200611_IMG_9698.jpg
▽(左)「運営からのお知らせ」欄の赤●付きの未読の「お知らせ」をタップし開きます。
 (右)6月10日の最新版で「画像を選んでアップロードが出来るようになりました!」
200611_IMG_9699.jpg 200611_IMG_9700.jpg
▽(左)FUJIFILM:Fotonoma(フォトノマ)さんからも6月11日にメールの着信が。
 (右)「このHTMLメールが見られない方はこちら」は、どなた様もご覧になれます。
200611_IMG_9701.jpg 200611_IMG_9702.jpg
▽「\新機能/PhotoBankで写真を選んでアップロードが出来るようになりました!
 |PhotoBank (公式)」のスクリーンショットを4分割でご紹介します。
200611_IMG_9703.jpg 200611_IMG_9704.jpg
200611_IMG_9705.jpg 200611_IMG_9706.jpg
 (c)富士フイルム / Apple Inc / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 21:13| サービスの最新情報

2020年02月13日

【速報】富士フイルムさんの最新写真整理アプリ「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」からプリントできるようになりました!

*この記事は、ただ今掲載画像にどのようなキャプションやコメントが書かれるのかを
 想像する内容になっております(ウソ? 本当?)
*この記事は、2020年2月13日から18日にかけて編集、追記されたものです。

  富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」から
  プリントできるようになりました!

何となく、
 地味〜に始まったような感じではあります(^_^;ゞ

▽本アプリのアイコン。
 ロゴでもあり、キャラでもあります。
 (名前はまだ無いみたいです。)
200216FUJIFILM_PhotoBank246x0w.png

 (c)富士フイルム

2020年2月13日、富士フイルムさんの
新しい写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」が、
同社提供の各種フジカラープリントサービスとのオンライン上での連携を開始しました。

▽(左)「FUJIFILM PhotoBank」を起動するとたまに撮れるスクリーンショットです。
▽(右)「PhotoBankがご提案!自動作成プリントグッズ一覧 あなたの写真で素敵
 なプリントグッズをご用意。お気に召しましたら、ぜひご購入ください」気になります!
200213_IMG_8577_converted.JPG 200213_IMG_8582_converted.JPG
 (c)富士フイルム

オンライン上(インターネット上)にある
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」に保存されたお客さまのお写真データから、
バラエティー豊かなプリントやフォトブック(アルバム)、フォトグッズ等のプリントグッズ
を専属の工場で富士フイルムさんが制作し、お客さまのご希望の場所までお届けする
注目の新サービスです。

「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」用スマホアプリだけでなく、インターネットに
接続したパソコンで「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のWEBサイトのページ
からもご注文になれます(後述のFotonoma(フォトノマ)アカウント登録が必要です)。

この新サービスにより、
「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」にお客さまのお写真データが保存されてい
れば、お手元のスマホ内やパソコン内にお写真データが無くても、それらをあらためて
ダウンロードすることなく、手軽に各種フジカラープリントグッズがご注文になれます。

 そう来なくっちゃ(^−^)/

なお現時点では当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」でのお受け取りや店内仕上げの
ご注文には対応しておりませんので、どうぞご注意ください。また、今後の展開に関し
ましても予定は「未定」とのことです。ご了承のうえご利用いただけましたら幸いです。

 <(_ _ ;> ←正面から見た当店店主。 orz←真横から見た当店店主。

▽2019年5月9日、ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの新しい
 写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」がスター
 トしました。富士フイルムさん提供の、各種プリントサービスとの連携も予定されて
 いましたが、2020年2月13日実現。整理・検索機能も強力。同名のスマホアプリ
 や、インターネットに接続したパソコンからもご利用になれます。
190509_PhotoBank_101.jpg
 (c)富士フイルム     詳しくはこちら ↓

 関連リンク)
  PhotoBank|FUJIFILM (公式)
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/
PhotoBankは、写真の保存・整理・検索ができる
オールインワンの写真整理アプリです。
富士フイルムならではのAI技術や多様なフォトサービス
との連携で、あなたのフォトライフをサポートします。

出典)上記、「PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。

 関連リンク)
  よくあるご質問|PhotoBank|FUJIFILM
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/faq/
Fotonoma会員について

Q.PhotoBankの利用にアカウントは必要ですか?
A.PhotoBankのご利用には
  Fotonoma(フォトノマ)アカウントが必要となります。

Q.Fonotoma会員とは何ですか?
A.Fotonoma(フォトノマ)は富士フイルムの写真総合サイトです。
  会員登録は無料です。
  さらに詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
  http://fotonoma.jp/

出典)上記、「よくあるご質問|PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。

  2020年2月13日アップデートされた富士フイルムさんのスマホアプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」の
  新機能のご紹介

本アプリ「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」は無料です。
お客さまがお使いのスマホの機種をお確かめのうえ、
次の各サイトからダウンロードしてご利用ください。

  関連リンク集) アプリのダウンロードサイト(公式)
  ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、こちらをクリック。
  「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」 - Google Play のアプリ
   「Android」スマホをお使いのお客さまは、こちらをクリック。

次の「新機能のご紹介」は、
「iPhone」スマホの場合です。
「Android」スマホの場合もほぼ同様です。

 関連リンク) アプリのダウンロードサイト(公式)
  ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、こちらからアクセスできます。
新機能 アップデート履歴 2020年2月13日 バージョン 2.1.0

PhotoBankからプリントが出来るようになりました!

【新機能のご紹介】
@ PhotoBankからプリントができるようになりました。
PhotoBankで複数画像を選択後、右下の3点メニューから「いますぐプリント」を選べるようになりました。
A「まとめる」機能を強化しました。
AIの強化により、七五三やお宮参りなど、まとめられるイベントが増えました。
また、まとめた画像を使ってPhotoBankが自動でプリントグッズを作成してお客様にご提案します。

出典)上記、‎
   「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   より抜粋。

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2019年9月9日付記事
  【☆☆☆☆☆評価とレビュー】富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」【"PhotoBank"担当者の回答】

すでに本アプリ、
‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をご利用中のお客さまは、
次の手順で最新版にアップデートできます。「iPhone」スマホを例にご案内しましょう。
(今回は「iPhone 7 Plus」でのスクリーンショットを掲載いたします。)

▽本アプリ「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」を起動します。
200213_IMG_8577_converted.JPG 200213_IMG_8576_converted.JPG
 (c)富士フイルム

▽(左)最新アップデートがあるとお知らせが表示されるので「アップデート」をタップ。
▽(右)App Storeで、アップデートの情報や「新機能のご紹介」が確認できます。
200213_IMG_8578_converted.JPG 200213_IMG_8579_converted.JPG
 (c)富士フイルム

▽(左)「バージョン履歴」も確認できます。アップデートは頻繁にされているようです。
▽(右)「戻る」で前にもどり、「アップデート」をタップするとアップデートが始まります。
200213_IMG_8580_converted.JPG 200213_IMG_8581_converted.JPG
 (c)富士フイルム

上述の「新機能のご紹介」の最後に「また、まとめた画像を使ってPhotoBankが自動
でプリントグッズを作成してお客様にご提案します」とあります。

アプリの右下のいろいろ「・・・」をタップすると、次の画像の画面へ移動できます。

▽(左)「PhotoBankがご提案!自動作成プリントグッズ一覧 あなたの写真で素敵
 なプリントグッズをご用意。お気に召しましたら、ぜひご購入ください」→速攻タップ!
▽(右)「あなたへのおすすめプリント一覧」→「現在、おすすめのリストはありません」
 →何か、悲しいです(T_T)
200213_IMG_8582_converted.JPG 200213_IMG_8583_converted.JPG
 (c)富士フイルム

気を取り直して、
手動作成で何か注文操作をしてみましょう。

▽(左)本アプリで画像選択して(複数可)、右下の3点メニュー「⋮」をタップしてます。
▽(右)「いますぐプリント」をタップし「プリント注文画面に移動します」で「OK」をタップ。
200213_IMG_8590_converted.JPG 200213_IMG_8591_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

 日常のなにげない瞬間、
 大切な記念日の思い出、
 「残しておきたい」を、カタチに。

▽(左)インターネットにある「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」から、
 「FUJIFILMプリント&ギフト」のサイトへ画像ファイルが転送されます。
▽(右)ご注文の流れ、をご確認ください。「日常のなにげない瞬間、〜を、カタチに。」
200213_IMG_8592_converted.JPG 200213_IMG_8593_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

▽通常プリントだけでなく、人気のフォトブック(現在、145×145mm、16頁のみ)や
 各種フォトグッズ、ウォールデコ、カレンダーなど9種類の商品が楽しく作れますよ。
200213_IMG_8711.JPG 200213_IMG_8713.JPG
 (c)富士フイルム

▽今回は「クッション」を作ってみましょう! 「お気に入りの写真に温もりを。」(・∀・)イイ
200213_IMG_8714.JPG
 200213_IMG_8595_converted.JPG
 (c)富士フイルム

▽デザインを選択し、次に画像を選択します。注文は片面タイプなので裏は無地です。
 今回は最初に1画像しか選択しませんでしたので、「シングル」デザインになります。
200213_IMG_8596_converted.JPG 200213_IMG_8597_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

▽(左)「※画面上の見た目と色合いは、製品の仕上がりと異なる可能性があります」
 と、毎回表示されます。なので、→「OK」をタップ。
▽(右)「編集」ではトリミングが、「補正」では自動補正のON・OFFや豊富なエフェクト
 が操作できます。「文字入れ」や「デコレーション」なども色々お楽しみいただけます。
 (「FUJIFILM PhotoBank」アプリ自体には、編集機能はありません。)
200213_IMG_8598_converted.JPG 200213_IMG_8599_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

▽「お気に入りの写真に温もりを。」
 編集完了! 史上初! 市場初!? 『フォトビジネス市場の進化』クッション!!
 この“ましかく”の“スクエア”の中の、デジカメ以降のフジカラープリントのすべて!
 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」も載ってます。価格:¥2,860(税込)ハート
200213_IMG_8600_converted.JPG 200213_IMG_8601_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

▽当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」は諸般の事情により現在「受取店舗」にご指定
 いただくことができなくなっております。お客さまにはご迷惑をおかけして、たいへん
 申し訳ありません。今後の展開は見通しがつき次第このブログでご案内いたします。
 誠におそれ入りますがどうか今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
200213_IMG_8602_converted.JPG 200213_IMG_8603_converted.JPG
 (c)富士フイルム 

今回、上述の「クッション」に使用した写真のオリジナル画像です。
2020年1月23日、都内で開催された「富士フイルム フォトイメージングフェア」にて
撮影。次の当ブログ記事もご覧ください。

 参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年1月23日付記事
  「レアなお宝てんこ盛り!
  懐かしの富士フイルムノベルティご開帳イベントに行ってきた」を
  『おたくま経済新聞』さんの最新記事からご紹介します
  http://poppop.sblo.jp/article/187066315.html

 今のところ
 富士フイルムさんのプリントグッズに
 「マスク」は無いようです(念のため)

 『フォトビジネス市場の進化』(富士フイルムさん調べ)。
 (写真はイメージです。)
200123_IMG_7973.jpg
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

 想い出を抱きしめる。
 思い切り抱きしめる。

あらためまして、お客さまにお詫び申し上げます。
当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」をはじめ「フジカラーのお店」(こちら)が導入して
いる富士フイルムさんの店頭プリント受付機「WPSワンダープリントステーション」は、
現時点では「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」との連携に対応していません。
対応後の「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」の利用プラン(月額 / 年額)とも
併せた各種フジカラープリントグッズの料金体系や決済方法、特典等につきましても、
未定とのことです。
本クラウドサービス自体、2019年5月9日にスタートしてからまだ1年未満ですので、
お客さまにはどうか、今後の展開にご期待いただけましたらまことに幸いに思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

▽「フォトブック(イヤーアルバム/フォトブックハードカバー)」は当店も導入を進めて
 いる富士フイルムさんの店頭プリント受付機「WPSワンダープリントステーション」
 でご注文いただけます。ピンチやスワイプなどスマホ感覚の快適操作と23インチ
 ワイドディスプレイが自慢。どうぞお気軽に当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」の
 スタッフへお声かけください。「トートバック」、「クッション」、「マグカップ」も大好評!
 当ブログ2019年7月5日付記事同年9月19日付記事で詳しくご紹介しています。
190916_IMG_5876.jpg
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

 グループ活動や団体行事での写真入り記念品作りは
 当店「安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店」へご相談ください!

商品の仕上がりのイメージは、店頭プリント受付機の画面でもお確かめになれます。
ご注文のない場合でも、当店でご用意したサンプル画像で色々な仕上がりイメージ
を試していただくことができます。どうぞお気軽に、当店スタッフへお声かけください。

2020年2月14日追記)

  富士フイルムさんのスマホアプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク) -写真クラウドサービス」の
  2020年2月13日リリースのアップデートの「お知らせ」はどう届いたの?

まずは、ご利用中のお客さまに、
『FUJIFILMプリント&ギフト』さんの「Fotonoma事務局」さんから直接メールで。

▽このような感じに(^^)v
200214_IMG_8680_converted.JPG 200214_IMG_8681_converted.JPG
 (c)富士フイルム

 関連リンク)
  【新機能】PhotoBankでプリント商品が注文可能に|PhotoBank (公式)
  http://fujifilmmall.jp/mail/200214_bnk/?mm=fotonomahtml

さらに、
本アプリ「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」でもお知らせします。

▽本アプリ「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」を起動したとき、上述の
 ように「アップデートのお知らせ」が表示されるだけでなく、アプリの3本メニュー「三」
 にも赤●数字が点いて、最新の「お知らせ」がその数だけあることを教えてくれます。
200213_IMG_8576_converted.JPG 200214_IMG_8697_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

上のホーム画面に大きく表示された写真は、飼い鳥の保護団体施設
当店臨時スタッフの仲田に初めて出逢ったシロウ@コバタン(美男子、現在42才)が
握手(脚?)をしてくれているところです。仲田が里親として自宅へお迎えし仲良く愉快
に暮らし始めて5年目を迎えます。その右は同じ施設のご近所からに遊びに来ていた
タイハクオウムさん。飼い主の方が私の腕に乗せてくださると、肩まで来てくれました。

▽3本メニュー「三」をタップし、開いたメニューから「お知らせ」をタップすると右のよう
 に「運営からのお知らせ」に移動するので、読みたい「お知らせ」、ここでは赤●付の
 「プリント機能が追加されました!」をタップします。
200214_IMG_8698_converted.JPG 200214_IMG_8699_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

▽(左)「プリント機能が追加されました!」が読めました(^_^)!
▽(右)「写真スキャンサービスをご存じですか?」も読めました(^▽^)!
200214_IMG_8700_converted.JPG 200214_IMG_8701_converted.JPG
 (c)富士フイルム

上の写真の、シロウ@コバタンのことはぜひ
当ブログの次の各記事をご覧ください(^_^)

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年1月1日付記事
  謹んで新年のご挨拶を申し上げます 令和2年(2020年) 元旦

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2020年1月21日付記事
  令和元年 夏休みの自由研究 第3弾!
  富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」は
  シロウ@コバタン(美男子、今年42歳)をどう認識する?

つい2週間ほど前も、シロウは仲田の愛車に乗って、
かかりつけの動物病院さんへ大好きなドライブをしました。
健康診断と爪切りをしてもらい、帰りは風のない場所でのんびり日向ぼっこ。
悠々自適に暮らしています(^▽^)

2020年2月15日追記)

  『FUJIFILMプリント&ギフト』さんから
  再びメールが(@△@;)!?

▽『FUJIFILMプリント&ギフト』さんから再びメールが(@△@;)!?
 「商品のお知らせ」!→ 「ご検討の状況はいかがでしょうか?」???
200215_IMG_8702.jpg
 (c)富士フイルム

▽ヨコ位置では続きが読みにくいので、タテ位置に持ち替えてみました。
 「編集した大切な商品を、お忘れになる前にぜひご検討くださいませ。
 あぁ〜。←「あぁ〜じゃないでしょ(^^#)」(from『FUJIFILMプリント&ギフト』さん)
200215_IMG_8684_converted.JPG 200215_IMG_8685_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

▽(左)「※個人情報保護のため編集データは一定期間で削除されてしまいます〜」。
 ご親切にどうもありがとうございます、『FUJIFILMプリント&ギフト』さん<(_ _)>
 【お選びください】→「どういたしまして(^^)」or「ございますじゃないでしょ(^^#)」
▽(右)「※アップロードされた写真は、当社で適切に管理されており、第三者に開示・
 提供することはございません」。→はい、了解いたしました(いろいろな意味で?)。
200215_IMG_8686_converted.JPG 200215_IMG_8687_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

以上のことから、史上初! 市場初!? 『フォトビジネス市場の進化』クッション!!
は「価格:¥2,860(税込)ハート」ではありますが、非売品にして配布もございません。


何のお話しでしたっけ?

そうそう。


▽(左)「PhotoBankがご提案!自動作成プリントグッズ一覧 あなたの写真で素敵
 なプリントグッズをご用意。お気に召しましたら、ぜひご購入ください」→いま一度。
▽(右)→何か、悲しいです(T_T)
200215_IMG_8703.jpg 200215_IMG_8704.jpg
 (c)富士フイルム

でも、立ち直るのは早い私。

2020年2月18〜28日追記)

 また新しい「運営からのお知らせ」が!?

本アプリ「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」を起動すると、
また新しい「運営からのお知らせ」が!?
2020年2月17日付です。

▽「今なら無料! 写真のデジタル化キャン・・・」?
 え? 何!?
200217_IMG_8705_converted.JPG 200217_IMG_8708_converted.JPG
 (c)富士フイルム / 朝日新聞社 / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

▽「今なら無料! 写真のデジタル化キャンペーン (3/31まで)」
200217_IMG_8709_converted.JPG 200217_IMG_8710_converted.JPG
 (c)富士フイルム

 関連リンク)
  PhotoBank|FUJIFILM (公式)
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/
今なら無料! 写真のデジタル化キャンペーン (3/31まで)

ご好評いただいているフィルム写真のデジタルデータ化が、
今なら先着2万名様に限り無料!!

ご自宅で眠っているネガやプリントをデジタルデータにしてPhotoBankに取り込めば、パソコンやスマホで、いつでも気軽に懐かしい思い出を振り返ることができます。
キャンペーンは2020年3月31日までですので、この機会をお見逃しなく!

[キャンペーン対象]
ネガ2本もしくはプリント50枚(2,090円相当)が無料

[お申し込みはとっても簡単]
1.フォトバンクのホームページ(https://photobank-ja.fujifilm.com/web/)にある無料キャンペーンバナーを押す

〔後略〕

出典)上記、「PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。

おおっ(@▽@) ♪
(誰ですか? 「ひと稼ぎできそうだ」なんて言っている人はd(@△@;)!?)

今なら先着2万名様に限り無料!!」←凄過ぎます、富士フイルムさん!
(「FUJIFILM PhotoBank」の写真スキャンサービスは、お客さまが直接ネットから
富士フイルムさんへお申し込みいただくサービスです。写真店店頭での受付の予定
はございませんので、ご理解のうえご利用くださいますよう、お願い申し上げます。)

 フィルムプリントデータ化 ♪
  フォトバンクで残そう ♪ フォトバンクで作ろう ♪

オリジナルはもちろん、このキャッチフレーズ ♪

 フィルムプリントフジカラー ♪
  フジカラーで写そう ♪ フジカラー残そう ♪

▽以前、フジカラーの箱には「ベルマーク」が付いていて、私も集めていました(^^)
 富士フイルムさんの公式サイトに説明(1984年創立50周年時)が載っています。
 こちらをご覧ください(今もコンテンツが存続している、アクセスできるという幸せ)。
FullSizeRender_2.jpg
 (c)富士フイルム

▽この追記を書き始めて数日後、偶然にも当店のお客さまから特注の「ベルマーク
 がてっぺんに大きく描かれたデコレーションケーキのスマホプリント注文を請け賜り
 ました。飾りのクッキーに「ベルマーク係 1年間おつかれさまでした」のメッセージ。
 PTAの皆さまの慰労会に用意されたのでしょう。どうもありがとうございます。そして
 どうもおつかれさまでした。ケーキに添えられたタグに「Patisserie LE COCO」と
 お店の名前が。次の写真がその、毛呂山町にあるケーキ屋さん。品揃えが豊富で
 おすすめです(お店の前の駐車場に停まっている軽自動車は実は私の愛車です)。
200201_IMG_8262-edit_hv.JPG
 (c)パティスリー ル ココ(毛呂山) / 安瑠芭夢驛 吉川写真店

▽富士フイルムさん公式サイト内「富士フイルムのあゆみ」より(スクリーンショット)。
 (左上)東京オリンピックで大キャンペーン。(右上)ファミリーフォトキャンペーンの
 展開。(左下)EXPO'70 - 万国博キャンペーン。(右下)ベルマーク運動に協賛。
200225_IMG_8823.jpg 200225_IMG_8824.jpg
200225_IMG_8825.jpg 200225_IMG_8826.jpg
 (c)富士フイルム

上記「富士フイルムのあゆみ」のコンテンツは同社の前身、富士写真フイルムさんが
1984年に創立50周年事業で編纂された文献からの引用のようです。写真フィルム
産業はその後約10年間成長を続けましたが、1990年代後半からのデジタルカメラ
の台頭で、急速に終息へと向かいました。富士フイルムさんがベルマーク運動から
脱退されたのもその頃で2003年9月のことでした。あと14年で富士フイルムさんは
創立100周年を迎えられますが、総合写真メーカーとしてあゆみ続けて欲しいです。

そう言えば上記「EXPO'70-万国博キャンペーン」から今年で50年になるのですね。
私も幼稚園時代に家族と訪れましたが、大阪で乗った電車の方がよく覚えています。
万博会場は凄い人混みで、私も妹も迷子にならないようにするだけで精一杯でした。

 関連リンク)
  「富士フイルムのあゆみ THE HISTORY OF FUJIFILM」(公式)
  50年のあゆみ
  第3章 総合映像情報機材メーカーとしての展開
  カラー市場創出のキャンペーン - 東京オリンピックと万国博
  ファミリーフォトキャンペーンの展開 / ベルマーク運動に協賛
  https://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/history/ayumi/dai3-03.html

▽脱退した会社一覧。
 ベルマーク教育助成財団さんの公式サイトより(スクリーンショット)。
 富士写真フイルムさん(当時の社名)の脱退は2003年9月ですが、それより先に
 同社は磁気媒体製品(ビデオテープやカセットテープ等)では2001年9月に脱退
 されていたようです。テクノロジーの移り変わりを映し出しているかの様な一覧です。
 ビデオテープは映画用フィルムに代わる産業でしたが今は「YouTube」の時代?
200225_bellmark_sponsor_news_30000982.JPG
 (c)ベルマーク教育助成財団

 ご参考リンク集)
  脱退した会社一覧 | ベルマーク教育助成財団 (公式)
  https://www.bellmark.or.jp/sponsor/news/30000982/
  協賛会社 - 会社一覧 | ベルマーク教育助成財団 (公式)
  https://www.bellmark.or.jp/sponsor/list/

富士フイルムさんが1985年から約20年間生産されていた
「AXIA」ブランドの音楽用カセットテープやビデオテープなどについて、
当ブログでも次の記事で話題にさせていただきました。TVCMのテーマ曲のことも。

 ご参考記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2019年11月3日付記事
  当店の店名の由来のおはなし 「吉川写真店」と「しゃしんのポップ」〔その1〕
  http://poppop.sblo.jp/article/186759539.html

▽上の本アプリのホーム画面に、大きく表示されていた写真のオリジナル画像です。
 当ブログの2018年5月31日付記事でもご紹介した樹木希林さんのインタビュー。
 ホーム画面の表示写真は、ホーム画面を下へスライドするか本アプリを起動する
 たびランダムに入れ替り任意で選べないのですが、それができる当店店主の怪?
  『朝日新聞』 2018年5月18日(金)付 文化・文芸欄記事
  「語る ―人生の贈りもの―」
  樹木希林:9 そうでない方はそれなりに:朝日新聞デジタル
180518_IMG_2362.jpg
 (c)朝日新聞社 / 安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店

 出典)
  『朝日新聞』 2018年5月18日(金)付 文化・文芸欄記事
  「語る ―人生の贈りもの―」
  樹木希林:9 そうでない方はそれなりに:朝日新聞デジタル
  https://www.asahi.com/ (←ホーム) (↓本編)

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2017年8月1日付記事
  フィルムもプリントもフジカラー♪ 樹木希林さんが40年以上にわたって出演
  なつかしの、フジカラーTVCMをふり返って
  http://poppop.sblo.jp/article/180432038.html

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 吉 川 写 真 店』
  2018年5月31日付記事
  【奇跡】「美しい人はより美しく」 2018年5月18日(金)放映の『NHKあさイチ』で
  富士フイルムさんの「フジカラープリント」の名作テレビCMが!?
  樹木希林さん、ディレクターの川崎徹さんが打ち明ける撮影秘話とは!?【感動】
  http://poppop.sblo.jp/article/183310091.html
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 21:28| サービスの最新情報

2019年09月09日

【☆☆☆☆☆評価とレビュー】富士フイルムさんの最新写真整理アプリ「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」【"PhotoBank"担当者の回答】

2019年9月11日追記 あります。

*この記事は、

 2019年8月26日付記事 、2019年8月28日付記事 、2019年8月30日付記事
 の続きのような記事です。

  前回まで

富士フイルムさんの最新写真整理アプリ「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」が
誇る強力な写真の「整理・検索機能」の性能を確かめる“夏休みの自由研究”の記事。

▽「鳥」タグで検索された、飼い鳥の保護団体施設で出会ったタイハクオウムさんに、
 当店から巣立った子ツバメ3きょうださん(この夏も元気に帰ってきてくれました)。
 それから、まだ何かありましたよ?
190826_IMG_4969_converted.JPG 190829_IMG_5711_converted.JPG
 (c)富士フイルム

まだ何かありましたよ?

 「FUJIFILM PhotoBank」なら、
 イラストやアニメキャラのセンスの評価も
 できそうな気がしたのですが・・・?

何でしたっけ?

▽「なんで買ったかわからないお土産がある」?
 「なんで」って???
IMG_1155.jpg
 (c)FUJIFILMjapan 富士フイルム公式

 関連動画リンク) 2019年8月30日の時点では閲覧可能です。
  (本キャンペーンは2017年9月10日に受付終了しました。)
  「旅アルある割」篇/富士フイルム - YouTube (公式)
  (2017年7月26日 に公開)
  https://www.youtube.com/watch?v=tOt4pKM36gU

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ』
  2017年8月20日付記事
  (本キャンペーンは2017年9月10日に受付終了しました。)
  富士フイルム「イヤーアルバム/フォトブックハードカバー」の
  「旅アルある割」キャンペーン!
  旅行後の困りがちな“旅あるある”でフォトブックが1,000円OFFに!?
  2017年9月10日(日)アンケートご回答分まで

 なんで買ったかわからないお土産がある!?
  (よく見るとくちばしが付いてます。)

↓「なんで買ったかわからないお土産」を販売した露天商の女主人は多分このお方。

▽私ども写真店業界の“瞼(まぶた)の師匠”。巷では「謎の老婆」と呼ばれています。
 謎の老婆:
 それは お買いになった方だけがわかるのございます(決して後悔はさせません)。
 (『週刊ストーリーランド』第40回、「生み出すニワトリ(ロケ地:きっと埼玉)」より)
IMG_1033.png
 (c)富士フイルム(?)、日本テレビ、トムス・エンタテインメント(東京ムービー)

  富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」
  について

2019年5月9日にスタートした、
ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの
新しい写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」に
ついては、次の当ブログ記事をご参照ください。

 関連記事)
  当ブログ『想い出を未来へ運ぶ始発駅*安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ』
  2019年8月25日付記事
  富士フイルムさんの新しい写真クラウドストレージサービス
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」スタートの陰で
  スマホ用写真検索アプリ「写真をmikke(みっけ)」の提供がひっそりと終了!?
  写真・画像ファイルの共有・保存サービス「FUJIFILM マイフォトボックス」も
  2019年8月31日午前10時限りでサービス終了に!
  http://poppop.sblo.jp/article/186471053.html

▽2019年5月9日、ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの新しい
 写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」がスター
 トしました。今後は富士フイルムさん提供の、各種プリントサービスとの連携も予定
 されています。整理・検索機能も強力。同名のスマホアプリからご利用になれます。
190509_PhotoBank_101.jpg
 (c)富士フイルム     詳しくはこちら ↓

 関連リンク)
  PhotoBank|FUJIFILM (公式)
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/
PhotoBankは、写真の保存・整理・検索ができる
オールインワンの写真整理アプリです。
富士フイルムならではのAI技術や多様なフォトサービス
との連携で、あなたのフォトライフをサポートします。

出典)上記、「PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。

 関連リンク)
  よくあるご質問|PhotoBank|FUJIFILM
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/faq/
Fotonoma会員について

Q.PhotoBankの利用にアカウントは必要ですか?
A.PhotoBankのご利用には
  Fotonoma(フォトノマ)アカウントが必要となります。

Q.Fonotoma会員とは何ですか?
A.Fotonoma(フォトノマ)は富士フイルムの写真総合サイトです。
  会員登録は無料です。
  さらに詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
  http://fotonoma.jp/

出典)上記、「よくあるご質問|PhotoBank」 (富士フイルム公式)より抜粋。

 関連リンク集) アプリのダウンロードサイト(公式)
  ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   「iPhone」スマホをお使いのお客さまは、こちらをクリック。
  「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」 - Google Play のアプリ
   「Android」スマホをお使いのお客さまは、こちらをクリック。

2019年5月9日にスタートした、
ネット上でお写真データを共有できる富士フイルムさんの
新しい写真クラウドストレージサービス「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」は、
同名のスマホアプリからご利用になれます。整理・検索機能も強力です。

上記の各ダウンロードサイトへは、
本アプリをご利用になられたお客さまからたくさんのレビュー(評価)が投稿され、
「"PhotoBank"担当者」さんが回答に応じてくださっています。早速見てみましょう。

  富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
  「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」
  の「☆☆☆☆☆評価とレビュー」への
  "PhotoBank"担当者の回答」は?

富士フイルムさんの最新写真整理アプリ「PhotoBank(フォトバンク)」をご利用中の
お客さまからのレビュー(評価)は次の方法で各ダウンロードサイトから閲覧できます。
投稿される場合も同様です。

「iPhone 7 Plus」での操作画面のスクリーンショットを例にご説明します。
まず、次の富士フイルムさんの「PhotoBank」公式サイトにアクセスしてください。

 関連リンク)
  PhotoBank|FUJIFILM (公式)
  https://photobank-ja.fujifilm.com/web/

上記、「PhotoBank」公式サイト上の「アプリをダウンロード」欄にある、
各ダウンロードサイトのリンクバナーからそれぞれアクセスします(次の画像を参照)。

▽(左)「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のロゴマークをどうぞよろしく。
▽(右)「Android」スマホをお使いのお客さまは「Google Play」(こちらをクリック)、
 「iPhone」スマホをお使いのお客さまは「App Store」(こちら)にアクセスします。
190826_IMG_4956_converted.JPG 190909_IMG_5800.jpg
 (c)富士フイルム

「Android」スマホをお使いのお客さまのレビューは「Google Play」で閲覧できます。
次の手順でアクセスしてください。

▽(左)「Google Play」の「PhotoBank」ダウンロード画面の下方に投稿レビューが
 続きます。
▽(右)「すべてのレビューを読む」を選択して閲覧します。
190909_IMG_5802.jpg 190909_IMG_5805.jpg
 (c)富士フイルム、Google

「iPhone」スマホをお使いのお客さまのレビューは「App Store」で閲覧できます。
次の手順でアクセスしてください。

▽(左)「App Store」(こちら)に「iPhone」スマホでアクセスしようとすると(アプリの)
 「“App Store”で開きますか?」とたずねてくるので「開く」を選択しアクセスします。
▽(右)「App Store」の「PhotoBank」ダウンロード画面の下方に投稿レビューが続
 きますので、「すべて表示」を選択して閲覧します。
190909_IMG_5801.jpg 190909_IMG_5803.jpg
 (c)富士フイルム、Apple

「App Store」に投稿された「PhotoBank」のレビューから、
現時点で“参考になった”とされる最上位の投稿をご紹介します。

▽(左)「App Store」内の「PhotoBank」のレビューより(“参考になった”で最上位)。
 5段階評価で★★★★☆は良いとして何だか長文ですね。スクリーンショット1枚に
 ギリギリ納まりました。投稿者は私ですごめんなさい<(_ _)>(全文を以下に転載)。
▽(右)「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のロゴマークをどうぞよろしく。
190909_IMG_5806.jpg 190826_IMG_4956_converted.JPG
 (c)富士フイルム、Apple

2019年9月11日追記
 (左)私が投稿した上記「App Store」内の「PhotoBank」のレビューに9月10日、
 「"PhotoBank"担当者」さんから早速丁寧な回答をいただきました。嬉しいです!
 私の今一なジョークも受けとめてくださり恐縮です<(_ _)>(全文を以下に転載)。
▽(右)「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」のロゴマークをどうぞよろしく。
190910_IMG_5840.jpg 190826_IMG_4956_converted.JPG
 (c)富士フイルム、Apple

上のスクリーンショットにある、レビューの全文を転載します。
2019年9月9日 カメラ機能も付けてみては?
★★★★☆ Hiroki.Yoshikawa

"PhotoBank"アプリにカメラ機能も付けると便利なのでは?
写した画像は撮影中でも次々自動アップロード(初期設定はWiFi接続時のみでOK)。
カメラ機能のワンタッチ再生画面で直接、タグの確認や編集、アルバムの整理などもできれば"PhotoBank"アプリで撮るのが楽しくなりそう。
"PhotoBank"の利用促進につながることを願い、「フジカラーで写そう! モード」と勝手に命名させていただきました(笑)。

撮影後、いつも利用する写真屋さんで色いろなプリントの注文が捗るよう、お店の受付画面に"PhotoBank"内の画像やアルバムがリアルタイムに反映できると助かります("PhotoBank"内に注文履歴も毎回控えられると確認や再注文にも後日役立つのですが)。
その場で仕上がるプリントを持ち帰れるし、写真帳やフレーム、写真雑貨類も揃っているので街の写真屋さんは便利です。

なお、自動アップロードは通常「古い順」で良いのですが、人によってははじめに「新しい順にアップロード」も選択できると使いやすくなると思います。


2019年9月10日 デペロッバの回答 2019年9月11日追記

(ただ今、回答待ち

"PhotoBank"担当者です。
いつも私どものアプリをご利用いただきありがとうございます!

「アプリにカメラ機能もつける」という貴重なご意見もお寄せいただき、大変うれしく思います。命名いただいた「フジカラーで写そう! モード」のような楽しい機能を搭載できるよう、サービスの拡充を目指してまいります!

また、「写真屋さんで色いろなプリントの注文が捗る」や「自動アップロードの順番選択」についても、今後の改善項目として検討させていただきます。街の写真屋さんをご利用いただいていると伺い、写真の会社として非常にうれしいです!

沢山のアイディアをご提案いただき、誠にありがとうございました。これからも"PhotoBank"をどうぞよろしくお願いいたします!

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
   ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   の「評価とレビュー」より。

備考) 2019年9月11日追記
   「デペロッバの回答」欄中、
   「目指して…」や「検討させて…」とあるのは必ずしも実現が保障される
   ものではないと思いますが、でもやっぱり楽しみです。
上記のレビュー中、
お店の受付画面に"PhotoBank"内の画像やアルバムがリアルタイムに反映でき
ると助かります
」というのは当店「安瑠芭夢驛 しゃしんのポップ」のお客さまのご意見
を代弁させていただいてのことです。

実際、店頭でのプリントサービスのご注文の際にスマホやメモリーカードなどからの
読込みは誤操作を起こしやすく、画像数が多い場合は時間もかかるので苦痛に感じ
ていらっしゃる
お客さまが決して少なくはないのです。

同時に、クラウドストレージ内のお写真をスマホにたくさんダウンロードしたくなっても、
スマホ本体のメモリー容量に余裕が全く無いお客さまもこれからますます増えてくる
と思います。見方を変えると、写真プリントサービスのビジネスチャンスは、近い将来
クラウドストレージ内に保存された写真データしかなくなる、とさえ考えられるのです。
(一度パソコン内に保存されてしまった写真データがほとんどプリントされない傾向に
あることは、私たち写真店関係者はこの20年間、ウンザリするほど学んできました。)
極論ですが。

技術的に見てそれが実現できる可能性は十分にあると思います。2019年8月28日、
「FUJIFILM PhotoBank」はPC(パソコン)でもご利用いただけるようになりました。
新機能

2019年8月28日 バージョン 2.0.0(「iPhone」スマホ用)
以下の機能をリリースしました。

・「さがす」で人物タグによる検索が出来るようになりました。
・「まとめる」で写真に写った人物ごとにアプリが自動でアルバム作成。
「FUJIFILM PhotoBank」がPCでご利用いただけるようになりました。

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
   ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   の「アップデート履歴」より。

ここで、「App Store」に投稿された「PhotoBank」のレビュー全体の中から、
その一部を「"PhotoBank"担当者」さんからの回答と併せてご紹介します。
2019年6月10日 全ての写真をアツプしたい釈じやない
★☆☆☆☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)

スマートフオンに保存されている全ての画像をアップしたい訳ではないが、手動で写真の選択が出来ない
つまりは端末に入っている全ての画像が「自動で」アップされることになる、これでは、すぐ無料プランの5GBなど超えるに決まっている。

つまりは有料ありきのサーピス。注意です。


2019年6月19日 デペロッバの回答

"PhotoBank"担当者です。
せっかく私どものアプリをご利用いただいているにも関わらず、ご不便をおかけして申し訳ありません。ご指摘いただいた内容も踏まえて、今後料金プランについては改善を検討させていただきます。また有料プランについても、ご満足いただけるサーピス内容を目指してまいります。

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
 ‎  「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   の「評価とレビュー」より抜粋。
上のお客さまは「すぐ無料プランの5GBなど超える」とお嘆きのようです。
次のお客さまも「5Gじゃ絶対に足りない」とのことです。
問題は、スマホ内のすべての写真が自動アップロードされてしまう点にあるようです。
「"PhotoBank"担当者」さんの回答では、料金プラン、アップロードの機能、ともに
改善を検討」とのことです。
2019年5月9日 使い方が分かりません
★☆☆☆☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)

Phoneに大量の写真があるので、自動アップロードはオフにしました。
その状態で、まとめるの中でアルパム作成をしましたが、真つ白なままです。サーバにアップロードした後でないと、アルバムは作成できないのでしょうか? 私としては、アルパムを作って、必要な分だけアツプロードしたいのですが?
とりあえず、iPhoneの写真にアクセスできてない気がします。許可は出したはずなのに・・・

(追加)やっぱり一度アップロードしないと表示されないようですね? この仕組みだと、5Gじゃ絶対に足りないでしよう。
いま、2009年の写真を処理中って・・・いつ終わるんだ?


2019年6月3日 デペロッバの回答

"PhotoBank"担当者です。
せっかく私どものアプリをご利用いただいているにも関わらず、ご不便をおかけして申し訳ありません。
ご指摘いただいております通り、"PhotoBank"は一度写真をアップロード後に楽しんでいただくアプリとなっております。アップロードの機能改善につきましては、ご満足いただけるものを目指して検討してまいります。
なお、画像はアプリがフォアグラウンドにある状態(アプリが起動している状態)でしかアップロードされません。また、Wi-Fi環境でのみ画像がアップロードされる初期設定となっております。画像のアップロードが進みづらいと感じられましたら、上記の状態で再度お試しいただけれぱ幸いです。上記の状態でもアップロードが進まない場合、アプリの不具合の可能性がございます。お手数ですが、アプリ内のお問い合わせより、不具合の詳細についてご連絡をお願いいたします。
資重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
   ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   の「評価とレビュー」より抜粋。
一方で、のんびりとお楽しみのお客さまもいらっしゃいます。
2019年5月16日 地味に良いかも
★★★★☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)

とりあえずスマホの写真アップ中。アップロードが遅いのが気になるけど、急いでるわけじやないし、ノンピリ見てます。開く度に懐かしい写真見えるので無駄に起動したり笑
写真が大きく見えるので、カメラロールより写真が捨てやすくて整理が捗る。今200GBまで無料だそうなので、それまでにどんどん捨てるぞ!
これが有料になっても使い続けるかはわからないので、星は4つ。今のところ満足。
 
2019年6月3日 デペロッバの回答

"PhotoBank"担当者です。
アプリをご利用いただきありがとうございます!
懷かしいお写真を振り返る機会となっているとのこと、また写真整理のお役に立っているとのことで、大変うれしい限りです。
引き続き"PhotoBank"をお楽しみいただけますと幸いです。

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
   ‎「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   の「評価とレビュー」より抜粋。
上のお客さまも「地味に良いかも」、
次のお客さまも「地味に見やすくてよい」との評価。
「PhotoBank」はのんびりと地味に、適当に見るのが楽しむコツなのでしょうか?
2019年5月28日 タグ付け機能は面白いけど。
★★★★☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)

年代ぺつに出てくれるのは地味に見やすくてよい。
タグを自動で判別してくれて(当たって無いのもあるけど。。)適当なキーワードで検索して引っかかるのを見てるのは楽しいz
バックアップの代わりになるので重宝してます。
ただ、アップロード時間かかる〜
WiFiの時に起動してないといけないのかな?


2019年6月3日 デペロッバの回答

"PhotoBank"担当者です。
写真が見やすい、見ていて楽しいとのコメントありがとうございます。写真の会社として非常に靖しいです!
アップロードについて、ご不便をおかけして申し訳ありません。通信料がかからないよう、初期設定はWiFi接続時のみアップロードする設定とさせていただいております。WiFi環境にてアップロードいただくか、アプリ内のメニュー「アップロード設定」より「モバイルデータ通信を利用」を選んでいただけますと幸いです。

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
 ‎  「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   の「評価とレビュー」より抜粋。
次のように、私より早く自由研究をまとめられたお客さまもいらっしゃるようです。
2019年8月26日付記事 、2019年8月28日付記事 、2019年8月30日付記事
もご参照ください。
2019年5月31日 自動タグがやばい
★☆☆☆☆ 匿名(「iPhone」スマホをお使いのお客さま)

小さな子供の写真を、成人式とだけ自動タグ。お寿司撮影したら、ケーキだって。
まだまだかな


2019年6月3日 デペロッバの回答

"PhotoBank"担当者です。
せっかくアプリをご利用いただいているにも関わらず、ご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。自動タグの精度につきましては、引き続き改善を進めて参ります
資重なご意見をお寄せいただき、ありがとろございました。

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
 ‎  「FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス」をApp Storeで
   の「評価とレビュー」より抜粋。
自動タグの精度につきましては、引き続き改善を進めて参ります
「"PhotoBank"担当者」さん、がんばって〜 >(@▽@;)ノシ
先の自由研究で機会は逃しましたが、私は一度、
お寿司をデコレーションケーキのように撮ってみたいです。撮るだけでなく、食べたい。
なぜなら、食べたい(本能?)。

「Google Play」に投稿された「PhotoBank」のレビュー全体の中からも、
その一部を「"PhotoBank"担当者」さんからの回答と併せてご紹介します。
2019年7月1日 ★★★★★
匿名(「Android」スマホをお使いのお客さま)

タグ付機能がとても便利で写真管理捗りますね。良いアプリです。出来れば写真を個別アップロードしたりする機能あればなお良いですね  今後に期待


2019年8月22日 FUJIFILM Imaging Systems Co., Ltd.

"PhotoBank"担当者です。
タグ付け機能が便利とのこと、ありがとうございます!写真管理のお役に立てて何よりです。
「個別アップロード」については、ご要望として検討させていただきます。 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
   FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス - Google Play
   の「評価とレビュー」より抜粋。
「個別アップロード」については、ご要望として検討させていただきます」
やったー \(@▽@;)/
2019年5月16日 ★★★★☆
匿名(「Android」スマホをお使いのお客さま)

Android標準アプリ(ギャラリー)よりは、画像一覧表示が見やすい


2019年8月22日 FUJIFILM Imaging Systems Co., Ltd.

"PhotoBank"担当者です。
画像一覧表示が見やすいとのこと、ありがとうございます! 引き続き"PhotoBank"アプリをお楽しみいただければ幸いです。

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
   FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス - Google Play
   の「評価とレビュー」より抜粋。
何となくサッパリとしたレビューが目立ちますね。
「"PhotoBank"担当者」さんは、それでも律儀に回答してくださっています。
(3か月以上間が開いてしまってはいますが・・・(^^; )
2019年5月11日 ★★★☆☆ 
匿名(「Android」スマホをお使いのお客さま)

容量200GBキャンペーンずっと続けてくれたら使います


2019年8月22日 FUJIFILM Imaging Systems Co., Ltd.

"PhotoBank"担当者です。
アプリをご利用いただきありがとうございます! いただきましたご意見も参考にし、今後のキャンペーン内容を検討させていただきます。

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
   FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス - Google Play
   の「評価とレビュー」より抜粋。
あくまでサッパリと(笑)
2019年5月9日 ★★★★★
匿名(「Android」スマホをお使いのお客さま)

ご飯食べに行ったときの写真がすぐに見つかるのは便利〜☆


2019年8月22日 FUJIFILM Imaging Systems Co., Ltd.

"PhotoBank"担当者です。
タグによる検索機能をご利用いただきありがとうございます! 引き続き"PhotoBank"をお楽しみください!

出典)上記、アプリのダウンロードサイト
   FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス - Google Play
   の「評価とレビュー」より抜粋。

  ま と め

 富士フイルムさんの最新写真整理アプリ
 「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」は
 あまり難しく考えない方が長く楽しめそうです

まだリリースされて間もないので、
これからの展開をのんびりと楽しむことにしましょう。
地味に良くなって行くことを期待したいですね。

補足ですが、料金プランの今後の検討課題として、
富士フイルムさん提供の各種プリントサービスでお客さまが利用されたお写真データ
の保存に関して、「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」の写真クラウドストレージ
のご利用条件に何らかの優遇措置が設けられる、というのも良いかな、と思いました。
あるいは、プリントサービスに特典のようなものが用意されるのも良いかもしれません。

すでに他社さんの写真クラウドストレージサービス有料プランをご利用中のお客さまが
是非とも「FUJIFILM PhotoBank(フォトバンク)」有料プランに乗換えたくなるように、
「PhotoBank」アプリの機能や付加サービスとのセットで魅力が輝くことに期待します。

▽謎の老婆:
 それは お買いになった方だけがわかるのございます(決して後悔はさせません)。
 (『週刊ストーリーランド』第40回、「生み出すニワトリ(ロケ地:きっと埼玉)」より)
IMG_1033.png
 (c)富士フイルム(?)、日本テレビ、トムス・エンタテインメント(東京ムービー)

とは言っても、
一度利用し始めた有料クラウドストレージサービスから保存中のデータを別のクラウド
ストレージサービスに引っ越しさせることは、決して楽なことではないですけど (^^;ゞ
posted by 安瑠芭夢驛(アルバムステーション) 吉 川 写 真 店 at 19:20| サービスの最新情報